• ベストアンサー

融資にかかる税金

銀行が企業に融資する際にかかる税金はありますか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

先ずは契約書作成に伴う印紙税(収入印紙)、後は事業活動としての融資ですから法人税、法人住民税、事業税が発生します。 尚印紙税は法的には双方折半とされてはいますが、実際には借り手負担と主張する銀行がほとんどです。 また通常は当座か普通預金からの引き落としが原則ですが、集金回収契約の場合の判取帳(家賃通帳等もこの類に入ります)には1冊につき年間400円の印紙が必要です。

tokumeikameyama
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました

関連するQ&A

  • 税金未納でもOKの融資を教えてください。

    千葉県で飲食業の法人を経営しております。年商は1億ちょっとです。 運転資金の融資を受けたいのですが、今年税務調査が入って追徴課税が発生して、いっぺんで払えないので未納になっています。金融機関の融資のほとんどは税金の未納がないことが条件になっています。追徴課税分(数百万あります)を完納するまで融資がまったく受けられないというのは非常に困ります。税金も延滞税がつきますし... ある雑誌に税金未納でも申し込みOKの融資を取り扱っている銀行のリストが載っていましたが、どれも関東から離れた地域だったので申し込めません。 関東地方で、税金未納でも申し込める中小企業向けの融資を取り扱っている金融機関をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 融資の方法ないですか?

    零細企業で厳しい状況です。3銀行リスケ(モノトリアム)中、税金滞納交渉中、支払い、給料現金がどうしても足りません。自分は個人で会社のために銀行カードローン、消費者金融、クレジットなどもう個人では借りられません。何とかどこからか、融資受けたいと思います。絶対無理でしょうか?良い方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 銀行の中小企業に対する融資実態について

    銀行の融資の実態について知りたく、下記の通りお尋ねします。どうぞよろしくお願いします。 1.融資の際に取り交わす「銀行取引約定書」の改訂について 契約形態が差入れ方式であることや、中小企業にとって厳しい内容であること等から現在改訂の方向にあるようです。既に一部地方銀行においては改訂の確認がとれますが、都市銀行においてはその動向が見えません。改訂の方向にあることは違いないところと思われますが現状はどうでしょうか。 2.中小企業への融資の実態について (1)昨年の10月より信用保証制度は縮小され、貸倒れの損失については銀行等も20%を負担することになりました。このことにより中小企業への融資実態は変化したのでしょうか。それとも基本的に変わりないのでしょうか。 (2)中小企業への融資は、信用保証付でない融資もあるのでしょうか。あるとすればどのような場合でしょうか。例えば、融資格付けでの優良企業等がその対象でしょうか。その他のケースもありますか。 3.中小企業への融資の際の評価について (1)中小企業が営業または経常赤字解消ために、特別利益で益出しし黒字化した場合、それは黒字として評価されますか。それとも実質赤字と評価し、融資格付けを引き下げますか。特別利益とは例えば生命保険の含み益等です。土地等売却等による含み益もあります。 (2)特別損失例えば役員退職金支給で一期だけ税引き前赤字を出したとします。このような場合でも融資枠や金利に影響を与えますか。

  • 融資は受けることができるのでしょうか?

    銀行から中小企業一般融資700万円の融資をちょうど1年前に受けました。 そして元金残高は現在550万円ほどになりました。 1年経てば、もう一度融資を受けることができると聞いたのですが・・・ 700万円までなら保証人のサインはいらないのでしょうか? 半年以上前から自転車操業状態となりもう借入先のあてもなく、親からも借りることが出来なくなり返済が出来なくなって困っています。 銀行からの融資のほかに国金、商工、消費者金融などがあります。 残は1400万ほどです。個人事業をしています。 いいアドバイスありましたらよろしくおねがいします。

  • 融資によって生きてる会社

    本業の業績が振るわず、毎月資金が減少しそれを補う為に銀行から融資(プロパー)を受け続けてます、銀行へはもちろん本当の事は言わず、前向きな理由をつけては融資を受けてる状況です。 (1)銀行は、業績が悪い為運転資金が必要である事を  知ってて貸倒損失を確定したくないから融資を続け てくれているのか?  (2)このような企業は存続する理由あるのでしょうか? 皆様よろしくお願い致します。

  • 融資の違法性

    10年前に身内が銀行から融資を受ける際に、親から相続した土地建物を担保提供しました。それが焦げ付いてしまい、競売手続が今取られているところなのですが、その融資自体に納得いかないところがあり、質問します。融資を受ける際、銀行の方からの説明はまったく無く(会ってもいません)、その身内がもってきた一枚の紙に署名捺印してしまいました。金額も入ってませんでした。結局何億という融資の連帯保証人になっていました。連帯保証人に対しては、銀行は説明責任が融資の際ないのでしょうか? 今回弁護士に意見を聞いたところ、署名捺印をしてしまっているのなら、裁判にしても無駄といわれましたが、納得いきません。ちなみに銀行というのは破綻した朝銀でしたので、融資審査もずさんだったようです。 競売の覚悟はできてますが、まだすっきりしません。争っても無駄ですか?

  • 銀行の融資は、ちょっとゆるくなっているの?

    今日の日経で、実質無借金の会社が上場企業の5割に増えてきているとありまして、日本や米国の財政とは違いがんばっている会社があるもんだと思いました。 一方で銀行は、お金の貸し手が少なくなってきているのかなと思い、例えば、上記の無借金を目指していないような他の会社は、銀行からお金が借りやすくなっていたりするんですか? 不況なので、実際に銀行から企業が融資してもらいにくいとばかり思っていたのですが、最近、融資をしてもらっている会社も結構、あるようでしたので、上記の記事を見て、結びつけてしまいました。 すみません、銀行業界のことは初心者で、こんなこと質問して良いのかも、わかりませんが・・。

  • 私でも融資を受けられますか

    自分が住む為の不動産を購入したいと思っています。 色んなマニュアル本によると、現金で一括購入するよりも税金の優遇が受けられるローンを組んだ方が良いとのことですが、現在無職で収入がありません。 こんな私でも銀行は融資をしてくれるのでしょうか?

  • 銀行か公庫から融資を受けたいです。

    初めまして。 銀行か公庫から融資を受けたいと考えています。 最近起業して資本金は100万円でまだ手つかずな状態です。 創業融資という制度があるそうで、それを利用しようと思い 司法書士の先生に融資の際に必要な授業計画書なのど書類などは揃えてもらいました。 融資を受けて何を始めたいかというとオンラインショップの運営です。 書類も揃ったので、司法書士の方に紹介していただいた銀行の融資担当の方に連絡したところ 「顧問税理士がいない企業は銀行には相手にされません」との回答でした。 更に「僕が無理と思った案件はどこの銀行に持って行っても無理ですよ」と。 100万円の自己資金で200万借りるのが希望です。 私はまだ当然顧問弁護士なんておらず「???」って感じでした。 本当に公庫も銀行も顧問弁護士がいないとお金を貸してくれないんですか?

  • 融資の件

    融資の件・・・ 融資の条件等・・・ 税金の支払い【多額】が多く遅延しております。 銀行から融資を受けようと思い相談したところ、現在無職の所得なし・・・ そこで代わりに母親に代わりにローンをお願いしましたが、銀行は金融庁の管轄でもあり年齢【77歳】で制限がありました。 母は所得の上では問題ないのですが、使途不明のローンは難しいとのことでした。今現在お付き合いのある銀行【これは難しいが】JA等は相談にのっていただけるのではとの回答でした。 何か簡単とはいいませんが、最短急ぎの融資を希望しております。どのような方法があるか早急にアドバイスお願いします。