• 締切済み

エアコンの室内-室外機の連絡線の電源線の太さ

エアコンの室内機から室外機までの連絡線の電源線の太さについての質問です。 新築で家を建てたときに、すぐにはエアコンを付けずに配線、配管を隠蔽配線して貰いました。 今年になってエアコンを付けることとなり、YAMADA電気に相談したところ、1.6mmの現状の配線では工事はできない(扱っているエアコンで丁度良いのが無い)と断られてしまいました。現在の法律によると、最近のエアコンはほとんどが2mmの配線仕様となっているとのことでした。 この配線はもう使えないモノなのか、何か策があるのかを教えて下さい。 ・電気配線、配管は、壁の中に埋まっているので、それを交換はできない ・連絡線の電源ケーブルは3芯VVF1.6mm ・エアコンを取り付けたい部屋は6畳程度の寝室 ・ドレーン位置の問題で、縦幅がより小さい方がよい 工事屋さんによると、ダイキンエアコンなら1.6mm線OKで縦幅が薄型のモノがありそうだと言うことだったのですが、それしか選択肢はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

メーカーが2mmと言っているのは、JESCの内線規定で決められてる引き抜き強度ですね。 電源供給の電流値的に問題なくても、将来的に接触不良で室内機と室外機の通信ができなくなり、動作しなくなる原因になります。

回答No.3

参考意見です。 ヤマダはダイキン製品を扱っていません。これは近くのライバル電気店にいたダイキン担当者から聞いた話です。 理由は聞きませんでしたが営業的な確執のように思えます。

sigsig2013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 その通りです。YAMADA電気はダイキン製品を扱っていないので、ダイキン製のエアコンのみしか選択できないのであれば、違う店を選びます。

noname#222312
noname#222312
回答No.2

エアコンを取付する部屋は6畳の寝室との事で、それならばエアコンそのものは2.2KWタイプくらいのものかと思います。 それなら電源電圧は100V仕様しかないはずです。 今現在エアコン取付工事をして渡り配線をするならVVF2mm3芯でするのはもちろんなのですが、電線の許容電流で考えればVVF1.6mm3芯で問題はないのです。 質問文を見る限りでYAMADA電機ではエアコン側の問題と言ってるようにも思えますが、実際には2.5KWくらいまでのエアコンならばVVF1.6mm3芯でいけます。 ただし許容電流値に余裕は皆無です。 YAMADA電機ではエアコン取付工事を外注で業者に依頼すると思いますが、その際にYAMADA電機の社内規定があってVVF2.0mm3芯でなければと言ってるものと思われます。 しかし既に隠蔽配管もされているようですし、配管と配線の関係するトラブルは一切何があってもYAMADA電機側には責任を求めなければ問題はないと思われます。 >電気配線、配管は、壁の中に埋まっているので、それを交換はできない エアコンの配管や配線を壁の中に新築時から隠蔽させる工事を行う業者によっては、万が一配管や配線を入れ替えなければならない事になった時のために、壁内の構造物には一切固定をしておかないという人もいます。 しかし実際には固定するのが常識ですし、構造体に穴を開けて配管や配線を通した隙間は発泡ウレタンで塞ぐ事の方が多いです。 現実的には短い直線距離なら入替えは可能でしょうが、一箇所でもカーブがあったら入替えは不可能です。 ただし電気配線であるVVFケーブルならば、うまくすれば入替えする事はできます。

sigsig2013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 YAMADA電気で扱いのあるエアコンは電源線が2mm仕様のモノばかりで、それを先行配線されている1.6mmの線に接続することはできない(社内規定?)ということです。工事業者によると、規定されている電気容量が超えていないとしても、太い線を細い線につなぎ直す工事はやれない(やってはいけない)ということでした。 配線自体は壁の中をほとんど真横に6m程度の距離ですが、壁の中は発泡ウレタンでふさがれているようです。 この部屋は半地下となっているので、別経路で電源線のみを引き回すというのも難しいです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在の法律によると… 法令類で、エアコンの内外連絡線の太さまでは規定されていません。 決められているのは、流れる電気の量に対して太さをどうするかということだけです。 >最近のエアコンはほとんどが2mmの配線仕様… 法令類による規定ではなく、メーカーの仕様です。 >・エアコンを取り付けたい部屋は6畳程度… 法令類による限り、1.6mm でも問題はないでしょう。 >YAMADA電気に相談したところ… 一般に、量販店では先行配管への取付工事はしません。 しませんというか、できない下請け業者がほとんどです。 先行配管は、室内機を斜めに仮固定してごく狭いところで既存の配管と接続しなければならないので、ふだんからそんな仕事をしている者でないと難しいのです。 量販店の販売担当者は、「できない」とは言いにくいので、電線太さを口実にやんわり断ったのでしょう。 >新築で家を建てたときに、すぐにはエアコンを付けずに配線、配管を隠蔽配線して貰い… その先行配管をしてもらった業者に工事してもらってください。 エアコン自体もその業者から買うとなお良いです。

