• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性様の気持ちを教えて下さい。)

男性様の気持ちを知るためのポイント

noname#192508の回答

  • ベストアンサー
noname#192508
noname#192508
回答No.7

再び、No.3です。 仕事に没頭とは本末転倒かなと私は思います。 社会人は皆努力するのは当然ですから、 並大抵の努力ではないと言われてもピンとはきませんね。 社会では仕事だけが全てではないですよ。 分かっているとは思いますが、仕事はできて当たり前、 その上で、他の事もできないと全く相手にされないことも 多々あります。例えば、私がこれまでに出張で行った先で 仕事ができる人はプライベートも色々やっている人が多かったです。 例えば、毎朝サーフィンしてから来る人、 年間1000冊読書する人、GW、お盆、年末年始には半月以上 海外旅行へ行く人、週末にロッククライミングする人、 様々ですが、共通しているのは皆、仕事ができて、 そして、夫或いは妻と子供にも恵まれているといったところでしょうか。 質問者様は相手様を相当お気に入りの御様子で、多々持ち上げ られておりますが、仮に過去に多忙を極めた人ならば、 結婚したら夫婦の営みを仕事より優先するかといったら否ですよ。 そこ、わかっていないように思います。 仕事が全てな人と結婚しても、仕事が全てである事実は変わりません。 つまり、結婚してもあなたは一人で冷めた飯を食い、 休日でも仕事と相手にされない、それこそあなたの言うように、 “お金を稼いで来てくれるパパ”であることには変わらないのです。 そうはなりたくないと言うのであれば、行動が伴うものですよ。 でもそうなっていないというのは、そうなっていない現実が 真実であり、これからもその延長線で続いて行くというほかならぬ裏付け とも言えます。 付き合い初めは相手に好感触を感じて貰える臭い台詞はぽんぽんでますが、 それが果たして、1年後、5年後、10年後も変わらずに言えるかは あまりいい話は聞かないものですね。 女性は男性を立てたいなどとよくいいますが、 立てるという名目で責任逃れしているに過ぎないという現実を わかっていらっしゃらないんだと思います。 そもそも立てるという意味をよく御存じでないようにも見受けられます。 結婚する以上、男から見て妻は対等の関係であるものです。 ご存知かと思いますが、それは民法上でもそう書かれています。 では、立てるということは自分を謙遜し、相手を持ち上げる行為に あたるわけで、これは自分から対等ではなくなることを望んでいるわけです。 その結果、悪い方向に流れれば、アンタがそうしたからと罵れる。 自分がやってこうなっちゃったというリスクを負わずに済むんです。 私は妻が10歳年下ですので、妻が私を立てようと、 付き合い初めの頃はしてきましたが、それでは対等ではないので、 多くの面で私は妻を立てます。妻に決定権、判断権を与えます。 相手を立てていれば、自分は何も考えずに相手に従っていさえすればいいので 楽ですよね。でも、立てられる側はもてなしに応じるために必死に考えなければ なりません。金も使って、気も使って、かなり大変ですよ。 それこそ仕事がお忙しい方なら、煩わしいだけです。 人とは常に孤独です。伴侶がいても、子供に恵まれても 人は常に孤独です。そして、愛を分かち合うとか、愛が続くなんてことは 自然に起こるものではなく、誰かが常に黒子となり、そうなるように 努力しているものです。 愛が続けばいいね、なんて言うのは容易いですが、それがなされるために 自分はどんな努力をしなければいけないかを考え、実行に移すことが 大事です。 持論ですが、愛とは愛の量は自分で決める物なんですよ。 結婚して旦那に愛情が減るとしたら、それは自分に問題があるんですよ。 自分から旦那に愛情を減らさなければいいだけの話で、 それを減らすのは言うまでも無く自分なのですからね。 愛とはいかに与えるかであり、求めるものではありません。 愛とは、自分から与えようと思えば、誰にでも際限なく 与え続けることができます。 そして、自分から愛を与えることを躊躇った時、 そこから関係は崩壊するんです。 結婚するのにときめきは要りません。居るのは行動です。 結婚するきっかけなんて元々ありません。自分で作るんです。 全て行動あるのみ、行動こそ全てです。

WOMAN0813
質問者

お礼

再び、読み替えさせて頂いて、考えさせられます。 相変わらず…全く連絡は無いです。 相手の本心は、本人が言わない限りわからないので…このままあと半月も無連絡だったら、気持ちを変える必要があると思いました。 現実的な御意見、いつもありがとうございます。 また、どうぞよろしくお願いします。

