• ベストアンサー

スパイウエア

nanashisan8の回答

回答No.4

Internet Explorerを使ってますか?Internet Explorerなら、ツール、インターネットオプション、全般のタブから、観覧のぎれきを削除してください。(削除とかかれたボタンがあります。それで消えないなら、プライバシーと言うタブから、ポップアップブロックと言うところにチェックボックスがはいってるか確かめてください。(入ってなかったら、いれてください。)それでもだめなら、スタート、コントロールパネル、プログラムの追加と削除から「yontoo」と言うプログラムをアンインストールしてください。それでもだめなら、リカバリ(再インストール)をしてください。それでもだめなら、PCの買い替えが必要です。※ボタンはクリックしないほうがいいです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未だ、削除出来ない、スパイウエアーに付いて

    未だ 画面右下から、スパイウエアーのポップアップ広告(『オートマチック(アルファベット英語)』)が出現します。『ウイルスとスパイウエアから守る』の項目で、『ウイルスの検査』で『検査開始』で幾度と無く、行うのですが検出、削除はされません。毎日、鬱陶しくてなりません。これを削除することは、出来ないのでしょうか?宜しくご回答の程宜しくお願い申上げます。

  • IE6とスパイウエア?

    HP閲覧中、変な英語のサイトへ飛ばされ、即画面を閉じましたが、その他3つぐらい画面があり、同様に閉じて行きました所、最後にIEよりのお知らせ?なるものが出てきて、スパイウエアに感染した可能性があり、スキャンして下さいと指示あり、OKのクリックボタンを押すように指示されるも、無視してそのブラウザも閉じました、これって、スパイウエアに感染しているのでしょうか?一応、全てのクッキー、Temporalyファイル、履歴を全部消し、ウイルスバスターでのスキャンをしましたが、今の所何でも無いのですが?心配です。感染しているのでしょうか?

  • スパイウエアーかどうか分かりませんが

    突然、パソコンの画面にあるサイトの広告のようなものが表示さます。ポップアップというのか分かりませんが(チェック)をクリックしても何度も繰り返し現れます。どう対処したらよろしいでしょうか?

  • スパイウエアについて

    世の中の方々にお世話になります。よろしく、お願いします。グーグルでネット閲覧中に『スパイウエアが検出されました。』などの画面が出てきます。それと、グッド・ゲーム・エンパイアなどの画面も出てきて、翻弄しています。3~4秒後には消えるのですが、邪魔になるのと、何か遠隔操作されているのではないか心配になります。対処法、御指導下さい。

  • アダルトサイトを見てスパイウエアに感染したようです。

    アダルトサイトを見てスパイウエアに感染したようです。 下の画像のポップアップが数分おきにデスクトップ画面に表示されるようになり 非常にわずらわしい思いをしています システム復元意外の方法で対処したいと思っているので 対応できるフリーの対策ソフトを教えてください。

  • スパイウエアを検索、削除しても消えない

    windows 2000のSP未適用でうっかりネットに接続してしまい、勝手にスパイウエアが入ってきてしまいました。 それからポップアップが出るようになりあわててSP4を適用し、セーフモードでAD-AWAREとSpybotとスパイバスター(トレンドマイクロ)を利用してすべて削除しましたが、ポップアップが消えません。 それに、何度検索しても同じスパイウエア(レジストリ(ファイルは消え失せた))が検出され、消えません。 助けてください。お願いします。

  • ウイルスバスター2005のスパイウエア検索でスパイウエアが見つかりました

    ウイルスバスター2005のスパイウエア検索をしたところ『 ADW_UCMORE.A 』がひとつ見つかりました。 ウイルスバスター2005スパイウエア検索の画面で削除してもいいものかどうか・・・ 詳細情報を読みましたがどのように対処すればよいのか判断ができませんでした。 教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • ウイルスとスパイウエア

    初歩的な質問かもしれませんが ウイルスとスパイウエアの違いって何なのでしょうか。 予防法や感染した時の対処法も違うんですよね。

  • スパイウェアーが常時検出される

    WindowsXPを使ってます。 自動更新の際、紛らわしくインストールを勧めてきたソフトをインストールして以来、ポップアップは出まくるし、しかもCAから緊急事態の報告があり(内容はよくわかりませんでした)、とりあえずリカバリーしたのですが。。。 リカバリー直後、YahooDSL用のソフトを入れている途中(オンライン)から怪しげなポップアップ(Windowsが危険な状態で緊急に以下のサイトからクリーンアップソフトをダウンロードして下さいと言うもの)が出てしまいました。 早速いろいろ調べて、Yahooオンラインプロテクション以外にも、SpywareBlaster、Ad-AwareSE、SpybotSDが無料で使えるということで早速インストールしました。 取り敢えずリカバリー後はポップアップは出なくなったのですが、2~3分インターネットをしただけでスパイウェアーが5~6個以上検出されます。 しかも、怪しげなポップアップが時々出てきます(こんなやつです↓)。 (SystemAlertから69.90~へのメッセージ MycrosoftWindows has encounted an Internal ErrorYour windows registry is corrupted. Microsoft recommends a complete system scan. Microsoft recommends Http://WindowsRepair.net To repair now with a free download) スパイウェアーはリカバリー時にも消えなかったのでしょうか? どんな対策をすれば良いのでしょうか? オンラインでのカード払いは出来ないでしょうか? こんな頻繁にスパイウェアーが検出されるのは異常でしょうか?

  • スパイウエア退治

    OSはWin98(SEではありません)、IEは6sp-1です。子供が「何かおかしい」というので見てみたらウイルスバスター2004が「アクセス拒否」を起こしました。ウイルス検索をかけたら合計10個の、いわゆる「スパイウエア・アドウエア」が確認されました。隔離したのですが2個が出来ませんでした。OSの再インストール後スパイボッドで検索してみればまだありました。「レジストリ変更」以外は対処しました。ウイルスバスター2004ではもう何も発見されませんが、このままの状態で問題がないかどうかわかりません。どなたか対処法を教えて下さい。