• ベストアンサー

FXって結局

hbafe88の回答

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.1

2派にわかれます。 1.円のヘッジとして取引するグループ。 レバは低く資金が多いい 2.デイトレ派 2勝8負で利益を出します。 損切り早く、利食いは遅くです。 宵越しのポジションはとりません。 これ以外の取引は勝率5割でしょう

noname#205789
質問者

お礼

2は、私の言うことですよね。 勝率は無視して、出方を。損切り早く、利食いは遅くです。 1は、内容を理解出来ませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FXは、テクニカルだけでも利益を出せるか?

    なんとなくご意見が聞きたくなったのですが、 FXについて、 ファンダメンタルは全く行わず、地雷を踏まないよう、 精々、指標発表の日時を気にかけるくらい。 後は、チャート分析で、利確と損切を決めてゆく。 これだけでも、年間トータルで利益は出せますか? 実際、私はずっとテクニカルのみでやってます。 システムトレードがあるくらいだから、答えは、イエスだと思うのですが、 いかがでしょうか? まぁ、もっとも、素人が利益を出すだけでも大変なんでしょうけど。(;^^) あくまでも、生身の人間が行う理屈の話でお願いします。 手法は、デイ~スイングです。

  • FXについて

    FXについて FX初心者です。 (1)プロの為替ディーラーの方々と素人の違いはなんですか? 彼らがどんなことを勉強したり把握していたりするのか、知りたいです。 当然、それがすべてわかればプロとしての仕事は成り立たなくなってしまうということはわかります。 もしわかる方がいらっしゃれば、ご回答お願いいたします。 (2)素人が着実に利益を出すにはどのような勉強をすればいいのでしょうか? 書店に売ってある本で対応できますか。 お勧めの本や勉強方法があれば教えてください。

  • FX 結局 運と資金力?

    はじめまして 長文失礼します。 FXを3年程度行っています。(豪円専門です) 2~3以上でトータル収支がプラスの賢者の方々にご質問です。 FXをはじめて2年程度は特に何も考えず感覚にまかして取引 を行い、勝ったり大負けしたりで、結局20万円程度損失を出して しまいました。種は50万ぐらいでした。 これではいけないという事でその後いろいろなテクニカル等を使い 取引するようになりました。主にはMACD、EMA、ボリーンジャー 等です。またスイングからデイトレ・スキャルも試行錯誤してみました。 結果半年の損益は5万程度の損となっています。 そこで疑問に思ったのですが、色々な手法を駆使しても、結局 はそのサインやポイントは予測の範囲は出ず、結局は運が大きく 関係するのか?、またstop,limit幅の設定も色々試しましたが、ボラティの 大きさがその時々でばらばらで、どこまで伸びるのかの判断が 非常に難しく、損切り貧乏になったり、コツコツドカンとなったり します。そして取引枚数が減っていき不利になってしまいます。 そこで、短期では勝つことは出来ると思いますが、5年10年と勝ち続け ることができるものなのでしょうか?結局は運と資金力が「真」の勝ち 続けられる条件なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • FXの実績

    FXを始めようとしているものです。デモトレードをしています。 FXの年間実績について教えてください。 知りたいのは、勝者(利益を出している人)割合と、勝者の利益率です。 ネットで検索していると1割が勝者で、9割が敗者とあります。 また、プロでも年間20%の利益を出す人は優秀なトレーダなどの情報がヒットしました。 個人の実績ではなく、FX業者の資料とか、裏打ちのある情報はないでしょうか? よろしくお願いします。 ビギナーズラックか、デモトレードでは利益が出ていますが、 ラッキーが続くとも思えません。。。

  • FXで生活できますか

    FXで利益を得たとしても、ハイリスクハイリターンなので損失を出すときは同じくらい出します。 例えば、一週間が 1日目+10万 2日目+20万 3日目-20万 4日目+20万 5日目-20万 計+10万 となっても来週はマイナスかもしれません。 結局一年をトータルで見てもプラスにはなっていません。 専業でFXをすることは可能でしょうか? いくら勉強しても、レバレッジを高くしてもプラスの可能性と同じ分、マイナスの可能性もあります。

  • FXは最強のツールではないですか?

