• 締切済み

あなたの7年後の夢

2020東京オリンピックが決まってなんだか毎日ワクワクします。社会人になってからずっと不景気しか知らなかったので、国全体で7年も先の同じ夢を持って動き出すこの感じは初めての経験です。 経済効果や社会的な変化も期待されますが、ここはあえて、「オリンピック開催時までに自分がどうなりたいか」あなたの個人レベルの夢を語っちゃってください。 人間7年あれば結構色んな事ができると思いますし、せっかくですから世の中の上向きの流れに乗って、何か自己実現しちゃいましょう。結婚や仕事はもちろん、ほんのささやかな事でも結構です♪ ちなみに、私は簡単な英会話をできるようになって、オリンピック観に行った時に外国人と話して、できれば友達になることにします!先日の安倍総理のプレゼンスピーチを聴いていて、あの程度の英語で通じるなら自分にもできるんじゃないかと思いましたw

みんなの回答

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.18

追伸。 こんまり先生のドラマは、9/27(金)のようです。 とりあえず、2週間後にはこれを観る、 という人生の目標ができました。 「お前の人生、ペラッペラか!?」ヾ(゜Д゜ )

mikasa1905
質問者

お礼

大変失礼しましたw 情報をしっかり確認せず、思い込みで伝えてしまうの悪いクセです。 質問文も斜め読みでトンチンカンな回答したり、ポカリがカルピスに見えたりw 2週間後の愉しみ、そういう積み重ねで人は生きていけるんでしょうね。 訂正ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.17

ミッカーサー元帥閣下、こんばんは。 もちろん、仲間由紀恵さんも候補でしたよ。 「ただ、使う前に、あんなことに…」(;^ ^)ゞ 「あんなことって、何だよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「※仲間さん似の手品師がチャイナドレ…」( ゜д゜)/ 「もう終わってんだよ!!」ヾ(゜Д゜ ) 「貧乳ネタやりたかった…」(;^ ^)ゞ 「ホントにやめなさい!!」ヾ(゜Д゜ ) 今の高齢者の方々が丈夫なだけで、 我々の頃の平均寿命となると…。 健康で長生きばかりがよく生きることではないし、 これからの老後に過度の期待はできません。 なので、還暦過ぎても生きていられたら儲けもの、 という程度の考えでおりますです。 実際、結婚はしてみたいのですが、そこまでの 甲斐性がなくて…。それに、そこにこだわらずに 今の関係でいられる方が大事、みたいな…。 「のろけてんじゃねーよ!!」ヾ(゜Д゜#) 「さて、何の話でしたっけ?」(;^ ^)ゞ 「話逸らしてんじゃねーよ!!」ヾ(゜Д゜#) 「いや、ご無体な…!」(;^ ^)ゞ 「そこは、ゴムタイヤだろ!!」ヾ(゜Д゜#) 「ええ~…!?」(;^ ^)ゞ お名前の件は、単なるタイプミスです。 もちろん頭では、戦艦三笠をイメージしていますが、 無理やりブラインドタッチしてると、たまにミスります。 でも、「ミカサ」ってヒロインもいるんですよね…。 7年後には、心身両面の油っ気を、もう少し 落とせていられるといいかと、思います。

mikasa1905
質問者

お礼

拙者ミッカーサー! アイシャルリターンでござるw 平均寿命って何なのか、何度聞いてもよくわかりません。でも私は「長生きリスク」の方が心配ですね・・・65くらいで引退、15年くらい老後を楽しく過ごしてポックリ逝ければいいんですけどねw 還暦なんてぜんぜん元気だと思いますよw 病気が無ければいいんですけどね。 結婚に甲斐性は必要ないと思うけどなぁ・・・愛があれば! そういえば私が結婚したとき、貯金が30万しかなくて妻にビックリされましたよw ゴムタイヤ・・・ああ、石原さとみちゃんとタイヤトークしたいなぁ・・・ 私もお腹の脂を落としたい・・・7年後どうなっていることやら。今頑張らないと後戻りできなくなりますよね。涼しくなったからそろそろジョギングかウォーキングしよっ。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.16

