• ベストアンサー

ウィルス・・・??

azarapiの回答

  • ベストアンサー
  • azarapi
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

私もそのような経験があります。 おそらく、接触不良による物(つまりは故障ですね・・)だと考えられます。

関連するQ&A

  • チャット中に画面が休止画面にならないようにしたい

    チャット中にしばらくキーボードを打ってないと 画面が休止モードというのでしょうか・・・? スクリーンセイバーみたいな画面に勝手に 切り替わってしまうので そうならないように設定するには どこでするのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ノートPCを閉じると休止モード

    TOSHIBAのノートパソコン「dynabook」を使ってる者です 買った当初からこのノートPCの画面を閉じてたたむと 勝手にOSが休止モードになります 設定がおかしいからなのでしょうか? 休止モードではなくディスプレイのライトだけ消えてくれればいいのですが どこで設定をすればよいのかわかりません どうかご回答お願いいたします

  • ウイルスを検出できません

     先日、自宅のノートPCがウイルスに犯されました。症状は主に、IMEパッドが勝手に立ち上がり画面上に不自然なカーソルが出現する、というものです。そのあと強制的に休止させられ続いたのですが、何とか終了しました。  しかし翌日ひらくとなんの支障もきたさず動作しました。ウイルススキャンしても何にも出ません。終了したことがいけなかったのではないかと思っています。これは点検してもらうべきでしょうか。  OS:WINDOWS XP S2 DELL inspior6000  Pentium M ウイルスソフト:マカフィー(定義は最新)  

  • コンピュータウィルスについて

    ある日、ノートパソコンを使っているとPDFファイルが勝手に開かれ画面が灰色になり、画面の中心に内蔵WEBカメラの画像が現れました。 それが怖かったので強制終了し、再起動するとまた勝手にPDFファイルが開かれ画面が灰色になり操作が一切出来なくなりました。 その後、セーフモードで起動してマカフィーのウィルスチェックを行ないましたが、ウィルスは引っ掛かる事はなく、設定?を復元しましたら勝手にPDFファイルが開かれ画面が灰色になる事もなくなりました。 その状態でマカフィーでウィルスチェックをしましたが、異常はありませんでした。 この状況はコンピュータウィルスによるものでしょうか? もし、ウィルスでしたら対処法をご教授願います。

  • 明るさが変えられない

    こんにちは 今までパソコンを起動している時にキーボードで明るさを調節していたのですが、そのキーボードが壊れてしまい、明るさが調節できなくなりました。 テレビモードではリモコンで明るさが調節できるのですが、パソコンを起動しているモードではキーボードでしか明るさを調節できません。 本体に明るさが調節できるボタンも見当たりません。 この場合、パソコン画面ではどのように明るさを調節したらいいのでしょう?。 pc VAIOSVL24138CJW os win8.1

  • パソコンがウィルス(スパイウェアか?)に感染したようです。。助けてください;;

    パソコンがウィルスに感染したようで、PC起動、そしてログイン。 すると、いつものデスクトップ画面は出てくるのですが・・・ 画面の黒地の部分には青い点がぶわぁ~っと、 マイコンピュータやマイドキュメントを開いてみると、 白地の部分に黄色い点々がぶわ~っと、規則正しくでてきます。 しかも、ものすっごく動作が重くなりました。そしてすぐに、マウスもキーボードも操作がきかなくなります。 それでどうしようもなく、ちょっと放っておくと勝手にパソコンが再起動したりします。 また、パソコンの電源を入れても真っ黒な画面のまま何も動かないこともあります。(電源は入ってるみたいですが、何も動かないです。モニタの電源入れ忘れでもなく。) とりあえず、セーフモードで起動→ウィルスバスター入ってるのでそれでスキャン。 としてみたものの、ウィルスの類は何もありません。セーフモードを終了しますか?なんて聞かれてしまいました(´д`) 使用しているパソコンはメーカー製ではなく、BTOパソコンです。 OSはXP、ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009(きちんとアップグレードしてました) 昨日の今日で急にこんな事態になってしまい、とても困っています。どうにかして治らないでしょうか?助けてください。

  • ウイルスかスパイウェアでしょうか?

