• 締切済み

HDDの破壊方法(引き続き)

http://okwave.jp/qa/q8219244.html で質問したものです。 物理的に破壊する前にソフトウェアによる完全消去を優先すべき との指摘を受けました。 しかしながら手元にはPC本体は廃棄済みでHDDのみが残っています。 利用できるPCはあるのですが、普段業務として使用しています。 しかしHDDが数十台あるので、HDDを取り替えて、完全抹消して、取り外して・・・ を繰り返している間は仕事ができなくなってしまいます。 モニタの予備もありませんし・・・。 こうなるとPCを1台買うしか方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.23

簡単です。 まず、地面が固いところに行ってください。アスファルトやコンクリートの地面がいいですね。 次に、ハードディスクを思いっきり落としてください。何度も何度も落としてください。 ストレス解消にもなっていいですよ。怪我には気を付けてください。 ハードディスクは衝撃に弱いので、これを利用するのです。 落としまくったら、ハードディスクを振ってみてください。 カラカラと音がなったら、もうハードディスクは読み込めません。 いかがでしょうか?これで、1円もかけずにハードディスクの破壊が可能になります。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=-0NZcbKXsQU
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.22

業者に依頼するという意見が見られますが、私はこれが最も危険なように思います。 「葉を隠すならば森」という英知のある言葉があります。 HDDの依頼を業者に任せるということは重要なデータがあると教えて居ることになります。 ソフマップなり、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機がそれほど信頼ができる会社なのでしょうか? 社会のルールを遵守したサービス精神のある大会社ではあると思います。 しかし、今の社会は銀行で横領があり、郵便局で顧客の預金を不正に解約し、役所では 個人のデータを抜き取り、警察では違法業者から和色を受け取っているのです。 このような時代で、前記の会社が大会社だといって信頼できるでしょうか? それに、HDDを破壊するような作業を役員がやっているとは考えられません。 末端社員かバイトが少人数でやっているのです。データが横流しされても 露見することはほぼないのです。 私も含めて何人かの人が書いておられますが、やろうと思えば物理的に数百の破片まで 分断されていあない限り、HDDの再生は可能です。しかし、それは犯罪捜査機関の レベルです。質問社さまの会社が麻薬の密輸などの違法行為を行っていないならば、 ソフトウェア的な消去か、金槌で筐体とプラッターを変形させることののどちらかで 十分です。これで、復旧には数千万円の費用がかかります。 電子的記録の事件のデータを見る限り、何らかの方法で消去されたHDDを無理に 復旧させた犯罪はないようです。 でも、これは犯罪者の心理にたてば当然です。 手間と費用をかけて無理にデータを呼んでも使い物になるかどうかはわからない。 それならば、別の読みこみが可能なHDDを読んだ方が早い、と思うでしょう。 極論すれば、黒い袋に包んで「燃えないゴミ」に出すだけでも大丈夫です。 袋を開ける人もほとんどありませんし、HDDが出てきたとしても、まさかそれが 読みこみ可能で、コネクタに接続してみようとする人もいません。 福沢諭吉が生きていれば言ったでしょう。 「ステルス」は「ハードディフェンス」より強し。

noname#210533
noname#210533
回答No.21

ヤマダ電機などのPC家電屋さんで、HDDをUSBで接続する ケーブルを購入します。 様々な製品が出ていますが、3000円前後で購入できます。 HDDの接続コネクタはSATAやIDEなど複数ありますので、 HDD本体を持参して購入すると間違いありません。 このUSBケーブルを介することで、外付けHDDとして認識 されますので、適当なPCに繋いで市販の消失ファイル回復 ソフトなどを使って完全にデータを削除するか、完全フォーマットを かけて上げれば他の作業中でもバックグラウンドで出来ます。 ただ、裏で削除作業をしている分だけPCに負荷がかかって 遅くなるので、仕事が終わってから次の朝まで作業させるのが 割と良くやる方法です。 現在のPCは一月や二月動かしっ放しにしても簡単に壊れたり しませんから。 このケーブルを一度使うと、かなり有益なツールであることが 判りますので、是非お勧めします。 例えば、OSが壊れて起動しなくなったPCのHDDを取り出して これを使ってデータを救い出すというのが定番の作業の一つです。 余談ですが、CIAクラスのHDDサルベージのプロ達だと 通常フォーマットを掛けたHDDや焼却処分や物理破壊処置を 施したディスクの部分からでも残留磁気を寄せ集めてある程度の 情報を読み取る技術が存在すると聞いたことがあります。 ただ、一般企業や個人ユースのドライブに、数十万ドルかかる 特殊処理を施すリスク・・・は考えにくいので、バラシて ディスクを曲げて酸性の洗剤でも掛けて放置しておけば 完璧だとは思いますが。 失礼しました。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.20

「そうなんですよ、私もそう思っていたのですがアルミ合金板のプラッタ にはなかなか穴があかず、貫通できませんでした。」  HDDのディスクがある側の薄いアルミのパネルに2mm程度の穴をあけ、3mmのねじを無理やりねじ込みます。ディスクの基盤がアルミだとどうしようもないですが、ガラス製であれば圧力に負けて中で粉々に割れます。(経験済み)  逆に困ったのが壊れたSSDの処分方法でした。分解して、表面実装のパーツをいくつか無理やりはぎ取りましたが....

noname#227802
noname#227802
回答No.19

無理に廃棄せず 置いておくというのはどうですか? 3.5HDD 20台 小さいゴミ箱 程度と仮定してですが。 それとももっと特殊なHDDなのでしょうか?

