• ベストアンサー

お好み焼きにマヨネーズは常識ですか?(特に関西の人)

私は子供の頃兵庫県に住んでいました。 駅前の高級店ではなく、近所の人や子供達が食べに来る店で、大きな鉄板でおばちゃんが焼いてくれて、鉄板の上でヘラで食べました。 安いものだと、野菜だけや、肉の代わりに竹輪やコンニャクが入っているのもありました。 マヨネーズは出てきませんでした。 駅前の店に行くと、各テーブルに鉄板があって自分で焼きます。 やっぱりマヨネーズはなしです。 特に本場関西の人に聞きたいのですが、 1.マヨネーズは昔からかけていましたか? 2.今も近所のおばちゃんが焼いてくれる   質素なお好み焼屋はありますか? 3.ヘラで食べるのは常識ですよね。  (関東では鉄板からお皿に移してお箸で食べます) 4.関西でも「もんじゃ焼き」は食べますか?  (どうも美味しいとは思えません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 京都人です。   1.マヨネーズは昔からかけていましたか?  30年ぐらい前,大阪の人が「お好み焼きにマヨネーズをかける」と言った時,その場にいた京都人全員が「え~っ!」と言った覚えがあります。その後,京都でも徐々にマヨネーズを置く店が増えました。  自分で焼くお好み焼き屋が減り,お店の人が焼いて持ってくるお好み焼き屋が増えるにつれて,マヨネーズが普及したように思います。   2.今も近所のおばちゃんが焼いてくれる質素なお好み焼屋はありますか?    いまだに健在です。   3.ヘラで食べるのは常識ですよね。    常識です。間違いない。 4.関西でも「もんじゃ焼き」は食べますか?    食べません。メリケン粉を出汁ではなく水で溶いているし,どこが旨いのかわかりません。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30年前の記憶を持った方がまたいらっしゃって、うれしいです。ということは、大阪が最初でしょうか?そういえば、お寿司にマヨネーズをかけるのも、最近慣れてきて、ないと物足りません。 それにしても、自分で焼く店は減って、お店の人が焼いてくれる店が増えているんですか?昔は自分で焼く方が高級店でした。 へら、こて、どっちだろ。常識、間違いないですか。 もんじゃは人気ないですね。関東人からブーイングが出そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.8

兵庫県に子どものころから住んでいます。 1.私の子どものころは、ソースに削り鰹と青のりだけでした。 2.だんだん見かけなくなっています。今は新しくできた住宅地に住んでいるので、まわりにはありません。でも、下町っぽいところとか、昔からのところには残ってますよね。 3.はい!うちでもお好み焼きを食べるときはヘラでした。 実家には焼くとき用の大きなヘラもありました。 4.関西では「もんじゃ焼き」は食べませんが、東京に行ったりすると、友だちが連れて行ってくれたりします。美味しいとか美味しくないとかいうより、モダン焼きや具だくさんのお好み焼きが好きな私には、食べた気がしないです。

noname#6414
質問者

お礼

同郷の方からうれしいです。 年齢がわかりませんけど、子供の頃、ソースと削り鰹と青のりだけですよね。 もんじゃはまずいというより、物足りないですよね。 2人で行って、お好み1枚食べて、もんじゃ1枚食べて、終わろうと思ったら、物足りなくて口直しにお好みもう一枚。初めてもんじゃ食べたときは「土手」を作るの知らなくて全部流れてしまいそうになって大変でした。あれから食べようとは思いませんけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.7