    PCは長年使っていますが、一向に詳しくならない素人です。(そのため正確に表現できないかもしれませんが、ご容赦ください) PCはSONYバイオ、OSはWindows XP、アンチウイルスソフトはavast!を使用しています。 昨日、急に症状が現れました。大体IEを立ち上げてから5~10分ほどすると始まります。 ・あらゆる空欄に勝手に文字が連続して記入される(ex. "ffff...""gggg...") ・「バイオ電子マニュアル」が勝手に立ち上がり、と同時に音量が最大まで上がり続ける(止まらないので警告音が発せられる) ・ポインターやボタン類がちらちらとちらつく ・キーボードやマウスがいうことをきかなくなる ・休止モードにしていても、ミュートにしていても、勝手に作動をはじめ音量を最大にする これらの症状がPCを強制終了するまで続きます。 avastの常駐保護は普通にしていました。すぐに高にし、またウイルスにかかったファイルがひとつ検出されたので、駆除しました。ですが、それ以上のウイルスは検出されません。 先ほどまた立ち上げを試みましたが、ログインパスワードの欄にカーソルをもってきただけで勝手に記入が始まり、慌てて強制終了しました。 ウイルスかあるいはスパイウェアにかかったのだろうと想像はつくのですが、駆除、対策はどのようにすればいいのでしょうか?今すぐにでも解決したいのですが、方法がわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスかな?

    先日、2日ぶりにPCをつけたところ画面の大きさが ばかでかくなっていました。Safeモードから、システムデバイスを 確認したところモニターのところが勝手に書き換わっていました。 一応、直しましたが、これってウイルスだったのでしょうか。 ノートンでウイルス検索をしましたが、見つかりませんでした。 ファイヤーウォール(ZoneAlam)を入れているのですが、ちょうど2日前に何かをブロックしたログが残っていました。 OS:Win98

  • 【win10】ノートPCでカバーを閉じたときの動作

    以前はノートPCでカバーを閉じたときに自動的にスリープモード?になっていたものがシャットダウンされるようになりました。 スリープモードになるよう設定したいのですが、[コントロールパネル]→[電源オプション]→[カバーを閉じたときの動作] から設定を変更しようとしたのですが、スリープモードが設定できませんでした。あるのは、「何もしない」、「休止状態」、「シャットダウン」の三つです。 似たような状況があるかと思いいくつか検索をかけたときに見つかりました、シャットダウン設定のチェック欄にもスリープモードにできるような場所はありませんでした。 現在の症状が出る前に[電源オプション]を触る機会が無かった為、以前からこうなっていたのかは認知していません。機能制限のようなものがかかることもあるのでしょうか。 先日不慣れな作業(おそらく大きく負荷がかかるもの)をした後、画面が真っ暗にカーソルのみの状態がしばらく続きました。キーボードをいくつか触ると通常画面に戻ったか?と思いましたが強制終了してしまいました。状況が変わったのはそこからになります。 また、上記の内容とは違いますが、並行して画面明度の調整も不可能になっています。 [環境] Mac book pro Boot Camp にて Windows10 を使用しています カバーを閉じたときにスリープモードになり、キーボードまたは画面上で画面明度の調整が行えるように戻したいです。お助け願います。

  • VAIOノートでウイルス感染し、ずっとSキーが入力されます。

    はじめまして。 私はVAIOのノートパソコンFR77J/Bを使用しています。 ある日、突然ウイルスに感染したらしく、キーボードのSキーがずっと押されっぱなしになりました。ウイルスチェックをしたところトロイの木馬に感染していたようです。すぐに隔離して難を逃れたと思ったところ、またしばらくして同じ現象が起きました。 今まではパソコンを起動するときにユーザーのログインみたいな画面が出ることなく起動していたのに、ログインパスワードを求められる画面が出てきました。 しかし、ずっとSキーが押されっぱなしなので、それを消してOKボタンを押すことができなくなり、ログインできなくなりました。 また安全モードで起動しようとしましたが、黒い画面で矢印でセーフモードを選んでENTERを押すにも、矢印もききませんでした。 パソコンつけてすぐにF11を押したらリカバリができるみたいなのですが、ピーという音が鳴っており、いくら押しても反応しませんでした。 もはや打つ手がなくなり、パソコンの裏を適当にあけてリセットできないだろうかと思いだし、その前に最後に皆様のお知恵を拝借させていただきたく投稿させていただきました。 どうぞ宜しく御願い致します。