• ベストアンサー

エアコンが故障してるかどうか分からない

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

経験からですが、昨年全く冷房なのに冷えないと言う事があり、水滴が飛んできていましたので見て貰ったならガス抜けと言う事で、配管の交換からガスの再充填まで行う結果となりました。 暖房にも使用していれば、暖房の方がガスに圧力が掛かるらしいのでガス抜けする事も有るらしいです。 エアコンを購入した電気店へ言って、ガス圧を見て貰っては如何でしょう。 ガス交換となれば、2~3万円は掛かります。

Moka-2626
質問者

お礼

回答有難う御座いました 室外機の故障でした。ついでにガス見てもらったらありました。

関連するQ&A

  • エアコンの故障?

     築20年の賃貸マンションに住んでいます。エアコンもおそらく20年物だと思います。昨年夏まで普通に動いていました。また冬の暖房も問題ありませんでした。ナショナルのCS-202BSという型番です。冷房スイッチを入れて5分ぐらいは冷風がでるのですが、その後冷やさなくなります(室外機はそれでもまわっています)。でも10分ぐらい温風が続いたらまた少しだけ冷風がでます。冷風と温風を5分ー20分ぐらいのサイクルでまわります。これって電気店に室外機のガスを充てんしてもらえば良いのでしょうか?

  • エアコン

    エアコン本体とリモコンはちゃんと作動するのにリモコンで「除湿」や「冷房」にしてもエアコンから出てくるのはぬるい風なんです… ちゃんと除湿や冷房が機能しなくて困っています。 何が原因なんでしょうか? 室外機がおかしいのか…

  • エアコンが故障しました!

    猛暑の中なんとエアコンが故障しました。 冷房のスイッチをいれて一時間程は冷えるのですが次第に冷風がでなくなり、送風状態になってます。室外機は動いています。これってガス漏れなんでしょうか?修理代はいくら位かかるのでしょうか?

  • エアコンの故障

    我が家のエアコンですが、冷房にしても風は出るのですが冷風が出てきません。 室外機のファンが回っていないようです。 室外機の故障でしょうか? 修理を頼むとしたら幾ら位かかるんでしょうか? ちなみに我が家のクーラーは購入3年目です。

  • エアコンが冷えません。

    今日、久々にエアコンの除湿、冷房、ともにつけましたが、 まったく冷えませんでした。 ネットでみると、ガス漏れなどとあるようで、とりあえず週明けにでもメーカーに 連絡してみようかと思います。 そこで ガス漏れを経験されたことのある方、または、詳しい方、お伺いしたいのですが。 ・室外機は回っている ・冷房は音も今までと同じように「ゴー」とする。 ・除湿は、今までは上記のように音がなっていましたが除湿に限ってはなりません。 しいていうならば、部屋がある程度涼しくなっているときに動きに似ています。 ・購入して6年経ちます。これくらいであるのでしょうか? ・ガス漏れ以外に、考えられる故障はあるのでしょうか? ・万が一ガス漏れだった場合、修理代は大体いくら以上でしょうか? (箇所にもよると思いますが・・・) また、関係ないかもしれませんが、 リモコンの電池切れなんだか、まったくリモコンが操作できず、 電池を新しいものと入れ替えたのですが、その時に、初期に戻ったようで 時計や、設定内容が初期になってしまいました。 ↑これは関係ないですよね。リモコンだけですよね? 13万円で購入したエアコンです。 ちょっとショックです。 同時に買った5万円のエアコンは全然大丈夫なのに、買い替えるとなると 落ち込んでしまいます。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家庭用エアコンの故障について

    東芝製家庭用エアコン(使用期間:5年前後) ですが暖房運転で冷風が出てきます。  今年の夏は、冷房運転は問題なく稼動し現状でも運転できます。 1年前ほど前から(冬・夏シーズン始めには)同様のことが稀にあり 冷房運転で温風、逆に暖房運転で冷風が発生し このときは、自然復旧しましたが簡易診断でエラーコード 『08:室外 四方弁切り替え異常』が表示されていました。 念のためサービスを呼んだところ、室外機側での冷暖房の 切替操作でもスムーズに動作しているしので、 四方弁の切替は問題ないような説明だったと思います。 ただ、(サービスを呼んだ時点でも) エラーコード08 が表示されるが室内のリモコン操作でも冷暖の動作も問題 ないことからこのまま様子を見てくださいということで 帰られました。 今回、運転モード、リセット、電源ON,OFFなど 色々試してみましたが 前回同様、自然復旧しません。 再度、簡易診断にてエラーコード確認したところ 前回も出ていた08に加え、『17:室外 電流検出回路異常』、 『1F:室外 コンプブレークダウン 』と3つ表示されます。 (自然復旧というより、前回までは障害・故障が過渡的な状態で 今回、これが完全にパッツンしたとか) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ サービスの方を再度呼ぶ前に、自分で確認できることはないか アドバイスをお願いします。(なるべく自分でやってみたい) ちなみに、室外機の蓋を開けて、前回サービスの方がやった 外機側にての四方弁の切替操作をやりたかったのですが どこにスイッチ?があり、どこを操作すれば冷暖の切替が できるのか分からずでした。 外機の中は、金属の弁当箱のふたみたいなやつの中に基盤があり 裏面(部品の実装面は裏側)が見えていました。コネクタ類は 何種類かありました。パソコン部品のようにディップSWみたいな ものがあると想像していましたがさっぱり。。。

