• ベストアンサー

Macのウイルス対策

jim1の回答

  • ベストアンサー
  • jim1
  • ベストアンサー率58% (28/48)
回答No.3

プロバイダでウイルス駆除サービスが用意されている場合がありますので、これを契約されると、大半のウイルスはメールサーバー内で駆除されます。 「いや、メール自体も見たくない」というならば、「英語のメールはくることがない」という前提でメールのフィルタリング設定をする方法があります。 最近のウイルスはなかなかいい条件がないのですが、タイトルに「Re:Your」が入っている場合でNetsky.Dの一部、タイトルに自分のメアドが入っている場合でNetsky.Qがフィルタできます。 (関係ないメールも消える場合もありますので、ご注意を。)

torumarian
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 プロバイダを確認しましたら、Macは対応していないとのことでした。。。しかし、有料ですがウイルス添付ファイルは削除してもらえるようでした。 でも、私はMacユーザーで、Winのウイルス添付ファイルを削除してもらっても、受信するなら、あまり意味がないのですよね。。 英語のメールが来る事はない!と思っていましたが、このOKWebから来るメールは、タイトルが英語なんですよね。 ウイルスメールのタイトルを確認すると、色々ありましたが、件数の多い何種類かでフィルタがかけられるかチャレンジをしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染した

    ウイルスに感染してしまいました。 メールを受信すると変なものが添付されてきて、クリックしてしまいました。 私の場合、メールを送信すると、1回しか送信していないのに2回届いて2回目のものに添付がついていきます。 他に ウイルスに感染されたら具体的にどのような症状がでるのでしょうか? また感染してしまったらどのようにすれば良いのでしょうか? ウイルス対策用のソフトでこれが一番というものがありましたら教えて下さい。 まったく無知ですがよろしくお願いします。

  • macのウイルス感染と友人に言われた

    G3 OS8.5(アップグレードで8.6)を使用しています。 先日WIN使用の友人にメールで画像ファイルを3つ送った所、そのうちの1つがウイルス感染してて強制削除されたと言われました。 ヤフーメールで添付ファイルをスキャンしてくれるのでウイルスに感染していると言われたファイルをスキャンしてみたのですが、感染していないと結果がでました。 使用しているOutlook Express5.0でメールを一度で送信できた事がないのですが関係はあるのでしょうか。 「受信者を確認できませんでした」と言われ、アドレスが間違っていないのに何度も送信失敗します。 mac購入時ウイルスの危険性はほとんどないからという言葉を鵜呑みにしていた為、安易に考えて対策や勉強をしておらず、慌てて色々調べたり探したのですがOS8.5対応のソフトがなく困っています。 今後の為にもウイルス対策のソフトを購入しようと思うのですが、古いOSでも対応できるソフトを販売している店があれば是非教えて頂けないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウィルスを他人に送ったのでしょうか?

    今「あなたの送信したメールにウィルスが検出され、 ****が添付ファイルを削除しました。」 というメールが届きました。 ちなみに今朝、ファイルを添付したメールを送ったのですが、 相手から「添付ファイルが開けない」と回答がありました。 これって既に感染してしまっているのでしょうか? 最新のウィルスバスター2004でもウィルスは検出されません。

  • Macのウイルス対策はどんなことをしたらいいの?

    Macを使い始めてまだ半年の初心者です。 巷ではウイルスが蔓延してますが、これはWinだけの問題なのですか? WinからのメールをMacで受け取った時にもウイルスには感染するのですか?そもそも、Macでもウイルス感染することってあるのですか? 質問ばっかりですみません。

  • 携帯のウイルスについて

    相手が携帯で私が、PCでメールのやり取りを していました。 相手から、今日 電話がきて 「昨日の夜 あなたからメールがきたのだけど 本文は空白だった。 そのあと、また鳴ったので見てみると 私が誰か知らない人にメールを送信したことに なっていてそれが宛先不明で戻ってきたみたいだった。 あなたからのメールで私の携帯が感染したのでは ないか?」と言うのです。 私のPCは、ここしばらく平和でウイルスメールも 受け取っていなかったのですが 今朝 受信したメールに1通ウイルスメールが 送られてきていました。 それは、すぐ削除して念のため検索をかけてみましたが ウイルスは発見されませんでした。 それに、昨日は1日ずっと外出していてPCを起動すら していないのです。 それでも、やはり私が送り主なのでしょうか? 携帯には感染しないということですが その友達が送った覚えがないのに送信されてるというのはウイルスの仕業ではないのでしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いします。 相手の 犯人は私だという決め付けかた(言い方)に ちょっと腹立たしくもあり落ち込んでいます。

