• ベストアンサー

ロト7の出目が前から何番目かを求めるには

ロト7を題材に、 例えば、1,2,3,4,5,6,7から始まり、1,2,3,4,5,6,8、1,2,3,4,5,6,9....、と右側から繰り上げ31,32,33,34,35,36,37で終わる全通りに1から番号を振ったとします。 とある出目例えば「10,11,15,18,31,33,37(出目の並び順はソートされている物として)」が何番目の数字か計算で求められるでしょうか? 問題を解く上での条件に不備があるのかは確認していませんので、問題点があればご指摘下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

No.3の追加 Σ[i=1~7]{(37-n[i-1])C(8-i)-(37-n[i]+1)C(8-i)}+1 =37C7-Σ[i=1~7](37-n[i])C(8-i)

ponsuke_21
質問者

お礼

ありがとうございます。 この式に当てはめて無事に解答を得ることが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

>例えば「10,11,15,18,31,33,37(出目の並び順はソートされている物として)」が何番目の数字か計算で求められるでしょうか? 1,2,3,4,5,6,7から31,32,33,34,35,36,37までの数は、37C7 個 10,11,12,13,14,15,16から31,32,33,34,35,36,37までの数は、(37-10+1)C7 個 だから、 1,2,3,4,5,6,7から10,11,12,13,14,15,16の直前までの数は、37C7-(37-10+1)C7 個 12,13,14,15,16から33,34,35,36,37までの数は、(37-11)C5 個 15,16,17,18,19から33,34,35,36,37までの数は、(37-15+1)C5 個 だから、 10,11,12,13,14,15,16から10,11,15,16,17,18,19の直前までの数は、(37-11)C5-(37-15+1)C5 個 というような方法で計算していけば、10,11,15,18,31,33,37は、 37C7-(37-10+1)C7 + (37-11)C5-(37-15+1)C5 + (37-15)C4-(37-18+1)C4 + (37-18)C3-(37-31+1)C3 + (37-31)C2-(37-33+1)C2 + 1 番目になる。 一般化して、 1~37から7個選んで、n[1],n[2],・・・,n[7](昇順とする)になったとすると、 その順番は、Σ[i=1~7]{(37-n[i-1])C(8-i)-(37-n[i]+1)C(8-i)}+1 番目となる。 (ただし、n[0]=0)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 「j+1~k の相異なる整数をm個昇順に並べたもの」を辞書順に並べた列P(m,j)において、その要素であるa=(a[m], a[m-1],…, a[1]) が何番目にあるか、というのを S(m, j, a) と書く事にします。(ただし、aが「j+1~k の相異なる整数をm個昇順に並べたもの」になっていない場合にはS(m,j,a)=0とします。)さらに、   T(m,j) = S(m, j, (k-m+1, k-m+2, k-m+3,…, k)) とします。すると、   S(1, j, (n)) = n-j   S(m, j, (a[m], a[m-1],…, a[1]))     = S(m, j, (a[m]-1, k-m+2, k-m+3,…, k)) + S(m-1, a[m], (a[m-1], a[m-2],…,a[1]))   S(m, j, (n, k-m+2, k-m+3,…, k)) = Σ{r=j~n} T(m-1,r) である。この漸化式を使って、お求めの順番が計算できます。ここで、   T(m,j) = Σ{r=j~k-m+1} T(m-1,r) = Σ{r=1~k-m-j+2} T(m-1,k-m+2-r) なので、   T(1,j) = S(1, j, (k)) = k-j   T(2,j) = Σ{r=1~k-j}T(1,k-r) = Σ{r=1~k-j}r =(k-j)(k-j+1)/2   T(3,j) = Σ{r=1~k-j-1}T(2,k-r-1) = Σ{r=1~k-j-1}(r+1)(r+2)/2     = (1/2)Σ{r=1~k-j-1}(r^2) + (3/2)Σ{r=1~k-j-1}r + (k-j-1)     = (k-j-1)(k-j)(2(k-j)-1)/12+ 3(k-j-1)(k-j)/4 + (k-j-1)   T(4,j) =  … という風に簡単にできます。ってあんまりカンタンではないですが。  ところで、stomachmanは計算間違いの常習犯ですんで、上記の式は少々間違ってる恐れがあります。が、ま、似たような漸化式になるのは間違いない。ひょっとするとウンと簡単にできるのかも知れませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

