• ベストアンサー

ネットバンク等

noahsxxarkの回答

回答No.1

都市銀行のバンキング、郵便局のバンキングをそれぞれ5年以上、ネット銀行を8年以上利用してます。 パスワードを二重にし、わかりにくいものにし、PCのセキュリティもフィッシング対策入っているものを利用してます 今のところ普通に利用してますし、なんの被害もありません。 利用するのであれば、きちんとしたセキュリティを入れて、どんな被害や不利益が起こるのかを知ることが先かと思います。 理解できなかったり、使いこなす自信がないのであれば今ぐらいの利用方法でも困ることもないかと思います。

noname#185238
質問者

お礼

なるほどパスワードを2重にするとか いう方法があるのですね色々と勉強 してみます有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ネットバンキングとオークション口座

    現在オークションで使用している銀行があり、どちらかを給料振込にも使いたいと思っているのですが、やはり危険でしょうか。 新生銀行とイーバンクです。 入金されたらすぐに、郵貯に移したいと思っているのですが(郵貯ホームバンキング加入済み)、ネット上で行うと、2つの口座番号(ぱるる、銀行)がばれる可能性はありますか。新生からイーバンクへそれからぱるるということになると3つですが、経由の数が多くなるほど安全なのか、危険なのか…。オークションで利用していなくても、ネットバンキングすれば、どの銀行でも危険度は同じでしょうか? ちなみに新生は近くにないです。

  • ネットバンクについて教えて下さい

    ネットバンクを利用して貯金を考えているのですが、全くの初心者なのでおしえてください。 1.、利用したいと思っている銀行は●オリックス銀行●じぶん銀行のどちらかで、じぶん銀行の方が手数料面などいろいろと、よさそうなのですが、 利息を比較するとオリックスの方は3年で0.32%、じぶん銀行は3ヶ月で0.25%、3年で0.13%となっています。3ヶ月より3年預ける方が利息が低いのはどういうことなのでしょうか。普通、預入期間が長いほど利息って高くなるものではないのでしょうか。 今回の貯金はしょっちゅう出し入れするつもりはなく、できれば2年3年と継続して貯金したいと思っており、利息の高いものを希望しています。知名度からすればじぶん銀行かな、と思うのですが、どちらがおすすめかご意見お聞かせ下さい。 2.ネットバンクは、現金をさわることなく入金するとの事ですが、現在ゆうちょ銀行の普通預金口座ににまとまったお金があり、それをそのままネットバンクに預けたいのですが、この場合ゆうちょ銀行の普通口座からネットバンク口座に振込をするんですよね。実際何百万もの額をすんなり口座間で振込めるのでしょうか。確か30万円までしか振込めなかったような気がするのですが… その際にかかる手数料はどうなんでしょうか。振込額によって変わるのでしょうか。 入出金等に係る手数料を差し引いてもゆうちょ銀行に預けるよりネットバンクの方が断然お得なのでしょうか。 3.ネットバンクは、PCのセキュリティを徹底したほうが良いと聞きましたが、新たに何か特別なソフトをインストールしないとだめなのでしょうか。現在ウインドウズのセキュリティーエッセンシャルズというソフトで毎週自宅のPCのセキュリティ対策をしています。これ以上ほかのソフトをインストールしたりしたくはないのですが…。 以上3点ご回答よろしくお願い致します。

  • ネットバンク

    茨城県中央部に住むものですが、ネットバンクを利用しようと思っていますが、自分が住んでいるところには、都市銀行がないため、あまりネットバンクは有効でないのかなとも思っています。もし、おすすめがありましたら、教えてください。とりあえず、郵貯のネットバンキングは申し込もうと思います。なお、自分は、おもにyahooオークションで、活用予定です。

  • ネットバンキングへのお金の移し変え

    ゆうちょ銀行と、八十二銀行の口座を持っていますが、 そろそろネットバンキングを利用したいと考えています。 ただ、ネットバンキングへお金を振り込もうとすると、 手数料がかかってしまいますよね? 無料で行うには、地道に現金でATMから振り込むしか ないのでしょうか。

