• ベストアンサー

携帯の契約について

今現在、母の契約でD社のスマホを学割で使用しています。 色々と複雑な事情があり、祖父の契約でA社のスマホも学割で使用したいと思っているのですが、別キャリアのスマホを二台学割で使用という事はそもそも可能なのでしょうか? 何方か詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.3

初めに確認、携帯業界の「学割」とは、「春季の新規顧客取り込みキャンペーン」であって、交通機関の定期代のように、「学生であったらいつでも使える」と言うものではありません。 だいたい各社、1~5月の『新規』契約(MNP移行含む)に、「基本料○年間無料」というキャンペーンを付けるものです。 基本料っていっても一番安い980円を、1年とか3年ですから、端末代の1~3万円値引きキャンペーンとどれほども違わないと思いますね…(ドコモではパケット定額料も下がるので、そこそこ大きいですけど。) と言うことで、今年2013年に行われた(携帯)学割(キャンペーン)のまとめは、こちら。 >ITMedia mobile: ドコモ、au、ソフトバンクの「学割」を徹底比較――お得なキャリアはどこ? >http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/13/news018.html 表にあるとおり、(携帯)学割を適用できるのは、学生本人と、その親族、となっています。 ここに、人数の条件は、入っていません。 ですので、学生のいる家族だったら何人でも、このキャンペーン適用を受けることが出来ます。 (ただし利用者1人ごとに、最大1回線のみ…でもキャリアが別ならばそれは調べようがありません。) 来年も同じ条件でやるかどうかはわかりませんが。 でもたぶん、やるでしょうね。 適用されるのは学生とその家族の『新規』契約であり、機種変更では適用できません。 すなわち、契約回線が増えることはキャリアにとって嬉しいことなので、何回線でもどうぞ、と言うわけです。 ※学生の家族が(携帯)学割を受けるためには、学生自身がそのキャリアで1回線持っていることが必要になります。 「利用条件を満たさなくなった場合、学割は解除される」とあるので、ドコモの学生回線をauにMNP移行するわけにも行きません。 親御さんにauガク割を適用したいならば、学生さん自身もauでガク割新規契約、その家族ということでもう一回線をガク割契約、なんてことになります。 まあその最初のガク割契約回線を渡して使わせれば、料金的にはOKですけども…契約的には違反です。

Harumachikobeni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても詳しく書いてあり、参考になりました。 とりあえず、母と祖父とで契約会社が違うので、母に相談してみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

>そもそも可能なのでしょうか? 今年の申込み期間は終了しているので、来年まで待てば可能です。

Harumachikobeni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今年は終了との事、情報ありがとうございました。 てっきり何時でも加入出来るものだと思っていました。 学割の件については来年まで待とうと思います! ありがとうございました!

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

キャリアが変わると契約も別個のものになります ので、二台とも学割を適用する事は可能です。

Harumachikobeni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! キャリアが別だとやはり別個のものになるんですね! 参考になりました。

関連するQ&A

  • 携帯の契約に関する質問です。

    携帯の契約に関する質問です。 今年のはじめにほんの出来心で白ロム詐欺にあいました。 D、A、S、W、E社で10台ほど契約して未払いが半年以上ありました。 今は反省し全社支払いをしました。 今はA社で1台使っているのですが、S社で1台持ちたいと思っているのですが、契約できるのでしょうか? できないときはできるようになるのでしょうか? 教えてください。

  • 携帯の契約について

    携帯の契約についての質問です。 現在、docomoを利用していて契約者は親になっています。諸事情がありまして、別の携帯会社で新しく自分名義で契約を結びたいと考えています。契約の際にdocomo解約前でも契約を結ぶことは可能でしょうか? 現在使っているスマホとは別に新しく端末を分割で買いたいと考えています。 初期費用等はいくらぐらいで、支払いのタイミングは何時になるのか、必要書類などなど…こちらも出来れば教えて頂きたいです。 世間知らずな質問ですいません。ご回答お待ちしております🙇‍♀️💦

