• 締切済み

労災を機に退職を考えているのですが…

去年の11月に会社で右手(利き手)の親指、人差し指、中指を切断しました。 手術で親指と人差し指はくっつけることに成功しましたが、まったく感覚もなく機能性もなく飾りの状態です。 現在は仕事に復帰していますが、雑用みたいな事しかやらされず、正直やり甲斐がなくなったのもありますが、周りからの目も気になり休みがちになりました。 これを機に退職を考えてるのですが、治癒後の等級で決まる一時金?が貰えなくなると言われたのですが、まだ21で無知なんでわかりません。 どうしたらよろしいですか? また、退職後も休業補償を受けられると調べたらわかったのですが、自分の場合もできるのでしょうか… 詳しい方いましたらお願いします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> まだ21で無知なんでわかりません。 労災は「労災保険法(正式名称:労働者災害補償保険法)」に定められている国からの給付であり、労災事故と認定されれば、自己都合退職であろうが、指名解雇であろうが、労働者としての地位を失っても受給権は消滅いたしません! 【労災保険法第12条の5[受給権の保護]】   第1項    保険給付を受ける権利は、労働者の退職によつて変更されることはない。   第2項    保険給付を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができない。ただし、年金たる保険給付を受ける権利を独立行政法人福祉医療機構法(平成14年法律第166号)の定めるところにより独立行政法人福祉医療機構に担保に供する場合は、この限りでない。 > 治癒後の等級で決まる一時金? 大凡は見当がつくけれど、「一時金」って、なんの事じゃ~?? 「労災保険法第12条の8」に定められている保険給付は、次の8種類   1.療養補償給付   2.休業補償給付   3.障害補償給付   4.遺族補償給付   5.葬祭料   6.傷病補償年金   7.介護補償給付 で、今回の事案に於いて「治癒または固定した」後に支給されるのは「3.障害補償給付」   ⇒4と5は当人が死亡した場合   ⇒6は療養の開始後1年6ヶ月を経過しても未だに治療を続けており、   その時点で想定される障害の程度が(後に出てくる)第3級以上の場合   ⇒7は「常時」または「随時」の介護状態になっている場合 この障害補償給付ですが・・・障害の程度を「労災保険法施行規則別表第1」( http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken03/index.html )と言う表に当て嵌めて、第1級~第14級の何れに該当するのかを国が認定し、認定等級が第7級以上の場合には『障害補償年金』、第8等級以下の場合には『障害補償一時金』となる。  因みに別表第1の「第8級4号」は次のような書かれているので、ご質問者様は『障害補償一時金』が支給されるのではないかと考えます[国に雇用されている専属の医師の認定次第だからわかりません]。  「一手の親指を含み三の手指又は親指以外の四の手指の用を廃したもの」 あと、労災保険法に付属する法律等に「特別支給金規則」というものが有ります。 こちらからの給付にも「一時金」は御座いますが、どのような「特別支給金」が受け取れるのかは、労災保険法からの給付内容に従います。そして、労災保険法からの給付の受給権が退職を理由として喪失し無いのと同じく、こちらも喪失いたしません。 > 退職後も休業補償を受けられると調べたらわかったのですが、 > 自分の場合もできるのでしょうか… 『自分の場合もできるでしょうか』というのは、どのような意味で書かれておりますか? 1 労災保険からの給付に関する申請は、法律上は被災労働者本人が行うこととされておりますので、退職した方が会社を通さずに書類を提出することはできます。 2 想定している労災給付を貰えるのかどうかは障害の程度によって左右されますが、障害補償給付は国の職権で自動的に必要手続きを開始します。   ⇒必要な書類を提出摺りように案内が届きますので、それに従がって期限までに提出すればよい。 本当は最初に載せるべきでしたが、夫々の給付について厚生労働省HPなどに案内書が用意されております。 【請求(申請)できる保険給付】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/091124-1.pdf 【労災保険給付の概要】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040325-12.pdf 【療養補償給付の請求手続き】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-14.html 【休業補償給付と傷病補償年金の請求手続き】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-13.html 【障害補償給付の請求手続き】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-8.html 【介護補償給付の請求手続き】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-4.html 【特別支給金についての説明】  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040324-5-08.pdf  http://www.y-rousai.net/welfare/bonus.html  http://fukushima-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/hourei_seido/hokenkyufu_itiran.html

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

まだ21なのに大変ですね。 もう21で成人しているので、 自分が知らないことで必要があれば勉強したり、適切なところに問い合わせたら良いと思います。 まず、労災なら どこの役所が管轄しているのかを確認して、 その役所に問い合わせるのが一番にやることです。

