• ベストアンサー

ゆうパックを切手で払ったことは相手にわかってしまいますか?

ゆうパックの送り状には切手貼付欄がありますが、 そこに貼りきれないくらい切手の枚数が多い場合、 ハンコか何かで代用するのでしょうか? 家にある使わない切手をかき集めてゆうパックを送ろうと思っているのですが、その切手をすべて送り状に貼るのであれば、相手に失礼な気がするので、普通にお金を払って送ろうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元・郵便局員です。 2通りの解がありますので、両方お答えします。 (1)切手を貼る場合  郵便局にゆうパックを持ち込んだ場合には、お持ちいただいた切手すべてをゆうパックに貼ります。 切手貼付欄から、どれだけはみ出そうともです。 (2)料金別納郵便のはんこを押す場合  郵便局に集荷を依頼し、切手でお支払いいただき、「別納で!」とお申し出いただいた場合は「料金別納郵便」のハンコを押します。  お申し出のない場合は、切手をひたすら貼って送られます。

その他の回答 (7)

回答No.8

#1です。 料金別納については、通常は10通以上の郵便物を差し出す場合に適用されますが、ゆうパックは、集荷依頼の場合に限り1個から料金別納にすることができます。 郵便局へ持ち込んだ場合は10個以上でないと料金別納にすることはできません。 この違いがあるため、あえて区別して回答しております。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

おまけ。 #1のご回答で「料金別納」というのは、たしか10通以上の郵便物を出すときに、1枚1枚切手をはる手間を省いてまとめて支払う方法だったと思います。 特別な用語を使わず、切手で支払います、でいいはずです。 受領した切手を、送り状に貼るかどうかは、希望を聞いてもらえるでしょう。 郵便局としては、受け取った事実がわかって、きっての使い回しができないように消印すればいいわけですから。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

切手というのは、郵便料金の先払い手段なんだから、郵便局で「料金として」現金がわりに「支払い」すればいいのではないでしょうか?

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.5

こんにちは。 私は、切手を貼って送ったことはないのですが よく切手を貼ったゆうパックは受け取ります。 家にある使わない切手をかき集めて・・・相手に 失礼かな?と心配されているようですが 私はたくさん切手の貼ってあるのも好きです。 色んな絵や大きさとか、額面がペタペタ貼って あって面白いですし。 それに、貼付欄があることすら知らなくて 切手が一杯はってある荷物をみて 「これは?どうして??」とよく見てみて はじめて切手でゆうパックが送れる事を 知りました。 使わない切手と言っても、ちゃんとお金を 払って持っているものですから気にしなくっても いいかと思います。

回答No.4

こんにちは。 私はゆうパックを出すときに、わかってしまうどころか いつも切手をいっぱい貼っています。 主に50円や80円の切手を使うので、中途半端に切手ちょう付欄を使わずに 伝票の貼っていない、箱の面にべたべた貼ってしまいます(^^ゞ 荷物が小さくて、伝票でほとんどスペースが埋められて箱の面に切手を貼る場所がない場合はダメかもしれませんが…。 ふるさと切手や記念切手をいろいろ買っておいて、相手によって「今日は富士山の切手ばかり」とか「お花いっぱいにしよう」などと 楽しみながら切手を選んでいますが先方にはなかなか好評らしいです(^^ゞ でも、相手が目上の方だったら、窓口に代金相当分の切手を持っていて「別納郵便」のスタンプにしてもらうのがいいかもしれませんね。 私のような奴もいるということで…(^^;;

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.3

こんにちは 私が切手を使って、ゆうパックを送った際は 切手ちょう付欄に貼りきれなかったので、商品を入れた ダンボールに『貼ってくれ』との事でした。 それ以降は、貼りきれない場合箱に貼ったりしています。 主にオークションなどで、相手から切手を送ってこられた場合や他のオークションで送られた切手が余っていた場合に利用しています。 特に相手の方からは、何も言われたことはありませんが 切手が貼った場合は、わかると思いますよ。

noname#12006
noname#12006
回答No.2

私の手元に届いた荷物には20枚以上貼ってありましたので、そのまま貼るのではないでしょうか?郵便局に持ち込んだ荷物です。

関連するQ&A

  • ゆうパックに貼った切手は相手に届きますか?

    未使用の切手が家にたくさんあるので、ゆうパックの料金に充当しようと思っているのですが、例えば記念切手を貼った場合、その切手は相手の手元に届くのでしょうか?ご教示いただけると嬉しいです。

  • ゆうパックの料金を切手で支払うとき

    ゆうぱっくの料金を切手で支払うときは あらかじめ、ゆうぱっくの配達表(小包に貼るやつです) の3枚目の切手ちょう付欄に貼っておくのですか? それとも窓口で職員に切手を渡すのでしょうか? ご存知の方、お願いします

  • ゆうパックについて教えてください。

    ゆうパックを初めて使うので3つほど質問があります。よかったら教えてください。 ゆうパックの送り状に相手の電話番号を書く欄がありますが必ず書かないといけないんでしょうか? 中身が本なのですが「こわれもの扱いでお願いします。」って言ってもいいのでしょうか? 送り状は郵便局の方に荷物と一緒に手渡したらいいのでしょうか? その際に送り状は箱につけちゃってもいいんでしょうか?

