• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビの保障期間について)

カーナビの保障期間について

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.5

故障が心配なら純正品にするのが無難です。 1年保障であったとしてももし壊れた場合、ナビを外す→メーカーに送る→ナビをつける・・・という作業がすべて自分でやらなくてはなりません。 そのスキルがないとなれば「業者にお願いする」ことになります。 通常、取り外し・取り付けの工賃は「自店購入品以外」は工賃2倍ルールが普通です。 安くて1万(*2=2万)が2回分ですから取り付け、取り外しだけで4~5万かかる計算になりますよね。 修理代入れれば安いナビが買えちゃいます。 純正ナビは3年以内に壊れる可能性は低いですが、壊れたとしても市販のナビを修理するより安くあがると思いますよ。 ちなみにこれまでの経験ですが・・・。 富士通テンのHDDナビ:2005年購入 ~ 3年目でDVD再生できなくなる(修理せず) ~ 7年目までそれ以外故障なし(車売却) カロのHDDナビ:2006年購入 ~ 2010年にHDD故障 ~ 3万くらいでした 富士通テンのHDDナビ:2007年購入 ~ 故障なし 日産純正ナビ:2006年車を2011年に中古で購入:1年位前からたまにモニター映らず(直してません) トヨタ純正HDDナビ:2007年車を2010年に購入 ~ 故障なし

noname#227768
質問者

お礼

ありがとうございました。ご自身の体験例、参考になりました。イチかバチか1年メーカー保証でいってみます。

関連するQ&A

  • ファミリアへのカーナビ候補について

    H14年式ファミリア(GF-BJ5W)のコンソールへのカナービ取り付けを検討しています。 質問1: 下記候補、画面のサイズを始め取り付けに問題ありませんでしょうか? アドバイスお願いします。 候補1) パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ09 候補2) KENWOOD 彩速ナビ MDV-434DT 質問2: 現時点では上記2種を考えていますが中々決めかねています。 7万円以内(できれば6万円前半)位でお薦めのモデルが ありましたらアドバイス願います(抽象的な質問ですいません)。 (対象車は上記車種となります)

  • カーナビ購入

    当方スズキソリオに乗っている者です。 カーナビの購入で悩んでおります。 候補は、ケンウッドの彩速ナビMDV-Z701かパイオニアの サイバーナビです。よろしくお願い致します。

  • カーナビ・これは取り付けできますか?

    全く車に詳しくないので教えてください。 今までパナソニックのナビを使っていました。しかし今回で2回目の故障をしまして、見積もりに出したところ3万位かかる事がわかりました。 今回で2回目の修理なので、もう買い換えようかとも思っています。 今までのナビは、インダッシュタイプ(?)通常は閉まってあり、ウィ~ンと飛び出してくるやつです。 そこに今回購入のナビを入れたいのですが、どれを選んだらいいのか・・・。 カーショップのお兄さんは『カロッツェリアから¥59,800でワンセグでナビの性能もかなり良いのが出てますのでお勧め』と教えていただきました。 これってどのナビでしょうか? 今までのナビ(インダッシュタイプ?)のにも取り付けできるのですか? 全く未知の世界でわかりません・・。どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • MDV-Z701とMDV-X701の違い

    ケンウッドの彩速ナビ、MDV-Z701とMDV-X701の違いが知りたいです。メモリーが8GBと16GBの違いは分かるのですが、それ以外の違いが知りたいです。また今は10年前のDVD楽ナビを使用していまして、ナビを新しくしようと思っているのですが、ケンウッドナビとパイオニアの楽ナビのどちらが良いと思いますか?ご鞭撻よろしくお願い致します。

  • カーナビ購入、年配者でも使いやすいのは・・・

    カーナビゲーション購入で迷っています。 車はスバルのG4で、母の車で母は65歳です。 なので機能はそんなに必要なく普通にナビが使いやすければいいと思います。 車でテレビもみないと思うので、ワンセグで良いと思いますし音にもこだわりありません。 今候補になっているのは、ケンウッド 彩速MDV-333 か カロッツェリア楽ナビAVIC-MRZ05IIです。 カロッツェリアのほうが画面が少し大きいようですが、 使いにくいというのもみまして・・・ 他にもお勧めありましたらおしえてください。 宜しくお願い致します。

  • 彩速ナビMDVーZ700に必要なSDカード要素

    ケンウッド彩速ナビMDVーZ700で各種アップロードや更新などSDカードいりますが 容量は何GBのを用意すればいいのでしょうか?

  • カーナビ選びで迷っています2

    先日の回答を参考にしたうえで再度質問します。 カーナビをどちらにしようか迷い中です。 クラスヴィア NX811 彩速ナビ MDV-737DT が候補なんですが、 音楽とナビがメインで、フルセグは2の次で使いたいので、 ナビの検索機能のの良さ、 正確さ、早さ、見やすさ、 音楽を聴く際の音質、 HDDに溜めておけるか、 タイトルなどが編集できるか、 に重点を置いて選びたいです。 また、自分はipodでなくウォークマン派なのでipod接続うんぬんはどうでもいいです。 HDD録音でなく、SDカードを挿して音楽を再生してもいいのですが、 PC内の音楽ファイルをアーティスト別に整理してフォルダ分けする際に(.wma/.3gp)を混ぜてもちゃんと再生されるのかなという不安もあります。 どちらがいいでしょうか?? 回答お願いします。

  • カーナビについて

    カーナビについて質問なのですが、ダッシュボードにDVD楽ナビを装着していて、アンテナは後ろのルーフに取付けています。 ちなみに本体は助手席の下にあります。 新しいナビ(2DINに収まるメモリーナビ)の購入を考えているのですが、カーショップで取り外し→取り付けまでしてもらった場合の工賃はいくらぐらいになるのでしょうか?

  • カーナビの故障 とその保障

    約2年弱前にメーカーのカーナビ(HDDタイプ)を購入しました 使用していたところ、突然電源系統の故障で修理することとなりました。 「中継ユニット?」の交換で2万円かかるとのことです。ユーザーが直接触るものでもないので機械のトラブルだからメーカーで負担して欲しいと電話したところ、保障期間外の一点張りです。 保障期間は1年となってますが、やはり自己負担は当然のことでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいまいしら教えてください。

  • 車のオーディオとカーナビで音質の性能がよいのは?

    カーオーディオまたはカーナビの購入を考えています 車内で音楽を聴きたいのですが、下記のモデルで一番音質の よいものはどれになりますか? ナビの有無や、値段や機能などは無視して、 【音質だけ】で比較しておすすめをお願いします。 ユーロビート、歌謡曲、などをよく聞きます。 2DINを希望です。 できれば、良い順に並べてもらえると嬉しいです あるいはこの価格帯で他におすすめあれば是非おしえてください オーディオ 【1】パイオニア FH-4200 http://kakaku.com/item/K0000819173/ 【2】ケンウッド DPX-U730BT http://kakaku.com/item/K0000837121/ カーナビ 【3】パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ300 http://kakaku.com/item/K0000913099/ 【4】ケンウッド 彩速ナビ MDV-L404 http://kakaku.com/item/K0000927044/