• ベストアンサー

バンコクでは何が安い?

バンコクには日本の企業(工場)が進出しているようです。しかし、microSDカードなどPC関連は高いと聞きます。 (1)そこで、バンコクでは日本と比べて何が安いのでしょうか?(無形サービスではなく、物で) (2)バンコクから仕入れて日本で販売されている方のmixiコミュ(活動半停止中)があるようですが、どんな商品が日本と比べて安いのでしょうか? (3)ブランドアパレル系はどうでしょうか? (4)また、それらが売られているところはバンコクのどの辺りでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.タイの企業がタイ国内、もしくは近隣アジア諸国で作っているもの全般 2.タイより物価の高いタイから見た外国から輸入している物以外 (日本人が日本円に換算すればという意味です) 電化製品は日本が安いんですよ。Made in Chinaの電化製品を 中国人が秋葉原で大量購入してるの見たことありません? 電化製品、アパレル共コピー商品売ってますが、買わないように。 日本帰国時の税関で嫌な思いをすることになります。 3.欧米ハイブランドは、世界中ほぼ共通の値段みたいなものです。 税金が戻ってくるかこないかの差という印象があります。 タイの免税手続きについては、タイ観光庁のサイトをどうぞ。7%戻って来るそうです。 http://www.thailandtravel.or.jp/about/leave.html カジュアルなH&Mレベルでも同じ。平均的な年収のタイの人には高いかと。 貧富の差が大きい国ですから。ビジネスは成り立つのでしょう。 4.それらとはブランドアパレルと言うことですか? 高級、カジュアル共世界的に名前が通っている物であれば、 Siam Square界隈のショッピングセンターにあるのでは。 Louis Vouittonsの入っているショッピングセンターのサイトでも見てみてください。 http://www.louisvuitton.jp/front/#/jpn_JP/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E6%A4%9C%E7%B4%A2 「バンコク」とカタカナで打てば検索できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cyat
  • ベストアンサー率38% (131/344)
回答No.3

こんばんは。 具体的な金額が記憶にあったものがあるので、参考までに。 銀座で見た、ユニクロの1980円の女性用のパンツ。全く同じものが、バンコクのユニクロで790Bでした。バンコクで見たのは半年くらい後で、でしたが。タイのほうが高いなあ・・・という印象を持ちました。税金をわざわざ戻してもまだ高いよーな・・・。と。 そこまでする金額買わないし、ユニクロが手続き出来るのか、よくわからないですが。 そして、その商品が、数ヵ月後にセールで590Bに! 人だかりが出来てて、けっこう売れていました(笑) でも、最近の感じだと、そのセール価格の金額で、やっと日本の正規価格と対等という気がします。 H&Mも、同じです。全く同じものが、タイのほうが高い。(バンコクの店で見たあと、日本でいくらなんだろう?とネットで調べた。) 正規価格は日本のほうが、若干安い印象です。まあ、これは私が日本人だから、日本円に換算して考え、日本円の金額で比べたからそうなった、のでしょう。 なので、カジュアルブランドは全くもって安くない。ZARAが、こころもち、タイのほうが安いような気がしましたが、同じ商品は確認してないので正確にはわかりません。日本のZARAの店舗の方が、グレードが高いものの比率が多く置いてるようにも感じたので。 タイから日本に運んで売っても利益が出るものは、マニアには大人気の山岳民族のグッズとか、品質の良いノニジュースとか、やはりハイクオリティのハーブ系のブランドのフレグランス製品やバスグッズ・化粧品(タイのブランドで、ヨーロッパの百貨店にも進出してるような)などでは。純粋にタイならでは、の原料・材料から出来ていて、高品質で、タイ国内で製造ならば、タイの価格よりはずっと日本で価値が出るだろうと思います。知ってる人は、高くても購入するので。 昔は、それこそウィークエンドマーケットみたいなとこで、安い線香や雑貨を仕入れて日本で売る、という方がいましたが、今となっては100円ショップにインド産のそっくりなものが大量に売ってるので、そういう品物では商売にはならなくなっただろうと思います。大手がごっそり運んだら、商品1個1個のコストでは、大敗ですよね。 なんか、ズレてしまいました、単に何が安いか?という疑問だけでしたらすみません。あ、あと、タイワコールで製造してるブ○ジャーなら、日本よりは安いです。全く同じものを確認できたのはもう数年前に1回ですが、その後わざわざ見てないので。たぶん、同じモデルを発売すると思います。ただし、サイズ表記が違うので、試着しないと購入はすすめられません。質問者様は男性かな?とはじめ思ったのに、つい余計なこと言ってスミマセン!