#3の方と同様、中国地方出身で現在は関東在住です。 1. マヨネーズかけます。  家で作る時は、辛子マヨネーズにします。 2. 少なくなっていると思います。  今は、結構きれいな所が多くなっているような気がしま す。 3. 私は箸を使います。 4. もんじゃ焼きは、2度食べた事がありますが  断然お好み焼きの方が好きですね。 関東では、お好み焼きをケーキみたいに切りますよね? その辺が西とは違いますね。 中国地方出身ですが、広島焼きよりも大阪焼きを食べる事が多いです。 お正月の帰省の際に、お好み焼きを食べに行きましたがとても美味しかったです。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰が考えたか知りませんが、マヨネーズとカラシ、美味しいですよね。 >関東ではお好み焼きをケーキみたいに切ります ケーキみたいって、ピザみたいに放射線状に切るのですか?じゃあ、関西では?私は関西と関東のハーフ(血は関東)なのでわからなくなってきました。 広島焼きは一度も食べた事ありません。関東のスーパーで焼いて売っているのを食べてまずくてそれっきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんわ。 1.昔はありませんでした。30年前ぐらいからかけ始めた記憶があります。 2.ありますよ。うちの近くにはけっこう。 3.こてで鉄板の上で食べます。へらとはいいません。 4.食べたことがありません。あの材料でお好み焼きを焼いてしまいそうです。 バリバリの大阪人ですが、もう大阪を離れて12年がたちました。昔のことは覚えています。

noname#6414
質問者

お礼

おう!昔の記憶をもっていらっしゃる方に出会えてうれしいです。私が食べていたのは35年前です。30年前からですか、どこの誰が始めたんでしょうね。 「こて」「へら」そうです。 ああ、私も関東人になってしまっています。 関東人の主人が美味しいという「もんじゃ」は食べ物じゃありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

大阪市民です 1 マヨネーズ、カラシ、青海苔、鰹節は必須です 2 ありますよー。かなり減りましたがベタなおばちゃんが焼いてくれる店何件か知ってます 3 頼まないとハシを出してくれない店も存在します 猫舌の人とか「おじょーひん」な人はハシで食えばよろし。 ヘラで切ってわざわざハシに持ちかえるのは面倒 4 もんじゃ焼きの店は存在するようですが、人気は薄いようです。 大阪人は「見た目が悪い」って意識が働くから食わず嫌いも多そう(私もそうですが) 「あんな手順を踏んで製るならいっぺんに焼かんかい!」と思います

noname#6414
質問者

お礼

待ってました、大阪人。 マヨネーズもですが、カラシ(マスタード)も昔はかけてませんでした。その頃も大阪ではかけていたのかなあ。 おばちゃんが焼いてくれて、箸なんて置いていない店今もありますか~なくならないうちにもう一度行きたいですねえ。 >ヘラで切ってわざわざハシに持ちかえるのは面倒 関東じゃ全部小さく切ってから箸で食べるみたいです。切りながらが美味しいのに。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reon21
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.3

中国地方に住むものです。 参考までに書きます。 1.ダイエットしてる人意外大抵かけますね。 2.たくさんあります。っていうかこんなのばっかだよ。 3.ヘラと箸両方出してくれますね。ちなみにおいらは箸です。猫舌なもんで。 4.ほとんどないなー。お好み焼き屋でたまにもんじゃもやってる店があるけど、ほとんどないです。 中国地方に住んでるものとしては、お好み焼きにマヨネーズかけないのは正直考えられない感覚です。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関西といってもいろいろですね。中国地方はまだ素朴なお店たくさんあるのですね。私は兵庫県の田舎だったから、まだあるかもしれませんね。 マヨネーズはかけるのですね。でも、私がすんでいたのはかなり昔だから、昔はどうだったのかな?いつからかけるようになったのでしょう。 もんじゃは人気ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

1、邪道だ。 2、極端に少なくなりました。 3、当然です。家にも有ります。 4、食べない。うまいと思わない。100歩譲って広島焼きは食う。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほう、邪道ですか~ 私も最初は、関東の人が考えた邪道だと思ってかけていませんでしたが、やっぱり、美味しいから・・・ ヘラで食べると美味しさが増しますよね。 近所のお好み焼き屋さん少なくなったのですね、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.1

