- ベストアンサー
PCのカスタマイズなどの質問です
- ヤマダ電気で購入した富士通のwindows7ノートPCを4年前に購入しました。友達からはビジネス用のPCであるため、他のブランドのPCを検討するべきとアドバイスされました。
- 専門店でのPCのカスタマイズを考えていますが、自分で組み立てることも検討しています。組み立ての説明をしているサイトがあれば教えてほしいです。
- 友達はWindows8を避けるようにアドバイスしており、Windows9が発売されるまで待つことを勧められました。他にアドバイスがあれば教えてほしいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>他にアドバイス等がありましたら、詳しく教えてください。 まず、友達の情報は間違っています、TVコマーシャルで流れている一般家庭向けメーカーPCなどは皆 家電店で売られていますよ。 もちろんビジネス用も取り扱っていますがね。 だいたい、初心者は家電店で買います。 法人契約で大量に買う場合は営業マンと企業が直接交渉します。 家電店で売られている物が一般的なスペックです、メーカー製の物はオールインワンといって色々なソフトが入っている分割高なのです。 PCショップでカスタマイズするものはオンラインゲームなどヘビーな使い方をしてもストレスが起きないようなパーツを使っているのです。 そのようなPCを使っているヘビーユーザーから見れば家電店で売られている物は低スペックに見えるのは仕方ないことですがね。 あなたの使っているPCのHDDの容量は600Gくらいですね、ノートなら普通です。 で、使っていてストレスを感じますか? 要は使用用途しだいです、エクセル、ワードしか使わないのなら中くらいで十分、動画編集するのならデスクトップでメモリ4~8Gくらい、上記オンラインゲームをするようならカスタマイズしてください。 1、ゲーム用に組み上がっているものを買えばいいです。 2、使用ソフトが対応しているOSにするのが一般的です。
その他の回答 (7)
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
PCを使う目的が何かですよ。 ビジネス用だろうが、個人用だろうが使えれば良いのです。 組み立てなりをすれば安くはなるでしょうが、安くなったからって10万、20万安くなるわけではないです。 それでよければ自分でやるし、即インターネットとかExcelとかやりたいなら買った方が楽ですし。 私もWindows8はお勧めではありませんが、それで十分という人は居ます。 ともかく何にPCを使うかそれが決まらなければ何も決まりません。 ちなみに私はメーカ品は 使わない おまけソフトが多くて 無駄なので、 空っぽのPCを買って必要な物だけを入れます。 でも何が必要かが判断できない方はなんでも入っているメーカ製がよいのでしょう。 何度も言いますが 何に使うかですよ。
企業用は基本として企業に合わせて環境を構築しますので、 殆どシステム以外はインストールされてませんので、 その関係で店頭モデルのCPUよりは低いかも知れません。 その分店頭モデルよりは快適に使用が可能です。 OSは単にアプリを起動する為の『土台』ですから、安定して 動作するなら、バージョンに拘る必要は無いです。 アプリが使えるOSを選ぶのか、OSで使えるアプリを選ぶとすれば 『アプリが使えるOSを選ぶ』のが普通ではないでしょうか? 手持ちのPCは企業向けを使ってます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
ゲームをするならカスタムPCも良いですが、ゲームをしないなら、ハイエンドPCを使う目的は映像編集や音楽編集など、数十万のソフトを使ってやる場合以外、カスタムPCを使う意味合いが有りません。 現在のCPU性能からしてハイエンドは全く不要で、ローエンドのノートPCで昔のCore 2Duo 2.6GHz並みの性能が有りますから、デスクトップのCore i3 で初期のCore i7の中盤並みの性能が有ります。 であるならカスタムでCore i7 を搭載して、プログラムを動かす時はCPU負荷が5%程度の効果で壊れた時の保障が無いカスタムを選ぶ必要は何でしょう?それとWin7よりWin8の方が確実に高速化しています、但しゲームや、ベンチマークなどを切り捨てた意味での高速化なので、ゲームなどのベンチでは速度は確実に落ちています。 だからWin8はだめだと発現する人が多いですが、そもそも雑誌の評論家は、PCの評価をベンチマークで行っている人たちです、Win8はほんのひと握りのユーザ、ベンチマークを主体とする人たちのためを切り捨てて、一般ユーザーが快適に動く方を選んだわけです。
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
No2です、補足に対して その通りです、そのことも回答していたつもりですが ↓ ↓ 要は使用用途しだいです、エクセル、ワードしか使わないのなら中くらいで十分、動画編集するのならデスクトップでメモリ4~8Gくらい、上記オンラインゲームをするようならカスタマイズしてください。 カスタマイズすると言うことはゲーミングPCとかオーディオPCなどを普通連想するので。 もう一つ追記ですが 家電店で売られている物でもLenovoやmouse computerなどなら余計なソフトが付いていないので富士通、NECなどに比べると同スペックでも1~2万円くらい安くなります。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
No3です 訂正します × 故障の判断、OSの不具合などがあった場合、 ○ 故障かどうかの判断、使用中にこまったことや不具合などがあった場合、 失礼しました
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