amizuno3918
質問者

お礼

具体的な数字を多く教えていただきありがとうございました。 また思い出した際にでも回答いただけましたら助かります。 宜しくお願い致します。 P.S 質問者は男性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

長くバンコクに住んだ者ですが、 タイは物価の高い国だと思います。 よくテレビ番組や雑誌などでタイを紹介する時、安~いを 連発していますが、食料品が安いせいだと思います。 確かに生鮮食料品や屋台のジャンクフードは安いですが、 ちょっとしたレストランやファーストフードなんかは、 日本と同等です。先日、からくりTVで大戸屋はタイでは 高級レストランと紹介していましたが、都会の人の間では 大戸屋はファーストフードの類で決して高級ではありません。 Coco壱もすき屋もスタバもごく普通に利用されるもので、 価格は日本と同じです。 SDカードをはじめデジタル関係のサプライも日本とほぼ 同水準の価格です。私は4月にASUSのノートPCを日本で 買いましたが、同じものがバンコクでも売っていました。 値段は同じ。日本ではWindowsが搭載されている分、安かったので 日本で買いました。 日本に旅行に行くタイ人が非常に多いですが、主目的は グルメとショッピング、ブランドものや衣料品を買いこみ、 イオンで食料品を買って行かれます。

amizuno3918
質問者

補足

中国深センの華強北駅付近の問屋街(東京の秋葉原が数個集まったような街)では、SanDiskのmicroSD32GBが約1千で買えました(バラ売りで1個買いました)。日本では2千円します。 バンコクの問屋街でも同じように、もしくはそれより安く手に入るのかと思っておりました。 やはりバンコクの問屋街でも、安く入手するのは無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新設アパレル会社の情報収集方法を教えてください。

    前記:日本人ではないので、わかりにくい文書になりますが、ご了承をしていただければ幸いです。 中国系新設アパレル企業に転職し、営業職に任せられています。 簡単に会社の状況を説明いたします。主にレディースの冬着(ダウン、ラシャ)を輸入し、日本国内で販売する業務となります。中国に提携工場が複数ありますが、自社工場はありません。社長も中国人なので、日本マーケットに関してはまったく把握できていません。会社にデザイナーや企画営業できる人物がいませんので当然自社ブランドを出すことが難しいでしょうし、OEMも企画力が必要なので厳しいようです(鶴正彦さんの「アパレル営業入門」を読んでわかったことです)。 私はアパレル関係の知識がまったくない素人で、現在入社して一か月未満、繊維知識とアパレルの営業手法を猛勉強している毎日です(教えてくれる人はいません)。会社の方針は冬着関係を中心にやっていくようで、おそらく夏が終わるごろまでにある程度進んでおかないと今年は単にネット販売で終わってしまいそうです。すこしは焦っています。 アルバイトや販売・営業に慣れているので、幼稚なアパレル知識で営業活動をして門前払いされても私としては苦にならないが、唐突にワー○ドのような販売大手に行っても結局会社のイメージダウンに繋がることしか考えられませんので時期としては違うかと思います。 長文で申し訳ありませんが、アパレル業界の先輩(特に営業)達にいくつか質問をさせていただきます。 (1)時期が迫ってきているので営業活動を開始しなければならないが、どこにいけばよいかという情報がまったくありません。2014年版の「ファッション企業・ブランドガイド」は購入しましたが、どんな企業に連絡し、アポイントを取るべきなのかの判断ができません。 (2)卸のバイヤーと接触したいですが、展覧会に出展しない限りやはり無理でしょうか?展覧会以外の場でバイヤーとコンタクトできる方法はありますか? (3)「ファッション企業・ブランドガイド」以外に、営業活動に役に立てるような書籍・雑誌はありますか? 教えてください!よろしくお願い申し上げます。

  • アパレルの輸入通信販売について

    アパレル業界経験のない者ですが、先日海外旅行をした際に「これは日本でイケるんじゃないか?」と思える現地ブランドを発見しました。 既に海外へも何カ国か進出して特にNYで大きな成功も収めているようですが日本未上陸です。 滞在中に本社の海外推進室長に面会して輸入通信販売を手がけたいと申し出たところ、可能な限り協力するので具体的な企画書を提出してほしいと言われました。 私自身は未上陸であることから公式通販サイトとして立ち上げたいのですが 友人に「日本人がそのブランドについて知らないところからのスタートなのだから、 その企業に膨大な広告費を出資してもらわないことには話にならないからやめとけ」と言われました。 成熟した日本のアパレル市場では、未上陸ブランドを一個人が低コストで通信販売を試みるのは 甚だ非常識な発想でしょうか。 その国の在日大使館の商務官やJETROなどへの相談レベルでは絶対に無理なのでしょうか? ご意見、お知恵を拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 安定企業(カテが間違ってるかもしれませんがお願いします)

    こんにちわ 日本発のブランドで(企業)世界進出をして成功してらっしゃる会社を教えてください。 (名前と理由 説明などもお願いします) ↑ 付け加えます 不祥事など不安な要素もなく、ずっと安定しているブランド(企業です)を教えてください。業界問わずで おねがいします。 また、日本発の世界進出ブランドや企業についてどうおもわれますか?? 私はまだ社会にでていないあまっちょろい人間ですので「すごいな」という感想しかもてません。 どなたかこちらについてもお願いします カテゴリーがどこに入れたらよいものかわかりませんでしたのでこちらに書かせていただきました。 回答が付きますように..