オリンピックそのものは楽しみでしょうが、その後に不安を覚えています。 日本の政府事業(公共事業)は、新たな事業を始めると、途中での中止や終了後の事業集団の解散などはありえません。 一度立ち上がった事業は、役所担当課やその関係者天下り法人の維持継続のため、役所は予算の継続獲得に労力を費やしてまで存続に命を掛けます。 とある方が、役人の資質は予算の獲得力による、と言われたゆえんです。 今時点でさえ、来年度予算請求は、既存事業継続のほか以前に事業仕分けで休止/停止となった事業復活も含めて、復興税や消費税増税を当てにしての青天井予算計上といわれています。 これに、オリンピックに向けたインフラ整備事業が新たに生まれるか既存事業に追加投入されます。 そのため、GNPは急上昇し、更にその先の消費税増税も名目が立つでしょう。 しかし、それに伴って収入は増えども物価も上昇している。つまり、収入増分は物価高で吸収され、そのうえ増税、と言う苦しい社会。 オリンピック終了後は、そこで生まれた新たな事業や膨れた事業の維持のため、国家予算は確保されます(それが役人の仕事です)。 ※ 結果、国家予算は膨れたまま維持され、更なる消費税増税15%は直前に、国家赤字増分も比例して更に増加・加速されるでしょう。 そして、緊急命題であるはずの、震災被災地復興や高齢者福祉対策への予算投入は、現状そのまま(やらない、年月を掛けて縮小を継続)。 ※ 先にも言ったように、役人の仕事は「自身の課、天下り先法人の維持のための、予算獲得」です。これを失敗することは職を失う事になります。別職場への配転はプライドが許しません。このように、国家事業総体は相互補完が無く増加の一途です。 オリンピックが楽しみ、と言う方は、 今楽しめればよい、これから比較的短い先の楽しみが待てる余裕がある、 国家の借金増加に無頓着、 増税は生活に影響しない環境(個人保有財産が充分ある)、 選挙で投票したことが無い(社会形成に無頓着)、 等、将来を考えない、考えることを必要としない方々でしょう。 東京都や国は、オリンピック開催は辞退してその準備予算(見込み全額)は被災地復興費に廻しましょう。 特に東京都は、その東京地域電力を得るための「福島原発」だった事を認識して、事故の後始末も含めて電力会社の責任とせず※2、自らも責任を自覚して収束を行うべきだ。原資は都民税にはなるが、有効に使ってほしい。 ※2 実際には誰も責任は取っていない。旧社長だって異動先で変わらない給料を長年保証付き。 今の収束作業の費用や先の国家投入費用も結局は電気料金で回収、つまり当該電力会社の需要家が負担するのだから、作業を効率化しようがしまいが会社には関係が無い。 とにかく何かをやっていれば給料は払えるから、失敗してもそれは「事象」であって過失ではない、失敗回復費用も、経費の全てが電気料金で回収できる。 ちょっと不満不信の蓄積もあって書きすぎました…

mikasa1905
質問者

お礼

>等、将来を考えない、考えることを必要としない方々でしょう。 私は、考えるのがめんどくさくなった・・・てのが正直なところかと思います。行政組織の自己目的化、経済の先行き、金融不安、復興の問題などなど、オリンピックのお祭り気分で多くの問題を忘れてはいけませんよね。 社会人へなってから不景気しか知らず、震災など悲しい事が続き、暗い世相の中でやっと見えた光は、まぶしく甘いです。ALWAYS三丁目の夕日のように、やっと未来に希望が持てる時代が巡って来たと思いたいのですが、実は太平洋戦争前半の連戦連勝に酔ったのと同じサイクルなのかもしれません。 私は日本80年周期破綻説を結構信じておりまして、オリンピックの後にどんな形かわからないけど破綻が来るんだろうなと思ってます。でも結構楽観しております。銀行口座封鎖か新円切り替えか、ハイパーインフレで借金と国民財産を紙切れにするのかわかりませんが、別に死にはしないだろうと。 世の中の流れには正直抗えないと思いますが、流れを利用して復興を進めたり、新技術や老朽化したインフラの整備とかどんどん進めればいいかと思います。今回安倍総理がプレゼンで「福島第一原発はコントロール出来ている」と宣言したのだから、ぜひそれを本当にしてもらいましょう。 「景気が良くなれば財政が健全化して借金が減る」って理屈を証明できる最後のチャンスかと思います。ダメなら資本主義、自由経済のあり方を考え直す必要がありますね。 ご見識を拝聴させていただきありがとうございました。あまり浮かれすぎないで、役人に好き勝手させないよう監視しなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

#9ふたたび 先般話題になった日産自動車の自動運転 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130828-02-j.html これも2020年でしょ? 確か、1960年代の手塚治虫氏の漫画の1シーンで「自動車電話」ってのがあったんです その頃移動しながら電話なんて考えも出来ない時代でした 頑張れゴーン!! ※ここからは削除覚悟ですが、私は不器用なんで自分でバリカンすらできません それにバリカンって難しいんですよ みんながみんな丸い頭じゃないでしょ?

