• 締切済み

現代日本で年上を無条件に敬う意義が見出せません

よく「年上は敬え」と言いますが、今の日本でそれはおかしいのでは?と思います。 猛獣や病気の脅威に怯えていた大昔や、現代でも戦争中の国など、常に死と隣り合わせの状況であれば、ただ生き延びるだけでも凄い事であるので敬意の対象になると思います。 ただ、平均寿命が80歳前後と、誰も彼もが長生きできる現代の日本では年上と言う事に特段の価値はないのではないかと思うのですがどうでしょうか?

みんなの回答

noname#199578
noname#199578
回答No.8

あなたが「敬いたくない」と思うのでしたら、別に無理して敬う必要はありません。全くあなたの自由です。もしもそれでリスクがあれば、それを負うのもあなたです。 しかし、その思想主義主張を他人に強制したりこのサイト上で主張するのはあなたの自由ではありません。

noname#188107
noname#188107
回答No.7

>どうでしょうか? というようなことを年配者が年少者に向かって言うなら 説得力があるし、謙虚さに敬意も払いたくなるが、 他人に敬意を払うこともできない馬鹿な年少者が そういうことを言うと、愚か者は発言すらするなよと いいたくなるな。 生き延びてきたから偉い。ということではないよ。

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.6

無条件に敬意を払わない! 日本に限らず、考え方はいろいろあるでしょう。 僕は人生の中で自分よりは良かれ悪しかれ経験を積んでいる年上の方には敬意を払うべきだと思っていました。 しかし、この質問をみて、仰るように確かに無条件では敬意を払えないかなと思いました。 生きるか死ぬかの戦争を経験し、今でも元気に見える方を知っています。 80才を超すお年寄りは元気そうでも、から元気で本当はかなり体力は弱っていると思います。 たとえ弱っても生きようとする気力には敬服します。 人間だれでも公平に年はとります。 僕はお年寄りを若さで守りたいです。 それが敬意というものだと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

人間というのはワガママな生き物ですから、若いうちは年功序列はおかしい!と思うのですが、いざ自分が周囲より年かさが上になってくると、年齢が上の奴を敬えと望むようになるんです。 質問者さんも小中学生に生意気な態度をされるとムカッとするでしょ。

noname#183992
noname#183992
回答No.4

でしたら、全員にタメ語にしたらどうですか? 芸能人のローラのように、タメ語でも許される人はいます。 自分なりの人生哲学をお持ちなら、敬う必要も、 敬語を使う必要もありません。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 はい。還暦過ぎのオジサンですが、私も『年上』というだけで『敬う』必要は全く感じてはいません。むしろ、私の年上となると功より罪が大きい?  「年寄り」たって一昔前の『ご隠居さん』じゃありませんし、立派に?経済活動(利益追求活動)をしているわけです。『経済活動』と言う点では20代30代の若者と対等に戦う立場です。八っさん熊さんの喧嘩の仲裁を中立的に出来る立場でもないし、人格・人望も無い。世には『晩節を汚し』ている年寄が数多います。『智恵』や『知識』ったって若い人には敵わない。その自覚が全く無い点では尊敬より軽蔑に値する。そういうのが今戦前の国家体制を憧憬している。私も含めて年寄は社会の害でしょう。

  • y_msn
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

確かに、あなたみたいなのが、そのまま年を 重ねていったら価値は無いだろうね。 だから今は馬鹿餓鬼共が増えてるんだろうねw

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 君より下に敬意を払うのかい?まずは無条件だろ?それほど生きてなさそうだな。俺は年下でも数人敬意を払える者は居るが、「今までさんざんいろんなヒトに卑下されてきたんですぅ」まず拗ねモードから入るヤツには敬意はさぞ払われそうにないねぇ。

関連するQ&A

  • 現代日本に生まれて幸せですか?

    新参者です。よろしくお願いします。 皆様は、現代日本に生まれて幸せですか?私は幸せです。 戦争が無く(核拡散については詳しいつもりです)、飢える事も殆ど 無く、趣味に没頭することも出来る。美しい音楽、映画、絵画を簡単に 簡単に出会える。私は現代日本に生まれて幸せです。 皆様は如何でしょうか。お礼は遅くなりますが、必ず致します。 尚、アンケートにつき、ポイントは付与が困難と判断した場合 ポイントは付与致しません。ご了承下さい。

  • 生涯を老衰で死ぬまで生きる確率ってどれくらい?

    日本人が一生涯を、交通事故死、病死等なく、いわゆる寿命がくるまで長生きできる確率ってどれくらいですか? そういうのがわかるサイトってありますか?

