• ベストアンサー

250cc以下0→60kmに達するのが一番早いのは

freedevilの回答

  • ベストアンサー
  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.3

YouTubeで見つけた上記の車種のゼロヨン対決動画です。 WR250X VS NINJA250R http://www.youtube.com/watch?v=8cOblGBCKsE CBR250R VS NINJA250R http://www.youtube.com/watch?v=gk-ZysyuaRQ CBR250R VS DUKE200 http://www.youtube.com/watch?v=VLmL3ohSCT4 これらを見る限りWR250X>NINJA250R>CBR250R>DUKE200のようです。 すべて前半で勝負が決まっているので60km/hまでの加速も順位通りなんだと思います。 ライダーがプロでない動画もあるので腕の違いもあると思いますが車重の軽さと馬力でWR250Xが最速のようですね。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった画像があるとは知りませんでした。 WR250X がダントツですね。

関連するQ&A

  • 250ccバイクについて

    二輪免許を取ってバイクに乗りたいと思ってます。 ショップで下見したところ、 CBR250RかNinja250Rがいいと思いました。 調べてみると、値段・加速・設計の新しさはCBRで、 最高速・馬力・カッコ良さはNinjaという感じでした。 両方知っている方がおられましたら、 意見を聞かせて下さい。

  • 50ccスクーターについて・・・。

    50ccスクーターの購入を考えています。 候補としては・・・ 1)SUZUKI ZZ 中古で走行距離が330kmくらいで値段は14万円程です。 中古車なのか元試乗車なのか分からないです。 2)SUZKI アドレスV50 これは新車です。 3)HONDA Dio ZX これも新車です。 4)HONDA Dio Z4 これまた新車です。 5)YAMAHA JOG ZR これもまた新車です。 どうでしょうか? 意見ください!m(__)m あと・・・ メーカーはバイクに関してはHONDAがいいと聞いたのですが実際どうなんですか?他社と差はあるのですか? それと・・・ 2サイクルのエンジンと4サイクルのエンジンの燃費の違いはどれくらいなんでしょうか? 2サイクルの方が馬力も加速もスピードもよさそうなので燃費にさほど違いがないようなら2サイクルにしたいと思ってます。 しかしあまりにも燃費に差があるなら4サイクルにしようと思ってます。 よかったら2サイクルにも負けないくらいいいオススメの4サイクルのスクーターがあるなら教えてください! よろしくお願いします!m(__)m

  • 質問なんですが、排ガス規制により250ccバイクの馬力が昔ほど高出力に

    質問なんですが、排ガス規制により250ccバイクの馬力が昔ほど高出力に 出せないのはなぜなんでしょうか?ニンジャ250RやWR250が30馬力なのは 排ガス規制に対応したためと聞いたのですが。 40馬力のWR250やニンジャ250Rは現行の規制では無理なのでしょうか?

  • トルクウエイトレシオって

    バイクの用語集みたいなのにトルクウエイトレシオって載ってました。 聞きなれないというか、はじめて目にした言葉でした。 パワーウエイトレシオはなんとなくわかります。 確か1馬力あたりが担う(?)重量ですよね。 数値が小さいほうが、加速、減速、コーナー、あと燃費面でも有利だと。 ではトルクウエイトレシオは、何を比較するときに用いて、パワーウエイトレシオとどう違うのか教えてください。

  • 現行250バイクについて

    125や250ccバイクが 人気があるようですが WR250や CBR250RRみたいに 80万もするバイクがなぜ人気があるのか分かりません 750CC買えますよね 2ストみたいに 馬力も無ければ トルクも無い なぜだ?

  • HONDAのバイク50ccを安く手に入れたい

    HONDAのバイク50ccを安く手に入れたい。gooのサイトは知っていますが、それ以外にどこかよいサイトありますか?知ってれば、教えて下さい。上野に行こうかとも考えたのですが、ネットでの評判が悪く、やめようと思っています。スクーターで、50ccで安いもの、新車で(today,dio)を考えています。 アドバイス、回答お待ちします。

  • 50ccの電動スクーター

    最近燃料代が高いので原付を購入しようと探してるのですが、50ccの電動スクーターがあるのを知りました。 燃料がいらず、家庭の電源から5~6時間で充電できて40キロは走れる、とのこと。 時速も40キロ以上は出るとのことですが、さすがに坂道は馬力が出ないと説明がありました。 燃料が要らないというところに惹かれて購入を考えているのですが、主人が言うには (1)故障が多そう(買おうとしているそのバイクは新品なのですが中国製ということもあって) (2)故障した場合、修理費が高くつきそう と言います。 実際どんな感じなのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かります。

  • CBR250R(MC41)でウィリーしたい

    自分はHONDA CBR250Rに乗っていて、もう一年が経ちました。 普通に乗ってるだけで過不足はないのですが、 バイクを知らない友人はスポーツモデルのバイクを一目みると、 ウィリーをしてくれ!とせがんできて、困ってます(´・ω・`) まぁ少し自分も興味が湧いて 色々調べてウィリーにも数種類あるのはわかってますが、 車重168kg 馬力27psのCBR250Rでウィリーするときに、 最適な方法とはなんなのでしょうか? よろしければ、有識者の方々教えてください(T_T)

  • 50ccバイク・・・

    私は二年ほど前に自動車免許(AT)を取得しました。 普通自動車の免許を取ったら、確か原付にも乗れるんですよね?(ちゃんと講習で原付にも乗りました) そして原付免許といえば、50cc以下のバイクに乗れるんですよね!?(不安・・・) 私は免許を取ってから、ほとんど車にも乗っていませんし、ましてやバイクになど講習以来一度も乗っていません・・・ ところが最近、ふとした理由から、どうしてもバイクに乗りたくなり、今の自分でも乗れる50cc以下のバイクに乗りたくなりました。 50cc以下といえば、どうしてもスクーター型の物が多いようですが、私としては「バイク」っぽい形の物に乗りたいと思っています。 自分なりに調べたのですが、今のところ、HONDAの「マグナ50」やSUZIKIの「コレダ50」、YAMAHAの「YB-1」などに乗ってみたいと考えています。 バイクに関しては初心者で、何も分からないのですが、全然乗ったことのないような私でも、これらのバイクは乗っても難しくないでしょうか? あと、購入するとしたら中古か新車、どちらがいいのでしょうか?そして中古にする場合、走行距離は大体どれぐらいの物が良いのでしょうか?更に、お勧めのバイクはありますか? かなり長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 単気筒エンジンの振動が少ないバイクは?

    単気筒エンジンは軽くて好きなのですが、5000回転からの振動がすごいのでその点が・・・ 以下のバイクで5000回転以上で振動の少ないバイクというのはどれでしょうか? (とりあえず知っているバイクを並べてみました) WR250X セロー KLX250 CBR250R CBR125R ST250 YZF-R150 それとも振動に関してはどれも似たりよったりなんでしょうか? (構造上しかたない?バランサーなどでかなり改善しているバイクがある?) 上記以外のバイクでもこのバイクは振動は少ないというバイクがあれば教えてください。 (除くスクーター)