mikasa1905
質問者

お礼

色んな企業が2020年に向けて、色んな技術を実用化しようと動いてるでしょうね。ワクワクしますw 一体何が削除対象なのかわかりませんが、、、バリカン、私は若い頃、襟足やサイドは自分でバリカンで刈ったもんですが、確かに全体を五分刈りとかだと難しいのかもしれませんね。キレイにムラ無く刈るのは至難の業かも。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.14

身の回りのいろいろな「積ん読状態」のものを 片付けてしまいたいですね。 本、DVD、ガンプラ、ビデオテープ、絵(自分で描く)、 それらを片っ端からこなしていって、スッキリとしたい。 あと、できれば、いろんなしがらみとかも片付けたい。 オリンピックの頃は、40代半ば…。 個人的には、余命15年くらいの計算。 なので、今より物を少なくして、融通無碍に 楽な生活をしていたいと思います。 結婚ですか?…うーん、ないとは言えませんが、 家庭とか子どもとかを考えてはいませんね…。 肝心のオリンピックは、多分見ません。 大きなお祭りの経済効果は期待しますが、 不経済効果や負の財産を増やさないように 注意していかないとならない気がします。 あと、例のアンケートが続いていたらいいかも。 「どんだけ続ける気だよ!!」ヾ(゜Д゜ ) あ、あと、よりにもよって、mikasa様のお名前を 綴りを間違えて書き込んでしまいました。 こちらで謝罪させていただきます。 「いや、向こうでも謝罪しろ!!」ヾ(゜Д゜ )

mikasa1905
質問者

お礼

>身の回りのいろいろな「積ん読状態」のものを片付けてしまいたいですね。 今夜9時の「人生がときめく片づけの魔法」を見て、ときめき片づけしちゃいましょうかw そういや仲間由紀恵さんのちょいエロ無かったですね。いやー面白かった。エロ師匠様の妄想ワールド、深すぎて付いていけませんよw 寿命は60歳くらいですか。ガン家系だったり尿酸値が高めだったりでしょうか。定期的な健診や健康づくりでお互い気をつけましょう。 独身貴族のまま黒髪スク水彼女さんとちょいエロ暮らしを愉しみますかw それもいいですね。ってか羨ましい・・・ ちょっと前にも「みさか」って間違われましたけど、アルファベットの綴りの間違いなんか言われなきゃ気付きませんでしたよ。日本海大海戦の丁字戦の旗艦、戦艦三笠のmikasaです。アニメのキャラじゃないですよw オリンピックは見ないですか。私も正直スポーツほとんど興味ないですけど、今回佐藤真海さんのスピーチ見て、選手達のバックグラウンドを知った上で見たら面白いのかなと思いました。 後の方も指摘されてますが、お祭り騒ぎの裏で税金の無駄遣いなど見過ごさないように気をつけなければなりませんね。 「佐藤真海さん」似の女性が・・・・ 「ホントにやめなさい!!」ヾ(゜Д゜ ) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184030
noname#184030
回答No.13

同性結婚が当たり前になってればいいなと思います。養子に対しての偏見を無くしたいですね。 差別や偏見なく、色んなタイプの人達が自由に恋愛し結婚できれば、日本がもう少し良くなるのではないかと。 わざわざ海外にまで行って同性結婚されるより、治安の良い日本がこれができてないのは残念です。

mikasa1905
質問者

お礼

その辺のお話は私は疎いのですが、今はたしか戸籍で性別を変えられるんでしたっけ? まだまだ社会的な偏見が強いんでしょうか。 困難を乗り越えてまで子供を持ちたいという人は、愛情をもって子供を育てるでしょうから、偏見を無くしてサポートされる社会になるといいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202494
noname#202494
回答No.12

東京オリンピック、決定しましたね。おめでとうございます。 やはりおめでたいことらしく、関西の友人と、東京のいとこからイーメイルが来ました。いとこのイーメイルは、新聞の大見出しつきで、こんなにフォントが大きいのは初めてだ、とのことで。 私の夢ですが、2020年に、私は64歳。夫は61歳になります。夫が無事仕事を引退して、多分、まだ米国在住でしょうが、二人で日本に遊びに行けますように。 日本の友人たちとは、そのうちハワイかカリフォルニアで会おう、という話をしていましたが、せっかくのオリンピックなら、最後に一度、東京がどんな風になったか見に行ってみたいですね。 それまで、体調を保つように、足腰をしっかり鍛えておきます。 夫は一言も日本語が話せませんので、mikasaさんにお世話になるかもしれません。私の”日本人英語”で鍛えられていますから、安倍総理ぐらいの英語なら十分通じます。よろしくお願いします。 夢、というのは、口に出しているうちに、不思議と実現するものなんです。

