• ベストアンサー

八月が終わると部屋はどう変わりますか?

ゆ ぴ(@uri131)の回答

回答No.1

窓を開ければ秋めいた風が入ってきます。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。

関連するQ&A

  • ひと月だけ部屋を借りたいのですが

    執筆作業のできる部屋を一時的に探しています。5万円以下で一ヶ月だけ貸してくれる部屋ってないでしょうか。 千葉周辺で。レオパレスは手数料等でかなり上がってしまうので・・。 よろしくお願いします。

  • 部屋に見知らぬもの

    今日、私の部屋に食べた覚えのない弁当のからがありました。 私は家族と住んでいるのですが、家族に聞いても誰もそんなもの食べてないと言われました。 その弁当のからは、私の部屋の中の押入れの前にあり、使った形跡のある割り箸も置かれていました。 誰も覚えがないとのことで少し気持ち悪いです。 侵入者がいることも考えられますが、わざわざ部屋の中でそんなもの食べるでしょうか...。

  • 部屋着

    近頃はいろんな部屋着がありますね。 ふわもこ、とかフリースが人気でしょうか。 皆さんは、家では部屋着を着ますか? とくに着替えませんか? 着る人はどんな部屋着でしょうか? 私は家の中でも外でも基本同じです。 冬は、家の中でしか着(られ)ないカーディガンがある程度です。

  • 真っ白の部屋

    よくYouTubeで部屋紹介を見るのですが、 その中に真っ白の部屋をよく見かけます...。 正直、綺麗すぎるというだけで魅力をあまり感じられません...。 みなさんはどう思いますか?

  • 暖かい部屋着

    そろそろ寒くなってきたので、家の中で着るためにはんてんでも買おうかと思ったのですが、あまり見ためもよくなく、温かそうには見えませんでした。 そこで質問なのですが、部屋で羽織るタイプの暖かい部屋着はないでしょうか? もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • カビくさい部屋 をなんとかしたいです!

    私の父の寝る部屋は、風通しの悪い部屋でカビくさいです。 もう数年後には建て替えたりしたいと父は言っているのですが、 それまでのしばらくの期間、このカビくさい部屋のままだと 父の健康によくないと思い、早めに部屋の中を工夫して 清潔にしたいと思っております。 今のところ、家が小さく部屋が少ないのもあり、 部屋の中の大きな物や壁等を変えたり、 父の寝る場所を変えることができません。 掃除のしかた、部屋の湿気取り、風通し等について アドバイスいただきたくて質問させていただきました。 父の部屋は下記のようなつくりになっております。  ・防音つき壁・天井  ・床は木  ・窓は大きいが一つしかない  ・同じ部屋ピアノが置いてある  ・父の布団は週末に干している(一週間に一度)  ・窓は、晴れた日中は開けるようにしている  ・隣の部屋は畳のある和室 風通しの悪いこの部屋を カビをのぞきにおいをなくし、湿気もなんとかして 清潔な部屋にするには、どのようにすればよいでしょうか? 教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願い致します!!

  • 部屋を片付けられない・・・

    タイトルのとおり、部屋を片付けられないのです。 「部屋を片付けられない女」なのでしょう。 部屋の中は物が散乱しています。 片付けようと思っても、どこから片付けはじめたらいいのかわからない状態です。 (キッチンなどではなく、自分の部屋です) ちなみに、部屋は6畳で押入れはありません。 大きな棚を買いましたが、棚の奥行きも深く大きすぎてう まく整理できないです。 この部屋をどう説明したらいいのか・・と思ってしまいますが、 うまく片付けられる方法がありましたら教えてください。

  • 片付けられない部屋

    片付けられない部屋 部屋の中には物がたくさんあり、片付けられません 処分の困る物は、洋服類です。 コート類とかたんすの洋服はどのように処分しているか?教えてください

  • 臭い部屋

    私の部屋はワンルームであまり換気ができないので、部屋が臭いです。台所もあるし、なんか臭いです。後洗濯物も中にほしてるので、部屋と洗濯物とか台所がいいにおいになる方法はありませんか?市販の芳香剤はなんか臭いので苦手なんです。お願いします☆

  • 4人部屋に5人はいいのですか?

    こんにちわ、私は特養に勤めているものです。わからないのでどうか教えてください。 私の特養では全部で100床のところに、現在99人〔2階50人、3階49人〕の方が生活しています。そんななか一人の女性の方がショートステイを利用しに来ました。その女性は〔現在3階の空きは男性部屋のため〕2階でショートステイを行うことになりました。その結果2階の人数は51名、3階49名の100名になりました。 その後ショートステイの方を、Aさん〔認知症〕たちの暮らしていた4人部屋に泊め、もともとそこで生活していたAさんを別の重度の認知症の方が多い4人部屋へ移動しました。 その結果ショートの方は4人で、Aさんは4人部屋のなか5人で生活することになりました。 疑問に思い上司に尋ねると「(4人部屋に5人を泊めても)ショートの場合は違法ではない」といわれました。ショートの方は4人部屋に泊まり、そのシワ寄せの形で、何もわからないAさんは4人部屋の中5人で生活しています。 これってほんとうに違法ではないのですか? 4人部屋に5人で生活している方達が、あまりにも軽く扱われていることに憤りをおぼえた為、質問しました。 どうかわかる方教えてください。お願いします。