• 締切済み

テレビ、ビデオについて

お世話になっております。 2歳2ヶ月になる娘がおります。 最近ビデオに夢中になってしまって困っております。見るビデオはアンパンマンやしま次郎、ディズニーアニメなどのです。 昨晩もビデオを見ておりましたが、夕食を取るため、一旦ビデオを消して食事をしました。 その後、お風呂に入り就寝したのですが、夢を見たらしく、夜中2時におきて、ビデオの続きが見たいと泣き出し、仕方なく ビデオを見せる始末です。なんで、こんなにビデオが気に入っているのか理解できませんが、皆さんのお子さんも、こんな ご経験がおありでしょうか。なお、家では長くても1日2時間程度しか、テレビ、ビデオは見せませんが、みなさんはどうでしょう? ビデオは当分の間、見せないほうがいいでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#9218
noname#9218
回答No.5

 そういう時期がうちにもありました。寝ても覚めてもビデオ三昧で、親のチャンネル権はなかったぐらいです。  そのうち、ぱたっと見なくなりました。ビデオ以外にも遊びの興味が色々と出てきたからです。  長くても1日2時間程度なんて優秀だと思いますよ。新聞などで、「TVの見過ぎと言葉の遅れの因果関係」なんてありましたが、私はそうは思いません。たとえ1日中TVがつけっぱなしだとしても、親が言葉を掛けなくても、そのまんま見続ける集中力なんて、赤ちゃんにはないと思うからです。つけっぱなしの時に赤ちゃんを観察してみても、TVにそっぽ向いてる時も多いですよね。  言葉の遅れ等の弊害を気にするより、夢中になっている時には、ビデオの助けを借りて親子で楽しくコミュニケーションを図る方がずっといいと思います。  それでも親御さんのストレスが溜まるようなら、1本ずつさりげなくビデオを隠していくのも手ですよ。「しまじろう」は20分程度なので、ほかの、時間の長いものから隠していくと良いでしょう。  食事時には見せないなど、視聴への配慮(躾)があれば、それで十分だと思います。

  • annsan
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

5ヶ月の子どもがいます。わたし自身、子どもの頃からテレビっ子で、テレビのない生活は考えられませんでした。しかし最近、2歳以下の子どもにはテレビを見せないようにとしきりに言われていますよね。十分認識しているつもりなのですが、見たいテレビがあったりとかなり葛藤しています。(全く見ないではストレスがたまったりするので、子どもが寝ている時に見たり子どもを抱っこして見てしまっています)   テレビやビデオがなぜいけないかは、ご存知だと思いますが、情緒や対人関係の発達をはばみ、言葉の発達にも遅れが生じるんですよね。特にビデオはいつでも見ることができてしまい、我慢する力を奪うそうです。ただ「テレビは親がコントロールすることは難しいが、ビデオなら親が見せたくないものを調整できる」と言われる方がいるのも事実です。 そこでこれからのことですが、日立家庭教育研究所の土谷みち子さんがあげているガイドラインを紹介したいと思います。 1.乳児期以降に視聴を始める 2以降のことを実施されたらいいと思います。 2.1回に30分。見終えたらスイッチを消す。 3.巻き戻して見ない。 4.時々は誰かと一緒に見る。 5.見た時間と同じか、それ以上、外遊びや散歩をする 6.テレビ画面を見ながら寝ない この中でできることから始められたらいかかでしょうか?わたしの友人は子どもが2歳半で、テレビを見せるのをやめたそうです。すると、集中力がついたと喜んでました。ほんと、テレビやビデオは受身で考える力をなくしてしまいますよね。わたしももう一度自分自身から見直して考えたいと思っています。それともうひとつ、長時間視聴の習慣がある家庭は、テレビにカバーをつけることもすすめられています。我が家はこれは実行しています。