  • 現代人から見た大日本帝国!再考。当時の人々はどう?

    こんにちは。 今回は大日本帝国のお話です。反日出入り禁止! まー、あれやこれやの理由でゆがめられたり反発したり修正されたり、議論の紛糾が耐えない分野です^^; 今後反日といえど外人さんは増える方向にあるでしょう。また口げんかくらいはしばしばあるかと思います。 で、今回注目するのは大日本帝国の人々すなわち人間性、面、価値観とかです。 ま大日本帝国といっても明治維新以来なのでどこにスポットを当てるかなので、伊藤博文、福沢諭吉当たりでもいいかと。 男性は僕らにない男らしさ、愛国心、たくましさ、根性をみな持っているように思います。 女性も現代女性と比較にならないくらいたくましい表情をしています。 大日本帝国というと戦争→侵略→悪いことをしたという思考回路ができてしまっているのもなんか変な気がしますが。 実際はもっとはるかに複雑なようです。 無理やり徴兵された民間人は軍隊で理由もなくぼこられる日々、戦争では犬死当たり前、当時不正な思想は拷問行きだったそうです。誰が好き好んで戦争にいったのでしょうか?軍事政権と民間人は別のカテゴリに分けたほうがいいと思います。個人的に。 で、本題に入ると、これからの時代を生き抜く、日本人像を新規に模索するよりは、ご先祖様を見直し、現代人にないよさを見習ってみるというのはいかがなもんでしょ? 反日思想はほかでw

  • 年金とは

    「平均寿命がまだ短かった時代にたまたま長生きした老人の生活扶助」みたいな役割だったんですか? 日本人の平均寿命が大幅に伸びてしまった現代、年金制度が崩壊するのは当然の成り行きなんですか?

  • 白血病に舌癌、必ず生還する?

    イギリス人ブライアン・ポール氏が「My Humorous Japan」に書いている。 日本の侍は本当に強い人間だった。死に直面しても平常心だった。これを赤穂浪士の例を上げて論じている。 江戸時代まで遡らなくても、私の身近にもこういう人は居た。現代の宗教界にも居るし、実は明治生まれの私の父もそうだった。58才で斃れた時「ワシは、いつ死んでもいい」と繰り返していた。 戦後、日本人は日本の伝統的価値観の殆どを捨て、欧米の価値観に乗り換えた。 「人生は素晴らしい」「人生を精一杯楽しもう」「命は最優先されるべき価値あるもの」「生きることは素晴らしい」等、何が何でも生きることを最優先する価値観である。 私からすると、惨めである。自分の寿命を知った時「OK、なら死にましょか」と従容と死に赴く人に好感を持つ。痩せ我慢だろと言う人がいるかも知れないけれど、現にそうして従容と死んで行った人を身近に見ている。決して痩せ我慢ではない。 命はいずれ尽きる。命に優先する価値観はないのか?昔の日本にはあったけれど、今の日本にはなくなった。 私は”人権”を否定するものでは決してない。それどころか、現代日本で人権が余りにも踏みにじられている現状には立腹している。そうではなく、死に対する潔さを失くし、そのせいで返って苦しんでいる日本人が可哀そうに見えるのである。

  • 日本人が長生きなのは、規則正しい生活とバランスの取れた健康的な日本食と

    日本人が長生きなのは、規則正しい生活とバランスの取れた健康的な日本食と風呂に入る習慣と医療技術が進んで医療制度が充実していると気候風土に恵まれていると協調性がある以外に何が考えられますか。 もちろん、ストレス、競争社会、受験戦争、人間関係、公害など、寿命を縮める要因も結構ありますが。

  • 日本の死に対する価値観

    なぜ日本は戦争時はお国の為になら死ぬことを容認していたのに 今では死刑でさえ死ぬことを躊躇する風潮になってしまったのでしょうか? 戦争が終わった事によって死ぬ人数が減り、死ぬことが当たり前ではなくなったから 死に対して敏感になってしまったのでしょうか?

  • 日本人を取り戻す?

    先日ある質問において、日本人を取り戻すには?及び日本人らしさとは何か?と投稿されておりましたが、太平洋戦争を一つの境目にしておられました。 確かに、私が育った三丁目の夕日の時代に比べ、社会構造や価値観はかなり変化しましたが、敗戦によって失われたものと得られたもの、そして高度経済成長によって失われたもの得られたものがある事は事実ですけど、果たして日本人らしさとは何だとお考えですか? 日本人が取り戻すべきものは、何でありいつの世の日本で失われたと思われますか? ちょうど、関脇豪栄道が大関昇進の際に、大和魂に邁進するとコメントしていましたが、大和魂と言う言葉も私が子供の時代から久しく聞く機会がなかったものですから、先の質問同様戦前の価値観に対する見直しが求められているという事でしょうか? 戦前の価値観は、大和魂に見られるように、どうしても戦争とリンクしてしまうのですが、日本人らしさという観点からこれからの日本にとって取り戻さなければならない事、将来の我々の子孫の為に伝え残すべきものという視線で回答して頂けましたら幸いです。 宜しくお願い申しあげます。

  • 混沌とした現代に光はあるか?!

