• 締切済み

リフォームについてご意見ください

wannn-wannnの回答

回答No.3

何度も出来るモノではないのですから、実際に自分の気にいったリフォームをしたいですよね。 ホームセンターで設置した方が安いのであれば、 その箇所だけ、ホームセンターにリフォームを頼んでも良いはずです。 例えば、壁の張り替えはA業者に、水回りはB業者に頼めば良いのです。 日程などの関係もありますので、各AB業者の担当に「金額の関係で」と訳を話し、 少し工期に余裕を持たせれば可能なはずです。 納得のいく素敵なリフォームになるといいですね。

kiise2676
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、そのように出来たら理想的ですね。 でも業者様に申し訳なくて。。業者様としては、自社を信頼してすべてを任せてほしいと思うでしょう。 自分の都合ばかりで業者様を大事にしないと、なんらかの形で自分にはねかえってくる気がしています(?) でも、駄目もとで業者様に希望をつたえてみようかな・・ ありがとうございます!!貧乏ですが素敵な家になるよう頑張ります!

関連するQ&A

  • 浴室リフォームについて。

    システムバスにリフォームしようと思っております。 費用は100万以内です^^;(0.75) そこで質問せさて頂きたいのですが、東京都八王子近辺の業者さんを 探しているところで、ホームセンター等もリフォームをしてくれる事を 知りました。最終的には工務店の方等が施工してくれるのでしょうが ホームセンターにリフォームをお願いした場合のメリット・デメリット を教えて頂きたいです。ホームセンターに見積もりをやたらと 頼む前に、お店のHP以外で何か情報を集めたいと思いました、 宜しくお願いします。。。

  • リフォームの業者さんを選ぶポイント・・・

    お詳しい方、毎度よろしくお願いいします。 スケルトンリフォームを考えています。貯金もそれほどないなかでのリフォームです。できるだけの要望をまとめて、複数業者さんに内見して頂き、見積もり(合い見積もり?)をお願いしようと思います。 さて、複数業者さんにお願いするのはいいとして、どの業者さんがいい業者さん?なのかどうか・・・ 何か見極めるポイントってありますか? <毎度変な質問ですみません>

  • リフォーム会社について

    水回りのリフォームをするのに、リフォーム会社を探しているのですが、株式会社NEXT HOMEが、リーズナブルな価格(リーズナブルと言っても高額ですが。)で、工事が出来るため、見積りに来てもらいましたが、サイトで情報を調べても、他店舗情報や、社長 役員の名称も出てこないのですが、大丈夫でしょうか。他のリフォーム会社を探した方が良いでしょうか。詳しく教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。。

  • リフォームの見積りが来ない

    おはようございます 水回りリフォームのため相見積りを取り、 決めた業者さんと機器の最終決定をして 正式な見積りをもらうことになりました その後一週間、何の連絡もありません 昨日メールでそれとなく聞いて見ましたが まだお返事ありません 普通どのくらいかかるものなんですか? 内容的には間取り変更等もありませんし 簡単な部類だと思います

  • 水周りのリフォーム見積もりをとっているところです。

    水周りのリフォーム見積もりをとっているところです。 見積もりは大きくわけると 「商品代金」と「工事費」の二つから成り立っているようですが、 商品が同じ物でも代金のOFF率が業者によって様々で いったいいくらで仕入れているのかと不思議です。 もちろん安く見積もってくれたほうが助かるのですが 「商品代金」が安いところは「工事費」が高め設定・・・。 更にユニットバスを捨てるのに35000円、 洗面台を捨てるのにまたまた48000円。 処分費用ってそんなにかかるものですか? どこに儲け分を乗せるかという問題なのでしょうか? これから業者さん二社と交渉に入るのですが どういう心構えでお話をしたらいいのでしょう? 教えてください。

  • カード決済できるリフォーム会社は安心か?

