• 締切済み

お願いします

lumba-lumbaの回答

回答No.3

大きなお世話が過ぎたようです。 お嫁さんがお孫さんを会わせたくない気持ちもわかる気がします。 自分たちが当然と思っている事が、全て正しいと思っている間は、 この問題は絶対に解決しないように思います。 お孫さんは家の孫ではありません。 長男さんとお嫁さんの子です。 「非常識だ」と言った長男さんもつらかったと思います。 親にそこまで言わなきゃいけない長男さんの気持ちを 少しは考えた事がありますか? お嫁さんを守ろうとしている長男さんを立派だと、 どうして考えてあげられないのですか? 会う事は期待せず、節句や誕生日やクリスマスなどの、 プレゼントだけ、黙って贈られてはいかがですか。 孫がかわいいと思うのなら、できると思いますけど。

tomomarch
質問者

お礼

息子と嫁を非常識だと、主人に言ってもらったところ、非常識はそっちだと言われ憤慨しました。 息子は悪くないのはわかっています。 孫はまだ小さいですし、孫を連れて来ないのにプレゼントは必要ないと思うので 物を買ってあげたことはありませんが、連れてくるならあげるつもりです。 難しいですね。

関連するQ&A

  • 息子夫婦、息子が…

    1ヶ月前に初孫が誕生して 3月1日に嫁が、里帰りで孫を連れて帰って来ました。 初孫誕生したのに…同居の話 初孫の初の桃の節句の誘いがありませんでした。 お宮参りは、去年の12月私の方から、切り出し10日に無事に終了しましたが… こちらが言わないと… 同居もイベントの誘い無いのでしょうか? その前に、息子から「あまり口出ししないでくれ」と言われその場は、「わかった」と言いましたが… ついまた、嫁に駄目だよ~とダメ出し あれこれ孫にしてあげてとついつい言ってしまいました。

  • 私は嫁に警戒されていますか?

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 嫁は

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 同じ孫でも息子のは可愛くない?

    現在2ヶ月の娘がいる主婦です。私の両親は初孫ということもあり孫の誕生に大喜びで遊びに行くと色々と世話をやきたがったり、とにかく嬉しくて仕方がないといった感じです。 しかし先日主人の実家に帰ったとき義母は色々と家事に忙しそうであまり娘にかまってくれず、興味がないような感じでした。義母にとっても初孫です。この両家の接し方のギャップに少しショックを受けています。やはりたまにしか会わない息子の孫はあんまり可愛くないのでしょうか?(しかも嫁の私に顔がそっくりなんです・・・)  現在主人の実家から車で2時間程離れた街に住んでいますが近い将来同居することになると思います。主人には妹が二人いるので、そちらの孫が可愛がられてうちの子には冷たかったりしたらどうしよう・・・等と心配になってきました。ちなみに主人の家族との人間関係は良好で今のところ特に問題ありません。  皆さんのお宅ではどうですか?やはりその孫によって愛情の深さが違ったりするのでしょうか?

  • 生んだからと言って…

    日曜日に、息子と初孫ちゃんと嫁の三人が、新しい私の家に遊びに来ました。 息子は、車で買い物に行ってしまい… 私と初孫ちゃんと嫁の三人になってしまいました。 嫁が、突然、初孫ちゃんを抱き上げ…初孫ちゃんの頬を付けてスリスリし始めました!! 私は、頭に来て 「私の初孫なんだから!!勝手に抱き上げて、頬を付けたり!!馴れ馴れしくしないでよ!!」と初孫ちゃんを嫁から奪い取りました。 初孫ちゃんが泣き出したので 嫁に、 「〇〇ちゃんが、いけないだからね!!駄目だよ~馴れ馴れしくしちゃ~、だから泣いちゃったんだからね!!もっと気を付けてやってよ!!」と言ってやりました。 馴れ馴れしく触るなんて! 無神経な嫁だと思いませんか?

  • 私が、している事は…

    世間一般的に嫁いびりいじめにあたるのでしょうか? 結婚式の嫁の衣装代にケチを付け、阻止をしようとした、結局嫁は自分の衣装代を払い、結婚費用両家半々、嫁には結納金無しでした。 去年の12月に、ベビー用品を買いに息子と私と嫁の三人で車で出掛けて、孫に付けてほしい名前を二回ほど連呼使ってほしい漢字も息子と嫁に説明 産婦人科で嫁が食事中に、赤ちゃんが泣いているから早くオムツ替えおっぱいをあげてやってと指示、嫁が作ったミルクを息子が、私にやらせてほしいと哺乳瓶を取って私があげた、帝王切開で苦しい中、私は初孫の抱っこ写真を息子が撮っていた 初孫を連れて私の家に来た時と、お宮参りの際に私の家に寄った時に、嫁に初孫の子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望苦情 息子の事で苦情と要望 嫁の行動言動些細な失敗言い間違いミスを否定非難 朝早く7時30ぐらいに、連絡も無しに息子宅を突然訪問、息子の事で苦情と要望 孫の事で要望 朝昼3時のお茶入れをさせた これって世間一般的に嫁いびりいじめにあたるのでしょうか?