  • ネット銀行をやめようかと

    現在2つのネット銀行にそれぞれ約1千万ずつ定期預金をしており、給与振込みや引き落としに新生銀行を利用しています。ネット銀行は利率が良く、新生銀行はコンビニで手数料0で引き出せるためです。 ただ、ネット銀行の不正送金などのニュースが相次ぎ、ある掲示板で「ネット銀行を使うのは、自分の財産をインターネット上に公開してるようなものだ。」という書き込みを見て、ネット銀行やネットバンキングの利用をやめようと思っています。 ゆうちょ銀行やメガバンクにそれぞれ1千万ずつ預け、新生銀行には必要最小限の預け入れにしようかと思います。 質問としては、 1.安全性の理由から、ネット銀行やネットバンキングの利用をやめた方はいますか? 2.安全面を考えると、利率や利便性はあきらめざるを得ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットバンクの組み合わせについて(初心者です)

    現在私は、ゆうちょ銀行の口座(ゆうちょダイレクトも利用中です。)しかなく、他にネットバンクの口座開設をしようと考えています。 利用目的(ヤフオク・totoくらいです。)から考えてイーバンクにしようか検討中ですが、ゆうちょ銀行と相性がよいネットバンクなどはあるでしょうか? 貯金はほとんどないので金利などは気にしません。 『このネットバンク同士の組み合わせはいい』などありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • スーパー普通預金(メインバンク プラス)

    三菱東京UFJ銀行の普通預金の口座は持っていますが 自分が 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」 に該当するかどうやったらわかりますか? ネットバンキングにログインすればわかりますか?

  • あおぞら銀行 ネットバンク

    あおぞら銀行のネットバンクを利用しております。 郵貯のatmをつかって自分の口座に入金できますか?年末年始 そして年末年始郵貯の口座に振り込めますか?

  • インターネットバンク、どこが良いでしょうか?

    インターネットバンクにもいろいろあって、どれが良いのか分かりません。 アパートに住んでいて、家賃は振込みですが、大家さんの口座のある銀行で現金で振り込むと手数料350円がかかります。 他にも何かと振込みで支払いすることが多く、手数料もバカになりません。 そこで手数料の安いインターネットバンキングの利用を考えていますが、セブン銀行、イーバンクなど、いろいろあって、この方面に疎い私にはどれが有利なのか分かりません。 私の状況は次の通りです。 (1)一番回数の多い振込みは家賃で、大家さんの銀行口座は地元の地方銀行。 (2)近所で利用しやすいコンビニはセブンイレブン、ついでサークルK。 (3)私が預金口座を持っているのは、郵貯銀行と地方銀行1(大家さんの口座のある銀行とは別。事情があって銀行は変えたくありません。) こういう条件で有利なインターネットバンクはどこでしょうか? よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • JAバンクの利便性について。

    銀行のシステムに詳しい方に質問です。 JAの口座を持つ田舎の知人に振り込むのに便利なように、JAバンクの普通預金口座を作りました。 振り込み手数料を調べると、なぜか高い…。 なんでも、各地方の農協(JA)が担当している地域以外の農協(JA)の口座に振り込むのは、別の銀行扱いみたいなのです。驚きました。 一般に、振り込み手数料が最も安いのは、振り込み先と同じ銀行に口座を持っている場合。 同じ系列の銀行口座への振り込み手数料も、すこし割安になっていたりします。 ネットバンキングやテレフォンバンキングでの振り込みも安いですよね。 例えば「りそな銀行系列の銀行」だと、ネットバンキングは、送金先がどこでも1回の手数料は100円です。 昨今、多くの金融機関が便利なサービスをどんどん出しているのに、なぜ「JAバンク」は、全国ネットの料金にしないのでしょうか。 地域外の同じJAバンク口座への送金手数料が高い理由は何となくわかりますが、これではみんなあっという間に離れていくかと…。 松下奈緒さんも好きなので、これからもJAを利用したいのですが、この振り込み手数料の件に納得がいかず、せっかく開設しましたが、りそな銀行のネットバンキングを利用しようかと思っています。 銀行のシステムに詳しい方にお伺いします。 JAはなぜこんな不便なシステムを改善しないのでしょうか。