国産技術で迎撃ミサイルを作ったら?

このQ&Aのポイント
  • 国産小型ロケット、イプシロンはアメリカ人の力を借りずに日本人の設計・製造で作られた固体ロケットだそうです。もし、固体ロケットを使うミサイル迎撃システムを日本人の設計・日本製の部品・ソフトで作り上げたら、北朝鮮のミサイルが発射されても、迎撃準備中に打ち上げ検査システムがカウントダウンを辞めてしまうなんてことが考えられるのでしょうか?
  • アメリカ人の作るものは、飛行機でも、車でも、日本製よりもダサいですが、キチンと動く、とりあえず性能は低くても、動く。「無事これ名馬」的な側面があるような気がします。シボレーのコルベットなんて、ホンダのNSXに比べたら遥かにローテクですが、それでも値段が安くて、かならず一発でエンジンが掛り、時速250キロ位は朝飯前で大丈夫。こんな感じですね。
  • Boeing 737なんてまるで20世紀の遺物に見えますし、設計のスマートさでは三菱のMRJには全くかないません。しかし、とりあえず新旧合わせて世界中で数千機が毎日飛んでいる。MRJは最先端のカーボン製の主翼だったかもしれませんが、最初の計画通りに飛べない。なんどもローンチをデコミットして、結局、だれも見向きもしなくなるかも、、、。
回答を見る
  • ベストアンサー

国産技術で迎撃ミサイルを作ったら?

国産小型ロケット、イプシロンはアメリカ人の力を借りずに日本人の設計・製造で作られた固体ロケットだそうです。 もし、固体ロケットを使うミサイル迎撃システムを日本人の設計・日本製の部品・ソフトで作り上げたら、北朝鮮のミサイルが発射されても、迎撃準備中に打ち上げ検査システムがカウントダウンを辞めてしまうなんてことが考えられるのでしょうか? アメリカ人の作るものは、飛行機でも、車でも、日本製よりもダサいですが、キチンと動く、とりあえず性能は低くても、動く。「無事これ名馬」的な側面があるような気がします。 シボレーのコルベットなんて、ホンダのNSXに比べたら遥かにローテクですが、それでも値段が安くて、かならず一発でエンジンが掛り、時速250キロ位は朝飯前で大丈夫。こんな感じですね。 Boeing 737なんてまるで20世紀の遺物に見えますし、設計のスマートさでは三菱のMRJには全くかないません。しかし、とりあえず新旧合わせて世界中で数千機が毎日飛んでいる。MRJは最先端のカーボン製の主翼だったかもしれませんが、最初の計画通りに飛べない。なんどもローンチをデコミットして、結局、だれも見向きもしなくなるかも、、、。 質問 1.日米の航空宇宙技術の根本的な差は何でしょうか? 2.日本の航空宇宙技術はアメリカのそれとくらべてみると何年当時ぐらいでしょうか?1980年代?1990年代?

  • 科学
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

1、予算です。アメリカは日本より多額の予算があり、複数の機体を打ち上げることもありました。  しかも、アメリカなどと共同で行う事もあり、有る程度技術が流出しやすいこともあります。だから、うまく出し抜く必要も有ります。アメリカが出来ないだろうと思われることをやってのけるのが日本のすごさです。低予算だからこそ、アイデアを出してしていくのです。 2、機体の純国産というのは上手にしないと難しい。これは決まり事があり、実証する機体であれば日本の技術で多く作れますが、商業的なものだと入札をしないといけないそうです。  技術的にはアメリカなどと劣らないと思いますが、かけられる予算が少ないために出来ない事も多いですね。  小惑星探査機のはやぶさの関連本など読みますと、このあたりが書かれています。映画も出来ていますので、それでも日本の状況がわかりますね。  いくつかの実験用の機体を造り、いくつもの失敗やら不具合など出してきたからこそ、最終的には問題点を改善したものが出されてきます。これが出来れば良いのですが。  

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

予算の制約は確かにあると思います。 しかし、今後とも、アメリカや中国には財政規模でかなわないわけですから、予算の制約が失敗の原因とされるなら、JAXAは商用ロケット打ち上げビジネスに手を出すべきではありませんよね。 JAXA自身の試算によって、打ち上げ一回38億円で可能と踏んだのですからね。 しかし、商用旅客機のローンチに関しては、ブラジル人やカナダ人ができることさえ「日本人には無理」という現実を突きつけられたようで、残念でしょうがないですね!