>1.マヨネーズは昔からかけていましたか? 覚えてません。スミマセン。 >2.今も近所のおばちゃんが焼いてくれる   質素なお好み焼屋はありますか? ウチの実家の向かいがそぉです。 >3.ヘラで食べるのは常識ですよね。  (関東では鉄板からお皿に移してお箸で食べます) ソレはゲロ焼き(もんじゃ)の食べ方では? 鉄板の上にあるのを箸で食べたりしてましたが。 >4.関西でも「もんじゃ焼き」は食べますか?  (どうも美味しいとは思えません) 全く食べません。 ゲロ焼きと卑下してるくらいです。 見た目がキチャナイので、食べたいと思ったことはありません。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚えていないと言う事は昔からかけているのですね。 は、は、は、それにしても、「ゲロ焼き」とは。 関西でもお箸でたべるのですね。 何県か聞いておけばよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島風お好み焼きの食べ方の堕落について

    広島風お好み焼きというのは元々は鉄板の上でヘラを使ってフ~フ~いいながら食べる物だったのですが どうもお皿に乗せてもらってテーブル席で箸を使って食べる事を多くなってきたみたいです。 広島駅ビルに入っている某有名店でも殆どの人がテーブルで食べています。 あれで「広島でお好み焼食べたよ~」なんて言っているのでしょうか? ちゃんちゃらおかしいですね。 広島風お好み焼きは箸で食べたら全く意味がないと思っております。 関西風とかと違っていくつかの層に分かれていて箸で食べるとグチャグチャになってしまいます。 ミツワソース(オタフクでもいいですが)が鉄板の上に垂れてジュ~と焦げたのをヘラでこそぎ落して食べたりお好み焼きを回転させながら食べたり、最後の一切れをシュッとヘラに乗せたりするのが醍醐味だったと思うのですが。 できるだけ形を崩さないように上手に食べようとした努力が存在しました。 そこには焼き手と食べ手との壮絶な戦いがあったと思っております。(少し大げさですが) わし個人的には広島風お好み焼きを箸で食べるなんてありえない行為だと思っておりますが皆さんどうお考えでしょうか?

  • 関西人のお好み焼きの需要について・・・

    関西人のお好み焼きの需要について・・・ はじめまして。 コテコテ関西人の愛する食文化と言えば、 やはり粉モン!ですよね!! お好み焼きと言えば大きく分けて2つの焼き方 関西風は、ザックリキャベツにふっくら厚みのある混ぜ焼き、 広島風は、クレープ状で薄焼き、キャベツ、もやしどっさり、ソバ麺有りが 主な主流で、 やはり大阪人の風潮といえば混ぜ焼きになると思うのですが・・・ 前置きが若干長くなってしまいましたが、 粉モン文化激戦区の大阪で洋食焼き (薄焼き生地にキャベツ、紅しょうが、天カス、ちくわ、 刻みねぎなどが入り軽くソースで味付けした薄焼き。) で出店を考えています。 (テイクアウトではなく小さくても店舗として) ですが、やはり洋食焼きと言えば子供時代に駄菓子屋さんで 手軽に買えどうしても100円弱くらいの安いイメージがあると思います。 (今現在で言えばテントで出店されていますキャベツ焼き130円でしょうか) なのでそれを覆す為、もっとボリュームや食べ応え感があり 具材や味付けもおもしろくし、創作系洋食焼きで 1枚あたりの単価、豚で580円くらいでお出しできたらと 考えております。 私もコテコテの大阪人で昔からやはり関西風(混ぜ焼き)に親しみ お好み焼きが好きすぎて、いろんなお店にも足を運んだり 広島焼きを食べに行ったり、大阪発の某チェーン店、○房にも 一時、就職したりもし経験はございます。 関西風ももちろん良いのですが、私が知る限り 探してもネギ焼き、広島焼きはあるのですが、メインでやっている お店もございません。 やはり洋食焼き(薄焼き)は関西文化の味には向いていないのでしょうか? 皆様、焼き方など好みはあるかと思いますが 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 関西弁 やつす コート