関連するQ&A

  • 労災の障害補償一時金について

    昨年仕事で事故にあい、右手人差し指の第一関節より先を失いました。 傷の経過は順調で、まもなく病院での診察も終わりそうですが、痛みや痺れはしばらく残るそうです。 仕事には復帰していますが、利き手の人差し指が使えないので、限られたことしかできずに少し不安になっています。 労災で休業補償はしてもらいましたが、いろいろ調べてみて障害補償一時金、障害特別支給金、障害特別一時金というのがあるのを知りました。 私の場合、労災保険情報センターのホームページを見ると障害等級で第12級にあたると思うのですが、担当の医師に尋ねたところ「後遺障害には該当しない」と言われました。 このようなケースで障害補償一時金を受け取ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災の障害等級について

    1年前就業中の事故で入院手術をし、労災による休業補償を受けました。 先日労働局に出向き、その後の回復を診察された結果、障害等級14級ということでした(1手の親指・人差し指以外の指の末関節が曲がらない)。 それに伴い一時金を受け取ったのはよいのです。 しかし自分で調べた障害等級をみると、13級にあたるのでは?とちょっと疑問に思うのです(実際は1手の人差し指の末関節も曲がらないから)。 そこでお聞きしたいのは、障害認定の基準は厳しいものなのでしょうか? また、認定される等級によって一時金の額が変わったり、その後何か補償のようなものが左右されたりすることは、あるのでしょうか? もしも特別損な事がなければ「そういうものだ」と納得しようと思っています。 知らせを受けて60日以内なら不服申立てができるようなので、どうするべきか迷っています。

  • なぞなぞ

    なかなか文章だと 説明が難しいのですが… 右手で 人差し指1本たてる=1 人差し指と中指2本たてる=1 人差し指と中指と薬指と小指4本たてる=2 親指と人差し指2本たてる=4 では5本指 全てたてたら =?  分かる方、宜しくお願いします

  • 手の骨についてです

    親指と人差し指の骨ってつながってますか? 今右手を痛めてて親指は全然動かないし、人差し指は動きにくいです。 でも、中指、薬指、小指は普通の動きます。 これって骨折れてるんですかね? わかる人お願いします。 あと、親指と人差し指の骨はつながっているかも知っている人も教えてください。 お願いします。

  • 右手の指の痺れ

    右手の親指と人差し指と中指がたまに痺れ、動かしたり、時間がたてば直ります。 何が原因でしょうか?

  • 労災 後遺障害補償 一時金 等級

    ネットで、色々調べましたが、よくわかりません。 一時金の場合、約いくらの金額が、一時金がもらえるのか。 例えば、給付基礎日額が、6000円の場合、12級で、×156日 合計936000円になるのですか? 労務士の方には、お小遣い程度しか貰えないと、言われたので、余計に、混乱してしまって。 等級は、多分12級と、言われましたが、実際わかりません。 利き手 人差し指と薬指の根元から切断、その後、移植手術で、足の人差し指から移植し、すべてを取り除き、完全四本指になっています。 移植後の手の方は、移植の指の感覚は、ほとんど無く、曲げるのも精一杯です。 その場合、何級になるのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 指の側面の水泡

    数年前から手の指の側面に水泡ができます。 主に右手(利き手)・人差し指の第二関節の側面(親指側) にできます。 今も人差し指の側面にできています。 以前は中指や左手にもできることもありました。 水泡は約5個できて、痛痒い感覚があります。 痒さに負けてつぶすと火傷の水ぶくれをつぶしたようになり、そこの皮が少し硬くなって治ります。 出血も手荒れもしません。 もともと皮膚は強い方で、冬でも手荒れの経験はありません。 「主婦湿疹」というものがあるということは調べたのですが、 そこまでひどくないように感じたため、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 おねがいします。

  • 労災保険の障害等級について

    先日、仕事中の事故で、右手中指第一関節下を切断してしまい、現在、治療中です。傷もそれなりに癒え、リハビリも進んでいるのですが、欠損なので、治癒という形にいずれはなると思います。その際、自分の場合、障害等級は何級になるのでしょうか。 それと、すぐではないのですが、足指移植や皮膚移植による指の再建も考えています。そうなるとまた等級や状況が 変わってしまうのでしょうか。 給付の手続きなど、解からない点が多く、困っています。 どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 6本目の指は何指ですか?

    まれに指が6本の人がいるそうですが、その指はどれ(どこにはえているもの)ですか? たとえば、右手であらわすと 親指、人差し指、中指、薬指、小指 この内、どの指の間に生えるのでしょうか。 また、その指は何指と呼ばれるのでしょうか?

  • 指先の皮

    ご観覧ありがとうございます。 冬場になり指先の皮が捲れてしまい、 ペンを持ったり、習字の筆を持ったりする際痛くて困っています。 捲れるというのも、皮が固くなり、 いじってしまい、最終的に捲れた部分を 爪切りで切ったり、爪切りがないときは ビッと取ってしまったりしてしまいます。 いじるのが悪いとわかっているのですか、 固くなって気になりいじってしまいます。 固くなるのは右手親指、人差し指、中指、 左手親指人差し指です。 特に酷いのが右手人差し指で何かを触ると痛いのです。 ハンドクリームを塗っても指先のは馴染まずベタベタです。 解決策は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。