    水周りのリフォームを考えています。何社か見積もりを取りました。値段だけで単純には決められませんが、大手よりも中堅や地場の工務店の方が安いです。できれば地元密着の業者にお願いするのが、その後のフォローも良いのか?と思えます。 ところが大手のリフォーム会社の一部ではクレジットカードが使えるところがあるようですが、中堅より規模の小さい業者ではクレジットカードが使えないようです。 リフォーム業界は、トラブルの多い業界と聞いています。 そこで質問です。 キチンとした業者に工事をお願いしたいのですが、クレジットカードが使えるか否かでその判定になるものでしょうか? カードが使える=キチンとした業者 カードが使えない=あぶない可能性のある業者 と考えて良いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • リフォーム予定ですがスタートで…

    自宅(戸建て)のリフォームを予定しています。 ネットで検索し、あるサイトにて複数業者の紹介を受けました。 そして…スタート地点で躓いています。 複数業者に見積もりをとるのがいいのことは分かりました。 で、その見積もりのために来ていただいて家を見てもらいますよね。 それって、同じことを繰り返せばいいのでしょうか。 とりあえず一社に見てもらい(外観と室内のみ)簡単な見積もりが 出るのを待っている状態です。 どんどん業者さんに見てもらった方がいいのか、一社ずつの方がいいのか… 初めてなもので、どうすればいいのか分かりません。 経験者の方、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • リフォーム業者について

    くらしのネットで、部屋のリフォームをするのに現地確認と見積りが必要な為、見積りに来て頂くのですが、業者から工事前提での見積りの為、見積りのみでの訪問は行っていないと、言われました。正式な工事費が分からないのに、見積りに来てもらったら、確実に工事をしろと言うことでしょうか。他の業者を探した方が良いのでしょうか。

  • リフォーム見積時の嫌な感じ

    当方、リフォームを考えておりまして、先日見積もりを複数社へ依頼しました。 その時のエピソードからの質問です。 どこの会社も名刺交換をして、それから見積もりが始まりました。 しか~し、そこから不思議?謎?なんなの?どういうこと!?という事が始まるのです。 すべての会社の方が商売道具の【スケール】を車に忘れてきてしまったので取りに戻っていいですか?って言うんです。 いいですか?って聞かれてもスケールがないと始められないからダメですとは言えませんよね、当然。 最初の会社の時は「あっ、そうですか(商売道具を車に忘れてくるなんてこの会社大丈夫なのかな?)」と思いましたが、 2社目、3社目と続けてみなさんが車の中にスケールを忘れてたって言うんですよ。 そして、取りに行ってきますと席を外す(外出する)んです。 こんな偶然あります? みんながみんなスケールを忘れて車に取りに行くなんて。 明らかに不自然ですよね? しかも、大事な商売道具ですよ、こちらとしましてはいい気分ではないですよね。 商売道具忘れて仕事できますかって。 やる気あるんですか?って。 まぁ、スケールが無いと作業が進まないし、席を外す口実には良いのでしょうが・・・。 そこで建築、リフォーム関係にお詳しい方に質問です。 理由をつけてまで一度席を外す意味って何なんですか? どの業者もやったんですよ。 直接業者に聞いちゃってもいいですかね? こちらの身分照会でもしているのでしょうか? 決して良い気分にはなれません。 内情にお詳しい方ご教授お願い致します。

  • 大規模リフォーム

    来春以降になりますが、東京23区内にある戦前の古い家を全面リフォームしたいと思っています。 理由があり、新築はできません。 もともとは長屋の端の一軒ですが、現在は切り離されています。 2階建て建坪18坪程度の小さい家です。 リフォームの希望は ・耐震工事 ・内装(和室→フローリング) ・水回り ・ベランダ(2帖ほど広くしたい) (1)予算は700~1000万を考えていますが、この金額範囲であるとどの程度のリフォームが可能でしょうか (2)ネットでもいろいろ見て調べてはいますが、複数の業者を選ぶ段階でどこを選んでよいのか悩みます。業者選びについてアドバイスをいただけけないでしょうか