• ベストアンサー

耳石が動くタイプのめまいの予防法

目眩に詳しい方に伺えると大変助かります。 何年か前に,目を醒すと天井がグルグル回る目眩がありました。 すぐに,耳鼻科に伺いました所「耳石が動くタイプの目眩」との診断を受けました。 目をつぶって,開けると強くなります。 最近は天井が回るほど酷くなることはないのですが,季節の変わり目など,急に温度や湿度が下がるこの時期に軽いものが起こり,今朝も若干回っております。 このタイプの目眩に対する予防法など,もしあれば実践したいのですが,ご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#215517
noname#215517
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは TVでは体操をやっていたようですが http://www.3443.or.jp/tsushin/t1004/t1004_2.htm 参考までにですが

noname#215517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても丁寧なHPで教えて頂き大変助かります。 紹介されていた病院のビデオを拝見いたしました。 こちらの病院に伺いたいです! 仙台とのことですが,私の居住地から遠く,「く~っ!」といった感じです。 よく存じ上げないのですが,このような治療をされている所は珍しいと思いました。 じっくり拝見いたします。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#244462
noname#244462
回答No.1

良性発作性頭位めまい症の事だと思いますが、体操などがあるようです。 病名で検索するといくつかのサイトがあります。

noname#215517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病名を存じ上げなかったので,教えて頂き,とても助かりました。 調べてみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • めまいの原因

    寝て目を閉じた時、渦の中に吸い込まれるようなめまい。 起き上がる時、ズーンと何か重圧を感じゆっくりとしか動作できない。 急に体制を変えた時、頭を後ろに引き寄せられるような感じ。 上記の症状が生活全般で目立ち、悩んでいました。 今日言った耳鼻科で「耳石がずれている事で起きるめまい」と言われました。 薬は トラベルミン アデホスコーワ10 メチコバール錠500 各 朝昼晩服用 7日分頂きました。 3種類合わせて飲み1時間くらいしてから眠気が物凄いです、、、 トラベルミンのせいでしょうか? あと、そもそもこの耳石のズレは何が原因で起こるのでしょうか?

  • めまいです!耳の石を戻せる先生知っていますか?

    2年前から『良性発作性頭位めまい症』で、いつ来るか分からない起床時の回転性のめまいと吐き気に悩んでいます。めまいがおきる度、近くの耳鼻科を受診し、めまい止めの薬をもらってなんとかしのいでいます。 今日、人間ドッグで問診の先生に相談したところ、三半規管の耳石をめまいに影響しない位置に追い出す方法があると聞きました。専門の先生に頭の位置を動かしていただけば、3回程で良くなるとのことでした。 同じような症状で耳石を動かした方、専門の病院・先生をご存知の方がいましたら教えてください。埼玉在住ですので関東地方の病院をお知らせいただければと思います。

  • めまいの検査は必ずしないとだめ?

    ふわふわめまい 倒れそうなめまい ぐにゃとするめまいが 3年前もあり耳鼻科で異常なしですが また今回頻繁です。 耳鼻科で眼振検査異常な し 聴力も異常なしですが おでこに、何かをつけて 光を目で追う検査と 耳に水 をいれて めまいをわざと起こす検査を 来週にやったほうがいいかも とのことです 吐き気が怖いのでやりたく ないですが これって、めまいがする人 みんな、やらないといけない 検査ですか? すごく、いやです… でもその検査をすれば メニエール病の予防になるのですか?

  • めまい

    先週の木曜からふらついて、今朝の一番で耳鼻科に行ってきました。 なぜ耳鼻科かというと、数年前から耳鳴りがして、最近になって音が大きくなったようです。 その影響もあるのかなと思って耳鼻科に行きました。 難聴、ふらつきの検査をして、ふらつき検査はぐらぐら目が回り、先生は目の動きを見てましたが、ああーって言ってました。 その後、病名も告げられないまま、3種類のめまいの薬を貰って帰宅しました。 4日間の薬を貰って翌日に再検査をしましょうと言われた。 めまいは色んな病気と絡んでるのでハッキリした病名は言えないのでしょ また、むかし頚椎で病院に掛かった事もあり、それも疑わしいし、自律神経の疑いもあると思う それで、再検査を待たずに、他の病院に行ってもいいかなと思って質問してます。

  • 回転性めまいの応急処置について教えてください。

    耳鼻科の授業で、回転性めまいを起こしているときに、目が回っている側の耳に冷水を注入するとめまいが軽減するのはどうしてか?という問いを出題されました。 温度刺激を与えると内リンパ液の対流がおこり、回転性めまいを誘発するのはわかるのですが、めまい発作時は半規管が麻痺して温度刺激には鈍いはずなのに、温度刺激によってめまいが軽減する理由がわかりません。 わかる方がいらっしゃれば説明お願いします。

  • めまいで困ってます!

