• ベストアンサー

ノートパソコンのUSB2.0

100Goldの回答

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

USB2.0は新しい規格ですので、中古で探してもあまりないと思います。半年か一年ほど待ってみるといいかもしれません。

fmx27
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、なかなかUSB2.0標準装備のタマ数が少ないように思っていました。待てばいいのがどんどん値が下がりますしね。

関連するQ&A

  • 中古ノートパソコンを買いたい

    中古ノートパソコンを買いたいですが、同じスペックのパソコンだとすると、 価格は、どこのメーカーは安いですか? DELLでしょうか? (1) 1万5千円~2万の中古ノートパソコンは、保証期間が短いものや、保証期間がないものがあります、やはり4万円代の中古ノートパソコンは、保証期間がありだから高いのでしょうか? (2) intel Pentium3  700MHz ■ RAM 128MB ■ HDD 6GB ■ CD-ROM ■ 14.1TFT液晶(1024x768ドット XGA) ■ ATI MOBILITY M3 AGP 8MB ■ サウンド/USB/PCMCIA/シリアル/パラレル ■ USキーボード ■ Windows 98SE リカバリ済(プロダクトシール付) Windows 98SE リカバリ済(プロダクトシール付)の意味がわかりません、教えてください。 OSは、入ってない機種ですか?自分で、XPをインストール可能な機種ですか? (3) (2)は、インターネットできる機種ですか?

  • 秋葉原でノートパソコンが安い店は?

    ノートパソコンを買いたいと思っています 秋葉原で買うと安いと聞いたので、秋葉原で買う予定なのですが ノートパソコンを4万円以内(高望みしすぎでしょうか?)で買える店はありませんか? 中古も考えましたが、やはり新品がいいです ちなみに、 OSはXPで十分 HDDは250Gくらいは欲しいかな… CPUはXPでムービーメーカーなどをしていても不自由ないくらいならば全然OK 自作は厳しい… DVDやCDのドライブは必須 がいいです

  • 中古ノートパソコンを探しています

    中古ノートパソコンを探しています。 インターネットで購入できるサイトありますか? USBとパラレルでOSは、なくていいです。 自分で、封を切っていない2000,XP を持っているが、 中古パソコンにOSをインストール可能か簡単ですか? プログラムや、プリンターのインストールはやったことあるのですが、 中古パソコンにOSをインストールやったことがありませんので,少し心配です。 秋葉原まで行き、交通費往復2000円を使い、中古ノートパソコンを探したほうがいいですか?中古の機種は、NECでもDELLでも何でもいいです。安ければいいです。 やはり1万5千以上しますか?

  • ノートパソコンについて

    2006年ぐらいにはじめてノートパソコンをかいましたがそのときは6万から」7万程度でXPでメモリが256のやつでHDDが80とかでたかがしれていていまだと同じ値段でメモリが2GとかHDDが250とかですが、これをみると単純にまてばまつほど安くて性能のいいパソコンが購入できるとみていいのですか?まあ単純にOSもあたらしくなりますし。

  • ノートパソコンの価格

    今度東京へ行くのでそのとき秋葉原でノートパソコン(XP,HDD60G,メモリ1G)くらいのものを買いたいと思っています。 そこでそのレべルのノートパソコンの価格を知りたいので教えてください。 メーカーは特に指定はないですが、お勧めのものがありましたら、紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 仕事用のノートパソコンの購入についてアドバイス下さい。

