薬学科受験のための化学の参考書アドバイス下さい。
はじめまして。
独学で0から私立大薬学部薬学科を目指そうと考えているものです。
化学の参考書選びと進め方について迷っていますのでアドバイスをいただきたいです。
(特に現役薬学部生、薬学部卒業生)
_________________________________
<ここから詳細になります>
目標とする大学のレベルは星薬科大学、昭和大学、明治薬科大学の一般受験です。
どの大学も化学1・Aと2・B(物質の構造と化学平衡、生命と物質)が出題分野とのことです。
(特に現役薬学部生、薬学部卒業生の方は入試傾向(問題が基礎メインなのかひねってある)などもご存知かと思いますのでアドバイスを頂きたいです。)
※下記に自分で調べた範囲で進め方を(質問ありで)作成してみましたが、他にいい参考書・進め方があれば教えていただければと思います。
進め方として理論→有機→無機の順で、参考書理解して問題集の解答を覚えるまで読み込み最後に過去問をすると考えていますがどうでしょうか。
まず超基礎理解の参考書として以下で迷っています。
・坂田アキラ化学00の解法が面白いほどわかる本(理論→有機/無機)
・早わかり化学-二見太郎の方基礎理科塾(化学1→2)
・岡野の初歩からしっかり身につく(理論化学→有機/無機化学)
どれもわかりやすい/分かりにくい部分がありますが、坂田アキラさんのが一番しっくりきています。
説明不足やこのステップのあとのためになどの理由から、参考書の推薦は上記からありますでしょうか。
↓
この後、基礎堅めとして
・らくらくマスター化学1・2またはシグマ基本問題集「1」「2」で解答の読み込みをしようと思うのですが、どちらがよいですか。
↓
ステップ2
・解答が詳しい化学1・2頻出重要問題集または理系標準問題集化学を同じく解答の読み込みで解法を覚える。
どちらがよいでしょうか。
↓
最後に大学の過去問題集を行うと考えています。
最後になりますが、似た投稿などを見ていると「重要問題集までやっとけば大丈夫ですよ」などの意見を何度か目にしました。
どの参考書かわかりますか。
______________________________________________
その他、それぞれのステップにあったお勧めの参考書、資料集、図鑑などあったら加えて教えていただけるとありがたいです。
長々お付き合いいただき有難うございました。
宜しくお願いします。
お礼
大学で化学系薬学、医療系薬学についての講義を聞いてレポートを提出するので、 事前に調べて行って少しでも話の内容がわかるようにしようと思ってます。 化学や生物や物理は薬学を学ぶのに必要不可欠なんですね! 頑張って勉強します!教えていただいてありがとうございました!