    FXを初めて数ヶ月のものです。そんな知識もありません。 なんというか、FXってリスクは少ないのに大金持ちなれる最強のツールじゃないかな?と思って、こんなものがあっていいのか?と思って質問します。 以下理由 ○勝者2割、敗者8割 この勝率って高すぎませんか? 2割といったら、簿記2級の合格率、基本情報処理試験の合格率、 アナウンサーやプロ野球選手になれる確率=数万分の1? 大金持ちに2割でなれるなんてすごすぎ。 簿記2級なんて誰でもとれます。勉強するかしないかってだけです。 ○リスクがほとんど無い 例えば、事業を始めるには非常にお金も時間も非常にかかります。 失敗した場合のリスクは計り知れません。 しかし、FXのリスクなんて無いに等しいです。 5万円からもはじめられる。 5万円がいずれ1000万ぐらいになるなんてリスクとリターンのバランスが取れてないです。 ○非常に深い知識がなくても、戦える 例えば、弁護士やスポーツ選手になるとなったら、非常に 深い知識や技術、技能などが必要になります。 しかし、FXに関しては正しい教育を受ければ、 損はそれほどしなくなります。 ちなみに、自分のパフォーマンスは 前月=34% 前々月=25% 前々々月=32% ほどの利益を出してます。 年換算で200%の利益達成??・・・ これって普通の投資じゃありえないですよね。。 長期で勝っている方の意見を求めます!

  • FXのリミット幅とストップ幅の兼ね合い

    私はFXを始めて一年位になります。勝率は割と良いのですが、指値幅と逆指値幅の割合が悪いせいかコツコツドカンで利益がトントンになってしまいます。主にユーロ/ドルのブレイクアウト手法ですが、皆さんは指値幅:逆指値幅をだいたい ?対?位の比率に設定してますでしょうか?また抵抗線を意識したデイトレですと、ライン間際でエントリーすれば戻る事が多いので、ある程度トレンドが発生した所でエントリーするとどうしてもライン外にあるストップ値から拡がり、トータル的に期待損益値が低くなってしまう傾向にあります。理想では広い利益幅を取り小さい損失(いわゆる損小利大)にしたいのですが、中々現在の激しい相場では難しい感じを抱いてます。そんな中でもやはりリミットとストップの割合を考慮しなければならないですよね? 自分としては、たとえ勝率4割でもプラス利益になる様にしたいのです。しかし、短い逆指値幅ですとストップにあたってしまう確率が高くなりますし、逆に幅広の逆指値ですとコツコツドカンですし、また幅広い利益を求めるとロウソク足は戻っていくし…で、塩梅がとても難しく最近行き詰まっておりました。皆さんはその辺をどうお考えになり、どうしておりますか?  アドバイスを何卒宜しくお願い致します。

  • FXスキャルかスイングか?

    FXで利益を上げられていらっしゃる方のみへの質問です。 下記の内容で、スキャルピングとスイングトレードではとちらがお勧めでしょうか? 【スキャルピング】 ・利食いは10~30銭 ・損切りは30銭以内 ・トレード時間は2時間に限定 ・デイトレード ・勝率は70~80パーセント ・月に1~1.5円抜き 【スイングトレード】 ・利食いは3~10円 ・損切りは1~5円 ・注文は指値、逆指値で順張り ・5日から14日程度ポジション保有 ・勝率は50~60パーセント ・月に平均3円抜き スキャルピングであれば、レバレッジを高めれるので結果的にはスイングと大差無いような気がしますが、これから運用するにあたり悩んでいます。 FXで利益を上げられている方はどのようにされているのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • FXの税金について教えてください

    はじめまして、FXの税金について教えてください 2年ほど前からFXをしています 業者はオリックスです。 給与所得者なので確定申告について詳しくないため 良くわからなかったのですが 大雑把に言って、一年目の2006年度は 150万円程度の損 2年目は160万円くらいの利益が出てましたが 自分の中ではトータルで儲かっていないという認識でした ので特に申告してませんでしたが、知人から 申告しないといけないことを聞いて慌てています 2006年度も2007年度も給与所得は 大体850万くらいです この場合、二年目に160万円ほど出ている 利益に対して今から申告するといくらくらい 税金がかかるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • FXについて

    FXを始めてまだ数週間です。 しょっぱなから 今回の円高でマイナスポジションばかりになってしまったのですが 少しずつマイナスが減ってきました。 しかし最近 円安方向に向いてきて またトレードを始めたのですが 先週の金曜日の夜の指標後いくつか新たにポジションを もちある程度利益が出た時点で 売りました。 たしかに数万の利益にはなりましたが そのまま今日まで持ってたらもっと多い利益に なりますよね。 でも普通皆さんはどのような判断で デイトレにしようや中期、長期と決めてるんだろうと 疑問に思ったのです。 もしスワップ用口座で買ったら ある程度の利益が出てもまだ上がってるならそのまま様子を 見るのでしょうか? また手数料無料のようなところでもしスワップ用口座で 買ったのと同じレートで買ったとしても どんどん確定していくのでしょうか? 今いちどこで確定したらいいのか判断できないで います。 今日もポンドを買って2千円ほどで怖くなり 利益確定した途端にどんどん上がっていったので 失敗したと思ったのですが もしこのまま明日まで持っててマイナスになるかも しれないし・・・と思ったり。。 初心者すぎる質問で申し訳ないのですが やはり皆さん 自分なりの(口座ごとの)ルールを 持ってるのでしょうか? 差し支えなければどのようなルールでやってるか 教えてください。