• ベストアンサー

一時的にお湯の温度が下がる(ように感じる?)のはなぜ

1.浴室などで湯沸かし器で熱して得るお湯を使おうとする場合、初め水から次第に温度が高くなりますが、途中で一時的に温度が下がる(ように感じる)ことがあります。そして、また少しすると、熱い温度のお湯が出てきます。 このように一時的にお湯の温度が下がる(ように感じる)のはなぜでしょうか? 2.恐らく、これとは関係ないでしょうが、設備の整っていると思われるホテルでは、普通の家庭と異なり、初めから水ではなく、お湯が出てきますし、途中で一時的に温度が下がる(ように感じる)こともありません。 有料の宿泊施設では、家庭でお湯を沸かすのとかなり異なった設備を構えているのでしょうか?

  • ESME
  • お礼率87% (303/347)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

一時的に給湯温度が下がるのを、サンドイッチ現象と言い、家庭の給湯器ではよく起きる現象です。 また、サーモ付の混合水栓を使っている場合には、給水圧力の変化にサーモの動きが追いつかず、温度が変化する事もあります。 ホテル等の場合には、お湯をボイラーと各室で、常に循環させているので、一定の温度のお湯が出るようになっています。 しかし、一斉に使うと出湯量が不足し、温度が上がらない場合もあります。

参考URL:
http://www.goodnews.ne.jp/20interior/bath/index_02.html
ESME
質問者

お礼

詳しいお答え有難うございます。 「ホテル等の場合には、お湯をボイラーと各室で、常に循環させている」というお答えに納得しました。ホテル等では、それだけお客を快適にさせるのにエネルギーとコストをかけているということですね。

その他の回答 (2)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

いったん温度が下がるのは、湯沸し器が室外にあって、室内の蛇口までの間の室外の配管部分で、お湯が冷えるからだと、工事の人に聞きました。 配管部分に断熱材を巻くなどすれば、ある程度防げると聞きましたし、配管部分にも冷めないよう常に熱を加えられるようにした製品もあると聞きました(ただ、その分、ガス代が掛かるし、機器も高い)。 ホテルでも、家庭でも、設備と燃料費をかければ、常に温かいお湯が出せるということです。

ESME
質問者

お礼

お答え有難うございました。 湯沸かし器を外部に設置する場合、配管の冷却に留意すべきことが参考になりました。

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.1

湯沸し器では温度の制御を行っています。 制御とは、お湯の配管のどこかはわかりませんが、温度を測り、 熱すぎれば加熱を弱め、冷たければ加熱を強めます。お湯を出して いなければ、加熱は止まってます。 ただ、そのバランスをうまく取るのは難しいので、温度に上下 が生じてしまいます。例えば、使うお湯の量を一時的に増やすと、 その分、湯沸し器の中に水が入る量も増えるので、温度が下がり ますし、そうなると、今度は加熱しようとして熱くなりすぎたり、 します。お湯の量を変えたりしなくても、結構、温度は上下することは あります。(従って、一時的に「下がる」だけではないし、「感じる」 でもないです) 宿泊施設では、湯沸し器のお湯をためておく部分の容量が大きく、 それを、お湯が流れていようと、いまいと、加熱して一定温度に 保つようにしています。またお湯を使っても、全体量に対して 使う量が少なければ、温度の下がり方も小さいので、温度のふら付き も少なくなります。 でも、施設によっては、結構温度が上下するところもありますよ。 以上

ESME
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 お湯を使う者の行動に即応させるよう湯沸かし器の側で温度制御するのが難しいのですね。

関連するQ&A

  • ホテルのバスルームでお湯の温度調節が面倒なものは

    ホテルのバスルームで、お湯の温度を調節するのに、お湯のつまみと水のつまみが別になっていて温度を調節するのが難しいものと、つまみが一つだけでお湯の温度調節が簡単なものとありますが、それはどうして違うのですか? なぜ違うタイプのホテルが別々にあるのですか。

  • 温度設定型混合栓と湯沸かし器の温度

    湯沸かし器から全シングル混合栓蛇口に湯を配管してあります。 最高温度は湯沸かし器で38度に設定してあり、蛇口側ではその温度以上の湯が出ないようになっています。 浴室の混合栓もシングル混合栓ですが、こんどバイメタル式温度調整つきのシングル混合栓に変えようと考えています。  質問は、浴室の混合栓で温度を元湯と同じ38度前後に設定した場合、バイメタルが正常に動作するかということです。元湯の温度に近いと、バイメタル機構が振動など誤動作しないでしょうか。

  • 風呂のお湯が・・・

    最近湯沸かし装置?が故障したのか お湯のスイッチを押してお湯を出していると 急に湯沸かし器が止まって水になってしまいます。 翌日入るときにはまたしばらく使えたり、使えなかったりばらばらなのですが だいたい途中でとまってしまうので急いで入らなくてはいけません・・・ 外に湯沸かしの7,80cmのがあって、そこから配管が風呂までつながっていて ガス?で沸かしているのではないかと思います。 これってどこが悪いのでしょうか?間違っていてもいいので アドバイスをお願いします。 また、これって直すには、どのような業者を呼んで、またいくらくらい費用はかかるでしょうか?

  • お風呂場のサーモスタットシャワは本当に温度が一定ですか?