  • お嫁さんとのコミュニケーション

    息子のお嫁さんを気に入っている息子の母親です。 特に連絡事項がなければ、私の方からは特にメール・電話はしてません。 お嫁さんからは、1週間に一度初孫の様子を知らせるメールがきます。 又、今までは、10日に一度は息子はお嫁さんと孫を連れてきてくれましたが、 いつもいつもそれでは、働いている息子も疲れてしまうので、こういう状態は そう長くは続かないと思っています。 お嫁さんは自分の実家も近いこともあって孫を連れて行っていると思います。 周りの人の話では、やはりどこでもそのような状況になるのはやむをえないと いうことで、息子の親はあきらめムードのようです。 私もこのような形になるのは理解できますが、ちょっとさみしい気がいたします。 うちは、このようにやってうまくお嫁さんとのコミュニケーションを図っているという方から お話を伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁に子育てのダメ出し

    嫁に子育てのダメ出して 嫁の言う事「駄目だよ~」とか「〇〇やってあげてね~」とか「幼稚園と保育園とは全然違うぞ~」とか 言って居ると、孫は私になつきませんかね? そのうち初孫も私のそばに来ない、見たくないとか言いますかね? 家の事も「〇〇しなきゃ駄目だよ~」とか、心配でついつい、気になってついつい嫁に言ってしまいます。悪気はけしてありません。 将来2人でばあさんの虐待・・・てことありますかね?

  • 『何も言わない』のは、いいことなのか??

    63歳の主婦です。 息子の家族と同居です。(同居歴6年) 結構プライドの高い主人も、孫達や息子のお嫁さんには気を使ってるらしくって何も言いません。 私も極力、何も言わないようにはしてるのですが・・・ 目につくことが多くって、主人には愚痴ってしまいます。 主人も目に余る事も多いらしく、ふたりではよくボヤイテますが・・・ 決して不快感は表わさないようにしてるんです。 30歳を過ぎた大人に、何も言わない方が好いと思っていますが。 孫達の事を考えると、もう少し気を付けて欲しい事も有ります。 でも、『見ざる言わざる聞かざる』に徹する方がいい場合も有りますよね。 ぐちぐち言わないようにしようと思ってる昨今です。 何か工夫されてる事がある方、ご指導のほどを。。。。。

  • 嫁が懐き過ぎて嫁の親から文句を言われます

    世間一般的な悩みとは反対の悩みの相談事があります。 私は主人と二人暮ししており、車で20分ぐらいの所に息子夫婦と赤ちゃんが住んでいます。息子の嫁の実家も同じかちょっと遠いぐらいの距離にあります。 よく盆や正月等の帰省や日頃でもどちらの実家に遊びに行くかなどの話題が出ると、嫁(旦那)が義実家に帰りたがらないとかの話を聞きますが我が家が逆なんです。嫁が嫁実家に帰りたがらずこちらにばっかり来たがるのです。そして実際に来るのです。 世間から見れば嫁姑の関係が良好、孫の顔が頻繁に見れて嬉しいだろうって事になりますが、現実はそうは行きません。そう嫁両親です。今年はついにキレ気味に電話で抗議してきました。『嫁にやる、嫁ぐとは言うが私たちの娘である事には変わりない!実家へ行く事も許さないのか!』などと猛抗議されました。私は必死でそんなつもりは無いことを説明しました。やんわりと『たまには両親に顔と孫を見せてあげたら喜ぶんじゃないの』とは言っているが適当にはぐらかされて終わりだとも言いましたが、嫁親は信じてはくれません。 私も息子も嫁が嫁実家に帰らないのか全く分からず首を傾げています。息子によると嫁は『あなたの実家に行けば美味しい料理に美味しい酒が飲めるしオモチャも買ってもらえるし楽しい♪』と言っているそうです。かと言って嫁実家の不満も聞いたことが無いそうです。ちなみに私の家も普通のサラリーマン家庭で特別なVIP待遇している訳ではありません。嫁実家も普通のサラリーマン家庭で特別に貧乏だとかでもないです。 理由も対処も分からず困っています。 みなさんはどう考察されますか?どうするべきだと思われますか?

専門家に質問してみよう