• ベストアンサー

Bフレッツマンションタイプについて

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がdarumabaraさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。 FTTH(光ファイバー)を導入したいのであれば詳細は下記HPでご覧ください。 「FTTx Information -FTTH,FTTB,光ファイバー ユーザー情報交換サイト-」 http://www.fttx.jp/ ●ADSLに比べ、お金を掛けても光にするメリットありますか?手続きなど大変ですか? ファイルをダウンロードする機会が多かったりオンラインゲームを頻繁にしない限り特にそれに見合う価値は無いですね。ADSLの月額料金ほど値下がりすれば導入も検討してよいと思いますが,それ以外ではADSLで充分です。 ●マンションタイプですと、思ったほど速く無いとも聞きますがどうでしょうか? NTT東西のB-FlET,Sは【シェアドアクセス方式】を採用しているので,ユーザーがアクセスする夕方から深夜にかけては極端に速度が落ちます。へたすればADSLよりも落ちるケースもあるみたいですね。 「シェアドアクセス」 http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E382A2E38389E382A2E382AFE382BBE382B9.html ●ADSLのモアを使用していますが、NTT局から4.8キロとかで、新しいADSLでも速度は望めないとNTTで言われました。 線路距離4.8kmですと伝送損失の数値が無いですがおそらく40dB以上でしょう。そうなるとFTTH(光ファイバー)の方が良いかもしれません。下り40Mbpsなどは線路距離2km以内,伝送損失10dB前後でなければ効果はありません。 ●今は電話のモジュラージャックから有線でパソコンに有線で繋いでいますが、光は何処から配線してくるのでしょうか? 地下に光ファイバーの集積があるみたいです。(先日光が導入されたとの連絡がありました) ファイバーケーブルをどこにマンションで配線しているかにもよると思いますがエアコンのダクトなどから入れてくる場合が多いですね。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

関連するQ&A

  • マンションタイプとADSL

    初めまして。 今度うちのマンションでBフレッツを導入することになりました。 現在、ADSLを使用しているのですが、このままADSLは使えるのでしょうか? NTT収容局とマンションの間が光ファイバーになっているとADSLは使えないと聞きました。 Bフレッツ導入ってことは光ファイバケーブルを集合住宅の共有スペースまで導入するってことですよね。 となるとADSLは使えなくなる? なんだか良くわからないので教えてください。

  • Bフレッツのタイプとは・・・?

    光ファイバーに興味がありましてNTTにお聞きしたところ、応対してくださった方があまり詳しくなかったのでこちらにお聞きしました^^;Bフレッツにはタイプがあるとのことだったんですが、聞くとマンション、ベーシック、ファミリータイプとあるようなんですが、このタイプはどのように決まるのでしょうか?

  • Bフレッツ導入済みのマンションとは?

    賃貸マンションに入居しました。マンションの案内にはBフレッツマンションタイプ導入済みとあるのですが、部屋の中を探してもどこに導入されているの?という感じで機材や接続先のようなものは見あたりません。あるものといえば、電話のモジュラーとテレビのアンテナ接続(CATVらしきものもあります)くらいです。 導入済みというのはマンションの各部屋に接続するための 何かが設置されているのではなく、マンションのどこかに 設置済み、ということなのでしょうか。 そこでお願いです。この先、自分の部屋で光ファイバーでインターネットを楽しむにはどうしたらよいか教えてください。

  • Bフレッツについて

    自分のマンションの管理組合に 光ファイバー断られました USENにしてくれと USENは好きでないので 断ったのですが 管理組合に Bフレッツ断られても 引く事って出来ないでしょうか? 結局 こおいった場合 NTTも工事自体が出来ないのでしょうか? フレッツADSLとぷららのセットプランで 電話回線不要で利用する事って出来ますか?

  • NTT東、Bフレッツは開通までどれくらい?