いくつかの計算をすればできるはず. 1つの式で書けるかどうかは知らん.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロト6で、出目履歴がわかるサイト

    ロト6で、出目履歴がわかるサイト ロト6で、出目履歴がわかるサイトはたくさんあるのですが、 その出目が出た順番がわかるサイトはないでしょうか? どのサイトも小さい番号から順に6個、ボーナス数字1個という形で 掲載されています。 どんな順番で出ているのか興味があるので。 ぜひ教えてください。

  • ロト ナンバーズ攻略

    よく色んなところで聞いたりするのが、 過去の出目から次に出やすい数字を予想して攻略するようなことを聞いたり見たりします。統計学というものでしょうか?。 よく知りませんが、 1番は10回連続で出ているから次は出なさそうとか、 1番は10回連続で出てないから次は出るかもしれないとか、 種類はいっぱいあると思いますがこんな感じのことで、過去の出目を判断材料にしていることです。 周りの人間にも本気でこれを信じて、実行している人がいます。 そしてナンバーズ3で1等当てた人もいます(自分はたんなる偶然と思っています) 前に床屋に髪を切りに行ったときもオーナーがロト6攻略みたいな統計学がどうたらこうたらで毎月1万円ずつ買っているとか言ってました。 ちなみに自分は完全否定派で、 ロトやナンバーズの抽選機械がどんな仕組みか知りませんが、 機械の抽選には機械で対抗するというのがポリシーで、 過去の出目は気にせず毎回機械ランダム選択で買っている者です。 実際に厳密なところどうなのでしょうか。 完全ランダムで買うよりもなにかしらそれなりに数学的に考えて選んだほうが当たりやすいのでしょうか。 もしだとしたら抽選する機械に怪しいプログラムが仕込まれているとしか思えないのですが。 あと、ロト6でいうと、 02 09 15 20 32 36 というような一見よくありがちな当たりそうな(?)組み合わせで選ぶのと、 01 02 03 04 05 06 という一見こんなのありえなさそうな組み合わせで選んでも、 当選確率は同じなんですよね? 自分は同じと思っていますが詳しい方々の意見をお聞きしてみたいです。

  • エクセルでロト6を表現したい

    ロト6の当選数字6つが個別のセルに入力してあります。 (当選番号1つ目がB2、2つ目がC2で、6つ目がG2) その当選数字を○で置き換えしたいです。 (1番がI2、2番がJ2で、43番のAY2まで並べて。 当選以外は空白で可) わかる方お教えください。

  • ロト6の確率からして当たらないものなのか?

    前の質問も締めないまま質問することを許してください ロト6を5月31日かその次の抽選日までに300口から500口購入予定です。 まぁ外れる確率はたかいですが、、、 法則ないにしろ選ぶ数字で完全に省ける数字はあるはずですよね? 完全には言い過ぎですが。 その数字を省いてよく出てる数字などで計算?して6個とボーナス数字を書くそれを300から500口購入するという予定ですが やっぱり馬鹿ですかね。 私もやったことがあると言う方がいれば参考までに教えてください。 それとこの事にたいしての指摘などありましたら参考までにお聞かせください。

  • 「ナンバーズ」「ロト」における確率論について。

    確率論について、教えて下さい。 確率論を語る上で、よく例に挙げられるのが、サイコロの出目で すが、あくまでも確率の問題であり、サイコロを振って、次に出る 目を予知することはできませんよね? そうだとするならば、「ナンバーズ」や「ミニロト」「ロト6」にお いて、よく週刊誌などで、「次の狙い目は、この数字だ!」みた いな記事を見掛けますが、これは意味があるのでしょうか? 「ナンバーズ」や「ロト」の専門の雑誌も、ありますよね。 オカルトなのか、若しくは、「統計学」なのか、どうなのでしょう? 仮に、「ナンバーズ」や「ロト」における「狙い目予想」を「統計学 」だとするならば、この場合の「統計学」に意味があるとは思え ないのですが、如何でしょうか?