  • 携帯電話の新規契約について

    質問お願いします。 現在、S社にて私の名義で弟の携帯を一台契約しています。 名義は私ですが、引き落とし口座は弟で契約しています。明細も弟宛てに来ます。 ですが弟は引き落とし日に口座にお金を入れず、いつも滞納した時に来るハガキ(○月○日までに支払わないと利用停止と記載してあるもの)で支払い期日ギリギリにコンビニ支払いしています。 今月もそうで、引き落とし日から一週間程経過しており、ハガキはまだ届いていませんが事実上、一週間支払いが滞っている状態です。 この場合、私は新たに他のキャリア(A社)で新規契約出来ますか? すぐに仕事で必要なので早く契約したいのですが、弟が支払いを済ませないと契約出来ない等はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 保険の契約について

    保険の契約について 登場人物ですが、前提としてA:祖父又は祖母、B:父又は母、C:自分、D自分の子供の構成です。 AがDに対して学資保険を組むことはできるのでしょうか? AがDに対して学資保険を契約して、Cの名前を使い、Aが支払うが受取人はCという事はできますか?

  • 副回線の自分名義で2台目契約

    現在、母A(主回線)、母B、私Cで3台契約しています。 私が新しく一台契約して、私Dを持ったとします。 私Cと私Dが無料で通話するためには、どういう契約にすればいいのでしょうか。

  • 携帯・スマホの契約を見直して、通信費を減らしたい

    今現在。夫婦でSoftBankのガラケイ1台・おじいさんスマホ1台、ネットはSoftBank光を使用しています。二人とも、使用内容は主に通話とメール、ネット検索等は殆ど家のパソコンから、たまに旅先でスマホで検索をするといった使用方法です。 通話が中心なので、通話し放題とガラケイは3G用のデータ定額、通話し放題とスマホはデータ定額2GBといった契約内容です。ガラケイは10月、スマホは11月が更新月となっています。 主人がもうすぐ退職しますので、見直したいと思っていますが、SIMフリー格安スマホなど複雑すぎて…。各社の垣根を越えて、総合的に相談に乗ってもらえる窓口はないでしょうか。 もしくは、良いプランをご存じでしたら、ご教授下さい。

  • 携帯電話の解約

    3年と3カ月前に、スマホ2台、ガラケイ、1台、同時にソフトバンクの、学割プランを、契約しました。その後、手続きせず3年と3カ月たちました。今は、学割プランが、なくなり、ホワイトプランのみです。今3台解約すると、何かしらの、違約金を取られるのでしょうか。

  • ソフトバンク携帯の契約更新をするかどうかについて

    現在家族で3台のガラケーを使用しています。 主な使用方法は、家族間での通話及びショートメールで、ホワイトプランに加入しているために、 月間の料金が安いときでは7000円程度です。 平日はほぼ毎日、1-2回電話しています。 1台の契約期間が切れるために、格安スマホへの切り替えも検討していますが、 ざっと調べたところ、主にネット使用の若い(?)人用で、家族間通話が主な用途の場合には、 格安スマホでも全く割に合わないとの理解でよいでしょうか。 また、このような使用にベストなスマホ契約形態や会社がありますでしょうか。 あれば、順番に3台の契約を変えていきたいと思っています、 ご存知の方、教えてください。

  • どうして契約できたのか?

    知人の話ですが・・・ DoCoMo→ソフトバンク→auと各社に未払いが発生する前に乗換え。 auは強制解約。その後、自己破産。 その約半年後にウィルコムで新規契約(スマホ代金は一括支払い)。 一般的に、携帯会社で1社でも滞納があれば、別の会社での契約はできないと聞きます。 恐らくauまでは直前に契約していたキャリアに未払いが発生する前に契約しているので、契約できても不思議はないのですが、ウィルコムで契約できたことが不思議です。 ウィルコムの審査は、他のキャリアとは異なるのですか? それとも、自己破産した為、今までの滞納情報が消えたのでしょうか? ちなみに、「各キャリアに滞納金を支払った」ということはないと思われます。

  • 携帯の契約について

    会社で3台新規契約を検討しています。相談者の私のものも含まれています。 私のは個人契約→法人契約にしました。毎月5900円ぐらいまでのところです。SBです。 現在他2名は個人で所有しています。一つの端末で個人使用と会社使用と請求を分けることができますか? やはり、会社使用と個人使用として会社として別に携帯を持つ方がよいでしょうか?

専門家に質問してみよう