• 締切済み

生後三ヶ月の子供の遠出について

こんにちは。 東京在住の生後三ヶ月の子持ちです。 義母が孫を父(旦那の祖父)に会わせたいと 近々岩手に行けない?と言われました。 正直、遠いし、旦那に借金があって お金の余裕もありません。 やはり行かなくてはだめなのでしょうか? また行くとしたら 車と新幹線どちらがいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

親に心とお金の余裕が無い場合は子連れの長距離移動は辛いかな。 今は写真で我慢してもらうか、向こうから会いにきてもらった方が良いかも。 長時間の旅は子供に負担になりそうなので今はすみませんってパスしたらどうでしょう。 以下蛇足です。 日本では生後数ヶ月の外出を嫌がる方が多いですが、私の主人の母国ドイツでは 一ヶ月過ぎたら赤ちゃんはお出かけします。 もちろん猛暑日にはダメですけど。 スウェーデンでも王女様が出産した翌日に散歩させてました。 うちは子供が二ヶ月の時に車で一時間半の実家に帰り、友人は二ヶ月の子供を連れて ドイツに里帰りしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3ヶ月で外に出すのは止めておかれた方がいいでしょう。 私は、子供が3ヶ月くらいのときは、外には、出しませんでしたよ。 よく、若いお母さんが2、3ヶ月の赤ちゃんを抱いてスーパーに連れているのも みますが、、、、。私からみたら有り得ない事です。 スーバーとか、電車とか、飛行機とか、人が大勢いる処には、様々な病原菌が ウヨウヨといますよ。 せめて外出は、半年すぎてからにしましょう。 赤ん坊でも、長時間の車は、体調を崩します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

生後3ヶ月で遠出は無理なので、とりあえず写真だけ送って、もう少し大きくなるまで待ってもらったら。 もちろん、旦那さんから言ってもらう。 行くとしても、車は時間がかかるので、赤ちゃん連れはやめるべき。 新幹線は2~3時間だから行けなくはないけど、金もないのに無理して行かなくてもいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後三ヶ月

    産まれて二週間の子の母です。 生後三ヶ月で長距離移動は可能でしょうか?? 三ヶ月というのが大きさも想像つかなくて(>_<) まず東京まで新幹線で1時間、乗り換えてそこから新幹線で1時間半の移動はどうなんでしょう? お食い初めを旦那の実家でやるかという話がでていて… けど腕の中に居る我が子は2700グラムで産まれ、やっと2800グラムになったばかり…。 想像つきません…不安だらけです。 三ヶ月でその距離を移動可能なのか首はどの位ですわるのでしょうか? 先輩ママさん教えて下さい。