  • ロト6に持論

    ロト6は一等当選確率約600万分の1といわれてますが、実現率 数字同士の相性などの理論を無視して持論があるので 異論を教えて下さい。 パチンコで、つく確率は約300分の1の場合、300のようじのだばから当たりを一本だけいれて毎回それを抜いたり戻したりしています。これこそ本来の300分の1の確率と言えるでしょう。しかしロト6の場合、毎回、決まった数字を買い続ければ、ようじの論理とはことなります。しかも、常識的に考えて、絶対とは限定しませんが1、2、3、4、5、6などの連番や2、4、6、8、10などの完璧な等間隔配列また1、2、3、4、5、7などの連続一個以外や1、2、3、40、41、42など、あるいは すべて20番台とか 有り得ないだろうと思うもの、また過去の一等 二等の番号もはぶけば 全然600万分の1でないと思います。しかも こちらは常に同じ番号で勝負してるのですから こちらが留(とど)まっていて 抽選が動いているのですから 留まっている限り時計の時間を12:59分に当たりとすれば24時間デジタルの数字が回転する間にいつかくるはずです。この論理で5組買ってみればさらに確率は下がります。さらに もう500回転以上まわっているのですから あとは それが いつくるのか早いか遅いかだけでしょう。ここからは運だけですが、ここまでの論理で、それほどロト6一等当選が難しいとは思えません。ルールがQP限定ならきついですが当選確率は間違いなく約600万の1ですが自分のきめている数字が伝統をもつほど格段と確率は下がります。異論 賛同あれば 教えて下さい。

  • ロト宝くじ(のようなもの)の確率問題

    厳密には違いますが、ロト宝くじのようなゲームの確率問題についてお教え下さい。 1~43の数字の中から好きな数字を重複なしで6個選びます。 その後同じく1~43の数字の中からn個の当選番号が選ばれます。 ただしロト宝くじと違いここで選ばれるn個の番号は重複する場合があります。 (n個の当選番号全てが「1」となる可能性がある、ということです) 最初に選んだ6個の数字がいくつ当たったかによって1等、2等、と決まっていきます。 この場合1等(6個全て当たり)から7等(6個全てハズレ)の、それぞれの確率はどのように出せばいいのでしょうか? なおn >= 6として想定して下さい。

  • 空き番を埋めていくマクロを作りたい(再)

    こんにちは、 先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4757955.htmlで質問をして、回答いただき、解決したと思ったのですが、困ったことが起こったので助けて下さい。 回答いただいたマクロで確かに空き番を埋めることはできたのですが、前提条件として、データが出席番号順になっていないとちゃんと機能しないようです。 数学などで習熟度クラスを行っているために、出席番号順になっていないシートも空き番を埋める処理をしなければなりません。もちろん出席番号順にソートし直してからすればいいわけですが、最初にソートをしないでもできる方法はないでしょうか? 私が考えたのは配列を使って、使われている番号を0に書き換え、使われていない番号はそのままにして、0以上の配列を書き込んでいくというものですが、かなり時間がかかります。もっとスマートなやり方はないでしょうか?