  • エアコンの故障について

    エアコンの効きが悪くなってきた(特に冷房)ため、業者に見てもらったところ、室外機の何かの回転が悪くなっており、基盤を変えればおそらくなおる、という回答でした。しかし、それはけっこうお金がかかるので買い換えた方が良いと言われました。エアコンは13年前のやつです。そこで質問ですが、室外機と室内機の間の大きいホースのようなものにゴミ等がつまっている等の事でエアコンの効きが悪くなっているという事は考えられないですか?もし、それならエアコンを買い換えても意味が無いと思います。ガス圧はほぼ正常といわれました。

  • エアコンのドライと除湿機の除湿の違い

    「エアコンのドライ」と「除湿機の除湿」の違いはなんでしょうか? 除湿機の除湿だと、ドライのように涼しくならないのでしょうか?? 我が家にはエアコンがないので、そろそろ暑さ&湿度対策をしようと思っています。 数年後に引っ越す予定もあるので、エアコンだと取り付け工事が大変なので除湿冷風機にしようか悩んでいます。 それから、エアコンの風より冷風機のほうが優しくてよいと書いてあるのをみたのですが、実際はどうなのでしょうか? 乳児がいるので気になります。 アドバイスお願いします。

  • 故障したエアコンにおけるポンプダウンについて

     エアコンの室外機が動かなくなりました。リモコンで電源をオンにしてからしばらくたつと、室外機の基盤のAC入力端子(室内機からの電源ケーブルが接続されている端子)に一瞬だけ100Vの電圧が加わりますが、すぐにゼロVになります。15年前のサンヨー製機種(室外機はSAP-CG253A、室内機はSAP-G253A)ということもあり、この機会に買い替えようと思いますが、室外機が動かないため、ポンプダウンができません。  このような場合の応急措置として、コンプレッサーを強制的に運転し(室外機の基盤に直接100Vを接続するなど)、ポンプダウンする方法がありますでしょうか。  ポンプダウンができない場合、室外機のバルブ2箇所を閉めた状態で配管をはずしたならば、どの程度のガスが漏れるのでしょうか。  これらのことについて御教示を賜りたく、どうか宜しくお願い致します。過去にはエアコンを自分で取り外したことがありますし、電気に関する知識もありますが、エアコンに関してはシロウトにすぎない者でございます。  。  

  • エアコンが故障?冷房がすぐ止まります・・・

    SHARP<AY-H25G>97年製のエアコンを使ってます。 97年製ですが、2000年に新品で購入。 その後、夏場だけ1日4時間程、冷房として使用してました。 7月始め、今年になって初めて冷房を点けた時から故障しているようです。 スイッチを入れ、冷房運転にすると5分程は冷風が出てきます。 その間は室外機も回っているようです。 運転後、5分程すると室外機の方で【バチン】と音がして室外機が止まり?? 室内機からは冷風ではなく、送風(生暖かい風な気がします)が出てきます。 送風になった時点でスイッチを切り、またすぐにスイッチを入れなおしても 室外機は動いていないようで、室内機からは生暖かい風が出てきます。 スイッチを切ってから1時間程経ってから再度スイッチを入れた場合、 また5分程は冷風が出てきます。 その後は上記同様、5分後に室外機が止まり→生暖かい風。。。と、 その繰り返しです。 その後、ほぼ毎日使用してみてるのですが、良くもならず 悪くもならず・・・といった感じです。 もう年数も経ってますし、買い替えも考えているのですが 今、少しの間忙しく買い替えする時間がなかなかとれず。 でも、暑さにも耐えられず(^^;) 故障の原因などがわかれば少しは対処法があるかな~と思い質問してみました。 上記エアコンの状況から思い当たる故障原因がお分かりの方 アドバイスなど頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。