• ベストアンサー

高校について

Masami_Fujiiの回答

回答No.1

実際に行ってきましょう。あとは学費と進学先データを揃えればいい。 後者はググればいいだけやね( ̄ー ̄)ニヤリ

noname#192016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やっぱり行ってみて感じたことやデータなどは大切ですよね。

関連するQ&A

  • 高校受験

    英語が好きなので、英語科のある高校に行きたいと思っています。今あげている候補は ・成田国際高校 ・松戸国際高校 ・国府台女子高校 ・江戸川女子高校 です。 偏差値50以上で英語科で、千葉県船橋市から1時間圏内で探しています。東京都でも構いません。 あと、郁文館とはどういった高校ですか?

  • ○高校留学する場合○

    こんにちは!私は私立高校を希望する中3の女です。 高校でアメリカかカナダに留学したいのですが、 私立高校で留学する場合、 淑徳・留学コース 淑徳巣鴨・文系の留学 などを見たのですが、海外のも私立校なので高いのです。一番、安く留学(カナダかアメリカ)をする方法は どうすればよいのでしょうか?? また、海外では私立高校・公立高校のどちらが良い というのはあるのでしょうか? 長くなってすみません・・・。 ご回答おねがいしますっ!!

  • 高校選びに困ってます・・

    初めまして。 今私は中学2年生です。 もうすぐで受験生になります。それで私は高校をいくつか絞っています。(一応ですが、将来の夢はまだ決まっていません。) 親などに相談して、とりあえず今は下の2校に絞っています。 ・どこにでもある公立高校。学力も普通。 ・高校2年に留学コースにはいればアメリカもしくはカナダに1年間留学できる私立高校。 ※私の県では、私立高校より公立高校の方が学力は上です。 前者の方は私は将来のこともあまり決まってないので普通の高校にいってそこでじっくり決められるという長所があります。 後者の方は、私は英語を将来困らないくらいにできるようにしたいので高校のうちから留学すれば結構話せるんじゃないかな、と思い選びました。 本当なら後者の留学できる高校に行きたいです。 でも、私の親は前者のほうが将来をじっくり決められると言っています。 親に逆らって、自分が行きたい高校に進むべきでしょうか。 それとも親の言うことを聞き、前者の高校に進むべきでしょうか、教えて下さい。

  • 私立中学から高校への偏差値

    来年度私立中学受験をするので、残り一年で学校選択にとても悩んでおります。 千葉県中心に受験をしたいのですが、大学への進学実績と高校からの入学時の偏差値の伸びを知りたいため、中高の受験情報冊子を購入しましたが、分からないことが出てきましたので教えて頂きたいのです。 八千代松蔭の中学受験時の偏差値35に対して高校入学時は65 国府台女子は中学入学時は56に対し高校入学時は56 成田高校は中学入学時は45に対し高校は65 これだけを見てしまいますと、努力して国府台女子に入らずとも、ベネッセの通信講座や公文で入れる八千代松蔭を受けた方が良いように感じてしまうのです。 しかし、本当に偏差値35で入学した生徒が、高校で65に届くほどの偏差値まで伸びているのか? 国府台女子は、生徒指導が良くないから偏差値が伸びないのか? どうしても分かりません。 進学実績だけ見ますと、案の定ですが、偏差値65で入ったはずの八千代松蔭は余り芳しくなく、高校偏差値が低いはずの国府台女子の方が良く、結果だけをみてしまうと、中学から高校への進路指導は八千代松蔭が良いが、高校から大学への指導は国府台女子と‥単純にそうなのですか? なんだかおかしい気がしてなりません。八千代松蔭の35から65がどうしても分からないのです。 通常でしたら、65もの偏差値の子がどっさりと入学及び35から65に伸びてきましたら、大学の進路もかなり良いはずなのですが‥ どなたか、このからくりを分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 高校を卒業したら・・・

    こんばんは。 私は中学2年生の女子です。 このごろ進路などの学習も入ってきて、今後のことをよく考えるようになってきました。 私は将来、菓子職人になりたいと思っています。 (今はまだほとんど何も作れませんが・・・) そこで高校を卒業すると同時にフランスに留学したいと思いました。 私が行きたいと思っている高校は商業高校で、あまりレベルは高くないところです。 そこで3年間フランス語を自分でみっちりやって留学したいんです。 でも親は大学にいってから留学しろといってきます。 何の経験もないまま留学するのは無謀でしょうか? どうしたらいいのか教えてください。 おねがいします。

  • 東京北部の私立高校について

    埼玉南部に住んでおります中3女子の母親です。 高校受験のアドバイスをいただきたく質問します。よろしくお願いします。 娘が第1希望にしている公立高校は、かなりチャレンジ校になるので、併願校を慎重に考えています。 偏差値は、北辰模試(埼玉県の模試です)で、いつも63前後で65を超えたことはありません。 順天・淑徳・淑徳巣鴨・桜丘高校などが、偏差値的には妥当かと思い、通学風景を見てきました。 順天>桜丘>淑徳>淑徳巣鴨 の順で制服に乱れがあるかなと感じましたが、特に目に余るような生徒さんは、どの学校にも私が見た限りはいらっしゃいませんでした。 先日都内で行われた進学フェアで、各校の説明もうけました。セールスポイントはわかったのですが、もう一歩踏み込んだ情報がわかればと質問しました。 上記の高校の情報をご存知の方、又その他アドバイスよろしくお願い致します。

  • 市立千葉と江戸川女子と国府台女子学院

    第一希望校で迷っています。 模試の結果では公立は市立千葉、江戸川女子三類が適正校、国府台女子 は80%以上でした。 自分としては将来は社会福祉関係に進みたいと思っており、いずれにしても文系だと思っています。 また大学受験のためだけでなく、高校生活そのものも楽しみたいと思っています。 内申は推薦受験もできるまでいっているので、市立をやめて私立の単願にするか、 その場合どちらにするか非常に迷っています。 偏差値は江戸女のほうが高いですが、受験一色になってしまうのではないか、 社会福祉だと私大文系だと思うので、国府台のほうがいいのか、などです。 これらの高校についてご存知の方、是非教えて下さい。

  • 高校では、国際コミュニケーションコースに行きたいのですが、

    高校では、国際コミュニケーションコースに行きたいのですが、 それだと大学生になって法学部に入るのは難しいですか? 外国に留学してみたいです。英語が喋れるようになりたいので。 公立高校の普通化に行っていても留学する、なんてことはできますか? 将来の夢は一応、警察官です。

  • 宇都宮文星女子高校てどんな学校

    最近栃木に引っ越してきました。 宇都宮文星女子高校てどんな学校ですか?できれば、英語留学コースへの進学を検討しています。漠然とした質問ですが、どんな内容の回答でも結構です。

  • イギリスとカナダ、留学するならどちら?

    英語を学ぶために留学をしようと思っているのですが、 なかなか国が決まりません……。候補はイギリス、カナダです。 ホームステイで1年ほどの滞在になると思います。 実際に行ったことのない方の意見でも結構です。 どんなこと(食事、マナー、宗教etc)でもいいので、 両方の長所、短所を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。