    混沌とした現代に光はあるか?! 19歳女子です。 終身雇用がなくなって会社からは大家族の包容力がなくなり、クールな共同作業と生活費捻出の空間になりつつあるといいます。 また、直接相手と会わなくてもメールでコミュニケーションができたり、幼い頃からテレビやインターネットに囲まれて育つため、人と人との関係の中で生きていくことを学ぶ機会が減っていることは私も感じています。 表面上は愛想よく振る舞っても、内では人に関わることを避けて自分を守ることに徹している人が多いように感じます。 今私の中にあるモヤモヤした感情、閉塞感や生きづらさは現代に限ったことではないのですか? 多様なうえに真偽不明な情報が簡単に手に入るため個人の価値観も多様化しています。自分が何を信じるべきか、信じたいのか、挙げ句には何を考えているのかすら分からなくなってしまいます。頭の中が混乱状態にあります。 そのうち、考えても無駄だと納得して、考えることすらやめてしまうような気がして怖いです。 私たち若者は、混沌とした時代の中で自分の進みたい道を見つけられず、濃い霧の中をさまよっているような気がします。そして生きることや働くことの意味すら見えなくなっているように感じます。 秋葉原で起きたような無差別殺人や相次いで報道される自殺 。現代社会の歪みが現れているような気がしてなりません。 こういった事件が現代に限らず昔から同様にあるが報道されなかっただけだという意見も聞きますが真偽はわかりません。でも人間は大昔からそういうものなのだと思えば、個人の気持ちとしては多少救われます。 母は小学校の教師をしていますが、年々モンスターペアレンツの増加や家庭環境の悪化、子供たちの集中力の低下などを感じているようです。 人格の基礎を作る家庭が悪くなればなるほど、日本社会の未来が暗くなるような気がしてなりません。 こうやって、あげてみても悪いことばかりです。これから日本社会はどうなるのでしょう。 私たちの未来に光はないのでしょうか。 ぜひ、みなさんの意見を伺えたらと思います。 また、このテーマについては個人的にもっと考えてみたいので、おすすめ書籍などありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【日本の医学医療の科学技術の進歩で日本人の寿命が倍

    【日本の医学医療の科学技術の進歩で日本人の寿命が倍に伸びた訳ではない】 三十、四十になって天命の悟りを開いていない人のことを昔の人はバカと言ったらしい。 子に天命を持たすのが親の役割で子が三十、四十になって天命を持っていないのは親が悪いらしい。 ちなみに昔の人は短命だったから三十とか言ってるんだろうと思ったら甘い。 昔の人も六十が仕事の定年退職だった。しかし、昔の六十は歳にサバを読んで働き続けていたらしい。 だから昔の人は高齢になるほど年齢にサバを読むので歴史上の書物の伝記と年号の辻褄が合わなくなるらしい。 だからわれ何十のとき、という伝記は前半は正しい年号で、後半に行くほどズレて行く。 よって昔の日本人は短命で死んで行ったので結婚が早く死も早かったという話は嘘でみんな定年退職して職を失いたくなかったのでみんな三十、四十辺りからサバを読むので六十になる前に死んでいったことになってる。 一部の国持大将だけ定年退職はなかったので高い役職の高官だけ七十で没とか記録に残ってる。 ずっと昔の日本人は六十手前で死んでお偉い方は食生活が豊かで栄養が豊富だったので長生きして七十とか生きてたんだと思ったが、庶民も食事に困ったら海や川で魚を取れるので逆に長生きだった。 退職金制度はないので六十になっても蓄えがない庶民は六十手前で年齢が足踏みをしていた。 だから記録上は日本人は短命で、近年になって食生活が豊かになり、医学医療が発達して長生き出来るようになったのは正しいが短命の民族が急に文明開化が進み長寿になったわけではない。 四十で死んでたのが八十まで遺伝子が進化したのではなく七十の死を誤魔化して六十で死ぬようにしていたからだ。 だから日本の医学医療で日本人の寿命が四十の倍伸びたわけではない。 寿命が倍に伸びる科学技術はない。

専門家に質問してみよう