sigsig2013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まず、YAMADA電気(自由が丘店)では、1.6mmかつ縦幅が薄型仕様のエアコンの取り扱いがないとのことです。 話が前後してしまいますが、まずエアコン購入時に先行配線への取り付け工事はやっていただけることになり、実際にエアコンも購入しましたが、TOSHIBA製の2.0mm仕様のものを選んでしまいました。購入時に配線の太さの確認が無かったため、工事業者が現場に来てみて初めて工事ができないということになったのです。 YAMADA電気の社内規定?により、1.6mmの配線に2mmのエアコンを取り付けるわけにはいかないということで、結局はこの製品の購入をキャンセルすることとなりました。 確かに、配線工事をした電気屋に相談するのが早いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機が・・・

    今 新築工事の電気配線などの工事をしているところですが 隠蔽配管でエアコンの室外機を置く予定だった場所に サッシがあたるので置けないと 連絡がありました。 設計の段階でエアコンの機種も決めたいたのに・・・ HMが提案してきた変更案は 見栄えが悪くなるところに置こうとしています。 現地で確認したいから三日待ってください と伝えたら隠蔽配管の工事はHMが提案した場所に とりあえず明日工事します。と言って来ました。 違う場所にしたいって言ったらどーするんですか?と聞くと 穴を開けたりしたところは全部張りなおします。と言われました。 何か 不安です・・・ 他に置けそうなところがなくて困ってます。 何か魅力的なサービスでもしてくれれば 考えるんですけど・・・

  • エアコン単独コンセントから衣類乾燥機の電源をとりたい

    エアコン単独コンセント(100V 配線はVVF1.6mm)から大き目の衣類乾燥機の電源をとろうと考えています。 消費電力は30℃ 1500W、20℃ 1590W (50Hz)となっています。プラグはIL型です。 電気工事士にコンセント形状をIL型に変更してもらうだけで使用できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコン工事の配管洗浄について

    我が家のエアコンはダイキンのマルチタイプで室内機3台につき室外機1台です。12年前に新築時に隠蔽配管にて取付ました。 先日エアコンが冷えなくなったため、ダイキンの修理の方に見てもらったところ、エアコンの寿命も過ぎているので、この機会にセパレートタイプのエアコンに買い替えを勧められました。 そこで、大手量販店にてセパレートタイプを購入し、取付工事に来てもらったところ、我が家の配線ではマルチタイプしか取付られないと言われ、セパレートを返品し新たにマルチタイプを注文し直すことになりました。その際、業者から工事施工明細書をいただいたのですが、隠蔽配管はやめて新たに壁に穴あけをし屋外配管でお願いしたのに、明細書には配管洗浄(窒素ブロー)代1台15750円、隠蔽配管作業代1台6300円が含まれていました。エアコンは2台購入したので2台分の料金になります。隠蔽配管をやめたのに配管洗浄は必要なのでしょうか? その他配管カバー代などあわせて工事費合計80850円かかると言われました。 エアコン購入時に標準取付工事費15750円支払っています。その他に材料費など実費がかかるのはわかっていましたが、8万円もかかるなんて思ってもいなかったので、この工事費が妥当なのかとても不安です。 工事は明後日です。一刻も早く蒸し風呂状態の我が家から解放されたいので必死です。 エアコン配管洗浄がどのような時に必要なのか、我が家の今回の工事に必要なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコンを隠蔽配管で設置したときの室内電気配線について

    新築にあわせてエアコンを隠蔽配管で設置してもらいました。 外観は綺麗に配置されているのですが、室内をみてびっくり! 確かに配管は隠れていますが、電源コードがエアコンから出ていてコンセントに刺さっている状態です。その場でクレームをいったもののこれ以上電源コードを隠すのは無理といわれる始末。 自分のイメージするエアコンの隠蔽配管は配管はもちろんのこと電源コードもエアコンの後ろから壁の中に隠れて見えなくするのが当たり前だと思っていたのですがそれって難しいことなのでしょうか? 隠蔽配管でエアコンを取り付けた方がいらっしゃいましたら電源コードはどのような配線になっているのでしょうか?教えていただけると助かります。 エアコンは三菱ムーブアイです。

  • エアコン室外機配管固定バンドは?