WOMAN0813
質問者

補足

大変為になるお話を…ありがとうございます。 相手方は、何度かお見合いしたご様子でしたが、(条件ばかり…)と心を開けるお相手と出会えなかったと言います。 私は、根本的に学歴や収入は全く気にせず、人で選びます。生理的に好きな人でないと無理だからです。そういう所や、求めるものが似ていたので、お互い好感を持ちました。 …とりあえず、まだ二回しか会っていないのと、連絡はこんな感じなのか?そのまま聞いてみるしかないと思っています。 他にも、今は妊娠もしていませんし、健康ですから美容の面が落ちることはないですが、悪阻が酷くて具合悪い時…いつも褒めて頂いている美しさがなくなったり、一発で冷めたりしないか?と思ったりはしますね…。 相手方の理想は、美人であるが料理掃除もしっかりこなす人…人を条件で判断しない女性、優しく女性らしい、自分をしっかり持っている…などで、たぶん全部揃ってないとダメなんだと思います。 かろうじて、現実の私は当てはまりますが、どれか一つ崩れたら愛は冷めてしまうんでは?と思ったりはしますね…。 長い間、女性より仕事に没頭してきた為、妄想的な部分が少し気になる…感じですかね…。 子供ができれば、また色々変わりますしね…。 良い方向(優しいパパ、親バカ)になってくれればいいんですけど。

関連するQ&A

  • もう一度彼の気持ちを取り戻したい

    30代後半、バツイチ同士です。 半年程付き合いましたが、彼が仕事・プライベート共に 多忙を極めていたこと、彼の気持ちが恋愛モードでなくなっていることを感じ、私から連絡を取ることを止めました。 2ヶ月の間、彼から連絡が来ることもありませんでした。 彼にとって私はその程度の存在だったのだと 一度はあきらめました。 傷つくことが怖くて、自然消滅という形を選んでしまったけど 彼の事が忘れられませんでした。 二週間程前に、思わず彼にメールをしてしまいました。 近況を伝えるたわいもない内容でしたが 彼からもすぐに、近況報告のメールがきました。 それから、ほぼ毎日メールをしています。 私がメールをするから、ただ単に返信をしてくるのか もちろん、彼の気持ちはわかりません。 でも、気にならない相手であれば、返信はしませんよね? 質問メールを送っているわけではないし・・・ あやふやなまま一度は終わったと思った恋愛ですが もう一度彼ときちんと付き合いたいと思っています。 ただ、連絡をとらなくなる少し前に 「恋愛に没頭できない」というような事を言われています。 それが気になって「会おう」ということも言い出せないでいます。 もう一度、彼の気持ちを取り戻すには、どうしたらいいのでしょうか? どうか、アドバイスをお願い致します。

  • お見合いをした男性から、連絡が来ません

    こんばんわ。私は30代半ばの女性です。 夏に、3つ年下の男性とお見合いをしました。 そのあと、3回ほど会ったのですが、それから3週間ぐらい間があいています。 仲人さんの話では、この先も会っていきたいと言ってもらっていたので、彼からの連絡がくるのを待っていました。 だけど連絡がこず不安になって、これはお見合いであるし、また女性から誘うのはためらいましたが、メールで「会いませんか?」と聞きました。ですが、その日は仕事だということで、また先方から連絡します。と言われました。 そのとき、できれば近況のメールをたまにしてほしい、と伝えました。 それからまたしばらく経ち、また音信不通になっています(私もこれ以上しつこくしたくないので、連絡を控えています) 仲人さんに聞けば、彼は年下で若いし、まだ結婚の気持ちは固まっていない様子。でもあなたのことは気に入っていると言っているのだから自分から断るのはもったいない。もうしばらく待ってみては?と言われました・・。 私の気持ちは、彼さえよかったら決めたいと思っています。 でも、乗り気でないのは明らかであるし、このまま待っていても時間が経つだけだと思っています。 彼はたぶん、女性から断るのを待っているだけだと思うのですが、仲人さんに言っても「そんなことはない」と言われます。 他に男性とお見合いをしたらいいのでしょうが、不器用な性格なので、彼が気になってしまい、ケリをつけないことには前に進めそうにありません。 最後に彼にメールして、真意を聞きたいと思いますが・・・それもはしたない。未練がましい、そんな気持ちもあります。私が年上だから、余計にそう感じるのかもしれません。 それとも、何も聞かずにお断りしたほうがいいと思いますか? 私はどうしたらいいでしょうか。

