• ベストアンサー

助けてください!!!お願いします

ニコニコ動画で生放送をやっているものですが、久しぶりにNiconico Live Encoderを起動させたところ、ログイン画面のあとに『継続するためにはアンケートサイトに行ってアンケートに答えてください』 と言うメッセージの後に英文が出てNiconico Live Encoderがまったく起動しません・・・。 どなたか、解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

既に解決さなされているかも知れませんが一応。 Niconico Live Encoder+アンケートというキーワードで調べてみますと以下がヒットしました。 http://wikiwiki.jp/nicoliveenc/?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%BE%EC%BD%EA ・一部の方が ログイン時での「アンケートが開かない」 問題はログイン画面後アンケート画面へと押しても開かないのでNLE本体が起動できない問題 1.セキュリティーソフトでブロックしてないか? 2.ブラウザ側のセキュリティーでブロックしてないか? それでもダメなので 回避策が記載されたので、使っててた方が「インターネットエクスプローラー」(標準ブラウザーでIE)を使用していたので回避として「グーグルクローム」(こちらもブラウザー)をインストールして画面が出たとの事。 http://com.nicovideo.jp/community/co1487311 ・アンケートに答えますか[はい]>何も出ない→セキュリティソフトがブロックしたものと思われますので、お使いのセキュリティソフトでNLEをブロック対象外にするか、一時的に一部セキュリティ機能を無効にするなどしてください 自分がその症状になっていないので具体的には解りませんが、NLEを起動してアンケート画面へのボタン?を押す?などした時に、 ・セキュリティーソフトが「許可しますか?」と聞いてくるなら許可する、あるいは関係ありそうなセキュリティーソフトの機能を一時的に停止して再度試す、 ・一時的にChromeを”既定のブラウザ”にしておいてから試す(既定を変えることでNLEが呼び出すブラウザを変えるということ) などで解消するのかなと思えます、 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NLE起動エラー

    ニコニコ生放送用にNiconico Live Encoderをダウンロードしたいのですが、 ファイルを保存し、起動しようとすると 「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」 というのが出てきます。 なんども再度インストールしましたが、できません。 詳しい方どうかお願いします。 OSはXPです。

  • NicoNico

    Niconico Live Encoderをインストールしたのですが画面が割れていて全く動かせません PCスペックとしては win7 64bit i7 8GB DirectXも最新です先程しました。 なにか解決策はなのでしょうか? それとNDCを少し前に消したのですがなぜか表示されています。。。

  • ニコニコ生放送しようとするも画面が真っ暗のまま..

    Niconico Live Encoder(NLE)を使い、 画面キャプチャーで生放送を試みたのですが 何度やっても放送画面の方が真っ暗のままです。 原因を調べてみて、管理者権限で実行するなどを行ってもダメでした。 あと、オーバーレイを無効化しないとダメだということで OLCというソフトを使ったのですが結果は同じでした。 PCはWindows7および8.1を使っていますが どちらでやっても無理でした。 行なった手順は以下の通りです。 1. NLEをインストールする 2. ニコ生枠を取って放送を開始する 3. 放送画面からNLEを起動する 4. 画面キャプチャーを使い、デスクトップ上で放送したい部分を選択する 5. NLEの方で配信開始ボタンを押す これを行っても放送画面はずっと真っ暗です。 たまたま2,3回だけ上手くいったのですが、 何が原因か全く分かりません。 何かいい方法をご存知方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします(*^_^*)

  • ニコ生について

    ニコ生で初めて生放送をしたのですが、 酷い結果に終わってしまいました・・・ ヘッドホンをつけていたのですが、棒読みちゃんやBGMとかを流そうとするとあたりまえですが耳にしか入ってこないのでBGMとかを 流せるようにしたいです。 しかも、BGMを流そうとしてヘッドホンを取ると自分の声やBGMがエコーしてしまうんです。 それに、自分がしゃべった10秒後くらいに生放送の方で自分の声が流れるのでどうにかしたいです。 あと、サーっていう音も気になります。 どなたか解決策を教えてください ホント初心者で何も知らなくてすいません・・・ 使ったソフトは Niconama Comment Viewer 棒読みちゃん Niconico Live Encoder です