  • 海外への進出

    日本企業は続々と海外に進出しています。 グローバルだ、インターナショナルだという。 ただ、何かおかしい。搾取されているような気がする。 世界中の企業がグローバルに海外に進出して 平気で海外の工場で製造してるんですかね? 日本の状況は異常ですか(?-?)

  • 海外進出!

    海外に進出している日本の企業ってどれくらいありますか? 海外にある日本の工場、店などできるだけ教えてください。 文房具メーカーでも海外に進出しているメーカーありますか?

  • 貝ボタン工場をベトナムで経営しています。

    貝ボタン工場をベトナムで経営しています。 日本へ販売したいのですが、方法が判りません(アパレル会社へメールは何回か出しましたが返事も 来ませんでした)どの様な企業のどの様なセクションにアプローチしたら良いのでしょうか。 ベトナムで工場を立ち上げ、ベトナム内の海外貝ボタン工場の下請けでずっとやってきましたので 日本の貝ボタンのマーケッテリングが全くわかりません、何方かお教え下さい。

  • 明治以降に日本に進出した外国の企業(製造業)

    資本や技術で優位に立つ国は、安い土地と労働力を求めて外国に工場をつくりますが、外国の企業(製造業)が日本に工場をつくった例を教えて下さい。 明治時代から昭和20年までは、そのような例を思いつきませんが、戦後にはあったような気がします。 うまく表現できませんが、日本で生産して日本国内外で販売して、儲けだけは進出企業がガッポリ手に入れるケースで、例えば、コカコーラは該当しますか。 よろしくお願いします。

  • ファッション

    知識がないため稚拙な質問になってしまうのですが…些細なことでも教えて頂けると助かります(。・人・`。)) 日本のアパレルブランドが海外マーケットにあまり進出しないのはなぜなんでしょうか? 海外の方が来ると109など安いブランド服をよく買っていくし、体系が細いアーティストが日本には自分に合うサイズがたくさんあるなどと言ってたくさん購入して帰りますよね? 海外に行くと日本の洋服を褒めてくれる方も多いですし…日本の洋服はデザインも豊富で作りも丁寧だと思うんです。 会社にとって海外に進出するメリットがないからなんでしょうか?ユニクロは海外進出した例になるんでしょうか?他に海外進出した有名な日本ブランドがあればあるだけ知りたいのですが… 参考文献やURLなどご存じであれば是非教えてください(。・ω・))(。uωu))☆★ 世界において日本のファッションの位置づけや捉えられ方なども知りたいです。 話はそれるのですが…パリコレなどのは関係者しか見ることはできないのでしょうか?(*ノω<*)

  • ブランド余剰品は「正規品」ではないんですか!?

    先日、海外サイトで日本国内で販売されている某ブランドのアパレル製品が販売されているのを偶然見かけました。 中国の業者が販売しているのですが、取り扱っている商品は「日本のメーカーが発注している生産工場での余剰品だというのです。 検品で出荷不可能になった商品などを卸販売しているのですが、この場合商品の品質的な位置づけはどうなるのでしょうか? 余剰品であれメーカーの正規ルート以外で取引きされる商品であれば、 正規品という表現は当てはまらない気がします。 アパレル業界や小売業の方のご意見など伺えましたら幸いです。

  • !!至急お願いします!!アパレル企業の説明会での「普段着」とは?

    男です。 就職活動でアパレル企業の説明会に行くのですが、「普段着で着てください」との事でした。 今まで他のアパレル企業で「カジュアルな格好で」と指定があった場合、スーツはカジュアルな格好に反するので、ブレザーにスラックスというあくまでもフォーマルな格好で行きました。 ですが、今回は「カジュアル」と記載はなく、「普段着」という記載なので、デニムなどの本当に普段着で良いのか迷っています。 ちなみにその企業は、インターネットで何十ものブランド(April77など)を販売しており、カジュアルブランドが多いです。 会社の中は、デザインアートやデザイナーズインテリアでかなりセンスがよく、オシャレです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。