• 締切済み

生理周期が短くなりました(妊娠希望です)

acchipooの回答

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.2

40歳になったばかりの4人目妊婦です。 第3子は35歳で出産し、その後月経開始したあたりまでは28日周期でした。 ところがその後心療内科にお世話になったあたりから月経周期が乱れはじめ、 いざ第4子を望む頃には最短で22日周期になりました。 その頃に一度妊娠しましたが科学的妊娠に終わり、人生2度目の流産をしました。 年齢は38歳を半分ほど過ぎ、その辺りから焦り始め、産婦人科に通い始めましたが ホルモンを補充する療法が私にはどうにも合わず、漢方療法に切り替えました。 一番始めに聞かれたのは基礎体温がきちんと二相に分かれているか、 月経開始から終了までの期間、月経血の色でした。 基礎体温はきちんと二相に分かれていましたが、月経が終わるまでの日数は子どもを生むごとに 早まり、漢方にお世話になる頃は三日目は茶オリになっているような状態で、 月経血も暗赤色で塊状のものが多くどっと出るような月経の状態でした。 漢方の薬剤師さん曰く、月経血は本来の血の色でさらさらしているのが理想的で、 塊状の月経血だと子宮内膜としては薄くて固く、せっかく受精しても受精卵が 子宮内膜に着床しづらい状態だそうで、そこを漢方で元の若い頃の状態に戻しましょう。 ・・とのことで漢方薬を処方していただきました。 幸いに元々は妊娠しやすい体質だったのが心療内科のお薬のせいでホルモンバランスが 崩れただけだったので、治療をはじめて三ヶ月で自然妊娠にいたり、現在に至ります。 漢方薬の処方料は完全に自費で月に3万5千円程度だったように思います。 質問の答えですが、月経周期が短くても月経の質が悪くなければ十分自然妊娠はすると 思います。 年齢的にもそう極端に焦るような年齢でもありません。 月経の質があまり良くないようでしたら生活面を改善したり、場合によっては婦人科・漢方治療 などの力を借りることもできるでしょう。 なんにせよ焦っても良いことは何もないです。 気持ちをゆったりと・・・と偉そうなこと言ってますが、私も40歳までに妊娠しなければ もう子どもはあきらめる!と言っていたので、相当焦っていましたが・・(^_^; まだまだお若いですし、大丈夫ですよ!

noname#197403
質問者

お礼

漢方もいいのですね! 周期よりも、月経の質が大事なんですね。 なるべく焦らないようにしたいと思います。 お体お大事になさってください。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠希望 生理周期長かったのが短くなりましたが…

    妊娠希望の32歳です。 去年9月から不妊治療を行ってきましたが、今年の4月でとりあえずお休みする事にしました。 子供がおりますが、出産前の生理周期は32日~40日くらいの長い周期でした。 出産後も同じように長い周期でした。 治療中はお薬や注射をしていたので、30日前後と安定していました。 治療をやめて、5月・6月と生理周期が25日と26日といった感じで かなり短くなってしまいました。 単に生理周期が落ち着いてきたのか、または年齢のものなのか・・・。 まだ、治療をやめて2ヶ月しか経っていないので、また変わるかもしれませんが 同じような経験の方や、このようなお話に詳しい方ご意見お聞かせください。

  • 生理周期が長い(妊娠希望

    今まで大体35日周期だったのが最近40日弱になってきました。 妊娠希望なのでできるだけ周期を短くしたいんです。 その方が排卵日も解りやすいと思うし・・。 病院には他のことで通っており先生には希望してますと伝えてはいます。 基礎体温はまだ見せてないです><(1ヶ月分しかないです 今日から生理が始まったのですが この場合いつ病院に行けばいいのでしょうか? 今回は周期を短くして後は自分で頑張ってみようと思うのですがその場合はどのような治療をするのでしょうか? 後少し関係ないですが毎日不規則な生活してると妊娠しにくくなりますか? 長々書いてしまいましたがどなたか教えてください!!

  • 生理周期が長いけど、妊娠希望

    いつもお世話になってます。 ここ4ヶ月ほど生理周期が長めです。 それまでは32-36日くらいで安定していましたが、 48日、31日、48日、とここ3ヶ月周期が乱れています。 今も14日に予定日だったのですが来ておらず、検査薬は陰性です。 妊娠を希望しているので、排卵日を知りたいのですがこれだとうまくタイミングが測れないです。 先程病院に行ってみたのですが、基礎体温を見る限り排卵はしているみたいだし、生理不順みたいだね。しばらくすれば生理はくると思うし、もう半年くらい基礎体温つけてタイミングとってみて。 と言われました。 排卵は見れるけど特定出来ないし、妊娠には結びつかないならと言われました。 生理不順の方で妊娠した方、タイミング取られて妊娠した方いらっしゃいますか?(´・_・`) 不安です。

