• ベストアンサー

TV channel changer(カチャカチャ

ningendaisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>TV channel changer(カチャカチャ はTVの機種依存ですか否ですか。 この意味を考えてみました。 チャンネルチェンジャー(カチャカチャ)とは、単なるリモコンのことでしょうか? 昔のテレビチャンネルは、カチャカチャと回して替えていましたが、 そうしたチャンネルの変換器(回転式チューナー)のことでしょうか? 最近の地デジ対応のテレビのリモコンのことでしたら、 現在各社のテレビ対応のリモコンが量販店やホームセンターでも色々販売されています。 それはメーカーや機種を設定するタイプですね。 それとは別にメーカー機種専用のリモコンがあります。こちらはマーカーサービスにあります。 最後にカチャカチャからイメージする回転式のチューナーは現在の地デジテレビ には不適当でそうした部品が欲しい場合は中古のテレビから探さなくては手に はいらないでしょう。メーカーサービスにも現在ありません。 質問される場合、もう少しわかりやすく質問される方が適確な回答が得られます。

noname#200115
質問者

お礼

感謝。 名前を知りませんでしたので造語しました。 電子レンジのチンと同じ状況です。

関連するQ&A

  • どうしてTVが映るの?

    最近パソコンでTVを見る・・・・という機種があるらしいのですが、TVと同じようにアンテナと接続するような端子がなければ映像が映らないと思うのですが、そういうものはあるのでしょうか? もし、なければ、何故TVと同じように映像が見れるのでしょうか? そして、この機種ならお勧めというのはあるのでしょうか? 回答の程、宜しくお願い致します。

  • TVがおかしい???

    TVの映りが悪くて困っています。それまでは何事もなかったのですが、 平成16年に買い替えて(まだ厚みのあるTVです^^;)、2年くらい前から、NHKすら映らないときがあります。 いつでも映らないわけではなく、突然乱れます。でも、その後は、ほと んど見ることはできません。 家にもう1台ある古いTVはきちんと映ります。 大型量販店の店員に聞いたところ、分配器がおかしいのでは?と言われ ました。 でも、どうにおかしいのかわからずそのままです。 業者を呼ぶ前に、ちょっとしたことで直るならと思い質問してみる ことにしました。 どなたかご存知のかた、お願いします。

  • TVにオンタイマー機能をつけるには?又はついている機種は?

    10年以上使っているTVがだいぶヘタってきました。 何とか2011年まで持ってくれればいいのですが、かなり厳しいと見ました。 明日壊れても不思議でない状態のため、本日家電量販店に液晶TVを下見に行ったのですが、オンタイマー機能つきの機種が皆無で頭を抱えています。 サイズが20インチ前後という点以外で、唯一の希望が「オンタイマー」なのです。 あとはどんなに些細な機能もいらないのですが、オンタイマー機能がある機種を見つけることができませんでした。 そこで質問です。 TVに外付けでオンタイマー機能をつける方法はありますか? (なお目覚ましに使うため、チャンネルと音量は指定したいです) また、現在販売されているオンタイマーつきの機種(20インチ前後)はありますか?

  • とても古いTVが壊れました。買い換えようと思うのですが、新しいTVは対応できますか?

    おそらく15年以上前に購入したTVが壊れました。 新しく買い換えようと思い、予算に見合うものがあれば液晶TVも検討してみようと思っています。 ただ、現状のアンテナ-TV(受像器)の接続は「とても平べったいケーブルの両端に銅線が通っていて、その銅線の端をむき出しにして、端子(?)にぐるぐると巻き付けている」という、とてもクラシカルな方法です。 電化製品にはとても疎いのですが、今のTVは全く違うのではないかと危惧しています。 現在量販店で売っているTVは、この方式に対応しているでしょうか? もし対応していないようでしたら、どんなことをすればいいのかの、大まかな解説をして頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • TVの買い替えに付いて