  • macでのウイルス対策

    mac使用しています。 昔は、macはウイルス対策なんて不要だなんて言われていたと思います。 高いとかデザイナーが使うようなものだったのが、今ではふつうに電機やさんでも売っています。 基本的にはウイルス対策は誰しもがやったほうがいいと思います。 昔とはmacの使われ方が変わって、ウイルス対策についても変化あったのでしょうか? Windowsと同じように危険な状況なのですか? macを買おうとしている人に、対策不要って本当かと聞かれ、そういえば現在はどうなんだろうと思った次第です。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウィルス対策

     会社で、お客様から「そちらのパソコンからウィルス付きメールが来ました。至急、対策して下さい。」とのメールが来たのですが、そのウィルス付きメールがこちらから来たものだとなぜ、分かるのでしょうか?    最近のウィルスメールは、送信者を騙ったりしてますよね?    ウィルスによって知らずに送られた感染メールは、送信済トレイに残っていたりするのでしょうか?  とりあえず、普段使用しているメール(プロバイダがくれたもの)はウィルス対策としてプロバイダが提供しているウィルスチェックに加入し、独自ドメインのメールアドレスを使用しているパソコンにはウィルス対策ソフトを入れているのですが、これで大丈夫でしょうか?  ちなみにプロバイダはbiglobeです。  パソコンはすべてLANでつながっています。   

  • これってウィルスに感染する?

    これってウィルスに感染する? 自宅で作成した文書を会社のPCへ添付送信しようと思っているのですが、受信端末はウィルスに感染?しているのか、なりすましメールが大量に送られてきています。 社内はUSBやディスク類など、使用できないことになっており自宅で作成したものは、メールで送信するしか方法がありません。 もし、ウィルス対策をしている自宅端末からなりすましメールが大量受信している会社端末へメールを送ると自宅のPCにもなりすましメールはくるようになりますか? そもそも会社で書類を作ることとなりすましメールがくる端末の対応をするのが一番だと思いますけど、どなたか教えて下さい。

  • Macのウイルス対策ソフト(有料版のみ)と疑問。

    いつもお世話になっています。 最近、Mac(OS X 10.6.5)を購入しました。Macは初めてですが、あまりの軽快さとデザインに惚れてしまい、音楽用途専用に買ったのですがメイン機として使うことになりました。 購入前からウイルス対策ソフトのことを検討していたのですが,アップルのMacは安全云々...や量販店の店員さんのMacでウイルス対策ソフトを入れる人は2割もいないとのことで結局、一緒に買いませんでした。しかし、メイン機として使うにはクレジットカード情報などもを扱うのでやっぱり必要かと思います。 Macのウイルス対策ソフトとしては「ウイルスバスター」「ノートン」「カスペルスキー」ぐらいが大手で対応していますが、Macとの相性が良いおすすめがあれば教えて頂きたいです。(実際にMacにこれらのウイルス対策ソフト導入している方は使用環境、感想などあれば嬉しいです) スペックは CPU:2.4GHz Core 2 Duo メモリ:2GB です。 それとMacの安全性について少し疑問がありますので回答を頂けないでしょうか。(ウイルス対策ソフトは安心の為に入れますが少し気になったので) Macのマルウェア感染について調べたのですが、感染経路としては自らダウンロードしたアプリやメールの添付からなどが全てでOSのセキュリティーホールを突いたウイルス感染は情報がないとありました。その情報は少し古いものでしたが現在も変わりませんか。 ということは特に対策をしなくても不信なファイルにさえ気を付ければ、ブラウザでのネット閲覧ぐらいではマルウェア感染の可能性はほぼないと言えますか? 回答、頂ければ有り難いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • これって、ウィルスですか?ですよね?

    何気なく送信済みメールの一覧を見たら、特定の2,3件宛にだけ、下記のような添付ファイルがついていました。 ATT00083.txt(124バイト) もちろん覚えはありません。でも、相手からのメールでも、不信な点はなかったんです。だから、今まで全然気づきませんでした。また、私が送った、他の方々へのメールにはそのようなファイルはついておらず、本当に、ごく一部のあて先のみなんです。これは、どういったことでしょうか?こんなウィルスがあるのか、調べましたがよく分かりませんでした。メールソフトはOE5.50です。受信メールはそのまま開かず、確認してから開く事にはしていたのですが。 このまま、気づかずにまわりに迷惑がかかってしまうと困るので、対策を考えたいと思います。アドバイスをよろしくお願い致します。