  • NLEが起動出来なくなって困っています

    Niconico Live Encoderが昨日から起動しようとすると 「問題が発生したためNiconico Live Encoderを終了します」 と言う小さな窓が出て起動出来なくなりました 前にも同じ症状が何度か出た事があり その時はニコニコのヘルプサポートに書いてある (1).NET Framework 3.5 Service Pack1をインストールする (2)Microsoft Visual C++ 2008ランタイムをインストールする (3)Internet Exploler用のAdobe Flash Playerをインストールする (4)DirectX 9.0cのインストールと、 Direct3Dアクセラレータが利用可能か確認する ・Windows XPでの確認手順 1.スタートメニューを押し、「ファイル名を指定して実行」を選択 2.dxdiag と入力し、OKを押すと、DirectX診断ツールが起動する 3.ディスプレイタブを選び、「Direct3Dアクセラレータ」が 「使用可能」になっているか確認する を上から順番に(1)(2)は一度アインストールをしてから 入れ直しをして (3)はAdobe Flash Playeのサイトを見て 最新が入っているようでした(使っているブラウザはクロームです) (4)もダウンロードをして入れました Direct3Dアクセラレータの確認をして 使用可能となっていました。 この作業をして再起動をすると今までは起動する事が出来ましたが 今回は同じ事をしても 起動する事ができませんでした・・・ 他に試してみたのは CCIeanerと言うソフトを使って クッキーとレジストリの削除 Geekと言うソフトを使って Niconico Live Encoderをアインストールをして 入れ直しをして再起動 Niconico Live Encoderが使用する事が出来た 2014年4月19日以前にシステムの復元 試してみましたが起動する事は出来ませんでした・・・ 「問題が発生したため、Niconico Live Encoderを終了します。」 の中にありました エラー報告に含まれるデータの参照には エラー署名 AppName: nicoliveenc.exe AppVer: 2.0.0.4 ModName: ntdll.dll ModVer: 5.1.2600.6055 Offset: 00011015 このエラー報告には以下のファイルが含まれます。 C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\8fa5_appcompat.txt とありました。 私のパソコンの環境 OS名  Windows XP ブラウザ名 Google Chrome Adobe Flash Playerのバージョン 12,0,0,70 CPU NVIDIA GeForce GT 630 メモリ 2048.0MB プロセッサ Intel(R)Core(TM)2 Quad CPU Q6600                           @2.40GHz(4CPUs) ディスプレイのモード 1920×1080(32bit)(60Hz) 環境に関してはこれくらいしか解りませんでしたごめんなさい・・ パソコンに疎いのでどうしたらいいのか本当に困ってしまって・・・ どなたかお詳しい方どうかお願いします 助けて下さい。

  • ニコニコ生放送で画面がカクカクしてしまいます

    現在、NicoNico Live Encoderというキャプチャソフトを使って バイオハザードリベレーションズ2のニコニコ生放送を試みてるのですが、 操作キャラクターが止まってる時は高画質なのに 激しく動くと画面がカクカクしてしまいます。 ソフトの設定でコマ/秒をMAXの120まで上げたり ソフトのCPU優先度をMAXにしてもカクカクは直りませんでした。 もっと動きを滑らかにして放送したいと思っているのですが、 NLEじゃ限界があるのでしょうか? ちなみにPCはメチャクチャ性能が良いやつ(Windows8.1搭載)を使ってるので CPU性能やメモリ量に問題はないはずです。 NLEで滑らかな放送が出来る方法、 あるいはお勧めのキャプチャーソフトがあれば教えて頂けると助かります(*´∀`*) 宜しくお願いします(^^)/

  • CravingExplorerのログインエラー

    Craving Explorerでniconico動画のログインをしようとすると 「このプログラムではこの画面を表示できません」と出てきてしまいます 会員新規登録をしようとしても同じです CravingExplorerのよくある質問の所にあるように、 セキュリティを無効にしてみたりしましたが 改善されませんでした。 どんな原因が考えられるでしょうか。 説明が書いてあるサイトのURLでもいいので教えて頂けると助かります!

  • SH54/H 内蔵カメラがピンク一色しか映しません

    SH54/Hを使っています。 内蔵カメラが動作しなくなってしまいました。 Skype, manycam, niconico live encoder, いずれのソフトを使っても、ビデオソースにFJ Cameraを選択すると、一瞬だけピンクがかった画面で自分が映った後、画面がきついピンク一色になってしまいます。 ドライバ再インストールをしても直りません。manycamを最新版にアップロードした直後は正常動作していましたが、またピンク一色の画面に戻ってしまっています。 困っています。どうぞお知恵を貸してください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ニコ生の放送をすると、勝手にエコーが掛かります

    先日ニコ生用の機材を購入して、早速放送してみました。 自分に聞こえている音声が数秒遅れて聞こえてしまうのはわかっていましたが、 おなじ音声が遅れて何度も何度も聞こえてくるのです。 例) 「あー」と言うと遅れて「あー・・・あー・・・あー・・・」と聞こえ、次第に小さくなっていく ニコ生ツールを通していないときは普通に(と言っても0.数秒遅れて聞こえるのですが)聞こえます。 マイクがおかしいのかと思い、他のマイクでも試しましたが結果は同じでした。 なぜでしょうか?教えてください。 使用しているもの USB I/F : X-Fi Go!Pro マイク  : SONY ECM-PCV80U ソフト   : Niconico Live Encoder ちなみにプロパティの「聴く」のチェックは外してあります。

  • エイカオンライン不具合についてなのですが

    現在、エイカオンラインをプレイ中なのですがたまに公式サイトのゲームスタートを押すと、ログインしているのにログインしてくださいとメッセージが表示されログイン画面でログインしなおして、ゲームスタートを押すと同じメッセージが表示されこれを繰り返して、ゲームが起動しないことがあります。 運営にも報告したのですが、一応解決案を教えてくれたのですが試しても駄目で自分のPCの問題なのではと返信されてきてしまいます。 自分でも調べたのですが解決方法がわかりません。 解決策を知っていす方どうか教えてください。 ただ、完全にゲームが起動しないわけではなくたまに以上のような状態になってしまいます。 使用OSはvista IEのバージョンは8です。

結婚式に欠席、自分に罪悪感
このQ&Aのポイント
  • 独身女性が結婚式に欠席してしまい、罪悪感と自己嫌悪で辛い思いをしています。
  • 過去には多くの結婚式やイベントに参加し、お祝いをしてきましたが、最近は交友関係が疎遠になり、プライベートな時間を重視するようになりました。
  • 友人の結婚式にはおめでとうの言葉を伝えたものの、参加できないと伝えたことに後悔しており、御祝儀やプレゼントを送り、気持ちを伝えたいと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう