• ベストアンサー

軽自動車とアクア、フィットハイブリッド、ノート

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

この前、高速でコンパクトカーが止まって3人死にました。 高速とかで事故ったとかを想定して、大型バスにでも乗らないと・・・ 私は5年前にカローラIIからハイゼットバンにしました。 通勤が片道11kmで、 月に一回ぐらい海まで釣りに行きますので、片道200kmか150kmは走ります。 もう一台グランビアも有りますが、 妻と2人で出かけるときは片道100km以下ならハイゼットです。 軽でもまったく問題ないです。 会社の近くに人は、 東京まで400kmですがムーブで出かけたそうです。 夫婦で出かけたようですが、まったく問題なく高速代も安かった・・・と 普段は通勤で片道35kmを早朝にほとんど止まらず走って、燃費が30km/Lを超えたと言ってました。 今後税金が2万円高くなっても80万円違うなら、 10年乗っても20万円です。 加速はイマイチかも知れませんが、 無茶して走らなければ、軽って良いです。

papapopo111
質問者

お礼

あまり飛ばさないので軽でも大丈夫かなと少し思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車とハイブリットでは、どちらがお得ですか?

    1台は普通乗用車を所有していますが、やはり2台ないと生活に不便を感じるので、購入を考えています。最近の軽の性能は、かなり向上していると勝手に憶測していますが、いざ、購入と考えると、ハイブリットの方が、トータル的には良いのではないか?などと、素人発想が出てきています。 街乗り:高速:レジャーは、6:2:2位を想定しています。 軽の場合は、高速道路を走行するには不安があるので、避けると思いますが、皆無とは言えないので想定に入れています。 車両価格、税金、燃費、下取り価格をトータル的に判断すると、どちらが得なんでしょうか? 乗り心地などは、考慮する必要なし。長い期間乗るつもりです。(新車で試算してください。) 家族は、4人です。 どなたか、詳しい方がいらしたら、ご回答願います。

  • なぜ軽のハイブリッドカーはないのか?

    ハイブリッドカーはなぜか普通車しかありません。 新車はわざわざ普通車買うより、軽を買う人が多いです。 そこで軽のハイブリッドカーがあれば良いのに、なぜ無いのでしょうか?

  • 軽自動車のハイブリッド化について

    国産カーもハイブリッド全盛の時代になってきたようですが、一番小さい660ccの軽自動車は、ハイブリッド化のメリットはないでしょうか? それとも、あれくらい小さいサイズであれば、100%電気自動車にしても、現行の600ccガソリンエンジンと同等に、走れるものですか?

  • 軽自動車かコンパクトカー

    新車購入を考えています。 ヴィッツやマーチなどのコンパクトカーは、大きさ的には軽自動車と変わりませんよね? 軽自動車の方が税金や車検で数倍安いのにそれでもコンパクトカーを購入するメリットとは何でしょうか?

  • コンパクトカーと軽自動車

    通勤用にセカンドカーを選んでいて、 軽のほうが維持費が安いと言う方もいれば コンパクトカーのほうが維持費が安いと言う方もいて意見が分かれます。 ただ車両本体の金額には差があり、 新車でステラ(100万くらい)一番下のグレードMT。 新車でヴィッツ(180万)MTだとRSの1500ccのみ。 約80万くらい差がありますが、 このような場合でもコンパクトカーにすることにより 維持費に差がなくなるのでしょうか?(安全面とか、走行性能とか別で) 用途は 通勤のみ(片道30キロ弱)乗りつぶすまで乗ると思います。 MT設定のある車種です。

  • 軽とコンパクトカーで迷ってます

    通勤用に車を買おうと思っているのですが、軽自動車かコンパクトカーか迷っています。 通勤なら燃費など考えると、運のしやすさやストレス、安全性などの理由からコンパクトカーのほうが良いという記述をよく見かけますが、私の場合、横浜なので通勤がほぼ市街地です。距離は片道20km程度、時間は約45分程度です。 維持費を考えれば軽が良いのは明らかですが、45分の通勤でストレスを感じるのは嫌なので迷っています。どちらの方により大きなメリットがあるのでしょうか。

  • 軽自動車とコンパクトカーの安全性の差

    今乗っている古い軽が11万キロを突破し、あちこち壊れてきたのでワゴンRあたりの新しい軽を買おうと思います。 しかし、周りの人から「軽自動車は事故の時危ないから普通車の方がいい」とか「棺桶に乗って走るものだ」と反対を受けてます。 予算的に普通車にしてもせいぜい1500ccくらいのコンパクトカーくらいしか買えないと思います。 軽自動車とコンパクトカーは安全性は全然違うのでしょうか?もし極端に変わるようであればコンパクトカーも検討したいと思っています。 家の周りの道路の幅などを考えると全幅が1.8mを越えるときついので、どうしてもコンパクトカーか軽しか選択できないかと思います。 ちなみに使用用途ですが、 ・片道8キロの通勤 ・休日の買い物 以上です。高速に乗ったり遠出をしたりはほぼしないと思います。ちなみに今の軽で毎日使って年間5000キロペースです。 自分としては足代わりに使いたいので、できれば維持費や小回りに優れた軽にしたいのですが、やはり1クラス上だとしてもそこまで安全性は違うものなのでしょうか?

  • 安全性の高い軽自動車

    詳しい方、是非教えてください。 今ある軽の中で、安全性の最も高いのは何ですか? 新車の購入で、軽にするかコンパクトカーにするか 迷っています。 毎日乗るわけではないので、維持費が安い方でもいいかな、 とも思っているので、基本は軽で考えてはいますが・・・。 また、コンパクトカーのボディ強度を10とすると 軽はどのくらいになるのでしょう・・・? 参考になるサイトなどもありましたらご紹介ください。 宜しくお願いします!

  • ハイブリッドカーについて

    今月の末で車検が切れるのに合わせて、新車を購入するつもりなのですが、ハイブリッドカー(プリウス)か、普通のガソリンで走る車のどっちを買おうか迷っています。 プリウスは確かに燃費は良いみたいですが、バッテリー交換や値段が割高だったりで、結局は普通の車を買っても燃費の差はプラスマイナスゼロになるのでは?と思い始めて来ました。 私はあまり車に詳しくないので、是非皆さんにハイブリッドカーのメリット、デメリットなどを教えていただきたいです。

  • 中古フィットのお勧めグレードと軽自動車新車?どちら

    さんたです。こんにちは。 半年後に車を購入しようと考えております。 予算は100万円までと考えております。 いくつか質問がございます。 (1)軽自動車を調べているのですが、中古の軽自動車は買わないほうが良いというのは本当でしょうか? (2)コンパクトカーならフィットかデミオが良いです。お勧めグレード、一番売れているグレードでも良いので教えて下さい。 燃費は街乗りで15KM超えて欲しいです。 100万円でしたら軽自動車の新車は購入できないのでしょうか?新車だと軽自動車でも大丈夫なのでしょうか? おすすめの車と、グレードを教えて下さい。 形が好きなのは、ミラ、ミライース、ワゴンRタイプでなくても良いです。 燃費の良い物が良いです。 集中ドアロックはあって欲しいです。 わがままでしょうが、宜しくお願い致します。 失礼致します。