回答No.18

HDDのシールをはがしてキッチンハイターを満タンに流し込み1週間ぐらい放置すれば、復元は不可能になります。 デスク板は表面が解けるのでデーターは残りませんし、ヘッドやワイヤーは溶けてしまいます。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.17

塩水につけて 2階からコンクリートに落として スタンガンでショックを与えてから トラックにでも引いてもらいましょうか…

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.16

いろんな意見があるのであれだけど、、、 物理的な書き込みが必要な理由は、内容を消した常態でも物理的な記録が残っていればお金と時間をかければ論理的には復元することが可能であるという観点からです。  物理的にセクタ上を上書きをしてもその回数が少なければ莫大なお金と時間を書ければ復元することも不可能ではないという研究も有ります。 (35回上書きする必要があるような話を読んだことが有ります) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1049erasedisk/erasedisk.html このような観点からすると、データの消去にはいくつかのレベルがあると思います。 1.そのまま捨てる ディスクをウィンドウズにつなげればファイルが見える状態 2.すべてのファイルのヘッダを消して(ウインドウズ上でファイルを消して)もしくはフォーマットして捨てる 此処まででしたら、ファイル復元ソフトなどで素人でも復旧させることができるのでありえませんし、簡易フォーマットくらいでしたら復元ソフトが対応している場合も有ります。 物理的な破壊に関しては、 3.基盤をはずして捨てる これは、同じ型番の基盤を探してくれば使えることが有りますので、ちょっと詳しい素人であれば復旧できる可能性が残っています。 4.ディスクを開けてしまう 磁力の影響を受けていないプラッターは復元可能かとは思いますが、クリーンベンチ等専用設備とかなりの知識が必要になってきます。 5.プラッター自体を破壊する ドリルで穴を開けてしまえばそういう状態になります。 これは、データが読めたとしても穴が開いていて欠落部分が多いのでファイルとして完結はきわめて困難であると思います。 自分でやるなら国家機密レベルの話でないならドリルで貫通させるで十分であると思います。

noname#184258
noname#184258
回答No.15

>砂糖水とは初めてのご意見です。 ディスクが物理的に汚れれば、読み取りできなくなります。 CIAとか科捜研だったらその汚れを取り除いて読み出ししますけどね(^_^;

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.14

ドリルで穴開けたら終わりでしょ

onihei-7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ、私もそう思っていたのですがアルミ合金板のプラッタ にはなかなか穴があかず、貫通できませんでした。

関連するQ&A

  • HDDの破壊方法

    中小企業、PCの廃棄について質問です。 使用していたPCの廃棄の際に、HDDは抜き取って本体は廃棄業者に 引き取ってもらっています。 今回抜き取ったHDDの処分について検討しています。 主にデスクトップのHDDが多いのですが、1台1台ネジを外してディスクを損傷させる というのも時間がかかります。 ハンマーでたたく、というのもよく聞きますが、ディスクが傷ついていないことが不安です。 そこで電気ドリルで穴を開けることを試みました。 しかしHDDのケースはかなり強度があり、しかもディスク自体もかなり堅固なので HDD本体の貫通までもいきませんでした。 (HDDの裏面はなんとか穴が開きましたが表面は全く歯が立ちませんでした) 念のためHDDをこじ開けてみるとディスクが2枚あり、手前の1枚目は穴が開いていましたが 2枚目には到達していませんでした。 こじ開けずにこのまま廃棄していれば2枚目は傷つかないままの状態でした。 危ないところでした。 結局廃棄できないままで困っています。 企業のみなさんはどうされています? 今検討しているのは「手動式HDD破壊機」をレンタルして破壊する方法 なのですが、これ以外に何か違う方法はないでしょうか? 水につける、電気を流す、など物理的に損傷がないので廃棄するには不安です。 よろしくお願いします。

  • HDDを物理的に破壊

    HDDを物理的に破壊 古くなったPCを廃棄処分にしようとしたら、「データ、OS、アプリケーション・ソフトの消去」がユーザーの責任であると脅かされました。(下記URL参照方) http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_HDDdata100219F.pdf (社団法人 電子情報技術産業協会のHP上で見つけた「HDD上のデータ消去に関する留意事項」) 最も確実な方法は、HDDを物理的に破壊することのようですが、これには専門知識が必要でケガの恐れもあるので専門業者へ依頼するようにと書かれています。 古いPCに今さらお金を掛けて破壊を依頼しなくても、自分でドライバーのような工具で叩き壊せば良いように思いますが、このような経験のある方のアドバイスをお願いします。 物理的破壊のポイントはどこにあるのでしょうか? データ消去用ソフトを売っているようですが、同じ理由からお金を掛けてまで購入する気はありません。 無料でダウンロードできるデータ消去ソフトがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのHDDを物理的破壊する方法について