  • お見合いの初日で知りたいこと

    まだお見合いを始めたばかりですが、ルールを知った上で、私自身も時間を無駄に使いたくないので、初日で判断したいと思っています 1.母親はどんな人か (これは男性は少なからず、母親に似た人を好むため) 2.細かい性格でないか (様々な事に細かい人は疲れる) 3.自己中で傲慢でないか (思いやりのない人とは結婚できない) 4.料理の品が何品もないと許せない性格か 5.様々なことにこだわりが強すぎる人でないか 1~5を初回で知り、二回目会うか決めたいと思っています また、不誠実な人かどうかを判断できたらと思っています 全て初回で知る為に、どういった質問をすればよいと思いますか? 一人、先日、交際が終了した所で、私自身反省、勉強しまして、ポイントを掴み時間をかけたくない(焦りではなく)と思っています 所謂、半年とか時間をかけてじっくり…のお見合いではないので、平均4~5回目に会う時は、結婚がほぼ決まった状態となる式のお見合いです 実際は結婚してみないとわかりませんが、1~5は早く知りたいです 良い言い方、質問の仕方があったら教えて下さい また、お見合い相手とは、普段の連絡は無しで、お会いする前の約束のみの連絡でもおかしくありませんか? 一人と交際し、思ったことは、近況報告系メールや、約束以外のメールをする必要はないのでは?と思ったのです(会わなければわからないから) お見合い初心者で、わからないことが沢山あります 教えて下さい。

  • 相手の気持ちを知りたいです!

    相手の気持ちを知りたいです! 先日結婚紹介所のお見合いをして、晴れて交際をスタートしました。 でも最初の電話で週末にデートに誘ったら「先約があって会えない」と断られました。 その後あらためていつ会えるかメールしたら、「平日も休日も予定があって会えません」と 返事が来ました。 自分に落ち度があったのか思い返してますが、なにがなんだか分からず気が動転してます。 (いずれも交際1週間以内のやりとりです) ちなみに交際は、お見合いをしてお互い「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」という 意思を紹介所に伝えた上でスタートしてます。 また、気が変わって別れたい場合は紹介所を通じて本人に伝えることができますが、 今のところ紹介所から連絡はありません。 交際をスタートしたはずなのに、なぜ会うことすら叶わないのでしょうか。。 そもそも交際に対するスタンスがお互い違うのか、みなさんのご意見をお伺いしたいです!

  • 男性の気持ちが分かりません。

    中距離恋愛している、20歳後半の彼氏がいます。 とても仕事が多忙で土日も仕事が多く、私も不定期な休みなので、会えて一ヶ月に一回、メールも一週間に一回くらいしか出来ません。 男性は20歳後半なら、仕事が多忙な時期だし、出掛けたいとかワガママ言わず仕事が落ちつくまでそっと見守ろうと我慢しています。 遊びたいとか素直になれない性格なので、嫌われそうだし言えません。 出掛けたり、遊ぶ約束や、連絡も私が送らなと連絡があまりありません。 でも、最近、女友達と花火大会に言った事を知り、私には何も言ってくれず私は必要なのか、私は何なのか分かりません。 男性の気持ちも分かりません。 私の気持ちも察してくれたりしないんだなと思ってしまいます。 私が何も言わないから、満足してると思ってるのか。 もぅ、疲れました。 素直になれない自分も嫌いです。

  • 連絡頻度について(できれば男性の方)

    結婚相談所で出会った男性とお見合いをしました。 お見合いの2週間後に食事をしました。 そして、またその2週間後にお会いする約束をしています。 連絡手段は電話で、メールはほとんどしません。 とはいえ、電話も次回の約束をするときのみです。 その際は、だいたい30分~1時間お話しします。 全て彼発信で私がそれに応じる状態です。 前回お会いしたときに、 「今まで出会ったことのないタイプだから、本当に出会えてよかった。」 「今までお見合いした中で一番良かった。」 「まだ他の人とも約束をしている状態だけど、断ろうと思っている。」 などとおっしゃるので、嫌われてはいないと思いますが、 なにしろ、連絡頻度は少ないし、彼の都合で会う頻度も少ないし、 少し不安な気持ちもあります。 まだ2度しかお会いしていないので、こういうものかもしれませんが・・・ あまり深く入れ込まず、他の人も見たほうが良いのでしょうか。 彼の言葉と行動が伴っていないような気がするのですが、 いかがでしょうか。 つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 彼はうつ病?別れたい?でも気持ちは変わりません

