• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パはともかくセのMVPは)

セのMVPは誰になる?

おみみ こみみ(@dreamhope-ok)の回答

回答No.6

バレンティンが56本以上 なら バレンティンでないと 納得できません! そうならなかったら野球から興味を失うでしょう。(自分が)

popps
質問者

お礼

 バレンティン以外ならよっぽどの説得力がある 理由でないと他の選手ではバッシングされそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セ・リーグのMVP

    個人的には今年は巨人戦の放送も少なくなり、セ・リーグの公式戦を見る機会があまりなかったので、自然とセ・リーグに対する興味も薄れ、巨人が優勝し、中日が日本シリーズに出場しているということはわかりますが、誰が活躍したのかなどあまりよくわかりません。 セ・リーグのリーグとしての(日本シリーズではありません)MVPは誰になる可能性があるのでしょうか。パ・リーグは公式戦・クライマックスともに日本ハムが優勝したことですし、おそらく日本ハムの選手ではないかと予想されます。(個人的にはダルビッシュだと思いますが)しかし、セの方はよくわかりません。公式戦とCSでは優勝チームが異なりますし、日本シリーズを見ていると、中日としてのMVPは森野にあげてもいいという解説者もいますが、いったい誰になると予想されるでしょうか。 MVPは日本シリーズ終了後に新人王・ベストナインとともに記者投票で決まりますが、候補となりそうな選手を教えてください。また、リーグ優勝の巨人からでるのか、シリーズに出ている中日から出るのか、個人的な意見でいいですから教えてください。また、通常優勝チームから選出されることがほとんどですが、過去にはシーズン55本を打った王さん(1964年)や新人でタイトルを総なめした野茂英雄(1990年)など、優勝よりも個人的な著しい活躍の方が目立つ場合は、優勝に絡まないチームから選出されることもありましたが、そういう傑出した選手がいれば教えてください。セ・リーグ球団のファンの方など詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに今年は公式戦1位チームがリーグの優勝チームですが、昨年まではパ・リーグの場合、リーグ1位=リーグ優勝チームではなく、プレーオフ優勝でリーグ優勝という解釈だったと思いますが、2004,5年はリーグ1位のホークスの選手がMVPに選ばれました。昨年までと制度が異なりますので、特にセ・リーグはどのように選出されそうかお伺いします。

  • セ・パ交流戦

    今年も?パリーグが優勢です。 (鷹党の自分は嬉しい限りですが。) 中でも顕著に思えるのが巨人。 春先から今年も優勝確実的とも思われた勢いは何処へやら。 (それでもセリーグの首位は何とか維持するでしょうけど) 反対にパの日本ハム(まだパリーグ最下位かな?)は大谷投手カムバック以来、徐々に本来の実力を取り戻しつつあり、交流戦明けからの逆襲?に期待が持てそうです。 結局は、セ・パ交流戦でも昔からの「人気のセ、実力のパ」の伝統?みたいなものなのでしょうか?

  • WBCのMVPについて

    素朴な疑問なのですが WBCのMVPって原則、優勝したチームのメンバー内からしか 選ばれないものなのでしょうか? 準優勝したチームに突出した活躍を見せた選手がMVPをとる なんてことはムリなんですか? また他のWCなどの大会のMVPも同じなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • MVPは誰?

    もうすぐ広島東洋カープが25年ぶりの優勝が決まりますね  一番優勝から離れてたチームが優勝する事は本当に喜ばしい事だと思います。 広島の中で一番優勝に貢献した選手をあげるとすると皆様は誰をあげますか? 自分の中では守備打撃でチームに大きく貢献した菊池選手がMVPだと思います。

  • MVPは誰だと思いますか?

    今日ソフトバンクホークスが優勝を決めました。 今年のソフトバンクは圧倒的な強さで勝率も例年の優勝チームと比較しても最強だと思います。 私個人は抑えのサファテ投手がリリーフの失敗もなくMVP級の活躍だったと思います。 皆様は誰がどんな活躍をしたからMVPだと思いますか?

  • MVPはタイトル

    プロ野球において MVP(最優秀選手)獲得は 打者ならホームラン王、打点王、首位打者、盗塁王 投手なら最多勝、最優秀防御率などの タイトルに数えられるのでしょうか? つまり MVPはタイトルの一つですか?

  • 松坂がMVP??

    WBCの最優秀選手(MVP)に、日本の松坂大輔投手(西武)が選ばれたのは何故?? 今日のピッチングでは、MVPの評価はどうでしょうか? 個人的には、上原(巨人)が妥当ではないかと思うのですが・・・

  • セとパの試合や実力の違い

    私はホークスファンですので、必然的にパリーグの試合をTVで観たりラジオで聴いたりする事が多いのですが、「セ・パの実力の違いってどれ位あるんだろう?」って思ってしまいました。 過去の交流戦では圧倒的にパリーグが優勢。 数年前には順位の1位~6位をパリーグが独占。 オールスターでは、「通算 パ77勝 セ71勝 9分」とそんなに差はないみたいです。 2001年以降の日本シリーズでは、「パの7回優勝・セの4回優勝」 ここ4年間は第6戦・第7戦まで縺れているので、両チームとも良い勝負をしていると思います。 でもセリーグの試合をたまに観てみると、何か違いを感じます。 馬力って言っていいのか…パワフル感ではパリーグの方がある様に感じます。 スピード感も違う様に感じます。 ダルビッシュ(レンジャーズに移籍)やマー君などの剛腕投手も多いし、ホークスの本田・イーグルスの聖沢みたいな俊足の野手も多い。 セリーグにも「広島のマエケン」・「阪神の藤川」・「ヤクルトの畠山」など、「凄いなぁ~」と思う良い選手はいるんですが… それと、大リーグに移籍する選手はパリーグの選手が多いように感じます。 (調べていないので実数は知りませんが…)印象ではパリーグの選手の方が多い感じがします。 (DH制というシステムが好選手を育てているのかワカリマセンが…) セリーグとパリーグの試合や実力の違いをどう思っていますでしょうか?

  • <WBC> MVP 松坂投手ですが・・・

    サムライジャパン、優勝おめでとうございます。 今大会のMVPも松坂投手が選ばれたようですね。 もちろん異論はないのですが、あなたが勝手にMVPを選ぶとしたらどの選手ですか? 私個人的には岩隈投手を選びたいですね(韓国戦で1敗しているけど、安心して見ていられたから)

  • MVP取った人は活躍したの?

    バレーボールで日本人がMVPを取りましたね。おめでとうございます。 しかし野球、サッカーに精通する自分には疑問が。 MVPというと優勝チームか準優勝チームで活躍した人だけがとるものと思っていました。日本は3勝8敗。 ぜんぜんバレーボール見てなかったんですが、どうしてMVPが取れたのでしょうか?それともバレーボールではMVP以外にすごい個人賞があったりして、それはブラジルの選手で活躍した人に渡ったのでしょうか?