• ベストアンサー

スマホの設定が勝手に変わる

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

変なウイルスが入ってしまってるか近くに設定を狂わせる波長の電波が出てるとか、そういうのはないでしょうか。

hiro0220
質問者

補足

今、サンノゼの空港で飛行機に乗ったところなのですが、さっきまでは何ともなかったのに、キータッチの音がし始めました。今、6時10分なので、多分6時で切り替わるのかと思います。ウイルスとかにやられちゃったのでしょうか… 確認が要りますかね。

関連するQ&A

  • スマホの設定

    AQUOS zero6 SHG04 使用中です。 設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示→時計表示ON での【一定時間】とはどのくらいかわかりますか?

  • Xperiaのボタン操作音についての質問です。

    Xperiaのボタン操作音についての質問です。 〔設定〕→〔サウンド&画面設定〕→〔タッチ操作音〕を "OFF"(未選択状態) にしても、着信音量をONにしているとボタン操作音がでる(着信音量とタッチ操作音が連動している)のはどうしようもないことなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • スマホで時間帯によって設定変更アプリ欲しい

    夜はwifi設定にして、朝はアラームが聞こえるように普段バイブのみの設定を音量を上げるようにしたいのですが、そのようなアプリはありますか? 時間帯によってwifi設定変更するものは見つけたのですが、音量設定も一緒に出来るものがあればと思い質問させて頂きました。

  • スマホの音量について

    AQUOSセンス7のタッチ操作音ってもともと小さい仕様なのでしようか? メディアの音量を上げてもかすかに聞こえてる?程度のような感じで無音で操作してるみたいな感じがしてうーん…という気持ちなのですが… センス2を使ってるときは画面ロックをスワイプに設定し解除時は(ガチャ)っという音がしていかにもロック解除してるな〜という感じがあったのですが7の方ではそれも聞こえなくて… センス2でも使ってた音量調節系アプリ使ってシステム上げたら通知と着信も連動して上がるので意味なくて… こういうスマホの音関係ってOSの問題ですか?それとも機種による仕様なのでしようか? その辺詳しい方よろしくお願いします

  • 腕時計の音がでません。

    New balance の NDUROmini の腕時計の音が出なくなってしまいました。 電池の交換をしてからです。 知り合いにもらったので、説明書がないのですが、 設定の"KEYDEEP"をONにしても何もおきません。 それともそれは関係がないのでしょうか。 操作音をONにできていないからでしょうか、アラームなどの音もなりません。 電池を交換してから音がでなくなったので、故障とは思えないのですが。 よろしくお願いたします。

  • タッチパッドの設定が保存出来ていないのかな?

     Galleria INを使用しているのですが、タッチパッドを『タップを使用しない』ように設定しても、次にパソコンを立ち上げた時には、タップが使用出来る状態に戻ってしまいます。また、タッチパッドで滑らかで繊細な動き(操作)が出来ません。何か良い解決策はありませんでしょうか?

  • 電動ポットの電気代 節約

    単にお湯を沸かしてそのまま保温の電動ポットです(1.8L) それを今、別途で買ったタイマーに接続して使っています。 そのタイマーは24時間を15分刻みにON、OFFができるタイプです。 今は朝6時にONでそのまま夜の9時にOFFる様に設定しています。 例えば朝6時~夜9時の間、15分刻みか?30分刻み?で ON、OFFを繰り返して設定した方と入れっぱなしの方と どっちが電気代はお得でしょうか? 入れっぱなし、15分、30分であればどれが一番お得ですか? お湯が冷める時間は季節や気温にも変化するとは思いますが。

  • 三菱製PLCの設定について教えて下さい。

    FX3Gを使用しています。 PLCの時刻設定はできました。 曜日を問わず、12時から12時30分までY0接点をオフ、それ以外の時間をオンにする 設定はどのようにすればいいでしょうか? また、条件として、PLCは夜0時から朝6時までRUN状態で電源が切れ、 朝6時にRUN状態で電源が復帰します。 この条件でも、Y0接点がオン、オフするラダー回路を教えてほしいです。

  • 朝寝坊改善

    朝寝坊改善 私は朝早く起きるのが苦手です。 中学生なのでまだまだ、朝早い部活の朝練が続きます。 ですが愛犬の散歩に行きます。なので、朝5:15に起きます。 目覚まし時計は2個設定しているのですが、起きれません。 なぜなら…、同じ音だと1週間もすれば、その音に慣れて起きれなくなるんです(>_<) なので、1日1日音を交互にしてますが、起きれない時のほうが多いんです。。。 夜は、頑張って10:30には寝るようにしてます。(たまに11:00~11:30) どうしたら朝早く起きれるようになりますか? 教えてください(;_;)

  • 複数アラーム設定できる電波時計ないですか?

    なんで、この世の中にこんな便利な目覚し時計がない(たぶん)のか不思議に思います。目覚し時計のアラームの設定を複数入力しセットする際に電話のワンタッチダイヤルのようにワンプッシュまたはツープッシュでいろんな時間をアラームセットできる時計があればいいのにと思うのですが・・・。携帯電話には普通に似たような機能はあるのにですね~。 このような機能がついた、電波目覚し時計ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。自分の仕事の出勤時間が複数あるので最低でも5以上の設定可能なものを探しています。どうしても電波がなければ他でも構いません.どうぞよろしくお願いいたします。