  • 生後2ヶ月の子どもを置いて、買い物。

    27歳、生後2ヶ月の1児の母です。 義理の母のことで質問なのですが、今度自宅に遊びに来ます。 義理の実家は車で2時間程です。 その時に、なかなかショッピングなど行けないだろうから、2時間くらい旦那に子どもを任せて、近くのイオンモールに行こうと提案してきました。 赤ちゃんの物は沢山頂く機会があるだろうけど、私の物はなかなか買えないだろうから…と。 正直あまり乗り気ではありませんでしたが、「ストレス溜まるでしょー。その頃私も自分の時間が欲しかったわぁ。」と、経験談を踏まえて考えてくださったようなので、断れませんでした。 ただ、向こうのご両親が「孫に会ってご飯を食べたら、すぐ帰るからね!」というスタンスでない以上、せっかく2時間程かけて来ていただいてるのですし、時間を持て余す可能性が高いので、ショッピングには行った方がいいのかなとも思います。 なので、断るつもりもないのですが… 一緒に買い物に行くことは会うたびにあり、妊娠中も私用のマタニティ服なんかを一緒に見に行って、買ってくださいました。 当時はもちろん助かりましたが、今回はモヤモヤしています。 せっかく孫に会いに来るのに、孫を置いてショッピング?と、まず発想に疑問でした。 旦那に預けるのはそんなに問題ないのですが、旦那のご両親ですし、旦那と赤ちゃんを置いて出掛ける意味が分からず…。 正直なところ、まだ子どもと離れて1人の時間が欲しいとも思っていません。 可愛くて、いつでも顔を見ていたいと思うくらいです。 ですが、子どもと離れて自分の時間が欲しかった、最初の子どもは子育てに慣れるまで大変だった、と義理の母はよく言うため、「余裕で子育てしてる」と思われそうで、それもなかなか角が立つ気がして言えません。 旦那と子どもを置いて行くなら、いっそ子どもを連れて行こうかとも悩みましたが、まだ2ヶ月になったばかりで、インフルエンザや風邪の流行るこの時期に、土日の混雑したショッピングモールでウロウロするのも心配で… 子どもを連れて行くのは、やめようかと思います。 義理の母の私に対する配慮なのでしょうが、正直、ありがた迷惑です。 私も毎日クタクタですし、子どもを置いてショッピングと言っても落ち着きませんし、義理のご両親と混雑したショッピングモールに出掛けたいとも思いません。 見に行ったら「買って頂く」という流れになっているので、気軽に好きな物なんか見れないですし… 欲しい物なら、旦那と相談して買えますし… 今回のことは旦那に相談したら、気を遣うだけだろうし俺から断ろうか?と言ってくれましたが、時間配分を考えると断ったら「早めに帰ってください」という雰囲気にならないかなぁ…と思い、嫌なのにグズグズして自分でも情けないですが、断る気が起きません。 ただ、孫に会いに来るのに! 孫を置いて出掛けるくらいなら、孫に会って、ご飯食べたら帰るからね!と言ってくれ! その方が私も気を遣わず楽だと、何で分からないの!?と、思ってしまいます。 今後、このようなことが続くようでしたら断るつもりです。 早めに帰って頂く雰囲気になっても、毎度毎度、私も無理したくないですし、そのうち子どもまで振り回すことになるだろうと思うので。 今回は義理の母に付き合いますが、私に対する配慮なので、イライラするのは私の心が狭いのでしょうか。 いわゆる、義理の母に対するガルガル期なのでしょうか… 子どもをショッピングに連れて行くことに、心配し過ぎなのでしょうか? ご回答頂けたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて結婚式へ

    こんばんは。 少し先のことなのですが、7月の3連休にダンナの友人の結婚式出席のために東京へ行くことになりました。 ダンナ、私、生後8ヶ月(7月になれば)の赤ちゃんと3人です。 一応3人で出席して欲しいといわれているのですが、赤ちゃんは出席できるのでしょうか? 迷惑をかけないかと心配です。 ホテルでの結婚式なので、ホテルの保育ルームみたいなところに預けるほうがいいのでしょうか? あと、料金を安くおさえたいのですが 新幹線で行くとして何かいいプランはありますでしょうか? ホテルも8ヶ月の赤ちゃんだとベッドはダブルのほうがいいのでしょうか? なんか分からないことだらけで、なるべく安くおさえたいので何かいいプラン等があれば教えてください。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 産まれたばかりの赤ちゃんにとって外出は刺激が強いといいますよね。 来週、里帰り先の実家から自宅へと戻ります。 その際に里帰り祝い?で旦那の実家(自宅から車で20分)に寄って食事会をしようという話がでました。 私としてはまだ家から出たことのない赤ちゃんが車で移動して自宅に行くだけでも疲れると思うのにさらに義実家まで寄って行ったら刺激が強すぎると思うのです。 また私自身も疲れると思うし、かといって休む暇もなく慣れない自宅に戻って赤ちゃんのお世話... 義母には上記のことを説明し自宅で食事会をしたいと言いましたが『せっかく赤ちゃんの部屋を用意したからぜひうちで』の一点張り。(近所の人に見せたいのもあると思われ) 入院中も里帰り先でも赤ちゃんを見に来たのだから今回くらいはこっちの気持ちを察してほしいのですが…せめて自宅で食事会にしてほしい。 やはり私が義母の意見を受け入れるべきなんでしょうか。 今から自宅に帰るのが憂鬱です。

  • 新幹線で生後一ヵ月半の子と移動の際のアドバイスをお願いします

    来週、生後一ヵ月半の子を連れて東京から姫路まで移動 しなくてはならなくなりました。 在来線に乗って1時間半で東京駅、そこから新幹線に乗って 約3時間で姫路へ行きます。 姫路からは車で約1時間ほど乗るのです。 相当な長旅になるのが予想できます。 私は子育ても初めてで何を持っていけばよいのか、新幹線では どのようにすごせばよいのか、どんなことが予想されるのか 想像できません。 首もまだ座っていない赤ちゃんを一人で移動させるのがとても 不安です。 何かアドバイスなどがありましたら、是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします

  • 子供が生後3ヶ月のときに義父母が一週間泊りに来たいといっています

    現在、海外在住で初めての妊娠中のものです。 先日主人が義母と電話で話をしていた際に、義父母が今度わたしたちの家に遊びに来たいと言ってきました。(その場合は海外ということもあり1週間ほど我が家に泊ることになると思います。) 通常であれば喜んでお迎えするのですが、丁度その時期というのがわたしの出産予定日の約3ヵ月後で正直困惑しています。 その話をされたときに、主人は「その時期だとまだ子供が生まれて3ヶ月だしちょっと早いかも・・・。」と言ったらしいのですが、「自分の娘(私の義妹)のときもそのくらいに行ったから。まあ、○○さん(わたし)は嫌がるかもしれないけれど・・・。」と言われたようです。 わたしは初めての出産で生後3ヶ月の赤ん坊の世話がどのくらい大変なのかはわからないのですが、本などを読むと生後3ヶ月というとまだ授乳中のようですし、1泊とかならともかく1週間も義父母が家に居てもきちんとおもてなしできる自信がありません。 義父母がその時期に来たいというのは義父母の仕事の休みの関係だというのは分かるし、初めての内孫で早く見たいという気持ちも分かるのですがやはり気が重いです。 ホテルに泊ってもらうことも考えましたが、あまり義父母はお金に余裕があるわけではないので嫌がると思います。 どうすればよろしいでしょうか。やはり無理をしてでも来て頂くほうが良いのでしょうか。 アドバイス頂けると大変助かります。

  • 義両親に名義を貸したくない

    結婚1年目。旦那30歳、わたし26歳。 先々月生まれたばかりの娘がいる夫婦です。 先月旦那の母方の祖父が亡くなり、 義母が祖父が住んでいた土地の一角を相続しました。 そこに義両親は家を建てたいようです(現在は賃貸住まい) それだけならよいのですが、 「旦那(つまり息子)の名義を貸してくれないか」と言ってきました。 60間近の義両親ではローンの審査に通らないんだそうです。 「ローンはわたしたちが払うから」と言われていますが これから先何があるかわかりません。 娘もまだ1ヶ月ですし、2人目だってほしいです。 何十年と払わねばならない借金を背負う余裕なんかありません。 「ゆくゆくはあなたの家になる」と言われても 自分の家くらいは自分で建てたいし住みたくもない家にお金を払う余力もありません。 義両親はずっと共働きで健在ですので家を建てるのであれば 身の丈にあった家を建ててもらいたいのです。 旦那も同じことを思っていますがやはり親だけに強くは言えないようです。 旦那が言えないのであれば多少角が立つかもしれませんが わたしがお断りしようと思っています。 近々孫の顔見せにいく予定で、 その話が出ればお断りしようと考えていますが おそらく上記のことをそのまま言うと揉めそうです。 できるだけ穏便にわかってもらう言い方はないものでしょうか? 義家族との仲は比較的良好ですが、 旦那がごり押しされてこの話が通ってしまったら離婚も仕方ないかな? というのが正直なところです。わがままかもしれませんけれども。 (旦那のことは大好きなのでそれは最終手段です) 長くなってしまいましたが、お知恵をお貸しください。

  • 子供を捨てた母親の心境について。

    こんばんは。 現在、2人目妊娠中の者です。 私の旦那の母親(義母)ですが、今の義父と結婚する前に別の男性との間に1人女の子を出産しており(その男性と結婚していたかどうかは不明)そのまま、その女の子のへその緒がついている時にその男性のところに置いてきてしまったそうです。その12年後に産まれたのが私の旦那です。 義母が最初に出産した女の子は、彼女が20歳の時に義母を探して彼女の方から会いにきたそうです。その時に、彼女の一人暮らししている住所、電話番号、生年月日などを義母に渡したそうですが一切の連絡は義母から来なかったそうです。その後、お互いに連絡をとることなく、15年以上、過ぎていって、私と旦那が結婚する前くらいから、連絡をとり、旦那も結婚する前に一度だけ会ったという状態でした。その後は、時に連絡を取り合っている感じがしますが。。?(お正月など義母の家に帰ってきています)そこで質問なのですが、義母は、私たち夫婦の方にかなり偏っていて義姉(最初に生んだ女の子)には???という感じです。嫌なのでしょうか?義姉には12歳の男の子、5歳の女の子がいます。ちなみに義姉は×2なので現在旦那は居ません。共に義母には孫に当たりますが。。。 1.我が家には何度も足を運んで孫を見に来る(車で1時間くらい) 2.嫁の私しか家に居ないと分かっているのに、私たちの宅電には何も用事がなくても電話してくる。 3.嫁の私しか家に居ないと分かっているのに、旦那が会社に行っている平日でも我が家に孫を見に来る。 4.孫におもちゃや服を買ってくれる。 5.温泉旅行に一緒に行く。 6.孫が生まれたとき(一人目)は、病院にかけつけて、孫を見に来た。二人目も来ると言っている。 など、義姉に対しては、これらのことは全くしていないようです。義姉の家には一度も行った事はないそうです。孫が生まれたときも見に行かなかったそうです。そのおかげで私は義姉から嫌味を言われたこともあります。義母のように子供を置いて来てしまった母親は、このような感じなのでしょうか?私は詳しいことは分からないけど、なんで義姉と付合いあるのに、我が家の方ばかり偏るのかが分からず、義姉からも嫌味を言われるのは旦那ではなく、私でありストレスです。 ご意見あればお聞かせいただければ幸いです。