    現在東芝REGZA 42ZV500 を使っています。(2008年8月購入) 一昨年購入した私の書斎スペースの40型(ソニーKDL-40EX720)の映りがべたっとした感じで気に入らないので買い替えを考えていて、 昨日、量販店に行ったのですが、さすが4Kと言うのでしょうか?かなり綺麗でしたが、これは綺麗に見えるように調整していたり、そのような内容を見せているのかなぁ?とも。 他のモノと見比べたい気も・・・(^^ゞ 単純に私の書斎のTVを買い替えるか、 まぁ買って間もない?ので、5年経っているし、大きいのが欲しいのでリビングを買い替えて、押し出してそれを書斎で使うか。 (現在のは子供の部屋か、ゲーム用に(^^ゞ) 一気に両方買い替えるか・・・ さすがに4Kは1台にしても手が出ないので、今そこそこ上位機種はどの機種になるのでしょうか? 昨日は時間が無くて、ざっと見ただけなので・・・ パッと見ですが40インチ(42インチ)を見たら高くても10万前半だったのですが、それが上位機種と見て良いのでしょうか? また根本的な話ですが、例えば展示してあるTVが同じ番組や内容を流していたとして、売りたい機種を特別良くしたり、また逆もあるでしょうか? 良いなぁと思っても比べる内容がイコールでないと、ちょっと比べられないかなぁと思います。 アドバイス、おススメなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 買うならどちらのTV?

    42型のTVを買うつもりです。 東芝のTVが性能的に好きですが、次の2台で迷っています。 そこで皆様にどのような視点で選ぶか教えてください。 TVは42Z1と42ZS1です。 ZS1は説明書ではいくつかの回路が付いているようです。 素人では理解できないのですが。 値段では量販店のページでは、ポイントとエコポイントを引いて書きます。 Z1が95000円、ZS1が127000円です。 皆様ならどちらをお選びになりますか。

  • TV買換えについて

    TVが故障したようなので、買換えようと思っています。 車をもっていないし、できるだけ安いほうがいいのでネット通販でTVを購入予定です。 それで故障したTVについているBキャスカード?は買換えたTVにまた差し込めば それでよいのでしょうか? また、故障したTVの簡単、安い処分方法あれば教えて下さい。 量販店に聞いたら、持込必須で4000円くらいといわれました

  • TV音声(1~12ch)付きポケッタブルラジオ

    TV音声(1~12ch)付きポケッタブルラジオ(Panasonic RF-ND260R)が壊れて(プッシュ式バンド選択&回転式チューニング機構が機械的に故障)買い替えたいのですが、同等品を探しています。  家電量販店にはTV音声付きのものは殆ど置いていないようです。 7月でTVのアナログ放送が無くなるので生産は中止なのでしょうか。 先日ジョーシン電機で後継機種が10、280円で売っていましたが、もう少し安いのがあればと探しています。 わがままな質問ですがよろしくお願いします。

  • TVとの訣別

    たまにTVの電源を切ると、 何かものすごく解放された気分になります。 家に帰るとまず電源を入れ、 ベッドに入るまで決して消すことがない。 これを依存以外に何と言うのか・・・。 どなたか、「私はこうしてTVと訣別した」という方、 経緯や方法、その後の変化などお聞かせ頂けないでしょうか。

  • TVが映りません

    ここ最近酷いんです ビエラのTHー24E300を使っています TVが悪いのかと思い、この品番のTVに買い替えました TVと壁面を繋ぐコードも買い替えました 大家さんも敷地内に住んでいるんですが「ウチは映るよ」で終わり ※因みに我が家の周辺は阪神大震災以降、アンテナが無くても受信出来るシステムになっているんだそうです 「家電量販店に診て貰ったら?」と言うのですが、大型電気店の方にお願いしても来てくれるんですか? それとも街の小さな電気屋さんの方が良いのでしょうか? 詳しい方押して下さい よろしくお願いします[おじぎ]