mikasa1905
質問者

お礼

ありがとうございます! 日本を離れてからかなり長いのでしょうか。なるほど、海外に住む日本人の皆さんにとっては、一度故郷へ帰る良いチャンスかもしれませんね。 私は東京に行く事は年に1・2度しか無いのですが、首都高を地下化して日本橋を元に戻そうなんて計画もあるみたいですから、新しく変わる前の今の東京を目に焼き付けておきたいですw 引退されたらぜひ遊びに来てください。私の日本語英語でご案内いたしますので、Ciaopolpo様のクリスマスの絵画を楽しみにしておりますw 最近こちらで教えてもらった「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」という本で英会話を練習中です。幸い妻がオレゴンに留学経験があるのでチェックしてもらうのですが、カタカナ英語でも充分いけそうです。安倍総理のスピーチもカタカナで聞こえましたが、「全然通じるよ」だそうなので。 口に出して宣言しないといけませんね。アイキャンスピークイングリッシュ!(???) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227782
noname#227782
回答No.11

現在30代前半ですが、人生何があるかわからないから、7年後も元気で生きてるといいなぁ…。 あと今より年を取った両親も、健康でありますようにと祈るばかりです。 そして笑顔でオリンピックを見て、テレビの前で思い切り応援したいです。 欲を言えば、不器用で恋愛下手だけど素敵なパートナーができるといいなと思います。 幸せになれますように…。

mikasa1905
質問者

お礼

確かにアラフォーになると、ガクッと体力落ちますからね。 私も両親の事を考えると、7年後は結構な高齢者・・・確かに心配です。 もう、国民みんなでスポーツやりましょ! シングルでいらっしゃいますか。今はやりの「街コン」とか行ってますか?7年後の幸せを目指して活動してみては? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186555
noname#186555
回答No.10

こんばんは 今の体力と健康を維持する事かなぁ お・も・て・な・し・・は言葉じゃ無いよ心です ステイ経験すれば解るって。

mikasa1905
質問者

お礼

健康維持ってのが多いですね。一番大事なことですね。 お・も・て・無し はエプロンじゃないんですかw ホームステイ受け入れしてたんですよね。 あれ?ステイした方? 心のおもてなしする前に、日常会話くらいはできないと・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

理容師の免許を取って、自分で自分の頭を刈りたい&老人ホームにボランティアで散髪サービス 婆さま現在91歳 7年後は98歳 つまり2022年まで生きてくれたら100歳!! オリンピック見えるかなぁ?&100歳のお祝いで新聞載れる!! 私も一緒に載りたい(^^) お祝い金と紅白饅頭ぐらいは期待してもいい!?

mikasa1905
質問者

お礼

坊主頭ならバリカンでご自分で出来るのでは?少し伸ばしたんですか? 散髪ボランティアもいいですねぇ。喜ばれそう!じーさんばーさん達に1964年の東京オリンピックの話聞きながら、2020年の話もしながら散髪。 実は、私の祖母は現在103歳! まさかとは思うけど、オリンピックまで生きて110歳になっちゃうかもw michiyoさまのお婆さまも、病気や寝たきりにならなければ、きっと元気に新聞に載りますよ! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍総理は何故オリンピックを今のような状況の中でも

    安倍総理は何故オリンピックを今のような状況の中でも開催したがるのですか?

  • 2020年東京オリンピックですが。

    安倍総理はブエノスアイレスのIOC会場で東電福島第一原子力発電所事故の汚染水は安全にコントロールされていると太鼓判を押しました。昨夜からのニュースでは東電は汚染水は対策進行中で完全にコントロールされてないと言っています。安倍総理は世界に対し嘘を付いたことになります。この様に招致運動で偽りを言ったと判明すれば東京オリンピック開催はご破算になる可能性は大きいでしょうか。

  • 2020年 オリンピック

    どうして、そんなにオリンピックをやりたいのですか? オリンピックを開催したら、税金がなくなりますか? オリンピックを開催したら、景気がよくなりますか? 消費税がなくなりますか? オリンピックを開催するのに、競技場は? それを建設するのに、どこからお金を使いますか? 結局は、税金からになりますね? 今の20代の選手は、2020年には出られないでしょう。 これだけ国が赤字になっているのに、また、建設のための税金ですか? 今、18歳の選手が7年後、オリンピックに出場しても、25歳になります。 金メダルは無理です。 そんなに、東京オリンピックがやりたいのですか?

