• ベストアンサー

皆さんの生活で、東西南北はどの程度大事ですか?

yuu6139の回答

  • yuu6139
  • ベストアンサー率8% (12/136)
回答No.14

こんにちは 寒冷地の一戸建に住んでいますが、やはり冬を重点に考えるので、 南側に道路の付いた家が圧倒的に住みやすいです。 駐車スペース、道路は雪が降っても除雪をしておけばテカテカに なることはありません。 また、居間に日差しが入るので暖かく感じますよ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、冬場の降雪対策が一番ですね。 そうなると、雪が解けやすい南向きをいかに(どれだけ)確保するかがポイントかも知れませんね。 私の住んでいるところはめったに雪は降りませんが、仰っているような対策に弱い地域なので、一旦降ったら降るに任せるしかなくて滑って大変です。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東西南北が解りません

    東西南北が解りません 何処に居る時も、今自分が居る場所から何を基準にして何が東西南北なのかが解りません 何を基準に判断するのですか?

  • 東西南北の方角

    全く地理がわからない場所で陽が出てる時間帯は東西南北の方角はわかる方多いですよね。 夜はわかりますか? わかる方はどういった方法でわかるか教えてください。

  • 東西南北わかります?

    初めて行く場所など土地勘が全く無いところで東西南北の区別が できますか? 私は、今いる自宅でもその区別が出来ませんが特別不便に感じる事は 無いので深く考える事はありませんでしたが、方角が分かると何か 得する事(?)はありますか(笑)。 出来る方はそのポイントって何かあるんですか? 時計の針を使った方法もあるようですが、詳しい方法をわすれて しまいました。

  • 道を聞いたときの東西南北

    こんばんは。 初めての土地に行ったとき道を聞くことがあります。 その際東西南北で教えてくれる方が非常に多いのですが、結構東西南北がばらばらです。 私が地元で教えるときは東西南北とは言わずに、この道をまっすぐ歩いて何番目の信号という風に説明していますが、この説明の仕方では分からないと言われることも多いです。 実際東西南北は何を基準にして伝えればいいのでしょうか? コンパスを元にした東西南北でしょうか? 実際コンパスを元にした情報でないとおかしくなるとは思うのですが、どうもみなさんバラバラなので分かりません。 よろしくお願いします。

  • 東西南北と地図等がよく分らなくて困っています!

    お恥ずかしい話で・・・もう20歳にもなる女なんですけど、 東西南北と地図がまったく分からないんです! 今 現在 教習所に通っているのですが・・・今日、 東西南北と地図が分からないまま生きてきた私に悲劇が! 今日 学科の授業で先生が地図を生徒にくばり、 先生「今から教習で走ることになる路上のコースを口で言いますので、    ルートを線で書いていって下さい。」 これを聞いた瞬間、 私はもうパニックでした。 先生「●●を右折しー ●●通りを東へ行きー ●●病院を左折しー(ry」 東西南北や地図、 自分が住んでいる地域の通りの名前・・・今まで意識をして生活をしていなかった私は混乱です。 私「え・・・?え?東?どっちー!? ここの道って●●通りっていうの? え?助けてー!」 っといったかんじで パニックになっていました。 教習所は自分の住んでいる地域の近くなので、 路上で走るコースも 私が普段 自転車で走ったりして通っていたりする道が多いのですが、 今まで「自分は今 北をむいて走っているなー・・・」とか考えず、 ふんいきといいますか 何も意識をせず、 風景だけで判断して 自転車で自分の住んでいる町をウロウロしておりました。 なので、例えば「★★駅までには今までどうやって行っていたの?」と聞かれると、 東西南北や地図が思い浮かんだりするのではなく 「映像」が頭の中に流れていて、 それにまかせて 行っていた・・・というかんじです。 これはさすがに恥ずかしい!もう20歳にもなって・・・今までだって「東西南北」や「地図」が 分からないままだと将来 困るからどうにかせねば という意識はあったのですが・・・なかなか。 母に、 「地図を右手にもち 方位磁石を左手にもちながら ウロウロ歩きまわれば?  あんたはアホすぎるから」 ・・・っと言われましたが、とっても良い提案だと思います!でも・・・!!! とてもじゃなけど恥ずかしくって無理! 自分の家がどちらの方角をむいているのか というのは母に聞いたり、 方位磁石で調べたのでどちらに向いているのか 分かるのですが、 家からでて 左に曲がったり 右に曲がったり、 電車にのって 違う場所に行くと もう自分の家がどっちだったのかとか、 今どこにいるのか・・・とか 東西南北だと自分がどちらをむいているのか 分からなくなります。 自分の住んでいる地域の地図をみせられても分からない、東西南北も分からない、 こんなダメダメでアホで どうしようもない私に何か良い方法はないでしょうか? 家族にも アホすぎて 呆れられている程です。 怒らないで、優しく教えていただけると嬉しいです。 どうぞ よろしくお願い致します!!!! ※ 地図と方位磁石をもって ウロウロすれば?という回答はやめてください。

  • なぜ東西南北を「ひがしにしみなみきた」と読む?

    「東西南北」は日本語の音読みで「トー・ザイ・ナン・ボク」と読み、 中国語ではこれを「トン・シャー・ナン・ペ」と読むので、かなり 発音が近いと思います。 これを訓読みで読むと、「ひがし・にし・みなみ・きた」になります。 ちょっと気になったのですが、これらは「方角」という同一概念を 指す語なのに、発音には共通性が全くなく、文字数も全く違います。 さて、すごく難しい質問をさせていただきます。 「ひがし・にし・みなみ・きた」の語源とは何でしょうか?

  • 麻雀ゲーム1人用 東西南北ポンしても辛くないですか?

    中・白・もう1つはポンしたら、後はチーでもなんでも揃えられたらあがれるけど、東西南北はあがれない。 他をひたすらポンするか、同じのを3つ集めるか、同じ種類でまとめないとあがれない。気がする。。。 コムはよくポンするので、負けじとポンしても…辛すぎる。 ポンする意味あんまりないような…。。。気がする。 しかし、ゲームだと東西南北ってすぐみんな捨てるので、結局ポンしなかったら揃わないのは仕方ない?最近は問答無用で捨ててるけど。どうせあがれないし。と思ってる。。。 やっぱり、地道に集めて、最後どうにもならない時だけノーテン避けにポン・チーが正しいのかな???(全部の牌)と思ってる。 ポン・チー・カンの鳴きまくり漫画があったような気がするが…。。。

  • 東西南北は直角?

    何かで、北極に近い地方の人が、「西に行ったら南米に行く」と言ったのが気になっています。 日本では、東西南北がそれぞれ直角に交わってると思っていますが、極に近づくと何か違うような気がします。 はっきっりイメージできないのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 場所を説明するときに東西南北で説明する人

    電話などで場所を聞くときに、「病院を東に進むと、お店があるから・・・」などと東西南北をつかって説明される事がありますが、みなさん分かりますか? 方位磁針持ってる前提なら分かりますが、常に方角を意識していたり、太陽の位置を見て調べたりしているのでしょうか? そのように説明する人の不親切さ、無神経さを感じてしまいます。

  • 市販されている地図の東西南北は正確でしょうか?

    こんにちは。 わたしは風水を実行しているのですが方角に関して 質問があります。昭文社やアルプス社から出ている「●●市」「●●区」などの地図は、東西南北は正確なのでしょうか? これまで小学校で習ったように単純に「上が北」と考えていましたが、 磁北か真北か?という疑問もあります。 「●●市」「●●区」などの地図は、おそらく方角の正確さよりも 位置関係などを知るために作られているのだと思います。 10度とか20度とか傾いていることも考えられます。 もし、正確な方角がわかる地図があったら出版社など教えていただけませんでしょうか?