    NHKの朝の旅番組を見ていたら、 今は使われていないだろうと思っていた懐かしい大阪弁が出てきました。 関西では「やつす」~これは普段よりおしゃれしたり一張羅をきたときにつかわれることばです。 子供の時お正月に振袖を着てリボンをつけて、 ちょっと紅をさしてもらうと近所のおばさんに「えらいおやつしして」とからかわれたものです。 辞書では目立たぬ姿や、みすぼらしい姿にすることを言います。「乞食姿に身をやつす」 関西ではどうして普段よりおしゃれすることをやつすというようになったのでしょうか、 ほかの地区でも使われているのでしょうか。 些細なことでも推測でも結構です。何か手がかりがあれば教えて下さい。 コート これは地味なよそおいをさしていいます。これも分かりません。どうぞよろしくお願いします。

  • お好み焼き用マヨネーズの作り方

    お好み焼き屋さんの、あのさらっとしたマヨネーズってどのようにすれば作る事ができるのでしょうか。  家にキューピーマヨネーズがあるのですが、これに何かを混ぜればできるものでしょうか。  お好み焼用のマヨネーズが市販されているようですが、近所では販売していません。ご存知の方作成方法を教えてください。   いま、お好み焼用の粉をこねているところです。3時間後ぐらいに食事します。 間に合うとうれしいです。  マヨネーズ愛好者のサイトをみつけたので記載します。 http://verno.virtualave.net/collection/type/t06.html   

  • お好み焼きのマヨネーズ

    先日初めて、お好み焼き屋さんで、お好み焼きを食べました。 マヨネーズが、ボールに入って出されたのですが、酸味が押さえてあって、コッテリしてお好み焼きに良くあいました。 このマヨネーズの作り方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • お好み焼きのマヨネーズはいつかける?

     少し気になったことがあるので質問します。  お好み焼き店へ行ってお店でお好み焼きを食べる時、マヨネーズはいつかけますか?  お好み焼き店へ行くとお店によくマヨネーズが置いてありますが、私は最初に半分ほどマヨネーズをかけずに食べてから残りの半分にマヨネーズをかけます。  お好み焼き店の店員さんはなにも言いませんが、他のお客さんはお好み焼きに最初からマヨネーズをかけて食べているようなので気になりました。  私としては最初の半分はなにもかけずに食べてから残りの半分にマヨネーズをかけたりしたほうが1枚で2度美味しいような気がするのですか…

  • お好み焼きのマヨネーズは?

    お好み焼きにマヨネーズは付けますか? もし付けるなら、お好み焼きに合うマヨネーズはありますか?

  • お好み焼きにマヨネーズをかけるか

    ドラマ「結婚できない男」で桑野(阿部寛)はお好み焼きにマヨネーズをかけるのは邪道と言っていましたが、私は小さいころ、マヨネーズがお好み焼きにこんなに合うものかと知って以来、欠かすことができません。 お好み焼きにマヨネーズを必ずかけますか、それともマヨネーズ邪道ですか?

  • お好み焼きにマヨネーズ いつから?

    今はどこでもお好み焼きにはマヨネーズをつけますが、私の記憶では、昔はなかったのです。 いつ頃からつくようになったのか? それともたまたま、その店だけがつけてなかったのか? 家の近くのAと言う店からたまに持ち帰りで食べました。マヨネーズはなかったです。 これは東京オリンピック(1964・昭和39)のころの話です。 それで、家でするときもなかったです。 私が高校生時分にB店に行ったときはありました。へぇ、と思いました。 大体、1970年頃です。 お店によって、導入時期が違うのかもしれません。 何かご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • クッキングパフォーマンス

    先月 仕事で沖縄に行き、 クッキングパフォーマンスを見せてくれる鉄板焼きのお店で 食事をしました。 とても楽しかったので子供にも見せてやりたいと思うのですが 沖縄までは少々遠いので 関西圏内で同じようなお店がないか 探しています。 どなたかご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。