• ベストアンサー

金色のような物

yasutiの回答

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.2

絵(2D)でも金色のものは表現できます。 たとえば、トランペットの絵などがそうですね。 ではどうすれば金色に見えるようになるのか。 光の反射性を持つ金属の特徴がわかれば金の表現はできます。 一番いいのは金色のものの写真を撮って、それを観察するのが一番です(光の角度、フラッシュにご注意) 参考画像を探してみたのですが、良いものがなく仏壇になってしまいました… 参考URLを見てもらえばわかるのですが、金色は、白、黄色、黄土色、黄色っぽい黒のグラデーションがかかっているのがわかります。 また、グラデーションでもある地点を境に極端に色が変わっています。 このことがわかれば、ある程度金色っぽいものはできます。 (立体物に金色をつけるのは難しいです。デッサンとかやってる人ならできると思われます。) あとは写りこみなどをいれるとさらにリアルに見えます。 PhotoShopでもIlluslatorでもグラデーションの細かな設定はできますので、どちらでも金色っぽいグラデーションは作成可能です。

iketyan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考になりました。 仏壇が参考になるとはどうも・・・

関連するQ&A

  • 配置画像の色について

    よろしくおねがいします! RGBの画像をフォトショップ上でトーンカーブを使って色もばっちり!にしてから、CMYKに変換しました。 そのあとイラストレーターに配置すると、色がどぎつい感じになってしまっていて、もとの(フォトショップ画面での)色と全然違うんです。 試しにRGBの画像を配置すると、ちゃんともとの色なのですが・・・ しょうがないのでその時はフォトショップ上で元の画像をCMYKのままトーンカーブで手探りで直したのですが・・・そうするとイラストレーター上では正常な色味になるのですがフォトショップ上ではとんでもない色になっています。 どうしてなのか全然わかりません!! イラストレーターと、フォトショップの色がぴったり合う方法はありますでしょうか? どうかよろしくおねがいします!

  • 印刷するときの色???

    フォトショップ7でイラストを描いたあと、イラストレーター8で文字を入れて、自宅のプリンターで印刷するということをやっています。 フォトショップでせっかく色調補正をしたのに、イラストレーターで文字を入れてプリントすると、全体的に暗い色味になってしまいます。 フォトショップでイラストを完成させたあと、デザインのバランスなどを見るために一度プリントしてみるのですが、その時はイメージ通りの色で印刷されています。でも、それをイラストレーターでプリントすると色が暗くなってしまいます。 ちなみにモニターでもイラストレーターで開いて見たときの方が同じイラストでも濃く暗い色になっています。 イラストレーターで文字を入れたあともフォトショップの時と同じような色味を出すための解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • フォトショップの色をイラストレーターで変えたい

    フォトショップ7の画像をイラストレーター10に取込むと、フォトショップでつけた色の変更が出来なくなります。 例えばフォトショップでの赤い風船を、イラストレーターで開いて青色に変更できませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 色を薄くする

    フォトショップ、イラストレーターで、今の色を基準に色を薄くするにはどうすればいいですか?

  • モニターの色調整(ソフト/ガンマ)

    モニターの色とプリントの色が同じになるようなソフト、または調整の仕方が知りたいです。使用ソフトは、フォトショップとイラストレーターです。

  • 画面の色とプリントアウトした色を同じにする方法ありますか

    一般論で結構ですが ロゴマークなどスキャンしてそれをプリントアウトすると原稿の色とディスプレイの色合いは同じなのですがプリントアウトすると全く原稿と違った色になってしまいます。 原稿の色に合わせる良い方法はあるでしょうか? ソフトはイラストレータかフォトショップです。 しかし、両方共余り難しいテクニックは出来ません。 宜しくお願い致します。

  • イラストレーターで金色、銀色を出す。

    イラストレーターVer10を使用しています。 まだまだ初心者です。 文字やオブジェクトなどを金色、銀色にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 一応自分なりにグラデーションなどを使って、それらしくしようとしているのですが、上手くいきません。 年に一度しか使わない年賀状製作ソフト「筆まめVer14」を持っているのですが、このソフトの中には「迎春」などと言う字を書くときに、金色に出来るグラデーションパターンなどがあるのですが、このソフトのパレットパターンやグラデーションパターンを、イラストレーターや、Windowsのペイントソフトなどに取り込んだりすることなど出来ないのでしょうか? エクスプローラーを開いて試みているんですが、こちらもやり方がわかりません。 いずれにせよ、イラストレーターで「金色・銀色」の出し方をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • イラストレーターの色とプリンタの色が合わず困っています。

    プリンタとイラストレーターCS(Mac)の色味について質問です。 canonのPIXUS ip4500を購入し、イラストレーターのデータをプリントしたら、 マゼンタ100の色があずき色のようなくすんだ色味になってしまいました。 ためしにフォトショップで同じデータをプリントしてみると問題なくあざやかなピンクになっていました。 イラストレーターでただのマゼンタ100のオブジェクトをプリントしてみてもやはりあずき色になってしまいます。 カラー設定はプリンタとイラストレーターとフォトショップで合わせており、問題は無いと思います。 マゼンタ以外の色は問題無く出力されます。なぜかマゼンタに黒が混じってしまっているような感じです。 プリンタのメーカーにに問い合わせたところ、ソフトの問題だろうと言われました。 どうしたら良いのか全くわかりません。どなたか、アドバイスを下さいませ。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストの色を置き換えるには

    イラスト集などから取った既成のイラストを、2色で印刷するため、色を置き換えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。例えば、カラーのイラストの場合、単純に使わない色を抜くと、ぼけてしまうので、ブラックで描いてある輪郭線をシアンに置き換えたりしたいのです。 使用ソフトはイラストレーターcsと、フォトショップcsです。

  • イラストレーターで入力した文字をフォトショップにペーストすると色が変わる。

    イラストレータで文字を入力して、編集した後「コピー」フォトショップにて「ペースト」すると色が変わってしまいます。 どちらもRGBで作成してます。 また、イラストレーターでRGBで作成しているときに、WEBカラーにしたいと思い、カラーの部分に数値を入力するのですが、色が表示されません。ちなみに色は0・0・255の青です。そのほかのWEBカラーも表示されません。 どうしてもその青が使いたかったので、色々やり方を変えたところ、イラストレーターをCMYKで作成して、スウォッチの青を使い、フォトショップ(RGB)にペーストすると、0・0・225の青になりました。 イラストレーターでWEBカラーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか? また、フォトショップにコピー&ペーストしたときに色が変わるのを防ぐ方法はありますか? ちなみにバージョンはイラストレーター10.0.3フォトショップ7.0です。