    めまいで困ってます。現在、耳鼻科で服薬中ですが、全く効果を感じません。どうすればいいのでしょうか? めまいで、現在耳鼻科を受診し、検査で脳に異常はなく、三半規管が(特に左が)弱ってることが分かり、現在服薬中です。(メニエールではありません。特にあてはまる病名がないみたいです。) 薬は、「アデホスコーワ顆粒10%」と「メリスロン6mg」です。←全く効果を感じません。 主な症状は、ほぼ一日中ふわふわ浮いてる感じです。カバンの中をガサガサしながら歩いていると、真っ直ぐ歩いているのに、異常なほど左にそれます。 一番、めまいを感じるのが勉強中で、やってられません。 しかし、天井がグルグル回るとかではなく、感覚がふわふわ浮いて、時に感覚的にぐるぐる回ってる感じです。 ですので、普通に自転車にも乗れます。(たまに車酔いみたいになりますが) あんまり関係ないかもしれませんが、他にも無気力、なぜか落ち込んでる、脱力感、集中力の低下、ド忘れ、方向音痴を最近感じます。 現在、耳鼻科に通っていますが、良くなる気配はありません。 これから、どうすればいいのでしょうか。 他の、診療科に相談した方が良いのでしょうか。

  • 持続するめまい

    はじめまして。20代男性です。 10日くらいの間、めまいが持続しています。 周りのものや天井が回っている、動いている感じはないのですが、自 分の重心がうまく定まらない感じというか、歩いていて自分の体が後ろ に引っ張られる感じがしたり、下に沈む感じがしたり、横に流れる感じ がしたりします。 上記のような不快感はあるものの、まっすぐ歩くことは可能です。 めまいは、歩行時が最もひどく、立位、座位、横になる(寝る)の順 に楽になります。横になった状態ではまったくめまいを感じないと言って もいいくらいに楽です。 その他、頭痛はほとんどなし、吐き気はまったくなしですが、若干頭が 重い感じと眼が疲れる感じがあります。耳鼻咽喉科での眼振検査、聴力検 査では眼振検査は問題なし、聴力検査では、左耳と比べると右耳の聴力が やや悪いが、正常範囲という結果でした。 検査を受けた耳鼻咽喉科では、診断名はつかずメリスロンとビタミン剤が 処方されました。2、3日服用していますが、飲む前と後で変化はありま せん。 また、私はスポーツをやっており、近頃は気候の変化(気温の上昇)で疲 労をかなり強く感じていたので、めまいが起きた直後は、疲労が原因とい う自己判断でなるべく安静にして、回復を待ったのですが、一週間経って も回復が見られなかった為、耳鼻咽喉科に行ったのです。 同じような症状を経験された方、めまいに関する知識のある方がいらっ しゃいましたら、コメント、アドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 目眩に悩まされています。

    どなたか、目眩について教えて下さい。 ずいぶん前から目眩に悩まされて、耳鼻科・神経内科・へ行き(MR・血液検査・目の検査・首の検査・・・)を一通り行ないましたが異常は無いようです。 神経内科でも異常が無いと言われました。 数年前に回転性のまめいが発生して嘔吐が酷い中、大きい病院で診てもらいました。 その時は耳石が原因でと言われて、エプリー法という処置と薬(トラベルミン)をもらって帰りました。 その後、半年ペースで同じ症状に悩まされましたが、その都度病院へ行き、点滴などでなんとか、 耐えてきましたが、ここ半年くらいで、症状が悪化しだしたので、病院を変えたりして、様子を見てきました、変えた病院は、個人院から大きな病院と色々行きました。 今の症状は8月10日に車酔いから始まり、その日の夜就寝時に回転性の目眩が突然始まりまして、 就寝時と起床時には酷いものの、いつもの目眩だと思い、メリスロンを飲み、酷い時にはトラベルミンを飲み、日中ふらつきがたいした事ないので、耐えてきましたが、本日9月20日時点で、また回転性の 目眩が酷く、一行に症状が治らず困っております。 仕事に行くのも辛くて酷い時には、行く事もできません。 どなたか、同じような経験をされたり、身近に同じような症状の方いらっしゃって、こんな事をしたら、 症状が良くなったとか、なんでもいいので、教えて下さい。 とにかく、普通に生活を送りたいので、良い病院でも結構ですので、教えて下さい。 因みに住まいは東京よりの埼玉です。 宜しくお願い致します。

  • 耳石?