その他の回答 (10)

  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.11

1. コロンブスの卵です。コロンブスのさまを見て、我々もできる。誰かがしないと、自信がない。 パくれない。 2. 知りません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ご苦労様でした。

回答No.10

>2010年夏から開始されたイプシロン・ロケット・プロジェクトでは、 >3年の間に何百回かのテストも行わずに本番ローンチに臨んだとお考えですか? 今回の打ち上げは試験機第1号です。打ち上げは今回が初めてです。 実証試験はこれからなんです。 飛行機でいえば、プロトタイプの初飛行です。 ちなみに試験機ででた問題点を吸収した改良機は 2017年が予定されています。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

実証試験がこれからなのに「絶対成功します」とか言ってしまったPMがおったので、皆が勘違いしてしまったのでしょうね。 自信過剰ってもの大きなリスクですね。 有難うございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.9

なるほど, 「日本のものはしょぼい」という「自説」の補強材を探しているだけか. ちなみに教えてほしいのですが, イプシロン・ロケット・プロジェクトでは 3年の間にいったい何回の発射実験を行ったのですか?

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

>「日本のものはしょぼい」という「自説」の補強材を探しているだけ そうではないです。 日本の自動車や日本の工作機械、日本の建設機械など所謂Japan Qualityと評価されているものと、同等に評価してよいのか、それとも固体燃料ロケットに代表される航空宇宙関係の信頼性技術は日本といえども世界一とは限らんのかな、との疑問はあります。 タコさんは、日米の航空宇宙技術に差がないとお考えなんですよね? それはそれで参考になります。 ありがとうございました。

回答No.8

>固体ロケットの発射ルーチンで自動停止モードにはいったりするのでしょうか? 軍事用の実践配備のロケットなら、何百回と繰り返しテストしたものを配備するでしょうから そうそう失敗したりしないでしょう。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 2010年夏から開始されたイプシロン・ロケット・プロジェクトでは、3年の間に何百回かのテストも行わずに本番ローンチに臨んだとお考えですか?  それはあまりに失礼ではないですか? JAXAの専門家とメーカーの専門家が三年の歳月をかけてテストにテストを重ねてやっと迎えた打ち上げ本番だったと思いますよ。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.7

>ということは、アメリカ製の高価なミサイル防衛システムを購入しても、固体ロケットの発射ルーチンで自動停止モードにはいったりするのでしょうか? イプシロンロケットの場合は、高額で代替機を打ち上げる予算がないから、打ち上げを中止しただけです。 もともと当たらない対ミサイル迎撃ミサイルは、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式ですので、たとえ異常が有ったとしても発射地点で爆発しない限り発射してしまうでしょう。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

確かに、迎撃ミサイルは「数撃ちゃあたる」方式、あるいは「数撃たなくちゃ当たらない」ではありますね。 結局アメリカ人も日本人も同程度の信頼性が達成できるだけというお考えですかね。 どうもありがとうございました。

回答No.6

いまのところ順調じゃないですか? 新型のロケットが何のトラブルもなく予定通り打ちあがったら 奇跡です。秒読み停止や打ち上げやりなおしくらいなら NASA や ESA でも日常茶飯事ですし、初期のスペースシャトルなんか ひどかったですよ。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初期のスペースシャトルですか?  1981年当時と比べて信頼性工学の進歩が無いというご評価ですか?  それでは30年以上にわたって鋭意研究してきたNASAやJASDA/JAXAの科学者が可哀想ですね。 でも、実際、1981年当時と同じ程度の信頼性だというなら、税金の無駄を指摘されてもしょうがないでしょうけどね。

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.5

こんにちは、 そのアメリカ製の迎撃ミサイルには日本製の機器が不可欠なわけです。 つまり、迎撃ミサイルには日本製の部分がは入ってるわけです。 予算が潤沢にあるから高級な日本製機器を搭載できるわけです。うまく行くのは当たり前。 ですから、同じ予算があれば、日本の方がうまく作れるのでは?

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 予算が少ないから高信頼性の日本製コンポーネンツを使うことができなかったとのご理解ですか? では、なぜ「国産ロケット」という表現が強調されるのでしょうか?  実際、海外製の量産品を使う側面があることは理解できますが、「国産ロケット」と銘打って、期待感を挙げておき、いざデコミットしたら「海外製だから、、」ってのはヒドイですよ。 予算の削減は、あくまで信頼性を維持できる範囲での予算削減でなくては意味がないですね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ある意味「固体燃料ロケットに関しては日本が最先端」ともいえる. はやぶさをイトカワに送り込んだくらいだし.