  • 安倍政権は何年続きますか?

    安倍政権は、何年くらい続くと思いますか? また、アベノミクスといった政策で日本経済は少しずつでも本当に上向きになるのでしょうか? また、バブルとも噂されてますが、どの程度のバブル景気になると思いますか? いろいろな意見お聞かせいただければ幸いです。

  • あなたの夢は叶いましたか?

    オリンピックでメダルを取った人なんかがよく「夢は必ず叶う」なんて言ってますが、どうでしょう、ズバリ、あなたの夢は叶いましたか? 叶ってよかったですか?叶えるために犠牲にしたものがありますか?叶った後でがっかりするようなことはなかったですか? 人より遅れて夢を実現した人の体験談を特に聞きたいと思います。友人のご主人で、ある資格をとるためにもう15年もこつこつ勉強している人がいます。あきらめて田舎に帰った知人もいます。私自身は、うかうかしてると人生終わってしまう!とあわてて昔の夢を追いはじめたところです。 夢をあきらめた方も、ぜひ、お話を聞かせて下さい。

  • 韓国人は、なぜ日本の安倍総理が大好きなの?

    安倍さんが総理に就任してから 株価が上がるし経済面では凄く明るさが出てきました。 更に 東京オリンピックをバッチシ決めたし やることなす事100点満点です 安倍さんは 日本人の日本人ための日本の総理なのに韓国人は、なぜ 安倍総理が大大大好きなのでしょうか?

  • 56年ぶりのオリンピック??日本?東京?

    東京に56年ぶりにオリンピックが帰ってきた。という意味合いでしたっけ? 日本開催が56年ぶり、という言い方だとしたら、長野を忘れてますよね。 そこまで開催地を「国」ではなく「都市」でくくるのはなぜなのでしょうか? 4000億円の準備金というのも東京都でしょう。招致の予算も東京都でしょう。 もちろん、それで東京という都市が開催を勝ち取ったのですが、安倍首相や皇族まで日本の総力をあげて「日本が勝ち取った」わけですから、もっと「オリンピックが日本に来た」 という喜び方をしてもいいような気がするのですが。

  • 【犯罪】日本の安倍元総理大臣は自分が犯罪に加担して

    【犯罪】日本の安倍元総理大臣は自分が犯罪に加担していた自覚があったのでしょうか? 東京オリンピックの贈収賄事件で逮捕されたオリンピック招致委員会の幹部が過去のオリンピック関係者の全てが逮捕されているのでやりたくないと断ったら、安倍元総理大臣から私が逮捕されないようにするからという電話が直接あったと供述していました。 安倍元総理大臣は自分の犯罪の自覚があったのでは?

  • 夢を追いかけるか

    社会人1年目の女です。 大学ではピアノを専攻しており、現在まったく関係のない職業に勤めています。 周りの人は、ピアニストになる私の夢を応援してくれていましたが、親を心配させることや、将来の不安から夢を諦め就職活動をしました。 自分では諦めたつもりだったのですが、社会に入ってからもピアノのことが頭から離れません。 仕事を覚えなくてはいけないのに、やる気も出ない自分に焦りや嫌悪感を抱いてしまいます。 実現可能な夢を探すことで自分を落ち着かせようと思うのですが、何も見つかりません。 今は、本をたくさん読んで、何かヒントはないか、興味がないかと、これまで苦手だった本と向き合っています。 自分の見識の狭さから、どうして良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 安倍総理の実績(功績?)は?

    すみません。 私、学生時代の社会科は赤点だらけの馬鹿ではありますが ふと表題の件、あるならネットで調べてみたく質問しました。 【例】 私が唯一知ってる過去の総理では、 小泉総理が「郵政民営化」を実現されたのは知ってます。 今の安倍総理、結構、長い間続いてる割にはあまりピンとこないもので。 何か分かれば教えて下さいm(__)m (ん?消費税が10パーセントになったの、安倍総理の実績?) 改めて何か分かれば教えて下さいm(__)m

ポジティブすぎて辛いです
このQ&Aのポイント
  • ポジティブすぎて辛い中学生の女子が悩んでいます。
  • 嫌なことを忘れることができず、同じミスを繰り返してしまうことに悩んでいます。
  • 両親からヘラヘラした陽キャキャラと思われているが、実際はいじめの経験やストレスを抱えていると感じています。
回答を見る