    サーモスタットシャワに取替えを考えています。 現在は左がお湯、右が水が出るタイプです。 シャワーを使用する場合 お湯を出してもしばらくの間、水が出て熱いお湯が出てから湯沸かし器に設定している42度の温度が出ます。 お風呂場に湯沸かし器の温度設定リモコンはあります。 ちょうど良い温度になるまでの水を節約したいのと 快適にシャワーを使用したいので調べましたら サーモスタットシャワとなりましたが サーモスタットシャワは最初からお湯の温度は一定なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シャワーの温度調節が出来ません

    シャワーの温度調節が出来ません 似た質問がなかったので、ご助言お願い致します。 賃貸マンション(築19年、リノベーション済み)に引っ越したのですが、 シャワーの温度調節が出来ません。 お湯と水の2つを回して温度調節するタイプですが、 初めはお湯を出して、高温になると、水を出し適温にしますが、 数秒で真水に近い温度になり、水を弱めてお湯を出すと、熱湯に近くなります。 以降、その繰り返しです。 今は夏場なので、真水に近い方でシャワーを浴びてますが、 彼女はいつも浴室でくしゃみをし、体調にも影響が出てきています。 管理会社を通じて近くのガスセンターの方に点検してもらったのですが、 「猛暑なので配管が熱くなって仕方ない。異常なし」で終わりました。 引越し前のマンションでも、実家でもこのようなケースはなかったので、 何か原因があると思っているのですが、我慢するしかないのでしょうか。 冬までに対策が出来なければ、引越しするしかないと思っています。 ご助言お願い致します。

  • 浴室の給湯温度について.

     我が家(茨城在住です。)の浴室は二面外に面した真北にあり、浴室暖房はありません。 そのためか今の時期から寒く、風呂上りにはガタガタふるえています。 風呂の水はりはエコキュートで43℃で行っていますが、入浴中にも浴槽のお湯の温度がみるみる下がっていく感じです。 土日は家族4人が続けて入るようにしていますが、次に入る人がそれぞれお湯足しをして、沸かしなおし(追い炊き)をしています。  一番高い設定温度でお湯足しで増しても、配管にたまっていた冷たい水が出てくるため、却って水温を下げてしまいます。  東京電力だったかエコキュートメーカーだったかのホームページを見ていたら、沸かしなおしはあまり効率が良くないようなことが書いてありました。(確かにそれは実感しています。)  そこで、シャワーノズルを浴槽に突っ込んで60℃位のお湯を足し湯できれば、追い炊きの回数も減らせるのではないかと考えました。  が、浴室の水栓はシャワーとカランがレバーで切り替わるタイプのもので、サーモスタット付とかで45℃までのお湯しか出ません。(エコキュートの取説では出ることになっていますが…)  ハウスメーカーに、浴室の水栓から60℃のお湯が出るようにして欲しいと連絡すると 「ヤケド防止の為にそうなっているので、工事をしてもう1つ別に水栓をつけるしかない。」 という回答で、後日工事の見積もりを出してもらうことになりました。    考えてみればもったいない話です。60℃のお湯が配管まで来ているのに水とミックスし水温を下げ、それをまた沸かしているのですから。  素人考えなのですが、実は今ある水栓のサーモスタットをはずしてしまうとか、設定温度を変えてしまえばすむのではないかと思っています。  でも、ハウスメーカーはヤケドの際の責任回避のため、それはできないと言っているのではないかと…。  どなたか、水栓などのしくみに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • シャワーのお湯が水になる

    最近アパートで一人暮らしを始めたのですが、シャワーのお湯が水になります はじめはお湯が出ますが2~3分で水になります(急に水になるのでは無く、徐々に温度が下がり水になる) 仕方なく、水になったら止めてシャンプーし、暫く待ったらまたお湯が出るのでお湯が出たら洗い流してまた水になったら止めて、リンス…と言った感じで今はしのいでいます 元カレが一人暮らししていた時「1日に使えるお湯の量が決まってるから、途中から水になるかもしれないから早くお風呂入っておいで」と言っていたのですが、元カレの時はお湯を長く使いすぎるとあとはずっと水しか出ない状態になるそうなので私とは状況が違います なぜ途中で水になるのでしょう? お湯はシャワーの時にしか使っていません 青を回せば水、赤を回せばお湯が出るタイプです ガス会社に連絡したほうがいいのでしょうか?

  • グランドエクシブ初島クラブの給湯設備

    今度、初島クラブに宿泊するのですが、ホテル内のレストランは高額なため、チープにカップヌードルなどを持ち込みたいと思っているのですが、お湯を入れるための給湯設備(各部屋に湯沸しポット、または自由に使える給湯室のようなもの)はありますでしょうか?

  • 浄水器で、お湯を使ってはいけないといいますが

    もう何年も前からレンタルの浄水器を使っているのですが、母(70代)が浄水器をお湯でつかっていたようです。 お湯の温度は、38度に設定している事が多いのですが、私は気をつけていたのにショックです。 確か、2,3年位前に(正確にはわかりませんが)レンタル会社の人が交換に来た時に「これは、ぬるいお湯なら使っても大丈夫になりました」といっていたのですが、それを「お湯が使える」とj勘違いしたのか もしかしたら、初めからお湯を使っていたのかもしれませんし 何年も使ううちに、忘れてしまったのかもしれませんが お湯を使うことで有害なものでも水に混じるようになるのでしょうか? 子供が小さい頃から使っているので、心配です。

  • 蛇口からお湯が出ないのです

    洗面台の蛇口の水量が少くなくて困っています。2年落ちの一軒家(3階建て)を購入して今年で9年目。入居当初は問題なく使用できていましたが、さかのぼること1年半前に蛇口から流れ出る水とお湯の量が約1週間のあいだで減りました。今ではお湯側の蛇口を捻っても水量(水圧?)不足のせいか、ガス湯沸かし器が反応せず水しか出ません。3階建ての2階に台所、浴室、洗面が近い距離に設置されており、洗面以外は水とお湯ともに勢いよく出ています。洗面(シンク)下の水止栓?水量を止めたり調節できるノブも全開ですし、ストレーナのゴミも取り除きましたが一行に改善されません。お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。(蛇口の種類は2ハンドル式洗髪シャワーと明記されています)