noname#6597
noname#6597
回答No.3

うちの子もTVっ子でした。 TVを途中で切ると、この世の終わりみたいに泣きました。 親も楽なので、TVを一日2時間ほど見せていました。 しまじろうとか、ディズニーとか、NHK教育TVとか。 ところが。 目、見て話をしなくなってきてしまったんです。 その後、ある日、TVを見せすぎると、目を合わせない子になってしまうとニュースで見て、「これだったんだ」と思いました。 4歳になったばかりの頃です。 そこで子供と話し合い、テレビは一日一番組と決めました。 (TV見すぎるとおばかちゃんになっちゃうんだよ。 おばかちゃんっていうのは、パパはママのことが判らなくなってしまうことだよ、と話しました) 保育園からの帰りに、たとえば「今日は木曜日で『ポケモン』の日だけど、今日のテレビは何にする?」と話し合って決めています。 おかげで、以前よりは目を見て話をしてくれるようになりました。 ちなみに、ここ三日ほど連続で彼女の「今日のTV」は「ナウシカ」。 2時間ですが、「一個」です。 なお、夜中にどんなにないてもTVを見せ無い方がよいでしょう。 「泣けば親は言うことを聞いてくれる」と思われてしまいます。 毅然とした態度でのぞみましょう。 それが本当の「お子さんの為」ですよ。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

うちの娘もそれくらいのときにビデオにはまりました。 同じビデオを何回もみたがりました。 とりあえず、1日1本を見せていたのですが、娘の会話が変わってきてしまったのです。 会話をしている(言葉は早めでした)ときに、勝手にビデオの世界にはいってしまい、関係ない言葉を乱発するようになってしまったのです。 これはいけないと思いました。 なので、1週間のうちビデオを見れる日を決め(うちは日曜日にしました)、その日だけ見せて、あとは見ない。 テレビもどうしても見たいものだけに限定、あとは見ない。 最初は「見たい~!」と大泣きでしたが、そこは他の遊びでごまかすなどして、なんとか乗り切りました。 その後は会話も普通に戻り、今はそんなにビデオには興味なさそう(ほかにいろいろ世界がひろがったようです)です。 気に入ってしまうと子供はほんとにはまります。それに負けないようにがんばってくださいね。

  • nocavity
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.1

昨晩の出来事のようですから、別に、毎晩そうだってことじゃないんですよね? だったら、たまたま、だと思います。 子供って、ビデオへの執着、強いですよね。 うちの子も、同じものを何十回も見ます。 大人にしてみれば「なんで、こんなものを?」とか 「何で、同じものを何十回も?」と思うんですが 子供にとっては、そうする価値があるんでしょう。 だから、musimaroさんにとっては「途中で切っても良い程度の内容のビデオ」 だったとしても、娘さんにとっては、絶対に最後まで見たかった重要なビデオ であっても不思議ではないと思います。 もしかすると、見たくて見たくてしょうがない映画を、やっと映画館に見に行ったのに 一緒に行った彼氏が、映画の途中で 「俺、腹減ったから、何か食い行こう」と言いだして 無理矢理、外に連れ出された、ってのと同じくらい、 娘さんの心には悔いが残っていたのかも知れません。 なので、途中で、切らないように注意しさえすれば、一日2時間程度は問題ないと思います。

関連するQ&A

  • アニメのビデオについて。

     えっと、この前の質問の続きみたいな感じになってもうしわけないんですけど、テレビ放送されるアニメって、アニメがテレビ放送されてから、どれくらいでビデオになって、レンタルショップとかにでるんでしょうか?  それと、テレビ放送されるアニメって、どれもみんなビデオ化されるんでしょうか?  最後に、アニメがビデオになるとして、第一話目が放送されてからどれくらいの期間を経てビデオ第一巻(?)がでてくるんでしょうか。  ちょっと細かい質問かもしれませんが、大体の感じでいいので、知ってる方、おしえてくださいっっ!!  

  • 一話が短いアニメ、ディズニー、ジブリ等は知ってますか?

    一話が10分から25分ぐらいの短編のアニメDVDを探しています。 たくさん、探しているのでご協力をお願いします。 ただし、ただ短ければよいのではなくて・・・ (1).幼稚園生ぐらいが見るアニメ (2).怖くないもの (3).たとえば、アンパンマンのような作品 今のところ、ちびまる子ちゃんやアンパンマン、ドラえもん、ポケモンは浮かんでいるのですが、ディズニー系などまだまだたくさんあると思い質問させていただいています。ご協力お願いします。 皆さんの

  • 幼稚園でのビデオ鑑賞

    年少で入園して1週間がたちました。下調べ不足と言ってしまえばそれまでなのですが、園でビデオを見ていることがわかりました。 園バスの中と、園バスの待ち時間にアンパンマンビデオを見せているようです。 朝の園バス内で流してるのを2度私も見まして、びっくりしてしまいました。園児が固まってテレビを見ているのは異様にうつりましたし、目にも体勢にもよくないと思います。 園バスの待ち時間のことは、娘の幼稚園ごっこから知りました。一室に集められて、はい、みんな座ってアンパンマンを見ますよ。と言って座らせ、終わったら拍手までするそうです。 我が家では、テレビはほとんどつけません。 3歳の娘にはまだ見せたくないので、ビデオもないですし、アンパンマンもアニメも全く見たことありませんでした。 園に入れば、いろんなお友達の影響でテレビ世界を知ることは覚悟してましたが、それは徐々に知ることであって、園で半強制的にビデオを見せられるのは、ちょっと違うのではないか と思うのです。 先生も忙しいし、子どもを一つにしておかなくてはスムーズにバスに乗車できないから、という理由かもしれませんが、それなら 本や絵本を読んだり、手遊び、簡単なゲームをしたらよいのではないしょうか。 ビデオにしても なぜアンパンマンなのでしょうか。動物、自然、他にもあるのでは。 担任の先生が新任でもあるため、園長先生に直接お話してみたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。 周りはビデオ容認派が多いため、一人で会うつもりです。 園バス待ち時間にこんなことやってます、とか、実際に幼稚園関係者の方のお話を伺いたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月の子供の夜泣きで困っています

    1歳3ヶ月の子供(男の子)がいます。 夜中(2時~3時ぐらい)、突然泣き出して何をしても泣きやまないことがあります。 良い解決策やアドバイスなどあれば教えていただけると助かります。 普段の生活リズムとしては、日中は保育園に行っており、6時夕食、7時お風呂、8時就寝といった生活リズムになっています。 みなさまの経験でこうすればうまくいったという経験などあれば教えて下さい。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時頃までよく眠ってくれていました。 ですが、早い時間にお風呂に入れて、寝室で静かに寝かせる方が本人のためにもいいだろうと、首も座ったので私がお風呂に入れて寝かせることにしました。 5日間ほどやってみたのですが、 18時頃 お風呂→授乳 19時 寝室で就寝 という流れです。 お昼寝があまり出来ない子で、夕方になると眠たくてグズグズが激しくなるので、この時間にお風呂に入れて自然と眠ってしまいます。 ここまではいいのですが、問題は夜中から起きてあまり眠らなくなってしまったことです。布団でゴソゴソしてお喋りしたり、グズったり。 昨晩は0時前に起きて、そのまま朝までほとんど眠っていません。おかげで日中もグズグズです。 以前とトータルの睡眠時間はあまり変わらないはずなのに、お風呂の時間が変わったから混乱しているんでしょうか? このまま続けたら、そのうち慣れて寝てくれるようになるでしょうか? それとももう少し頑張ってお風呂→授乳の時間を遅らせるほうがいいでしょうか?

  • 寝る時の癖?

    よろしくお願いします。20代男性です。 ここ4日間くらい、0時に床についたとしても1~2時くらいまで寝ているのか寝ていないのかよく分からない状態で、寝れたとしも眠りが浅いため変な夢を見たり、その後寝れたとしても必ず3~4時くらいの間で1度起きてしまいます。それからは大抵朝まで眠れるのですが、起きたときに疲れが残ってしまっています。おそらく考えられる理由としては、 ・ここ1週間くらい夜になると夕食後お風呂に入るまでの時間、1時間くらいコタツで寝る 事が多くなった。  今までは大抵22時くらいにはお風呂に入っていましたが、仕事の疲れからか寝てしま  い、23時過ぎにお風呂に入る事が多くなりました。 ・花粉症のため、花粉症の薬を上と同じ1週間くらい前から飲み始めた。  ただ、薬自体は眠くなる作用があるみたいです。 ・寒いのが苦手なため、夜中寒さを感じると起きてしまう事があった。  これも上記と同じ、1週間くらい前からです。 とりあえず、昨日はコタツでの昼寝?と花粉症の薬などははぶいて寝てみましたが、それでも同じでした。すでに癖になってしまっているのでしょうか? 朝までぐっすりと眠りたいのですが、今のままだといつちゃんと眠れるのか。。 なにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 悪夢です。 誰か助けてください

    カテゴリ違いだったら すみません。 ほぼ毎日夢を見るのですが 酷い夢ばかりです。 最近は夢の中が我が家の光景で 突然家の底が急にぬけて、家が斜めになったり 母親〈のような黒い影の物体〉に首を絞められたり 昔飼ってた猫に足にからまれ嚙みつかれる〈しかも痛みがわかり〉 現実にありそうな事が夢に現れる事が多くなってます。 そして二度寝すると大体前の夢の続きになります。 酷い時は三度寝〈夜中〉で続きを見ました。 他には病院が現れ黒い人間みたいのに追いかけられたり 実の姉に計画殺人の仲間にされたり 現実を離れる夢としては 架空の人物に〈アニメなど〉の悪役に追跡され光線のようなもので攻撃されたり。 一番嫌なことは夢の中の痛みなのに実際に痛いと感じるとこです。 寝る前には楽しそうな漫画やアニメを見て気を紛らわしてます。 しかし寝ると自分に襲うのは悪夢です。 寝るのが怖いです。 誰かに呪いでもかけられてるのではとも考えてきました。 こんな恐怖ばかりの夢ばかり見てると気がおかしくなりそうです。 どうか助けてください。 何か解決方法はないでしょうか? お願いします。

  • 「それいけ!アンパンマン」について

    2歳の娘がアンパンマンが好きで、1年ほど前からレンタルビデオやCSで観るようになりました。(本放送は殆ど観ていません) このアニメは日本のアニメとしてはディズニー並に知的財産権に厳しいので、勢い質問も慎重にならざるを得ませんが。 何点か質問がありますので宜しければお答え願います。 (1)レンタルビデオを借りることが多いのですが、沢山のシリーズが出ていて、どれから観たら良いのか分かりません。実際にはランダムに借りていますが、観る順番でお奨めというのがあれば教えてください。 (2)バイキンマンの目的は何なんでしょう。ドキンちゃんは私利私欲に走っているだけの様ですが、彼のやっていることは人を困らせるというレベルではなく、下手をすると誰かが命を落しそうなことまでやっています。彼にとって、「アンパンマンをやっつける」というのはどういう状態なのでしょうか。 (3)アンパンマンの顔が濡れたり、汚れたりすると、ジャムおじさんが新しい顔(どう見ても頭部ですが)と挿げ替えますね。その時古い顔はどうなるのでしょうか。その辺に放っておくというのでは、子供に悪影響を与えそうな気がするのですが。 (4)一寸話はズレますが、戸田恵子さんについて。彼女は女優としても活躍していますが、他に声優と他の分野の両方で活躍している方がいらっしゃいましたら、教えてください。但し、ゲスト的に一回限りのアフレコをやった場合とか、元アイドル歌手で(失礼ながら)本業で大活躍することなく、声優に転進した方(日○の○こさんや、佐○間○イさん等)は除きます。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • アラジン

    こんにちは。久しぶりに質問します。 私は現在26歳ですが、小学校2・3年の時にみたアニメの映画で、アラジンと魔法使い【題名はあっているかどうか、わかりません】を探しています。 それがディズニー映画だったのか、ちがうものなのかもわかりません。 ビデオ店に行っても見つかりません。 特徴は ・すごくおいしそうな食べ物がいっぱい並んでた。 くらいしかわかりません。 それがディズニー映画ならそれはそれで構いません。 もし、皆様の中で知っている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナイツから質問!アンパンマンのことと声優のこと

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年7月4日(土)公開の 『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ』に ゲスト声優として出演の ナイツのおふたり、 塙宣之さんと土屋伸之さんから質問です! 塙宣之さん「僕はアンパンマンはアニメになる前の絵本で育ったのですが、同じような経験をされた方、ぜひその思い出を聞かせてください。というのは、同い年の人でもアニメしか知らない人もいるので、アニメ以前のアンパンマンを観ていた方はぜひ教えてください。」 土屋伸之さん「子どもに声優という概念をどう教えたらいいですか。子どもに「お父さんはアンパンマンに出るんだよ」と伝えたら、「お父さん、かびるんるんには気をつけて」と言われたので、声優という概念がまだないんです。アンパンマンはアンパンマン自身がしゃべっていると思っているので、そういう年齢の子に夢を壊さずに教えてあげる方法をお願いします。」 塙宣之さん「実は子どもが知らないふりして言ってくれているのかもね(笑)。でも、舞台挨拶で戸田恵子さんがアンパンマンといっしょに登壇されたけど、子どもはみんな戸田恵子さんが何で一緒に出ているのか分かってないだろうね。」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆ナイツ 塙宣之さんと土屋伸之さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol462

専門家に質問してみよう