• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsXP 強制電源OFF後、起動しない)

WindowsXP 強制電源OFF後、起動しない

kuma310minの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>上の考え方に間違いは無いか? 残念ながら、少し違っているようです。 セーフモードで読み込まれるファイル(ドライバ含む)は、最低限の物でしかありません。 ファイル(ドライバ含む)に関して言えば、 セーフモード + α = 通常の状態のXP のような感じになっているので、「+α」部分に問題が発生している確率が高いと思われます。 >今後復帰に向けてやるべきことは・・・ とりあえずHDDのエラーチェック辺りが妥当かもしれません。 >もしそれでも改善できない場合に他に策はあるのか? 基本的には、OSの再インストールでしょう。

nama2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局その後、なぜかセーフモードもNGとなり、ギブアップしてOSの再インストール。 データが消えてしまったのは痛いですが、これを教訓として、これからはマメにバックアップを取っておきます...

関連するQ&A

  • WindowsXPが起動しません。

    アプリケーション操作中突然セーフモード画面より大きくなりました。ドライブCのシステムチェックを実行し、再起動しましたら、システムチェック→再起動の繰り返しでOSが立ちあがりません。次にセーフモードの「前回正常起動時の構成」で起動したところOSは起動しました。 次に以前の正常に動作していたときのWindowsXPのシステムの復元を実行しました。復元ポイントから実行してパソコンの再起動→ユーザーパスワード入力→するとパソコンシャットダウン(stop C00021 unknown hard error)のメッセージが出ました。セーフモードのみ起動します。 メモリ 512MB CPU Pentium2.4GHz OS WindowsXP Pro

  • WindowsXPが起動されません

    電源を入れますと、WindowsXPのロゴが表記されますがしばらくすると落ち以下のように表記されます。 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります~」 セーフモードは起動しますが再起動しても同じ繰り返しで正常に起動しません。 詳しい皆様、解決のアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsXP 起動しません

    WindowsXP(SP2)のPCを使用していますが、突然OSが起動しなくなりました。 WinXPのロゴが出て、プログレスバー(?)が途中で止まります。 再起動→セーフモード→システム復元 を行いましたが、やはり再起動の途中で止まってしまいます。 復元日を色々変えてみましたが、現象はかわりません。 仕事で使っているので、早く復旧させたいのですが、 ソフトではなくハードの問題であれば、再インストールする時間も無駄か?とも考えています。 何か原因に心当たりがありましたら、手がかりだけでも教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 再起動できません

    システムの復元を使うと再起動できるのですが、その後起動しようとすると立ち上がりません。何度やってもセーフモードからシステムの復元をやらないと無理なんです。 助けてください。(WINME VAIO DESKTOP) ●WINMEで起動時にロゴが出る ●画面が黒くなり左上にカーソル ●そのカーソルが消え真っ暗に ●うんともすんとも言わなくなる(電源は入ったまま) ●リセットするとセーフモード ●システムの復元を実行 ●無事立ち上がる ●再起動しようとすると上記へ これは別マシンから書いてます。

  • WindowsXPが起動しなくなった

    一晩中立ち上げたままだったノートパソコンを 今朝再起動したら起動しなくなりました。 ハードは東芝のダイナブック V5/410CME OSはXPのSP1。 症状はwindowsのロゴの後 青い画面で個人情報を読み取ったあと その画面が切り替わって青い画面に なってしまいます。 画面中にはエラーメッセージも何もなく カーソルのみポツンとあります。 (カーソルは動きますがボタンを押しても何もおこりません) セーフモードでシステムの復元を試みましたが ノーマルモードでないとできませんとのメッセージが。 再起動前は特にインストールしたものもなく ネットにつないでエクセルを使っていたぐらいです。 仕事に必要なファイルなどがセーフモードでUSBメモリに コピーできたのでHDDは大丈夫だと思うのですが。 どうにか直せないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPが再起動を繰り返します。

    webページの移動時とか動画を見ようとした時に急に切れて再起動してしまっていたのですが、そうゆうことを何回かしているうちにWindowsXPの起動時にもWindowsXP画面のあとに切れて再起動してしまいます。セーフモードだと起動したりしなかったりします。自分でやれることをと思ってシステムの復元とか、あまり使っていないソフトウェアーの削除とかやってみましたがダメでした。もう一度セーフモードでシステムの復元を試そうとしましたが何回やっても途中で再起動してしまいます。初心者なもので説明がうまく出来ませんが,どうぞよろしくお願い致します。