    はじめまして。 私は20代後半の女性です。 遠距離の彼とのことで相談にのってください。 彼と最後に会ったのは11月末です。お疲れなのかな?と思いましたが、特に変わった事もなくカフェやドライブをして楽しく過ごしました。 クリスマスや年末年始に会おうねと話しをしていたのですが、クリスマス当日まで連絡がとれませんでした。当日メールで「今日は無理だよ」と。電話もでてくれませんでした。 何かあったのか、嫌われてしまったのか。当日はびっくりして何回も電話やメールをしてしまいました。 きっと何かあったんだと思うようにし、心配していることやこちらの近況報告などを1週間に1~2回メールをしていました。 4月になり、彼からメールがきました。 連絡してなくてごめん。 連絡するのが嫌になった もう気持ちはないから連絡しないでほしい の様な内容でした。 内容はどうであれ、彼が連絡をくれたことはうれしかったです。 私は、この状況と、以前の彼の発言から彼はうつ病ではないか?と思っています。確信はないですが、そうだとするとつじつまが合う気がします。 あのメールはやはり別れのメールなのでしょうか。 私は別れたくない。気長に待ってることをメールしましたが連絡はありません。 たまに電話もしていますが、拒否はされていないようです。 彼の気持ちになって考えてみると、 今は余裕がない。 私や他のことは考えられない。 ほかっておいてほしい のかな~。 彼はあのメールで、私を解放させたかったのでしょうか。 誰か他の人を探しなさいって。 諦めてない私を彼はどう思っているのかな。 負担でしょうか。 私は私でしっかり生活しています。まだたまに泣いたりもしますが、大笑いすることもあります。 でも彼を忘れた日はありません。 早く連絡がきて、今まで以上に仲良くなれるといいなと願うばかりです。 でも不安になります。もう連絡もなければ、会うこともないのかな。。。

  • 付き合いたての彼から連絡が途絶えました。男性は忙しいという理由で彼女へ

    付き合いたての彼から連絡が途絶えました。男性は忙しいという理由で彼女への連絡をしないものなのでしょうか? 恋愛ベタな私へアドバイスをお願いします 私は30歳で彼は45歳(バツイチ)です 先月、いわゆるお見合いパーティーで知り合いました 今まで3回会い 1回目、2回目は食事とドライブに行き 3回目はお付き合いを申し込まれ承諾し大人な関係になりました メールなど、マメな方ではない彼でしたが 真面目な印象と頼りになる感じがする方でした 3回目に会ってから1週間後、クラシックのコンサートに誘ったところ お断りと3週間ほど出張にでるとメールが来て以来 1週間以上まったく連絡がありません 私の方からは1度、近況を尋ねるメールを送りました 仕事が忙しい人はこういう事があるのでしょうか? ちなみに私は、団体職員をしていて残業はいっさいありません 忙しくて連絡がないのか 悲しいですが遊ばれて捨てられたのか 恋愛経験の少ない私には判断しかねます どうか皆さんのご意見をお聞かせください .

  • どんな気持ち?

    紹介された方との、その後について質問です。 知人を介して紹介され、約3週間毎日LINEでやりとりをしています。あちらから話を振るのは得意ではないようですが、こちらの話題にはノリよく返事をくれますし、多忙にもかかわらず朝の時間帯や毎日仕事が終わる頃には、「仕事終わったー!」といった報告の連絡を送ってくれます。 因みに、会ったのは1回です。 これからまた会う予定ではありますが、今後発展する可能性はあるのでしょうか?わりと慎重なタイプのようなのですが、好感触は持ってもらえている気はします。 毎日連絡をしたり、報告メールをする心理について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!

  • 男性の気持ちを教えてください

    片思いしています。 はじめは頑張って私からメールを送っていましたが、1度は返信をくれますが完結する内容でそれ以上広がらず明らかに脈なしでした。 それがあるときからラリーが続くようになり、お互いのことをまだまだ知らなかったこともあり毎日のように電話やメールをするようになりました。 ただ正直、仕事をしている生活の中でのことなので、すごく嬉しい反面寝不足になり無理している部分もありました。 無理しているというのは彼も同じだったのではないかな・・・と思います。 そしてメールを送っても返信がないときがポツリポツリ出てきて、【これはもうダメなのかな】と思っているとまた彼から連絡が来たりして・・・そんな感じになっていますが、連絡は続いています。 でも頻度は明らかに減りました。 返信がないのが怖くて、私からも連絡する回数が格段に減りました。 とはいえ週3回位は連絡を取っているし、たまにご飯にも行きます。 私自身は、お互いに無理のない今くらいの方が頻度としてはいいのかなと思っています。 でも、付き合っているわけでもないのに盛り上がって落ち着いたようなこの状況って、やはり恋には発展しないというかすでに友達として落ち着いてしまったということでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう