• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネクサス7にはなぜ外部ストレージが装備されない?)

ネクサス7に外部ストレージがない理由はガラパゴス進化?

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.6

>クラウド不安 じゃあ自宅にファイルサーバ立てましょう。一旦組んでしまえば容量面のコスパは抜群です。 自宅鯖のセキュリティまで信用できないなら外付けのカードリーダーなりUSBメモリを…確かカードリーダーにしても別途アプリ使わないと有効化できないんだったかな。リーダーは持ってないので知らないですが。 Nexus 7はいろいろ割り切ってコスパを追求する設計になってるんですし、それをどうしても補うというならユーザー側で何とかしようという趣旨のデバイスかと思います。あるいは別のタブレットにするか。

noname#182771
質問者

お礼

有難うございます。自宅のサーバーやってみたいですね。 クラウドは誰かに見られているのではないか? 公権力や闇権力への漠然とした不安を感じます。 高価なタブレットでも動作が今一つの感がしました。

関連するQ&A

  • Yモバイルのネクサス5のシムの利用について

    現在、yモバイルのスマホプランLでネクサス5を使用していますが、ネクサス5の本体が画面割れで、違うスマホの購入を検討しています。 いろいろ調べていると、4gs契約のシムだと他のシムフリー機種で使用できるという情報がありましたが、yモバイルのスマホプランとは違う契約なのでしょうか? また、今後の使用方法としては、通話は、使用できなくてもルーターとしてデザリングできるとよいと思っています。 安く手に入れることができて、現在の契約内で使えるルーターかスマホを教えていただけないでしょうか? ネクサス7が使えるならそれが良いかと思っています。ネクサス5は、故障したの画面あり、再購入は避けたいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • ネクサス7(2012)

    ネクサス7(2012)で、外出時にはモバイルWIFIルーターで接続し、 帰宅したら家の無線LANに自動的に切り替わるという機能は ついているのでしょうか? イー・モバイル GL04Pを利用して外出時に利用、mvnoのため 自宅では自宅無線LANで接続したいと思っています スマホの場合、WIFIエリア外では3G回線、自宅に帰ると自宅無線lan に自動的に切り替わります

  • 内部ストレージ化したSDのデータが読み取れず

    前の機種でSDをadbコマンドでパーティションして一部内部ストレージ化して使っていました。 最近スマホを買い替え、写真等の大事なデータは外部の方に保存していたのでSDはフォーマットせずにそのまま使っていたのですが、内部ストレージ化していた方にも必要なデータがあるのに気がつき困っている所です。 前のスマホはもう初期化してしまい、読み取れなくなりました。当然新しいスマホでもPCでも認識しないのですが、何か方法はないでしょうか?

  • スマートフォンでのLANストレージアクセス

    自宅でUSBストレージを付けられるタイプの無線LANルータを使っています。 Windows PCで無線LAN接続したときは、ブラウザIEやショートカットで「\\192.168.0.1」を入力することで、そのUSBストレージを開くことができますが、iPadやAndroidでアクセスができません。 iPadのSafariだと「http://192.168.0.1」でアクセスしてルータ設定画面が出てきてしまいますし、Androidだと普通に検索結果が表示され、ストレージにアクセスできない状況です。 iPadやAndroidスマホで、無線LANルータに接続されているUSBストレージにアクセスすることはできませんでしょうか? 当方、Windows PCはよく使っていますが、iPad、Androidは不慣れでよく分かりません。 WiFi接続はできています。

  • ルーターとモバイルルーターの違い VNCと外部公開

    家庭用ルーターでラズパイを外部公開し、カメラなども外部から見れました。 同じことをモバイルルーターで試みたのですが、どうしても見れないです。 そもそもデフォルトで入っているVNCが通りません。 PCからラズパイを同じネットワークでVNC接続することさえ、何故かできないのです。 何故でしょう?ルーターが異なるとこうも違うものなのでしょうか? モバイルルーターはD25HW/C01HW/GP01です。ラズパイに原因でもあるのでしょうか?

  • ネクサス7購入を検討中

    現在 パソコンはwin7機(LIFEBOOK SH760/AN)、win8機(元Vista機 FMV-BIBLO NF70X )を使用、 ケイタイはsoftbankのiphon5 (poketwifi 203Z 使用) 使用しています。 出先でPCを使用することも多くポケットwifiは便利だと実感しています。 また、ケイタイでPCのメール(GメールやMSメール)も見ることが出来るのでタブレット端末がどうしても必要・・・・とは感じないものの良さもありそうで購入を検討しています。 そこで 2013年版 ネクサス7についてお尋ねします。 (1) wifiルーターはポケットwifi(203Z)が使用可能でしょうか。  (新たにプロバイダ契約は不要と理解していいのかどうか) (2) パソコンとネクサス7でデータ連携・・・とのことですが   外付けHDDやUSBメモリのような感覚で使用できるのでしょうか。 (3) ネクサス7は電話機能がないのは理解していますがスカイプは可能ですね?   パソコン、スマホと同様にアプリをダウンロード&インストールしてアカウントを取得すればいいのでし  ょうか。 (4)  ワンセグ対応なのでしょうか。    ワンセグについてはほとんど理解できていないのですが『USBチューナーで簡単設定』との    文字をよく見かけるのですが・・・・    ラジオ、テレビ代わりに使用出来ればいいなと思っています。 以上、PCの知識が浅いため質問内容が的確でないかもしれませんが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • ジョブズ亡き林檎、更迭のソニー、パクリの朝鮮スマホ

    ・ジョブズ亡きアップル ・社長更迭のソニーモバイル ・パクリ結集の朝鮮スマホ屋 スマートフォン(多機能型携帯電話)の進化も、 そろそろ打ち止めでしょうか?

  • docomoがiPhoneを売り出す影響は

    いま持っているケータイ(ガラパゴス)が故障してきたので、機種変更の検討をしていますが、「いつ」、「何に」、で迷っています。 docomoがiPhoneを売り出すことと、買換えのタイミングや品物選びに、関係というか影響はあるでしょうか。たとえば、たくさんの人がiPhoneに走るので、ガラパゴス系はいっそう安くなるだろう、とか。当方は、iPhoneに強いこだわりはなく、ちょっと憧れる程度です。だって、高いおもちゃ、というよりモバイル小型pcですから。

  • ドコモ モバイルWiFiルーター

    今、ドコモのスマホを使ってるのですが、ノートPCとかも同じ回線で使いたいので、モバイルWiFiルーターを買って接続したいです。 今、契約しているスマホの回線でできるのですか? やり方を教えて下さい 後、モバイルWiFiルーターはドコモの製品でないといけないですよね?

  • ELP-SHU010UBKとスマホの接続について

    購入してすぐにスマホPixel6へアプリLogitecEXtoragelinkを入れて、ELP-shu010ubkとUSB接続したのですが、[外部ストレージを認識できません]と表示されます。 PCとこのHDDを接続すると認識しています。 アプリ自体もPixel6内のフォルダだけは認識出来ています。 フォーマットの関係かと思い、NTFSとexFATの両方でフォーマットし直してそれぞれスマホと接続を試みましたが、それでも[外部ストレージを認識できません]と表示されます。 認識する方法が別にあるのでしょうか? それとも初期不良品なのでしょうか? スマホの外部ストレージとして利用されている方はどういう設定なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。