    ノートパソコンの購入を考えています。 仕事用で、ほとんどがWord2007、Excel2007(ともにマクロを使っています)、 他にはsleipnirなどのフリーソフトです。 条件は以下のとおりです。 予算は実売価格で6万円まで。 オークションを含め(新品に近い中古品でもOK)、できるだけ安く買いたいです。 日本の主要メーカーのソフトがてんこ盛りのパソコンは必要ありません。 信頼できるメーカーが望ましいが、ショップブランドでも評判のよいところならOK。 初期不良はどこでもあるでしょうが、できるだけリスクを減らしたいです。 ノートパソコンのHDD交換ぐらいならできますが、やはり故障は避けたいですから。 OSさえあれば、ソフトは必要ありません。 OSは使い慣れたXPかそうでなければWindows7がいいのですが、VistaでもOK。 HDDは大きいに超したことはないですが、最低でも160GB程度。 メモリは2GB以上、有線&無線LAN、スーパーマルチドライブ。 USBの端子は最低でも側面に3つ、できれば背面にもう1つの計4つ以上。 CPUも速いにこしたことはない。 経験上、CPUよりも画面が広い方が仕事の効率が上がるので、 できれば画面は15インチ以上。 USBでテンキーはつなげられるので必須ではありませんが、 できればキーボードにテンキーがついているもの。 携帯性やバッテリー駆動時間は重視していません。 いろいろ調べてLenovo G550とEVEREX VC1700Jを見つけたのですが、 EVEREXというメーカーはどうなんでしょうか? 他にお勧めの製品がありましたら教えてください。

  • USB2.0について。

    こんにちは。現在使用しているDELL製のDimension4300SにUSB2.0のボードをつけたいと思っています。調べるとつく機種とつかない機種があるとのことなのですが、私の使用している機種にはつくのでしょうか?仕様はP4の1.4G、OSはXPのProです。また、USB2.0と1.1を調べる方法はあるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ノートパソコンが故障、2.5inch ATA100

    ノートパソコンが故障して、2.5inch ATA100 HDDを別のパソコンに入れて、 OSを起動させる使い方で、引き続き使用したいのですが、 1. 2.5 inch ATA100 - USB 変換ケースに入れて、   外部USBHDD にして、別パソコンのBIOSが、USB HDD起動の機能を持っていたら  このHDDから、起動してくるでしょうか? 2. 2.5inch ATA100 - 3.5inch ATA100変換ケーブルのような物は、売っているのでしょうか?  3.5 inch ATA100 のコネクタにできるなら、デスクトップパソコンの内蔵HDDのところに入れて  OS起動させる使い方がでくるような気がするのですが。 3. 2.5inch ATA100 HDD に対応する 中古ノートパソコンは、販売しているでしょうか?  サイトを見ても、中古ノートパソコンに搭載されている HDDの容量は、書かれていますが  HDDのインターフェースが、記載されていないので、  どの中古ノートパソコンを買ったらいいのか わかりません。

  • ノートパソコンに水をかけてしまいました・・・

    ノートパソコン使用(通電)中に誤って水をかけてしまい、壊れてしまいました。 その機種はとても古いものだったので(6~7年落ち)、修理はあきらめたのですが、取り出したいデータがいくつかあります。 そこで壊れたノートからハードディスクを外し、市販の2.5インチHDケース(USB接続)に取り付けて、所有している他のPCから取り出そうとしましたがうまくいきません。 そのほかの状況は以下のとおりです。 (1)壊れたノートPCのOSは、Win Me (2)浸水したノートの内部レイアウト的に、HDDには水はかかっていないよう (3)取り出したHDDは通電し動作音(モーター音、ヘッドがカリカリ動く音)もしている (4)外付けHDDを繋いだPCのOSは Win XP (5)外付け接続後、デバイスマネージャーは認識している (6)ディスクの管理では外付けHDDが認識されていない。 (7)外付けケースは今まで他のHDDを付けていて、壊れていない どうすればHDDを認識し、データを取り出せるでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 小型軽量なノートパソコン

    小型軽量なノートパソコンを探しています。用途はプロジェクターにつなげてプレゼンをするのみです。 メーカーは気にしませんし、スペックも落ちてもかまいません。D-Sub15Pinがついていて、パワーポイント2003をインストールできる環境であれば可能です。できればUSBポートが2つあるといいです。 中古でさがしているのですが、どのようなものがいいでしょうか?理想では5万以下ですが、ある程度価格は妥協します。 外付けCDドライブは所持していますので、光学ドライブも不要です。OSはウィンドウズでお願いします。 過去のモデルで使いやすいというメーカー・機種名などをあげていただくだけでも結構です。よろしくお願いします。