1、自作パソコン組み立てサイトの例 自作パソコン入門 パソコン初心者講座 http://www.pc-master.jp/jisaku/ だけど、作る構成(パーツの組み合わせ)によっては、 価格は割高になることもあります (信頼性、耐久性の高いパーツを選ぶ、など) 2、まてるなら待ったほうがいいです。 PCはほしいときが買時です 今のPCに不満を感じていないなら、買い替えはもったいないです また、不満があるなら具体的に補足した方が、よりよい回答がつく可能性があります >他にアドバイス等がありましたら、詳しく教えてください。 自作パソコンはメーカーのサポートがありません 故障の判断、OSの不具合などがあった場合、 全部自分で対処しなければなりません。 ゲーム用のPCを買ってゲームをしないなら、意味がありません 例えば、ネット、メールしかしないなら、一番安いPCでいいわけです (高性能は必要ない) それで、専門店はいろいろなラインアップがそろっています (低価格から高性能まで) 自作する場合、一般に売っているPCでは性能に満足しないから、 自作するひとが多いと思います 例えば、専門店にない、構成のPC ゲームにさらに特化したPCとか、 DTMや音楽に特化したPCとか、 動画編集、投稿、配信に特化したPCとか 4画面表示できるPCとか
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
人からの聞き捨てでしょうけど、きっと頭に入っていないのでしょう。 カスタマイズPCなどは、まだすべきではないと思いますけど・・・ まず、富士通のPCなどで、ビジネス用となるとLIFEBOOKのビジネスモデルになります。 4年前だと、FMV BIBLOが一般モデル、ビジネスモデルがLIFEBOOKでした。2010年からこれが、LIFEBOOKに統一されています。 一般に無駄なソフトが多いのは、ビジネス向けではなく、一般モデルです。 ビジネス用は、フルカスタマイズが可能で、添付ソフトもマイクロソフトオフィスの種類まで全て自由に選べる使用となっており、よほど余りが出ない限りは店頭などでは入手出来ずフルオーダーで購入します。 次に、冷却ファンにエアコンの技術を使う製品は、一般にオーダーメイドでもないと思いますよ。 エアコンの技術(ヒートポンプシステム)は、はっきり言えば結露が発生するため、電化製品に直接使うことは出来ません。たぶん、ファンを静音タイプにしたなどだと思います。ペルチェ素子を使うこともないでしょうし、強いて言えばヒートパイプや水冷がありますが・・・。 本題です。 Q/富士通などが入ってるのは無駄に高い割りにそこまでいいスペックではない A/徹底して性能を求めるなら、それは確かです。ただし、性能を徹底的に求めると、発熱量と消費電力は劇的に高くなりますので、パーツの寿命は少し速くなります。 これは、半導体の性能を一定以上に高めて動かすと、熱に逃げる電力が、性能向上と反比例して増える現象が起きるためです。そのため、ミッドレンジより上位のプロセッサでは、熱設計電力が高い熱を逃がせる筐体であることと、大電力を消費するパーツのエアフローがしっかり行われている必要があります。 それでも、ハイエンドPCは、一部のパーツに1年や2年程度で調子が悪くなるケースもそこそこあります。 1については、検索すれば山ほど出てくるのでは・・・。Googleでトップは下でした。 ただ、もう自作の時代は終わりつつありますけど・・・、理由は単純で、PCの性能がパフォーマンスから、電力効率にシフトし始めたこと、そして、CPU統合グラフィックスが、ローミドルのグラフィックスチップと同等に達し始めているためです。ゲームなどの目的がなければ、別にどれでもよいと思いますけど・・・。動画編集も、Quick Sync Videoなどがあれば、速いですし・・・後は、モデリングなどの用途ぐらいかな? http://www.pc-info.sakura.ne.jp/jisakupasokontoha.html 2について、Windows9の予定はまだ公開されていません。Windows8.1なら既にRTMが完成済みで、10月18日に投入されます。PCであればWindows8から無償でアップデートできます。要は、サービスパックのようなものです。 それを待つかどうかは、人それぞれかと・・・まあ、今更Windows7ベースの後継がでる可能性は低いかな? この質問から見て、重要なのはHDDの容量なのかな?だったら、それだけが多くて、価格が安いPCを買うという手もあるかもしれません。尚、必要なソフトが店頭販売のNECや富士通のパソコンでは全てそろっているオールインワン形態で販売されていますが、自作などでは必要なソフトがあれば、全て別途購入が必要です。(富士通のPCに添付されていたものは使えません。別途購入したものなら使えます) 場合によっては、ソフトを全て新規で揃えると初回投資は店頭で買う場合と、さして変わらないか少し高くなるケースがありますので、よく考えて購入されることをお勧めします。 (尚、必要ソフトウェアをリテイルのパッケージやダウンロード販売で全て揃えている場合は、その限りではありません) まあ、私の場合、この2年で15万ぐらいソフトに投資しましたけど・・・。 Windowsのパッケージなども保有していますから・・・。自作などでは、そういうソフト投資が全て別経費となるのです。その代わり、次のPCでライセンス台数の範囲内なら使うこともできます。 まあ、メーカー製に有利な点があるとすれば、オフィス添付品は比較的安いことと、DLNA(DTCP-IP対応)などのネットワーク動画や音声再生ソフトが、添付されているケースが多いことでしょう。DLNA関連のソフトウェアは結構高いので・・・。 性能に不満があってというなら、別ですけど、人に言われて不満に思ったなら、どうかな? 個人的には、タブレットなどが伸び始めた現在において、ソフトも既に省エネ時代に突入しています。今までそれを満足して使えていたなら、性能が足りない(スペック不足という)わけではないと思いますが・・・。
お礼
みなさん詳しい説明ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ゲーム用に組み上がっているものを買えばいいです。 とおっしゃいましたが、 もしゲーム用に仕上がったPCを買っても ゲームをしなかったら、お金を無駄だったと いうことになるから、何をするかによって PCの内容を選ぶということなのでしょうか?