• ベストアンサー

CGIBOY のカウンターについて

CGIBOYのカウンターのソースを手に入れるまではできたのですが それをHTMLソースのところに貼り付けてもなぜか表示されません。 表示されるにはどうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyuan0128
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

ソースを貼り付けて、申請した場所にアップしてますか? ローカルでチェックしてもうまく表示されません。 それでも駄目なら、FAQから質問されては?サポートの一番下からメールで質問できます。

prius_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申請した場所にアップしているのですが表示されません。 おっしゃるとおりサイトのほうに質問してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.3

No1です。 たいへん失礼を致しました。とんでもない勘違いをしてしまいました。No1で申し上げたのは、ご質問のカウンタとは、別のものでした。おわび申し上げます。

参考URL:
http://www.cgiboy.com/counter.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.1

>HTMLソースのところに貼り付け... たのは、 <TD><img src="daycount/daycount.cgi?gif"></TD> などのように、なさったと思います。 daycount.cgi daycount.dat gifcat.pl ... などのファイルを、ホームページスペースを提供している管理者が指定している、CGIスペースにアップロードします。 daycount.cgi は「プロバイダで定められたPerlへのパス」を修正しておきます。 ホームページ(HTMLファイル)を置くURLとカウンタ(CGIファイル)を置くURLの表記形式?がプロバイダによってちがうので、 CGIBOYのカウンタの開設ページと、 プロバイダの、CGI設置についての注意など を、よく読み比べてください。

参考URL:
http://www.kent-web.com/count/index.html
prius_777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ソースは <SCRIPT LANGUAGE="javascript"><!-- document.write('<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=5,0,0,0" WIDTH=240 HEIGHT=60>'); document.write('<PARAM NAME=movie VALUE="http://co1.cgiboy.com/otty/**/*****.swf"><PARAM NAME=quality VALUE=high><PARAM NAME=menu VALUE=false>'); document.write('<EMBED src="http://co1.cgiboy.com/otty/**/*****.swf" quality=high menu=false WIDTH=240 HEIGHT=60 TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">'); document.write('</EMBED></OBJECT>');//--> </script><NOSCRIPT><a href="http://www.cgiboy.com/"><img src="http://co1.cgiboy.com/O.cgi?*******" border=0></a></NOSCRIPT> となっているのですがdaycount.cgiなど見当たりません。 あと詳しいことを書き忘れました。 プロバイダはビッグローブでCGI用のアドレスは http://cgi.www5*.biglobe.ne.jp/~****/*****.cgi となっています。 作成ソフトはホームページビルダー7です。 どのようにしたらよいのでしょう? 答えていただければ幸いですm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CGIBOYみたいな無料カウンタを探しています。

    CGIBOY、スパイダーカウンタのような無料カウンタを探しています。 CGIBOY、スパイダーカウンタが、ともに新規受付をしていないので、今はヒットグラフを仕方なく使っています。 だれか、助けてください。お願いします。

  • CGIBOYやAlfadorleカウンタのようなアクセスカウンター

    CGIBOYやAlfadorleカウンタのように、ページを移動する度にカウントされるカウンタ(10ページ閲覧したらカウントが10増えるような。)が欲しいのですがCGIBOYは新規の受付をしておらず、Alfadorleカウンタはサーバーが合わずに設置できませんでした。 どこか似たような機能をもったアクセスカウンターもしくはアクセス解析を教えていただけないでしょうか? 数字はトータルの数字・本日・昨日の分を表示できると助かります。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 「CGIBOY」のアクセスカウンターが見当たらない

    こんばんわ。 「CGIBOY」の無料アクセスカウンターが使いたいのですが、HPをいくらさがしても見当たりません。アクセス解析ツールはあったのですが。 もうなくなったのでしょうか。 知ってる方よろしくお願い致します。

  • CGIBOYのアクセスカウンターについて

    プロバイダのアクセスカウンターができず、無料のCGBOYカウンタを使用してます。ですが、これは1回の中で、戻るたびにカウンタが上がってしまいます。 そのページを閉じた状態で次見た人がカウンター上がるって言う方法したいのですがどうすればいいですか?またCGIBOYカウンターでなく、他の無料のやつで、戻るたびに更新されないようなカウンターはありますか?

  • CGIBOY風の無料アクセス解析カウンターありますか?

    現在CGIBOYがプログラムの新規作成を中止しているためにCGIBOY風の無料アクセス解析カウンターをさがしています。 重視しているのは以下の点です。 オンマウスやクリックなしで今日の日にち別アクセス数がわかる。 スタイリッシュである おねがいします 

  • 忍者ツールでCGIBOYのようなカウンタをするには

    ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1248962 上記みましたが、忍者toolsでCGIBOYみたにするやり方が書いていないので投稿しました。 一応、忍者toolsのアカウント持っています。 それでカウンタを登録しましたが、1234567のように なってしまいます。 方法わかる方どうか宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • CGIBOYのチャットカウンター(?)設置位置について

    また質問させていただきたいと思います・・・ えっと gooの簡単HPを使っている私ですが CGIBOYのチャットを設置しました その時 チャットに入らなくても外から何人、誰が入っている という事がわかるカウンター(?)を貼り付けたいのですが、 gooHPのメニュー(私は縦を使っています)の 一番下にそれを貼りたいのです  でも どうやったら下に貼れるのかタグがわかりません 何方か教えてください お願いします

  • アクセスカウンターについて。

    私はホームページにgooのサービスカウンターをとりつけたいとおもって いるのですが、何回ソースを書きなおしても表示されません。 見なおしたからHTMLあってるはずなんですけどね・・・ (あれってHPのソースにカウンターのHTMLを<BODY>~</BODY>タグの 間にいれるだけですよね??)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセスカウンターについて

    CGIBOYやAlfadorleカウンタのように、ページを移動する度にカウントされるカウンタ(10ページ閲覧したらカウントが10増えるような)が欲しいのですがCGIBOYは新規の受付をしておらず、Alfadorleカウンタはサーバーが合わずに設置できませんでした。 どこか似たような機能をもったアクセスカウンターもしくはアクセス解析を教えていただけないでしょうか? 数字はトータルの数字・本日・昨日の分を表示できると助かります。

  • CGIBOY

    現在CGIBOYのアクセス解析を利用しているのですが、ここのバナーって強制的にHPのトップに貼られちゃうんですよねー(汗) これをなんとかHPの下のほうに表示できる裏技みたいなものはありませんか?? 宜しかったら、どなたか教えてください(+_+)