  • 生後六ヶ月の息子と私を助けてください

    長文失礼いたします。 前回は質問内容と回答者さんとの話がずれ、 質問の補足欄もなかったので (あったらごめんなさい) 新たに書き込みしました。 解決していないのに回答を締め切り、 驚かれた方などには、申し訳ありませんでした。 本題です。 息子の体に傷は見当たらないが、 自分で思うに強い力で 叩く蹴る暴言を繰り返している。 普段はスキンシップをとり、 喃語、ずり這いも上手。 しかし突然 「好きだよ大事だよ」 という言葉が嘘のように豹変。 当然私は怖くなり質問しました。 旦那には回答者さんのアドバイスに沿り 「保護して守る」 「殺す前に行動したい」 と伝えた。 しかし義母と実母へ電話。 結果、保護は絶対になし。 どちらも来れるとき助けに来る。 9日に予定された保健師さんとの話に旦那も参加。 ということに。 前回の質問に訂正。 料理をしないと書いたのですが 手の込んだものを作らないのです。 2年間程旦那と自分のお弁当を作っていました。 今は二人で作っています。 次に負担になっていることがあります。 旦那の父は、暴力暴言が日常茶飯事。 真剣な話をしても会話にならない。 旦那の母は、口を開けば宗教の勧誘。 私の父は、暴力暴言を私にしていて中1のとき離婚。 その後義父ができ、 不倫、性的虐待、借金、暴力暴言 で母を自殺にまで追い込んで離婚。 私の母は、精神障害で生活保護。 出産前は私が稼いで、旦那は家に。 仕事をしたいのではありません。 私は援交、avをした。 専門の短大を中退で高卒。 ここまでの個人情報は自己満足かもしれません。 今質問したいことは、どこからどう手をつけるべきなのか? 息子を保護は、説得できず難しい。 分かってもらうにはどうしたら? 価値観の違いなのでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続破棄について

    20の主婦です。 旦那の家庭は自営の飲食店を経営しています。 そして、多額の借金も抱えています。 国税、年金滞納、店をやるためにら払わなければいけない税も 払っていません。借金はどんどん募るばかりです。 そこで質問です。 その借金の主は義理の祖父です。そして、保証人に義理父、義理祖母。 義理母は借金関係で義父と離婚しています。 つい最近まで同棲していましたが…。 義母が出てったので今は旦那、私、子供、義父で 分譲のマンションにすんでいます。 世帯主は旦那の名前です。 倒産して取り立てが来たときのためと義父はいっていました。 そして、エスカレートして旦那名義で車を買い 旦那名義の通帳、私名義の通帳をつくりました。 (正確には作らされました) 義理祖父が死んだら義父は名前を変えて飛ぶと いっていました…。 そーなった場合借金は? そして、名前を変えてとぶことなんてできるのですか? 遺産相続破棄とゆーものをすれば大丈夫ですか? いまいち遺産相続破棄という制度もつかみきれていません。 長くなってしまった上に質問も多いのですが よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の要点は、パルミチン酸とグルコースの完全酸化によって生産されるATPの個数と、脂肪と糖の1gあたりのカロリー比率を比較することです。
  • パルミチン酸とグルコースの完全酸化により生産されるATPの個数は、それぞれ1gあたりどのくらいなのかを求めることが目的です。
  • また、脂肪と糖の1gあたりのカロリーの比率も計算し、どちらが効率的にエネルギーを生産するかを比較することが重要です。
回答を見る