  • パソコンがうまく起動しません

    パソコンを起動するとWindowsのロゴが出た後に勝手に再起動してしまいます。 再起動後は「正常に起動しませんでした」 というメッセージで、セーフモードや、前回正常に起動した状態で起動、現状のままで起動を選ぶ、黒い画面が表示されます。 前回正常に・・・では同様に再起動になってしまうので、 セーフモードで立ち上げ、正常に起動していた状態にファイルを復元・・・で、何日か前の情報を元に復元してみたところ、 正常に起動することと、やはり正常に起動せずに再起動してしまうことがあります。 (正常に起動しても、また電源を落として入れなおすと再起動を始めてしまう状態に戻ったりします。 戻らないで正常に起動することもあります) また、セーフモード立ち上げ→ファイルの復元→やっぱり立ち上がらず再起動 のときに、再びセーフモードを行おうとすると、青い画面に英語で、 問題が起こりました・・・的なメッセージが表示され (英語が弱いので訳しきれてません・・・) その後何もうけつけない状態(電源長押しでパソコンを落とすしかない状態)に陥ることもあります。 その後、電源を入れなおすと、セーフモードが立ち上げることができたりはするのですが。。。 現状はうまく立ち上がった状態のまま電源を落とさずに使っています (必要なデータをDVDに順次焼いたりしているため)。 できれば、パソコンの初期化などを行わずに問題を解決したいのですが、なにか試してみる手段などありましたら、ご教授ください。 パソコンは、5年前のe-mashinesのもので CPUはAthlon 64 WindowsXPのホームエディション オンラインゲームをやるために、グラボはGeForce6600にしてるのですが、 このところグラボのファンの調子がおかしく、別のファンで冷却しており こちらが原因では?と思い、GeForce6600GTに差し替えてみたのですが、 こちらでは、セーフモード立ち上げさえ失敗する状況だったので、現在は元に戻しています。

  • WindowsXPが強制終了後、立ち上がらなくなってしまった。

    WindowsXPが強制終了後、立ち上がらなくなってしまった。 WindowsXPを強制終了させ、電源を入れると『セーフモード』『セーフモードとネットワーク』『セーフモードとコマンドプロンプト』『前回正常起動時の構成』『Windowsを通常起動する』 どれを選んでも立ち上がらす、この画面が出てしまいます。 対処の仕方を教えて下さい。

  • WindowsXPで起動時に電源が落ちる。

    WindowsXPで起動時に電源が落ちる。 自作デスクトップ WinXP SP3 で起動時に最近「ようこそ」あたりで電源が落ち再起動します。たまにXPロゴで落ちるとセーフモードなどの表示が出て「正常起動…」を選択して起動しています。 自分なりに調べたのですが、電源かCPUの熱暴走らしいみたいですが自分ではウィルスなども心配しています。購入して3年位経過していますが使用頻度が多いかもしれないので電源かと思い交換も考えていますが値段がピンキリなのでためらっています。 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • WindowsXPが起動しません

    Valuestar VL570BDです。電源は入ります。NECのロゴも出ます。WindowsXPのロゴも出ますが、その後、真っ暗になり、HDへのアクセスランプも点灯(点滅)しません。 仕方ないので強制終了し、再度電源を入れると「最近のソフトウェアの更新が原因の可能性があります」(不正確)という表示の後、そのままで起動します。また、セーフモードでも起動します。 どうすればよいか、お教え下さい。