  • 宝くじのロトについて

    1等の当選番号の決め方はイカサマではありませんか? ロト7の当選確率は 1/10,295,472 ロト6の当選確率は 1/6,096,454 私は、2年に1回買うか くらいで、あまり関心はありません。(ロト6) ただ、新聞の朝刊で毎回当選番号の発表を見ていて少し疑問がわきました。 毎回、1等の該当者なし か 当選口数が一桁です 0~5前後 上記の当選確率は、確率はこんなもんだよと言ってるだけで、 当たるときは当たるという意味でも、1等の当選口数が2桁や3桁になることが あってもおかしくない、といことです。 しかしながら今まで1桁でしょうか 過去に10口以上当たっている1等があったのかなかったのかは 存じませんが、おかしいと思います。 偶然が重なって1等当たった人が100人いる時があってもいいのでは? と。 宝くじのナンバーズ、ロトは、毎回どの数字の組み合わせを買った人がいるか すべて機械で集計していますよね。 抽選日当日の18時位に〆きるのでしたかよくしりませんが、 もしかしたら、以下のようなことは考えられないでしょうか。  その回でそのロトを買っている数字の組み合わせの中から  ロト6なら 1/6,096,454 に該当する組み合わせを  ロト7なら 1/10,295,472 に該当する組み合わせを  当選番号として選んでることはありえないでしょうか?  つまり10人位以上が買っている組み合わせはボツで  ほぼ1人~5人前後、買われている組み合わせが当たる仕組みでしょうか。    600万分の1だろうと1000万分の1だろうと、これはただ計算したら  という確率であって、実際は偶然が偶然に重なり  1等の当選者が100人以上いた時って過去にあるはず  ロト6は最近ので第760回以上だった記憶があるので  1回~760回までで1等当選口数が2桁や3桁は過去にありましたか?    上記の当選確率ではそんなに当たるわけではないが  確率はしょせんこんなもんだろうと決められた確率  実際にはどの番号が当たるのかわからないのであれば  1等大量当選することだってありえるわけです。  だが、該当者がない時もあれば当たっても口数は1桁  1人~3人が一番多いと思うのですが、どうなんでしょうか? ナンバーズとロトの番号を決めるのは、 機械が決めると、抽選している映像も公開されていますよね。 ただ、数字の書いたボールにチップなどが埋め込まれていて 人が選んだボールを指定して、機械があたかも自動で適当に選んだ ように見せかけることも可能だと思います。 一番の疑問が、1等の当選口数が毎回 0~3口しかないのは何故なのか あとは、約760回やってきたロト6の1等当選口数でもっとも多かったのは何口か 全国でかなりの人が買ってるかどうかは売り上げを見れば わかると思います。1000円すら当たらなかった人のほうが圧倒的に 多いでしょうが、もしかしたら、毎回集計した時に 1~3口しか買われていない組み合わせをアタリにしてる可能性があるのでは。 また宝くじ発行しているところが、客に買わせるために キャリーオーバーということで1等該当者なし と0にしている可能性もありますよね。 疑ったらキリがないのですが、 ただ 何故 1等は1桁なのか 気になります。 当たりすぎると当選金額が減ってしまい夢もなくなるかもしれないけど 逆に当たる人が多いとそれはそれで面白いと思いますが・・ どうなんですかね しょうもない質問で申し訳ないですが。 1等の当選口数が1桁なのは何故か、文章で私を納得させることができる人は いらっしゃいますか? こういう疑問があるため、私は銀行への投資・寄付運動だとしか思えません。

  • くじの確率で考え方がわかりません

    01から24まで24個の数字があります。 その中から6個を自由に選ぶことができます。ただし同じ数字は選べません(重複だめ) ここで選んだ数字がくじの番号となります。 たとえば、01.06.12.18.22.23.と選んだとき、この中の数字が 6つ当たり(1等)、5つ当たり(2等)、、、、0当たり(外れ)のときの確率を求めたいのです。 この求め方を教えて下さい。お願いします。 多分、確率だから、条件に当てはまる個数/起きる可能性のある全ての個数が基本になるのかな。 それで分母は24C6(24個の中から6個選ぶ)で96909120/720=134596通り 1等のときは当選番号が1通りしかない?(例えば02.03.08.15.16.20)から1/134596の確率。 ここが怪しい。この考えであっているのかがわかりません。 さらに2等は、6個の数字のうち5個が当たり、3等は6個の数字のうち4個が当たりという条件です。 これをどのように考えて計算したらよいでしょうか? ロトくじのようなかんじです。