• 締切済み

数学 図形

中3です。 塾のテキストに載っていた問題です。 下の図の正八角形の面積は何か。 1辺の長さは4です。 調べると大学の問題だと書いてあったりしますが 中学のテキストに書いてあったのでやり方はあると思うのですが・・・。 3平方の定理の単元にあリました。 多分45度を使うんだろうなーと思ったのですが その後どうすればいいかわかりません。 お願いします。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

>添付図の説明の通りです。

bigbang_panda
質問者

お礼

なるほど! 無理やり正八角形を三角形に分けようとしていたけど 足して正方形にすればわかりやすいですね。 ありがとうございます!

回答No.3

八角形の面積を求める方法はいろんなアプローチがありますね。 図のように補助線を引くと、Aを底辺とし、Bを高さとする三角形8ヶの集合体になります。 Aはすでにわかっていますから、Bを求めれば八角形の面積も求まります。 Bは二つの要素の和です。 ひとつがAの1/2というのはすぐにわかります。 残る部分はAを斜辺とする直角二等辺三角形の一辺の長さです。 それがA/√2というのはわかりますね? 三平方の定理の授業の中で、直角二等辺三角形の辺の比が1:1:√2というのは習ったと思います。 ですからBは B=A/2+A/√2 ということになります。 ですから三角形の面積は、 A(A/2+A/√2) であらわされます。 八角形の面積はこの8倍ですから、面積は、 8A(A/2+A/√2) となります。 これを整理すると、 2A^2*(1+√2) となります。 これが八角形の面積を求める式です。

bigbang_panda
質問者

補足

度々すみません。 Aをいっぺんとする直角2等辺三角形って どこですか? お願いします

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

こういう切り方をしたらわかるかな? あとは?の長さがわかれば・・・ a^2+b^2=c^2 a=b,c=4なので a^2+a^2=16 2a^2=16

bigbang_panda
質問者

お礼

三角形と正方形に分けるとわかりやすいですね! 無事出来ました。 ありがとうございます!

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

ちょうど「4」と書いてあるところに、 直角二等辺三角形を書き足します。 同じように「四隅」に直角二等辺三角形を書き足すと...

bigbang_panda
質問者

お礼

4隅に足すことは思いつきませんでした。 無理やり三角形に分けようとしていたからダメだったんですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 中3三平方の定理教えてください

    またまた教えてください! 中3数学の三平方の定理です。 (1)面積が24平方cmの正方形の対角線の長さを求めなさい。 (2)3つの辺の長さが7cm、8cm、9cmの三角形の面積を求めなさい。 (3)図の平行四辺形の面積を求めなさい。 お願いします。

  • 数学図形

    中3です 下の図のABCは直角二等辺三角形、 頂点Aを通り辺BCに平行な直線状に点Dを取りBC=BDです。 角ABDを求めよという問題です。 わかる角度が45度、90度しかなくわかりません。 おねがいします。

  • 図形の問題がわかりません。

    設問1 正八角形の対角線は何本あるか? 設問2 正八角形の頂点からなる三角形はいくつあるか? 設問3 正八角形の1辺の長さが1のとき、その面積を求めよ。  この問題を解く公式などあったら教えてください。

  • 高校数学、立体図形

    図(上)のように1辺のながさが4の立方体ABCDEFGHをつくり、その立方体の全ての辺に内接する球を考える。 (1)球の半径を求めよ。 (2)平面ACGEで切った時、4角形ACGEと円が重なる部分の面積を求めよ。 (問題集の解答) (1)図形全体を面ACGEで切った時の切り口は図(下)のようになる。 ここでOは球の中心、○は球と辺の接点である。 よって球の半径はAC/2=4√2/2=2√2 (2)図(下)においてOI対OJ=2対2√2=1対√2より、3角形OIJ、OJKはともに45度の定規形で、求める面積は 円O-弓型×2=4π+8 (疑問) この問題集にはどうして図(下)のように図が書けるのかが書かれていません。(おそらく自明?。この本のレベルが高すぎなのかと思い、本屋に行って図の書き方まで書かれた本を探しましたがそもそも立体図形の扱い方まできちんと掘り下げた参考書は本書だけで、あとは平面図形、ベクトルの解説書ばかりでした、中学も見てみましたがありませんでした) 本題に戻ります、まず全ての辺に球が接する場合というのをデッサンしようとしましたが上手くいかず、本書の解説を見たのですが、下の図では確かにAE、CGに接している(全ての辺に接する)ものの、AC,EGの辺にめり込む?ように書かれています。どのように考えて、この図はかかれているのでしょうか?

  • 数学 図形

    中3です。 図形の問題です。 下の図において四角形ABCDは長方形でAB=2、AD=4です。 弧ACは点Oを中心とし、点Aで辺ADに接する半径rの円の一部である。 この弧ACと辺ABと辺BCに接する円の半径をa, 弧ACと辺CDと辺ADに接する円の半径をbとする。 最初の問題のrを求めよ。はでき、5に成りました。 ・aを求めよ ・a+bを求めよ がわかりません 図が大変汚く済みません。 お願いします。

  • 数学を教えてください!

    図の四角形ABCDは平行四辺形で、その面積は24平方cmである。Mを辺BCの中点、Oを対角線の交点とするとき、影をつけた図形の面積を求めなさい。 という問題、教えてください!

  • 数学のしつもん

    この図の面積を S平方cmとする   Sを求める式を作りなさいという 問題の式と答えを教えてください あと a を求める式も作ってください 塾でもらったのですがわかりません

  • 数学 相似

    この問題の解き方をわかりやすく教えてください。中3、相似の問題です。 下の図で、点D,Eは△ABCの辺ABを3等分する点、点Mは辺ACの中点であり、BMとCMの交点をFとする。 △ABCの面積が36cm2のとき、△EBFの面積を求めなさい。

  • 3平方の定理?

    下の問題は3平方の定理を使ってとくのでしょうか? よろしくお願いします。 添付の図のように、面積が36平方cmのまわりに正三角形があります。これを組み立てたときにできる四角錘の体積は何立方cmですか。 式は 36平方cm×高さ×3分の1でよいですか?

  • 数学

    一辺の長さが6cmの正八面体である。点Gを辺BCの中点に、点Hを辺AB上にAH:BH=1:2になるようにとる。このとき次の問いに答えなさい。 (1)正八面体の体積を求めなさい (2)GHの長さを求めなさい。 (3)正八面体に内接する球の体積を求めなさい。 (4)3点E、H、Gを通る平面でこの4立体を切断した。このとき、切断面の面積を求めなさい。 という問題です。 詳しくに解き方を教えてください