• ベストアンサー

有識者の陳述書がほしいい。どうすれば?

有識者の陳述書がほしいい。どうすれば? 時間に関係なく犬の声で睡眠が妨害される場合で、このような状態が長期間続いた場合に身体に及ぼす健康被害を一般論として書面にしてほしいのですが、どのような方法があるでしょうか? 学術書より直接の書面がほしいのですが・・ 訴訟に使います。 方法ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatu99
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.3

>鑑定嘱託費って裁判所に支払うのですか? 申し立てる側、この場合は原告が裁判所に支払い、裁判所が鑑定人などに支払います。 最終的には、判決で敗訴した側が、訴訟費用として支払います。

kfjbgut
質問者

補足

裁判所に鑑定依頼っていうのは、何条で認められているのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hatu99
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.2

裁判を開始してから、裁判所に鑑定嘱託か鑑定(裁判所が鑑定人を選任して鑑定書をださせる)の申立てをしたらどうですか。 鑑定嘱託は数万円、鑑定は数十万円かかり、とりあえず申し立てる方が出しますが、最終的には敗訴者が訴訟費用として負担します。

kfjbgut
質問者

補足

これも鑑定ですか? 鑑定嘱託費って裁判所に支払うのですか?

回答No.1

一般論では訴訟に使えません。

kfjbgut
質問者

補足

参考意見として使えるでしょ

関連するQ&A

  • 陳述書の提出の仕方

    本人訴訟を行っております 証人として陳述してもらおうと思うのですが そこまで重要な証拠でないと思いますので 本人は法廷には出ずに陳述書を出そうと思っています 陳述書の書式及び必要記載内容はなんとか調べましたが しかし提出の仕方が判りません 1)普通に準備書面の証拠方法・附属書類に記載して書証として出す 2)裁判所に陳述書の提出の申出書を出す 3)その他 どうぞよろしくお願いいたします

  • 本人尋問申請書と陳述書について

    本人訴訟で交通事故裁判をしています。当方は歩行中で相手は業務中の車両での衝突事故で人身のみでの訴訟です。業務中ということで、被告は車両の持ち主である会社になり、事故当事者の運転手は訴外である。裁判での争点は過失割合になり、被告側から人証尋問として、事故当事者の運転手を尋問する口頭での申し立てがあり、裁判長からは原告の私に本人尋問申請書と陳述を提出するように指示がありました。この場合、私が提出する本人尋問申請書には原告本人である私を証拠申立とし、尋問事項を書いて提出すれば良くて、被告側の事故当事者の運転手に対する、証拠申立や反対尋問事項等は必要ないのでしょうか?又、陳述書とは今まで書いた準備書面の内容と重複する事で良いのですか? 困っています! 教えて下さい!

  • 裁判で書面を出して欠席の場合

    本人訴訟の審判や裁判で書面だけ出して欠席した場合、書面を陳述したとみなされるのでしょうか? 仕事も休みたくないし、相手の弁護士も見たくありません。 私は民事裁判で被告です。

  • 準備書面と証拠(証拠説明書)

    当方が原告の民事訴訟中です(本人訴訟) 被告は、準備書面で陳述しない証拠(証拠説明書はある)を提出しています。 この場合、反論しないと、認めたことになりますか?

  • 民事で意図的が立証されたらどうなる?

    民事訴訟では過失責任を立証することで損害賠償請求等を行いますが、過失ではなしに意図的が立証されればどのような罪になるのでしょうか? 例えば、隣人が飼う犬の声で、睡眠の妨害で損賠訴訟を行う場合で、被告の過失ではなしに意図的に鳴かしていた事が立証された場合は、被告の罪は違ってくるのでしょうか? 私が思うには、結局、意図的だろうが過失だろうが、求めるものは損害賠償だから被告の罪は変らないのではないかと思うのですが・・ 但し、判決にあたり被告が不利になるだけではないでしょうかね? こいう考えでいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 簡易裁判所では、第二回期日以降も欠席してもかまわない?(争う場合でも)

    被告は欠席しても準備書面さえ出せばよいのでしょうか。 民事の通常訴訟で、被告が原告と争う場合を想定してください。 通常訴訟で、第一回期日には、 被告は答弁書さえ出していれば、実際には出頭しなくても、 陳述したものとして扱われるのですよね? 第二回期日以降に被告が欠席すると、 いくら被告が準備書面を提出しても無視されてしまうと思ったのですが、 違うのでしょうか。 http://sekii.seesaa.net/category/3289267-1.html このページで、過払い請求訴訟の記録が書いてありますが、 「2007年06月19日」のところに書いてある「07/4/19 第2回口頭弁論」で、 被告は欠席したにもかかわらず、被告の準備書面が無視されていないようですが、 そういうものなのでしょうか。 この第二回口頭弁論で、 被告の準備書面が陳述された扱いになっているのか、それとも無視された扱いになっているのか、 よくわからないのでお教えください。 それとも、民事訴訟法の277条の規定による陳述擬制でしょうか。 簡易裁判所では、準備書面を提出しつづけている限り、欠席扱いにならないということでしょうか。

  • これって不法行為になりますか?

    度々、お世話になっています。 お聞きします。 犬の吠える声で、夜中、睡眠が妨害され迷惑していることを立証した場合、これで不法行為が認められますか? 認められれば、提訴を考えています。 有料の法律相談に行くほうがはやいですか?

  • 訴訟代理人の弁護士を解任する手続その他の方法

    弁護士を訴訟代理人に委任した後、何回か法定での陳述をしてもらった後、その訴訟代理人の弁護士を解任したい(他の弁護士として誰に頼むかなどはまだ未定)と思った場合の方法、手続をお教えください。 その弁護士に対する通知文、裁判所に対する手続書面などについてです。

  • 簡易裁判所で全ての期日に欠席して擬制陳述 はOK?

    当方から言わせれば、全くの言いがかりで、遠くの簡易裁判所で訴えられました。 できれば一度も出廷せずに済ませたいと思っています。 民事訴訟法の277条によると、簡易裁判所では、2回目以降の期日でも、準備書面さえ出せば擬制陳述したことになるそうですが、 ・口頭弁論に欠席する場合は、裁判官が納得するような理由が必要なのでしょうか?また、その理由を述べる必要があるのでしょうか? ・欠席することを事前に裁判所に知らせるべきでしょうか? ・準備書面さえ出せば、判決まで一度も出廷せずに済むのでしょうか?その場合、心証も含めて、不利なことはありますか? ・裁判官が被告に尋問したい場合、「次回は尋問したいことがあるから出廷するように」というようなお知らせは事前にあるのでしょうか?それとも、何のお知らせもないまま、裁判は進むのでしょうか。その場合は不利になりますか? ・口頭弁論の場で次回期日を相談して(?)決めるそうですが、被告欠席の場合は原告と裁判官で勝手に決められるのでしょうか?

  • 家事審判の即時抗告2週間以内・抗告理由書30日以内

    審判結果に不服がある場合は、即時抗告2週間以内で、内容書面の提出期間は30日以内ということであったように、記憶していますがそうですか。 1)2週間以内に提出すべき、書面にはどの程度のことを書き記せば足りますか。書式があれば教えてください。 2)正式な抗告書面は30日ほどの猶予があるようですが、これは正しいですか。また、記載内容は審判結果への不服ですから、新規性も必要でしょうが訴訟などの訴訟理由書・陳述書のような形式で宜しいのですか。 初めての経験で不安も一杯です。よりしくお願いします。