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ということは、固体燃料を使用するミサイル防衛システムも、同様の信頼性に過ぎないってことですか? 発車直前に超低温で燃料を充てんしなければならない液体燃料ロケットのとの比較に於いて、扱いが優しい固体燃料ロケットは発射までは容易で、発射後の燃焼制御がむずかしい(制御シロが少ない)と理解していました。 どうも有難うござました。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

1.実績。アメリカの航空法に準拠したものを作った経験が無さすぎる。技術力も肝心のエンジンは買い物。機体の方も海外から買い物の電装品や部品を取り付け、それを組み立てることができるだけしか技術力が無いのでは? 2.技術力より、法準拠に時間がかかり、MRJがこれから何年延びるかで、三菱が思い描いた実力からの遅れの年数が明確化される。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

エンジンが輸入品でしたか! なんか、日本のメディアの報道に依存しており、純国産のロケットかと勘違いしておりました。 まあ、現代ではコンピューターのチップ一つとっても純国産が不可能になってしまいましたが、主要部品であるエンジンが外国製とすれば国産ロケットという言い方自体がミスリーディングですね! 法律の壁、手続きの壁ってのも大きいでしょうね。 であれば、イギリスやスウェーデンの弱小航空機メーカーを買収して、彼らに(手慣れた)手続きを委託するという手があると思います。 あるいは、アメリカのアトーニーと契約して、一切の手続きをアウトソースするなども考慮しないといけないですよね。 どうもありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1:予算。偉業を成し遂げたはやぶさ計画の予算を聞いて、あまりの少額ぶりにNASAビックリ。 2:遅れてはないですよ。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >遅れてはないですよ。 ということは、アメリカ製の高価なミサイル防衛システムを購入しても、固体ロケットの発射ルーチンで自動停止モードにはいったりするのでしょうか? なにか、アメリカ人は、原始的でも確実な固体燃料ロケット発射技術を持っているように想像していたのですが、、、。 アメリカ人なら何度も個体燃料ロケット(ミサイル?)の発射をしているのではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ミサイル迎撃。

    緊張が高まっています。日本側もPAC-3や、イージス艦からのSM-3等準備を進めているようで、アメリカの空母も同じく迎撃体制と思いますが、アメリカは北朝鮮のミサイルを、本当に迎撃出来るのか?と心配しているようです。しかしながら、北朝鮮も迎撃された瞬間、地位も名誉も何もかもが転落してしまう恐れもありますし、そうそうおいそれとは発射出来ない気もしますが、何はともあれ、こちら側の体制は整ったようですが、例えば北朝鮮と言えどICBM弾はそう多く持ってないでしょうし、あったところで順番に打ち上げて行く事は、不可能と思います。仮に1基、もしくは2基発射された場合、アメリカ側はアメリカ側で補足し、迎撃ミサイルを発射します。同時に同じ事を日本側もやる事になり、こちらも迎撃ミサイルを発射します。これで、たった1つの北朝鮮のミサイルに対し、最低2基の迎撃ミサイルが迎え討つ事になり、更にSM-3以外にPAC-3と発射されれば、迎撃に成功するのではないでしょうか?それより数分前には、ステルス機が原爆を乗せ、北朝鮮上空を目指していると思いますが。

  • 着弾点が分からないミサイルの迎撃について

    例えば北朝鮮からミサイルが日本方面に発射されたとして 日本海で迎撃することができなかったとします。 今ミサイルは日本列島の真上を飛んでいます。 ミサイルが日本列島を通過していく可能性と 日本に着弾する可能性がありますよね。 このような場合迎撃するべきなのでしょうか。 ミサイルを迎撃しても破片などが危険な気がします。 それとも現在の技術でどこに着弾するかどうかがわかったりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊の迎撃ミサイルはたいしたことない?

    来週北朝鮮が日本へ向けてミサイルを発射することを受けて自衛隊は迎撃態勢をとっていますよね。 そこで展開されている装備は敵ミサイルを撃ち落とすための迎撃ミサイルなんですが、 まだ新しい技術で実績が少ないのかどうなのかあれはたいしたことないものだと言う方もいます。 日本は相当な資金をつぎ込んでいるのにそれがたいしたことなかったら大変ですよね。 命中精度が悪くて高価なミサイルをたくさん発射しなければ当たらないのが問題なんでしょうかね? このミサイルのメリットデメリットってなんだと思いますか? 実は他にも敵ミサイルから防衛する方法ってあったりしますか? ミサイル関係でしたらどのようなことでも結構ですのでどうぞお気軽に書きこんでくださいね。

  • (日本)のミサイル迎撃

    北朝鮮がミサイルを日本海に向けて、発射したそうですね。 過去に北朝鮮がロケット?を試射すると事前に発表した時には PAC3を複数、配置して万が一に備えてんですが 今回の場合どうなるんでしょうか。 仮に今回のミサイルが日本に来た場合、迎撃可能なのか それとも事前に分かってないと迎撃できないのか。 何方なんでしょうか。 申し訳無いですが、平和ボケや無能など、防衛などを 非難する言葉は避けての回答お願いします。

  • 【日本の防衛能力】日本もアメリカの迎撃ミサイルのP

    【日本の防衛能力】日本もアメリカの迎撃ミサイルのPAC3相当の迎撃ミサイルを国産化して国産生産すべきだと国会で議論されていますが、三菱重工業は飛行機すら作れないくらいに技術力を失っているのに、迎撃ミサイルを作れる技術力はあるのですか?川崎重工業に製作を依頼するのですか?川崎重工業なら作れますか?

  • ミサイル技術について

    北朝鮮によるミサイル発射は大変遺憾に思います。 ただ、誤解を恐れずに質問させて下さい。 純粋にミサイル技術を科学技術の一面だと考えるなら、北朝鮮が「テポドン2」の発射は失敗だった理由は何だと考えられるのでしょうか? 整理します。 (1)ミサイル(又はロケット)開発に於いて一番技術的に難しい部分は? (2) (1)の要件に「核弾頭」を搭載すると、更にどの部分がどのように   難しくなるのか? (3)今の北朝鮮の技術レベルは日本と比べて何点ぐらい?(日本を100として) どなたか、わかる方お願いします。

  • 今回のアメリカと日本の合同迎撃ミサイル実験の失敗は

    今回のアメリカと日本の合同迎撃ミサイル実験の失敗はアメリカ政府が日本に防衛システムを売りたいのでワザと日本側の開発にバグがあるのを黙っていたのでは? アメリカ独自開発の迎撃ミサイル実験では成功してるのに、なぜか日本と合同開発すると失敗する。 おかしくないですか?

  • ミサイルとロケット

    北朝鮮がミサイルを発射しましたが、ミサイルとロケットの違いは何でしょうか?もし同じとしたら日本は既にロケットの発射を何回も成功させているので、ミサイルを打ち上げる技術もあるのでしょうか?

  • 米国弾道弾迎撃ミサイルGBIの失敗は無防備ですか

    アメリカ軍が巨額の資金で開発した、敵のICBM核ミサイルを宇宙空間で撃墜するGBI弾道弾迎撃ミサイルによる模擬ミサイル命中テストに失敗したと報じられました・、アラスカ州とカルフォルニア州の強固なコンクリート製地下サイロに配備された、この弾道弾迎撃ミサイルは、秒速7km以上の高速で宇宙空間を落下してくる核弾頭や敵の軍事人工衛星を撃墜できるという鳴り物入りで開発されたのに、この結果では、北朝鮮が米国本土攻撃のために改良中の長距離テポドンミサイルと、ミサイル登載できる核弾頭の小型化に対して無力になるということでしょうか、自衛隊のイージス艦のSM-3対空ミサイルや地上配備のPAC対空パトリオットミサイルで米国本土を守るために、北朝鮮のミサイルを撃墜する役目が日本に課せられるという意味でしょうか、教えてくださいhttp://www.youtube.com/watch?v=paOWlXC57fo&feature=player_embedded

  • ミサイル防衛

    日本のミサイル防衛において、技術的な防衛可能圏内に隣国を含む場合に、 その隣国の圏内に核ミサイル攻撃がなされ、日本がこれを察知し、技術的に迎撃可能であるとします。 そのようなときにこれを迎撃すると、集団的自衛権の行使、攻撃国からの敵対行動などの問題が起こりますが、 迎撃しなければ多くの隣国人が犠牲になります。 このような場合に日本はどのような行動をとるべきかについて、議論・考察した資料等をご存知の方がいましたら、 ご紹介お願いいたします。