  • 生理周期が短めです。

    只今二人目を妊娠希望しています。 一人目を出産後から生理周期が短めで、だいたい24~25日周期です。 通常なら生理から14日目くらいが排卵日と言われますよね、 でも生理周期が短めということは排卵日も早いということなのでしょうか‥? 一人目は自然妊娠でしたが時間がかかりました。 卵がしっかり育っていないのに排卵しているのではないのか、だからなかなか妊娠しないのではと不安になっているのですが、そのようなことはあるのでしょうか‥? 詳しい方教えて下さいm(__)m

  • 妊娠希望しています

    妊娠を希望しています。 今月4度目の試みでしたが、今日生理がきてしまいました。 悲しくて涙が出ました。 泣いていても仕方ないので、来月がんばろうと思いますが、 もうどんなタイミングで仲良くすれば良いのかわからなくなってしまいました。アドバイス頂けますか? 生理の周期はだいたい30日。今月の生理開始日は5/23です。 ちなみに今月は5/7と9にトライしましたが。。。 よろしくお願いします。

  • 生理周期がわからなくなってきました。

    2人目妊娠希望してる23歳です。基礎体温は測っていません。今までの生理周期は26日から35日の間です。最近は27日から31日の間ぐらいには生理が来てましたが、先月に続き今月も遅れてます。8月の生理は15日から21日、先月9月は18日から22日、今月はまだ来てません。Hをしたのが9月24日、26日、10月1日、8日、11日、14日です。考えすぎによる生理の遅れなのでしょうか?生理周期が良くわからなくなってきてしまい、いつ検査薬をしたらいいかわかりません。10月1日に受精したならそろそろ検査薬できますよね?でも8日に受精したとしたら。。。ただ遅れてるだけ?と、混乱してます。ちなみに気晴らしに教習所に行ってるのですが、やはり生理予定日が近くなると気になってしまいます。アドバイスお願いします。

  • 妊娠希望です!

    22歳の妊娠希望です わからないことだらけなので教えてもらいたいです 先月は26日に生理が来ました 今月サイトで調べてみて 妊娠可能性が高いという 6日と8日に仲良ししました! 今月の生理予定日は28日頃で 周期は32日の変動が2日です! 排卵予定日が14日頃なのですが14日の前後にまた仲良しした方がいいのですか? よろしくお願いします!

  • 生理の周期について

    生理の周期についてなんですが、 只今 30歳 結婚して8年目 そろそろ出産を考えております。 30になってからなんですが、だんだん生理の周期が長くなってきて 以前は、28から33日ぐらいで来ていたんですが、ここ最近45日ぐらいになってきたんです。 生理周期が長くなると言うことは、年間の排卵日が減ると言うことで、妊娠のチャンスも少なくなることなんですよね? 1年で12回のところが、8回と言うことですよね? 不妊にしやすいって事でしょうか?高齢出産??? タイムリミット?  今までは、2人の生活が楽しいのと、忙しかったのを理由に避妊しておりました。 だから今更妊娠出来るのかどうか。。。。  出来なかったとしても、不妊治療等をしてまで妊娠は望んでおりません。 神様がお与えにならなかったんだと思うので。 生理周期が長くなってくるのは、やはり 年のせいなんでしょうかね?

  • 生理周期が長い人でも妊娠しますか?

    はじめまして、こんにちは。 32歳の既婚者です。 一般的な生理周期が28日(低温14日+高温14日)と聞きます。 個人差もあるので±7日は正常範囲と本に書いていました。 結婚してから基礎体温をつけているのですが、私の場合だいたい44日~50日あります。低温期が30日~35日ぐらいです。 低温期が長いとたまごの質が悪くなると友人に聞いたので、正常な周期になるよう病院にかかろうと思っていた矢先、妊娠反応がでました(生理周期が50日の時です) 50日以上の生理周期でも<正常>に妊娠することは可能なのでしょうか? 実は、3ヶ月前に妊娠したのですが(その時は生理周期44日でした)、初期の段階で流産しました。 今回はさらに周期が長いので駄目かな?、ととても不安な日々を過ごしています。 もし周期が50日前後で無事妊娠・出産された方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。 また、生理周期を整えてから妊娠したほうが赤ちゃんのためにもよいのでしょうか?

  • 産後の生理の周期は、妊娠前と変わりましたか?

    昨年3月に出産し、1年4ヶ月経った先月、生理が再開しました。 (生まれてからずっと、ほぼ完全母乳で、1歳の頃からは夕方1回・夜2回くらいの授乳でした。) 妊娠前は周期が25日くらいだったのですが、先月の生理開始日から35日経ってもまだ生理になりません。 気が早いと思いつつも、昨日妊娠検査薬を使ってみても陰性でした(^^;) 2人目は時期等も含めて自然に任せようと思っているので、焦っているわけではないのですが…。 みなさんは、出産後再開した生理の周期は、前と同じでしたか? また、妊娠等を疑うのはあと何日くらい待つのが妥当でしょうか?