  • ゆうパックで小包を送る時に切手は使える?

     先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で小包を送る手続きをした後になって気付いたのですが、郵便局の窓口で「ゆうパック」を利用して小包を送る時に家にある「切手」を送料として使えるのでしょうか?(小包に貼ったりして使えないか?)  私の家には年賀状で当たったものの使っていない切手シートがあるので「ゆうパック」の小包を送る時に使えるのであればまた何か送る時に使おうと思っています。

  • 郵便局での料金支払いに切手は使える?

    NTTの窓口にて電話料金を支払う際にテレホンカードが使える、という話は聞いたことがありますが、郵便局での各種料金の支払いに切手を使うことは可能なのでしょうか? (ゆうパックの送料に充当出来ればよい) 不要な切手がそこそこ大量にあり、もしそのように使えたら 助かるのですが…。 ゆうパックは送り状に「料金別納」となっていなければその切手を直接貼付すればよいのでしょうが…。 宜しくお願いします。

  • ゆうパックの送り状

    ゆうパックの送り状で、小サイズのものがあるんですが、 送り先の名前と配達時間帯指定の記入欄しかありません。 送り先住所・差出人住所氏名は どこに書いたらいいんでしょうか。 また、この送り状(小サイズ)が荷物に貼ってあっても 相手の名前しか書いてないのに、 どうやって配達しているんでしょうか。

  • ゆうパックカード満タンの一回分無料で

    ゆうパックカードが満タンになりました。(シールが10枚たまりました) そこでお聞きしたい点がいくつかあります。 1.すごく遠方で2000円以上もかかる場合でも、近くて510円の場合でも同じく無料なのでしょうか? 2.相手先に無料で送ったことがわかりますか? 3.「切手ちょう付欄」には通常で送った場合との違いはあるのでしょうか? オークションで送料をもらっておきながらも、無料だとわかると先方さんはいい気はしないかと思いまして・・ よろしくお願いします。

  • ゆうパックや宅急便

    こんにちは。 ゆうパックとか宅急便で荷物を出すとしますよね。 相手に送料代はばれますか?? たしか、ゆうパックって切手のようなものまで貼付けた記憶があるので その辺荷物を受け取った経験のあるかた、教えてください。

  • ゆうパックの切手での支払い方法

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年父が他界し、遺品の中に記念切手シートなどが、額面で5万円くらい見つかりました。 例年、親戚・友人などに、柿・リンゴなどを宅急便で送っていたのですが、ゆうパックを切手や、切手と現金の併用で支払う事ができることを知り、昨年からゆうパックで送っています。 最初は、どうすれば良いかわからず、郵便局の人の言われるままにやっていたのですが、人によって対応が少し違うようで戸惑っています。 どのような仕組みになっているのかも、わかりません。 また、できるだけスムーズに支払いをするには、どうすれば良いか考えています。 今日、額面の合計で5000円くらいの切手数十枚と現金、りんご2箱と2か所の送り状を持って郵便局へ行きました。 局員の人に、りんご2箱と送り状2枚と切手を渡し、数分待ちました。 10円現金でと言われたので、10円現金で支払い明細書、領収書、送り状控え、残りの切手をもらいました。 車に戻ってから、切手の残高を確認したら80円ほど違っていたようなので、郵便局に戻り確認した所、間違って切手を多く貼ってしまったとの事でした。 人がやる事なので、間違いがあるのは仕方のない事なので、その事をどうこう言うつもりはありません。 確認してくださいと言われ、今日初めて荷物に切手が貼ってあるのを知りました。 私が切手を先に渡したやり方に問題があったのかな?とかも思います。 局員の人の中には、切手を持っていると、親切な声で切手をお預かりしますと言う人もいるので、断るのも気が引けるような気もします・・・ 例えば、料金1,250円の荷物と1,150円の荷物を送る場合、合計で2,400円になります。 100円切手を30枚と現金を持って、郵便局に行ったと仮定します。 100円切手24枚で支払いできるのか、100円切手12枚と現金50円で1,250円を支払い、100円切手11枚と現金50円で1,150円を支払うのか? 未だに、よくわかっていません。 私なりに考えてみたスムーズな支払方法 1郵便局のホームページの料金検索で、あらかじめ料金を調べる。 2調べた料金ごとに切手を準備する。 3局員の人が明細を提示してから、お互いに確認して支払をする。 こんな事を考えてみましたが・・・ 郵便料金別納などの方法もあるようなので、スムーズな支払いについて、アドバイスを頂ければと思います。

  • ゆうパックの送り状印字に適したプリンターを探してます。

    ゆうパックの送り状印字に適したプリンターを探してます。 くだものの産直販売をしていますが、送り状の記入が大変なのでプリンターで印字したいと思い、比較的安価?なエプソンのインパクトプリンターVP-700Uの購入を考えましたが、プリンターの仕様(複写枚数4枚)とゆうパックの送り状(数えたら6枚でそのうち1枚はハガキで厚い)を比べてガックリ。使えないようです。 送り状の印字にしか使わないので、安価で手頃なプリンターがあったら紹介してください。 ちなみにパソコンのOSはWindows7です。

専門家に質問してみよう