• ベストアンサー

図面をカメラで撮影したい

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

前回答者さんが言っておられるように、ひずみは避けられませんね。少しでもひずみを少なくするためには出来るだけ遠距離から取るのがいいです。真正面に三脚で固定し、150mmか200mmぐらいのズームレンズで、図面がファインダー一杯になるように引っ張って撮影したらどうでしょう。 レンズが暗くなりますので、出来るだけ明るいところ(証明設備がなければ晴天の屋外など)で撮影した方がいいです。もしRAWで撮れるなら、露出補正やバランスの修正は後でも出来ます。ASAを上げると画像が荒れますから、出来るだけ小さくして(100)、シャッター速度を遅くして撮った方がいいです。シャッターは手ぶれを防ぐためタイマーかAutoで。

gurukun196
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます ひずみは全く問題ありません。現場で使う図面でしかも精度を求めてる図面ではないので。 最低、図形が分かればいいので。 すみませんRAW、ASAとは何のことですか? シャッター速度はどこを設定すればいいんでしょうか すみませんど素人なもんで(;´Д`)

関連するQ&A

  • オーロラ撮影のカメラについて

    来月、オーロラ観賞に行きます。 カメラに全く詳しくなくどなたか教えていただけまぜか? 手持ちのカメラは『カシオ エクシリムex-z450』なのですが、このカメラでオーロラ撮影は可能でしょうか? 無知なものでスミマセン・・・。

  • フラッシュのたけない場所での撮影に向いたカメラは

    フラッシュのたけない室内での撮影に適したデジタルカメラはないでしょうか? 価格は3万円程度で、画素数はできるだけ多いものが欲しいです。 よくテレビショッピングなどで見かけるカシオのEX-Z1200SRというのはどうなのでしょうか?

  • 暗所での動画撮影に適したデジカメは?

    フジフィルムのF10やZ1は高感度が売りですが、動画も高感度なのでしょうか?暗い部屋で投影されたビデオやスライドを撮影したいのですが、他におすすめのデジカメ機種はありますか?(と言っても、ビデオカメラにするほどのことではないのです。)ISOとしては最大400くらいの機種でも大丈夫でしょうか? 個人的にはカシオEXILIM ZOOM EX-Z750も気になっています。

  • カメラからシャカシャカ音がします

    カシオのデジカメのエクシリムEX-Z600を買ったのですが、撮影モードにしてカメラを動かすと、何もしないのにシャカシャカと音がします。故障でしょうか?

  • デジカメ画像を転送すると、撮影した順番どおりに転送されない。

    カシオのEX-Z700を使っています。 撮影した画像をパソコンに転送すると、撮影した順番どおりに転送されません。これはなぜでしょうか?教えてください。 ちなみにパソコンはXPです。転送方法は、USBケーブルを使用しました。 (1)USBケーブルをパソコンに接続して、デジカメの電源を入れる。 (2)リムーバブルディスク このディスクまたはデバイスには、複数のコンテンツが含まれています。→コンピュータにあるフォルダに画像をコピーするMicrosoftスキャナとカメラウィザード使用 (3)コピーする画像を選択 の部分では既に撮影した順番が無視されてコピーされています。

  • 夜間における祭の山車の撮影

    夜間の暗い空間での祭の山車を綺麗に撮影するにはどうすればいいでしょうか? ちなみに使用カメラはカシオの"EX-V7"です。

  • カメラで物取りは、撮影用照明は必須?

    ネットショップをはじめるので、現在、商品を撮影しています。 商品は白い背景の大きな紙を引き、その上に商品をのせて撮影しています。 商品は、黒・青・赤などのカラフルな色あいが多いです。 照明は部屋の天井の蛍光灯と、100Wの蛍光灯ライト(デスク用のライト)を商品に近づけて照らして撮影しています。 カメラは、オリンパスXZ-1やLUMIX GF1などを使用して撮影していますが、 どうしても、全体的に画像が暗く写ってしまうのです。 カメラの露出の設定は+0.7に設定しています。 ただ、これ以上、露出をあげてしまうと、真っ白になって色がちゃんと出なくなります。 カメラのホワイトバランスの設定はAUTOです。ホワイトバランスをマニュアルで設定して撮影したら、 ピンクの色が実物と違って赤っぽくなってしまうため、AUTOに戻しました。 撮影した画像だとどうして白の背景が黒ずんでしまうので、現在は画像編集ソフトで背景を切り抜いていますが、これだと大変な作業時間になってしまいます。 そこで、、、よく撮影の際に、明るいライトが何個もついている撮影用の照明が販売されていますが、こういういった機材はやはり必須なのでしょうか? それとも、照明の明るさではなくカメラの設定次第なのでしょうか?

  • ハイスピード撮影

    デジタルカメラ、カシオEXILIM PRO EX-F1で、ハイスピード動画撮影ができることを知ったのですが。デジタルビデオカメラでも、こういったハイスピード動画撮影ができる機種というのはあるのでしょうか、業務用ではあるとは思いますが。家庭用ではまだ発売されていないのでしょうか?

  • バイクの車載カメラでの撮影について

    ホーネット250に乗っている者です。 最近デジタルカメラ(CASIO EXILIM 機種:EX-Z30)をバイクに取り付けて動画を撮影してみようと思い、ハンドルにステーをつけて車載してみました。 しかし凸凹の路面など振動の激しいところでカメラに誤作動が生じてしまい、撮影ができません。 具体的には、撮影中に突然液晶画面が暗くなり、レンズ部分が本体に引っ込んでしまいます。結果それまで撮った動画が保存できなくなります。 カシオに問い合わせたところ、振動が原因でSDカードへの書き込みが正常にできていない可能性があるといわれました。 そこでカメラを車載して動画を撮っておられる方にお聞きしたいのですが、みなさんはどのようなデジタルカメラを使っておられるのでしょうか?また振動対策はどのようにされていますか? もし私のような症状を克服した(カメラを変える以外)方がいらっしゃれば、その時の体験談もお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私が使っているステーは、次の写真のものです。雲台はHAKUBAのものです。

  • MF付きで室内撮影に強いカメラについて

    オークションの出品写真の撮影用に、現在canonのIXY DIGITAL 110ISを使用しております。 撮影対象は主に衣類で、夜の室内の方が綺麗に取れる洋服は夜に撮影しているのですが、ISO400で撮影すると物によっては(黒などの服です)ノイズが気になり(やや不鮮明な状態)、ISO200で撮影すると、露出を目いっぱいにしても暗く写ってしまいます。 三脚で固定しても同じ状態なので、手ブレではなく光量不足だと思うのですが、照明機材を用意するのは大掛かり過ぎるので、MF機能付きのカメラで何とか出来ないかと考えております。(晴天の外で撮影出来れば一番良いのですが、撮影姿がお隣から丸見えなのはちょっと避けたいので、室内撮影で何とかしたいと思っております) 現在買い替え検討中なのは、 リコーのCX1(ただ、リコーのカメラ自体が他社に比べて画質が低めだと聞きます) CANONのPowerShot SX130 IS、 CASIOのEX-Z450、EX-Z2300、EX-FC150 以上ですが、この中ですとどれがもっとも条件に当てはまりますでしょうか? また、もしその他で良い機種がございましたら教えて頂けましたら幸いです。 (予算は1.5万以下ぐらいを考えております) お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。