    Bフレッツのニューファミリータイプを申し込んだのですが、キャンペーン期間内に開通するのか不安です。 申し込んでから、どれくらいで開通するものなんでしょうか?某プロバイダ経由で申し込みました。 あと、私はマンションタイプではないのですが、マンションタイプの場合、モジュラーから電話と光が分岐しますよね?あれって、ほんとに光ファイバーがきてるんでしょうか?一戸建てのタイプでもNTTの局舎から光ファイバーを引き込むのでしょうか。

  • Bフレッツマンションタイプ(VDSL)

    Bフレッツマンションタイプ(VDSL)がマンションには導入されておりますが、電話の加入権を持っていません。電話の加入権がないとBフレッツマンションタイプ(VDSL)を使用することができないのでしょうか? また、加入権を持たずにインターネット(ブロードバンド)を楽しみたいときには、フレッツADSLのタイプ2とかしか無いのでしょうか? 困っていますのでよろしくお願いします。

  • VDSLタイプの光ファイバ導入済みマンションでADSLを利用できるか?

    現在はYahooBBのADSLを利用していますが、購入を検討しているマンションは、VDSLでBフレッツを導入しています。 しかし、BB Phoneの通話先が多いので、できればこの先もYahooBBのADSLを使用したいと考えています。 自宅のモジュラージャックから電話局までに光収容されている部分があるとADSLが利用できないと思います。 マンションが光ファイバ対応する時に、電話局からマンションまでは光収容されるのでしょうか?それとも電話回線と別に光ファイバを敷設するのでしょうか? 前者ならADSL利用できませんね? 後者であれば、光ファイバ対応マンションながら、モジュラージャックから電話局までは光ファイバを通らないのでADSL利用に支障ない気もしますが、光ファイバ対応のためにマンション内に設置した機器で影響が出るかなと思ったりもします。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT固定電話休止したままBフレッツのマンションタイプ(VDSL)は可能か?

    別宅にインターネットを引きたいのですが、 固定電話を番号ポータビリティでJ:COM Phone に乗り換え済みのため、 NTT固定電話は休止しておりADSLの開設は無理です。 そこで、NTT固定電話を休止したまま(J:COM Phone を使用したまま) NTT東日本の、Bフレッツ マンションタイプ を契約することは可能なんでしょうか? ----- 以下は備考です。----- J:COMフォンの接続はアンテナ線からですので、 フレッツのVDSLモデムをつなぐための電話のモジュラージャックには、 現在何も挿しておらず、空いております。 (かなり昔はここで、NTT固定電話+ADSLを使っていたことがあります。 現在インターネット接続の契約はありません。 もちろん、マンション自体はBフレッツ プラン2[VDSL方式]として導入済みです) 可能であるなら、J:COM Phoneは残しつつ、インターネットのほうは、 「J:COM Net 40Mコース(マンション通信パック)」 と「Bフレッツ マンションタイプ」の どちらが良いかを、検討したいと思いまして質問しました。 (趣旨のとおり、「ひかり電話」はつけないつもりです。)

  • Bフレッツの料金教えてください。(マンションタイプ)

    このたびYahoo!BBからBフレッツに切り替えたいと思います。 一番気になるのが月々の料金です。パンフとか見てもよく分かりません。 それぞれ微妙に支払い額は違うと思いますが総額いくらで環境が持てるのか参考にさせてください。 ・Bフレッツマンションタイプ関連(NTT西日本・タイプ1になるかな?) ・NTT電話料金 ・契約しているプロバイダー料金 支払いは以上だと思うのですが皆さんはいくら支払っていますか? あと、私はデスクトップ型PCを2台接続します。 1台は自宅サーバー、もう1台は純粋にネットをしたりメールをしたりするものです。 現在は自宅サーバーは有線。クライアントは無線LANで繋げています。 こういった接続の仕方はBフレッツで可能でしょうか? その際支払額(契約内容)は変わってくるのでしょうか? 現在の支払額+αで出来るのなら後日NTTへ出向いてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツマンションタイプ

    私が住んでいるマンション全体には今までインターネット環境が入ってなく、 マンション全体がBフレッツマンションタイプの導入工事が入りました。 工事後、明らかにテレビ(アナログ放送)の写りが悪くなり、ノイズが入るようになってしまいました。 NTTに問い合わせたところ、光ケーブルとテレビアンテナとの関係はなく、マンション自体のアンテナのせいでは? と言われましたが、工事前よりも明らかに写りが悪いので、何か関係が あるのではないかと思いました。 原因がわかる方がいらしたらどうすれば解決できるか教えて下さい。 宜しくお願いします。