    今朝 起きたら めまいがしました。もう一度横になって寝返りをうったら またグルグル回りました。以前 同じようなことがあったので 耳石かと思うのですが 以前のめまいは ゆっくりぐるぐるする感じでしたが 今回 ぐるぐるが早くて ちょっとびっくりしました。 だいたい10秒くらいでおさまるので 起きて 掃除したりなどしていましたが 時々 ふわっとしたりするので あまり動かないでいるのですが。 以前のめまいは 数日でおさまったのですが 今回は どうなんだろうと 少し心配です。 耳石によるめまいは どのくらいで治ったか 実際経験ある方いらしたら 教えてください。 ちなみに 更年期です。  更年期によるめまいが どんな感じなのかわからないですが 起床時や寝返りなどによってぐるぐるするので 更年期によるめまいっていうより 耳石かな?と思ってます。。(;´・ω・)

  • 激しい目眩?

    此処最近、激しい目眩のようなものが続きます。長文で、自分でも不思議な出来事なのでうまく伝わるかどうか分かりませんが、ありのまま記述していきます。どうかお付き合いください。 まず目眩には4つのタイプがあるそうで、目が回るぐるぐるとした目眩、足が地につかないフワフワとした目眩、立ちくらみのクラクラとする目眩、まっすぐ歩けないヨロヨロとする目眩があるらしいのですが、僕の場合、意識が激しくグラつき、意識が飛ぶギリギリのようなところまで行って、そしてなんとか踏ん張って意識を保とうと脳に戻ってきて、というような、入ったり来たりとグラグラする強烈な目眩が此処最近起こります。 そして、僕が恐らくこれが原因ではと三つほど思うところがあり、一つ目は僕はストラテラと呼ばれる精神薬を飲み始めてから起こっていること、そして二つ、三つ目の、その目眩が起こるスイッチのような部分として、体を多めに動かす歩行中、更にその途中に生じる体温の急激な温度変化。もう一つは視界の急な錯覚(何と言えばいいのか分かりませんが、こんな感じです)が関係してるのでは、と思いました。 一つ目の急激な温度変化については、まず、今まで移動は自転車で十キロは普通に走ってたのですが、最近僕は何処へ行くにも歩きで通います。それは歩きによる脳の活性化と、運動不足、鬱の回復を目的とするものです。話は少し変わりますが、実はこの激しい目眩は過去にも起きているのですが、その時も歩いている途中で急に起きているものでした。しかし一年に数回しか無かったのが、此処最近では頻繁です。ですが急な温度変化はこの時は関係なかった気がします。 温度変化については、最近夏に近づいてきたことで、例えばコンビニ等は冷房を入れ始めます。そこに歩いて体が温まっている僕が入ると、冷気が満ちる空間に入ることで急激に体温調節が働いて、激しい目眩が起きるのではと予想します。それは誰でもあると言われるかもしれませんが、でもこれまでの人生で全く起きなかったのが、急に顕著に、それも強烈に出てきたので、不安のまま理解不能状態です。何故なら、家で湯船から上がったとき、部屋でクーラーを入れていても、同じく温度調整が働いている筈なのに目眩は起きず、起きるのは大抵外出中です。外出と自宅での温度変化は対して変わらないのに、何故か外出中に起きるのです。 そして不思議なのが、これを記述しているのは夜の十時なのですが、先ほど、クーラーよりは生ぬるく、しかし夜故に心地いい涼しさの中で、コンビニに行こうと外出したところ、五回も激しい目眩が続き、三回くらいはその場にしゃがみこんでしまいました。上記のクーラーよりは暖かい夜だというのにです。 風呂あがりに外出したので、これもまた温度に関することなのかもしれないと思いましたので、記述します。 そして二つ目、僕はインターネットで動画を見る時があるのですが、二次元、つまりアニメ調の動画は見てても目眩がしないのに、現実の人間がカメラを回して取った動画の場合、この激しい目眩が訪れます。原因は分かりません。なにか錯覚でも起きているのかと思ったので、上記に記述しました。 僕がこの目眩が頻繁に起き始めたのはストラテラを飲み始めて、運動を積極的にし始めたところからです。運動不足といえども、息切れするほどやってはいないし、むしろそれだったら筋トレしてるときに目眩が起きてもおかしくないのに筋トレでは起きません。歩くときだけです。 何かご存知の方がいらしたら、教えてください。あと、病院って何科に行けばいいのか分かりませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう