• ベストアンサー

起動時に、ダウンロードに失敗しましたと出ます。

みなさんこんにちわ。 どうかお知恵をお貸しください。 毎回起動時に、「ダウンロードに失敗しました」というメッセージが出ます。一体どのソフトが何をダウンロードしようとしているのかさっぱり分からず、 なにかウイルスでも入ったかと心配です。 こちらの環境はWinXP、 ウイルスバスター2004で、アップデートも ちゃんと行っています。 スパイウェア対策もspywareblaster、ad-ware、 spybotも入れています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、 お手数ですがお時間のあるときにでも ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.1

こんにちは。 とりあえず下記サイトの方法で原因だけでも特定できたら解決へのヒントになるかも知れません。 ↓ http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89 (Windows 起動時にエラーが発生します)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
taipei
質問者

お礼

eboshiiwaさんこんにちは。 書き込みありがとうございました。 教えていただいたサイトの方法を試してみたところ、 Yahoo messengerが原因のようです。 おそらくは起動後、新着メールの有無を確認できないのではないかと考えています。 とりあえずウイルス等の脅威ではないようなので 安心しました。お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Real one playerがダウンロードできない

    ダウンロードサイトにいってダウンロードのバナーをクリックすると 「現在のセキュリティではこのファイルをダウンロードできません」 とメッセージが出て前にすすめません。 OSはWinXP SP2です ウイルスバスター2006とie-spyadを終了してもかわりません 他にAD-ware spybot spywareBlaster を入れています どのように設定を変えたらよいのでしょうか

  • ウィルスバスター2007

    ウィルスバスター2007を入れてるんですが、スパイウェア対策が 強化されてるみたいなんで spybot,Ad-aware,spywareblasterなどは 入れなくても大丈夫ですかね? なんか競合で問題が出てるみたいなんで

  • 競合?

    新しいパソコンを買ったのでウイルスバスター2007を入れました。 ウイルスバスター2006の時に使っていたスパイウエア対策ソフト SpywareBlasterとSpybotとAd-Aware SEも入れたのですが SpywareBlasterとSpybotはアップデートするたびに 疑わしい変更がみつかりましたといった警告がウイルスバスターから出るので 最近はこの2つはアップデートするのをやめてAd-Aware SEだけ使っています。 最近教えてgooで競合するという書き込みを読んだのですがSpywareBlasterとSpybotは 使っていなくてもパソコンに入っているだけで良くないですか? 入っているだけでウイルスバスターに悪影響があるならこの2つはアンインストールしようと思っています。 現在ウイルスバスター2007は調子良いです。削除するべきでしょうか?

  • スパイウェア対策ソフト

    はじめまして! WindowsXPでウイルスバスター2006を使用しています。 このソフトにはウイルス対策・スパイウェア対策の両方があるので、別にスパイウェア対策ソフトの導入は必要ないと思っていました。 しかし、このOKWaveを見てから、ウイルスバスター2006のスパイウェア対策機能だけでは、十分ではないということが、わかりました。 そこで質問ですが、 http://www.higaitaisaku.com/ で紹介されている、Spybot S&D 1.4・Ad-Aware SE・CWShredder・SpywareBlaster・SpywareGuardが、ありますが、ウイルスバスター2006と一緒に使って問題はありませんか?(ウイルスバスターが正常に作動しなくなる等)

  • ウイルスバスター2007との競合

    2007はSpybot,SpywareBlasterと競合するお話ですが、ウイルスバスターのスパイウェア対策はこれだけで大丈夫ですか?これらはKillBitで常駐でないんでは?

  • フリーソフトの是非について

     ウィルス対策のカテゴリーを見ていると、フリーソフトについて否定的な意見が見受けられますが、スパイウェア対策ソフトに関してはどうなのでしょうか。  私は現在ウィルスバスター2007の一部機能をオフにして、Spybot-Search&Destroy、Ad-AwareSEPersonal、SpywareBlasterを使用していますが、これらのソフトを使わずにバスター1本で、あるいは他の有償版のソフトを使うべきなのでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • SpybotとAd-Awareの併用は意味がありますか?

    ウイルス対策用にAVG8.0と スパイウェア対策用にSpybot1.5とAd-Aware 2007と SpywareBlasterを使用してます。 以前よりSpybotとAd-Awareはどちらもスパイウェアを検出して 駆除する同じ機能のソフトだと思ってたので この2つのスパイウェア対策ソフトを併用するのは 意味があるのでしょうか? もし、片方のソフトで充分間に合うなら 残りのソフトの利用を止めようと思ってます。 その場合、どちらのソフトを残したらいいでしょうか?

  • スパイウェア?

    初めまして。 スパイウェアによるものと思われる問題について知恵を貸してください。 現在スパイウェア対策として ・ spybot ・ Ad-aware ・ spywareBlaster 上記をインストールしています。 またウィルス対策として ・ ウィルスバスターをインストールしています。 勿論、各プログラムは最新にアップデートをしています。 しかし、ネットを繋げてサイトを閲覧している時に 突如Not found404となったり、errorと表示されたり アダルトサイトが表示されたりと、スパイウェアが原因か?と思われる現象が多々出て困り果てています。 yahooのHPを閲覧したりする時にnot found404とかはありえませんよね? 対策ソフトをインストールしていても、こういった現象が直らない場合にはどう対処したらいいのでしょうか? 勿論、インストールしているソフトは使用しています。 チェックしても発見できないみたいです。 また、プログラムの追加と削除に覚えのないプログラムがないか探しましたが、どれが怪しいのかわからないです。OSはXPです。助けてください。

  • スパイウェア対策ソフトは複数入れるべき?それとも?

    私は現在スパイウェア対策に「Spybot15」「ADaware2007」「SpywareBlaster3.5.1」をインストールしています。いずれもフリー版です。 数年前、スパイウェア対策にこれらのソフトを入れるのが有効だと各方面で聞いたのでそれ以来入れてるのですが、最近は「スパイウェア対策ソフトは複数入れないほうが良い」という意見もチラホラ聞くようになり何を信じていいやら混乱してきました。 最近のウィルス対策ソフトにはスパイウェア予防の機能もついているので、昔とは事情が変わってきたのでしょうか? 以前、ヤフーBBセキュリティ(NIS)と旧verのSpybotなどを組み合わせて使っていた頃は特に不具合は感じなかったのですが、最近OSを再インストールしウィルスバスター07に切り替えた所どうも調子が良くないように思います。 ウィルスバスターと最新verの各スパイウェア対策ソフトの組み合わせが良くないのか、SPYBOTの起動が異様に遅かったりADawareのアップデートができなかったりそれまで経験したことのない不具合があります。 スパイウェア対策ソフトはすべてアンインストールし、ウィルスバスター1本だけに任せたほうが良いのでしょうか? それともSPYBOTだけでも残しておいたほうがいいとかありますか? 皆様の意見をお聞かせください。 XPです。

  • ボットウィルス対策教えてください

    最近ちょっと話題になっているボットウィルスについて教えてください。 ウィルス対策にはActiveVirusShieldを使っています。 スパイウェア対策にはSpyBotとAD-Awareで時々チェック、SpywareBlasterも使っています。 ブラウザはOperaとFirefox、メーラーもThunderbirdにしています。 ボットウィルスは、AVSでは発見・駆除できないものでしょうか? SpyBotやAD-Awareでも見つけられないものでしょうか? SpywareBlasterでもブロックできないものでしょうか? やはり総務省のサイバークリーンなんとかの駆除ソフトを使う以外、方法はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNの親機が通話中のままで電話が使えないというトラブルが発生しています。親機やルーターの再起動、子機のバッテリーの再取り付けなど、いくつかの試みを行いましたが改善されていません。原因を特定するために、お使いの環境の詳細や関連するソフト・アプリの情報を教えてください。
  • MFC-J737DNの電話が使用できないという問題が発生しています。通話中のままだということで、親機やルーターの再起動、子機のバッテリーの再取り付けなど、いくつかの対策を試しましたが改善されませんでした。お使いの環境の詳細や関連するソフト・アプリの情報を教えてください。
  • MFC-J737DNの電話が使用できない問題について相談したいです。親機が通話中のままで、親機やルーターの再起動、子機のバッテリーの再取り付けなどを試しましたが改善されません。原因を特定するために、お使いの環境の詳細や関連するソフト・アプリの情報を教えてください。
回答を見る