    NEC LaVieL LL9001DのHDDを物理的に破壊する方法を教えてください。 パソコン本体からHDDを取り外す方法も分かりません。 OSがWindowsXP(sp3) なので、パソコンを買い替えようと思います。(まだ新しいPCは買っていません。) 「パソコン3R推進協会」によると、古いPC(NEC LaVieL LL9001D)はNECに送って廃棄してもらそうですが、データ流出が心配なので、発送前に自分でデータを消去したいのです。 データ消去ソフトを使う方法もあるのですが、お金が掛かるし、無料ソフトだと心配です。 なので、HDDを物理的に破壊するのが一番安心なのかなと考えています。 しかし、「パソコン3R推進協会」によると、素人がHDDを壊すのはケガをする危険性もあるみたいです。 だけど、業者に頼むとお金が掛かるのでしょうし・・・。 あまり力が無く、手先も不器用な私ですが、出来れば自分でHDDを破壊したいです。 パソコン本体からHDDを取り外す方法と、HDDの破壊方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HDDを物理的に破壊したい

    古いPCを廃棄します。 win3.1時代に購入し、 使用しなくなってからも車庫に長く眠っていたもので 今後も使う予定がありません。 リサイクル法に従って廃棄する手順を調べますと、 ハードディスクのデータの消去が望ましいことがわかりました。 今回はデータ消去専用のソフトを手に入れるよりも、 アドバイスの後半に記載されている 「物理的に破壊」にチャレンジしてみるつもりです。 けっこう簡単にできるものなんでしょうか? 気をつけるべき点などがあればアドバイスをお願いします。

  • HDDの一括廃棄処理

    50台のPCを廃棄処分します。 その際、、内部のHDDをもれなく抹消しなければなりません。 市販のソフトや、フリーのツールの抹消も検討しましたが、HDDによっては基盤が壊れているものもあり、 また一台あたりの所要時間もばかにならないので、ソフト的な消去はあきらめています。 今のところ「磁気破壊」という選択肢を検討しています。 →プラットフォームジャパンの「データキラー」 http://www.k-iss.co.jp/datadel/datadel.html ほかにお勧めの製品があればお教え願います。

  • なぜHDDを物理的に破壊しないのか。

    よく廃棄したHDDからデータを復元されて大事な情報が流出したという事件を耳にします。そこで思ったのですが、そもそもHDDを物理的に破壊してしまえば復元は不可能ですよね?なぜみんなそうしないのでしょう。 大企業とかだと一気に大量に廃棄することもあるから、業者に頼んだ方が効率的ということもありますよね。ニュースでよく聞くのは、その業者があまり信頼できない業者でそこから漏れてしまった、というパターンなのでしょうか。

  • 自作パソコンにおける、HDDの廃棄について(PCリサイクルマーク無し)

    こんにちは。 今はもう使わない、Windows98自作PC、および外付けHDDを廃棄したいと考えています。どちらも動かないため、HDD内のソフトウェアによる消去は出来ないのですが、そのまま捨てると情報漏えいが心配です。 出来れば物理破壊がいいのですが、個人でHDDを持ち込みして対応していただける業者を、東京近辺でご存じないでしょうか。実際にご利用になった方の感想をいただければ幸いです。

  • 内蔵HDDの廃棄

     PCを廃棄する際、内蔵HDDを完全消去しないとセキュリティ上問題が生じるという話があります。  素人の私には、高級な消去ソフトがありませんので、添付のような具合に力まかせに物理的に破壊しました。絵のように、2枚の円盤の半径方向にドライバーの角で数十本の引っ掻きキズうを入れた後、ペンチで円盤をネジリ上げました。  ところで、これだと100%安全といえるのでしょうか。

  • 複数のHDDの消去

    複数のHDDを売却したいと考えています。 いま手元にあるAcronis True image home 10 というソフトウェアを使えば、HDDのデータの完全削除することができるのですが、 一台ずつしかできません。 スケジュールなどして、複数台のHDDのデータを完全消去出来るソフトウェアがありましたら どなたか教えてください。

  • ノートパソコンのHDD取り出しについて

    東芝のDynaBook Satellite 2270 SA65C/Dを持っているのですが、この度廃棄することになりました。 そこで、東芝のサポートセンターに問い合わせたところ、専用のソフトでデータを消去することを勧められましたが、できればHDDを取り出して物理的な力を加えて破壊したいと考えています(なお、HDD取り出しについて東芝サポートセンターに尋ねたところ、そういうことは教えていないと言われました)。 そこで、皆様に質問なのですが、 (1)このタイプのパソコンのHDDは取り出せるものなのでしょうか。 (2)取り出せるとしたらどのように取り出すものなのでしょうか(手順)。 (3)取り出しに必要な工具を教えてください。 (4)取り出し後、どのようなことをすればHDDを破壊(データ消去)できるのでしょうか。 (5)HDDを破壊すれば、パソコン内のデータは全て消えるものなのでしょうか。 (6)取り出したHDDとパソコン本体はその後、どのように処分するのでしょうか。 回答よろしくお願いします。