• 締切済み

スポーツ界での暴力問題…どうしてなくならないのか

ニュースで 柔道部での暴力が発覚したとの記事を 読みました。 あれだけ、撲滅しようと運動を起こしているのに なぜ なくらならいのでしょか? 大学生になっても、上級生が下級生にしごきがあるのは 当たり前なのでしょうか? 皆さんの意見を よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

柔道の問題がクローズアップされていますが、 柔道、剣道、空手、ボクシングなどは、そもそも、 スポーツと言うよりも、格闘技ですよ。 痛みに耐えて、相手を倒す…… それが基本なのです。 痛みに耐えられない人は、強くなれない。 そこに、体罰を生みやすい状況があると思います。 一方、純粋なスポーツもあります。 野球、テニス、サッカー、マラソンなどなど。 このようなスポーツに体罰を与えて、根性を鍛えるなんて、 時代錯誤も甚だしい。 さて、ご質問の件ですが、 日本では、実は、この格闘技の地位が高いのですよ。 格技が学校教育で必修化されていることからもわかります。 相手をぶん殴って、投げ飛ばして、棒でたたくことが 必修なのですよ。 礼儀があると、「道」だとか、かっこいいことを言いますが、 基本は、暴力ですよ。 それを必修にしている国ですよ。 根本的に、根深い問題です。

tnr
質問者

お礼

格闘技はそもそも暴力だとのご意見ですね。回答ありがとうございました。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.4

スポーツはそもそも体力勝負ですから、暴力との差は難しい。 柔道は武道ですから、特に暴力と髪一重の差です。 指導者と指導される側の人間関係でどっちにでもなるのではないですか? これはなくならないし、強くなりたければなくしてはいけない。

tnr
質問者

お礼

強くなりたければ、暴力をなくしてはいけないとのお考えなんですね。回答ありがとうございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

いろいろなスポーツの部活動で、暴力は昔からありました。 日本全国の中・高・大学で、暴力が無いところはないと 思ってください。 大学でのしごきと言う名前の暴力も当たり前にあります。 部活での暴力が無くならないのは、学校が黙認してきた からだと思われます。 成績が良ければ、暴力があっても構わないと言う考えです。 暴力撲滅運動が起きてきたのは最近で、長年まるで伝統にように 暴力を繰り返してきた学校では、簡単に無くならないでしょう。 今後も次々と発覚してくると予想しています。 そして報道で大きく取り上げてほしいとも思っています。 報道することで少しずつ、減っていくと考えてますが、 時間が掛かりそうです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.2

教える人間のレベルや習熟度が低いため、相手に伝わらないと「なぐる」、「蹴る」なんです。 よ~く見てください。 教えてもらう人間が「なぜ、こうなのでしょうか?」という質問したら、まずは「なぐる」でしょ。 つまり、教える人間に、それ相応の根拠が存在しないのです。 僧侶なんかの修行では、そんな話、聞いたことあります?(あったかも知れないが・・・) つまり、教える人間の知識が充分であれば、「暴力」なんて、使わなくても良い。 「殴る」、「蹴る」というのは、一番簡単な、人間のコントロール方法です。

tnr
質問者

お礼

同感です。コントロール方法なんでしょうね。回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 実力主義ではない  年功序列がまだある  師弟関係が厳しい  ある意味修行だから  などかな。  当たり前にはしたくないけれど、当たり前なんでしょうねえ。  高校野球もそうじゃない?見てるとほんとすごい厳しいこと言っていたりするけどね。  指導方法ももっと周知し、近代的になるべきですね。

tnr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高校野球もそうですね。息子はエラーで何発も殴られ 親としても指導方法に疑問を感じています。

関連するQ&A