    電気工事屋さんが使うエアコン室外機配管固定バンドが欲しいですけど 商品名は何で検索すれば良いのでしょうか? 樹脂製品で50mmぐらいのホースを壁にタッピングスクリューで固定するバンドです。

  • エアコンの室内機が外れない

    エアコン室内機の取り外し方について質問です。 パナの古い室内機が外せなくて困っています。  型式: CS-A22-W 92年製 ・パナ2006年以降の物ですと室内機の下側に「押す」の目印がついているのですが、旧式には何も印がありません。 ・普通のエアコンは上から金具に引っ掛けるようになっていると思うのですが、押し上げても動きません。  ・ホームページにも施工マニュアルはアップされていません。  (サポセンに電話しても「古いのでわかりません。販売店に依頼してください。」の回答のみ) ・冷媒の回収は済んで、室外機との配管、配線も外してあります。 ・当方、今までに5-6台は移設・撤去の経験はあります。  電気工事士ももっています。 アドバイスいただけませんでしょうか?

  • エアコンの室外機について

    初めて質問いたします、愛知県在住の30代後半の男です。 このたび祖母の家を取り壊すことになりましたのでエアコンを取り外しました。 全部で3台ありまして、2階の2台は割と簡単に外れました。 問題は1階のエアコンです、エアコンの電源が見当たらず、壁にそって配線が伸びており 配電盤につながっておりました。 室外機の電源ケーブルをぱったところヒューズのようなものが取れてはずすことができたのですが、室外機についていた2本の銅線のようなものが残ってしまいました。 線を触ってみたのですが電気は来ていないように感じました。 取り壊しまであと2週間ほどあります、漏電やショートなどしないか心配です。 やはり電気屋さんに来てもらい配電盤から電気を切ってもらった方がいいでしょうか? それともエアコンをはずしたので電気などは停まるのでしょうか? なにぶん素人の為、わかりません。 多分状況的には室外機を盗まれた時のような状況です!! お詳しい方のお知恵を貸して下さい。

  • エアコンの配線について

    エアコンを新規で取り付ける場合、現在では、エアコン工事の仕様書には、室内機と室外機を結ぶVVFは、2.0mm指定になっています。 でも、古い家の場合、屋内配線がすべて1.6mmの家が多いです。 このような場合、エアコンの配線のみ2.0mmを使うのは、意味があるのでしょうか? 配電盤から、エアコンの専用コンセントまで、1.6mmで施工されていると言う事です。 自分が思うに、エアコンを2.0mmせ施工しても、その前の配線が1.6mmなら、それ以降は、1.6mm以上は、不要と考えますが、この考え方は間違っていますか? よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機から水が出ない

    気付いたのは去年の夏ことなのですが、「寝室につけているエアコン」がおかしくなりました。 ●状況 ・室外機から水が出ていません。。 ・エアコンは冷えますし、室外機も回っていますので、おそらくどこかで水が漏れていると思われます。 ・分譲ファミリータイプの縦長の間取りのマンションですが、北側の部屋から南側のベランダまで配管されています。北側から南側までは廊下+リビングもあり、かなり長いです。 ・壁などは今のところぬれている様子がありません。 主人はエアコンがないと寝れないといい、よくこのエアコンをつけているのですが、やはり天井や壁にもれていたら大変だと思い修理依頼をしました。 状況を街の電気屋さんに相談したら、それは恐ろしい・・・と言われ、工事の修理はできないと言われてしまいました。ほかをあたるしかないのですが、その前に把握しておきたいのでよろしくお願いします。 ・この場合、配管は天井つたいに配管されているのでしょうか。 ・もし漏れているならば、下の階、隣にも影響がありますか。現在4Fです。 ・配管は通常長いホース1本でしょうか。 ・どこかで漏れている場合、その後どんな事態が考えられますか。(天井に穴を開けて調べるなど・・) ・そのほか何かアドバイスなどありましたらご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機からの水漏れ

    エアコン室外機のドレンフォースではない配管部分から水漏れしています。 説明書を読むと、「冷房時に冷えた配管や配管接続部に水滴がつき、滴下するためです」とあり、故障ではないと書いてありますが、 本当にこのままにしておいてよいのか心配しております。 エアコンの設置状況は、マンションのリビングでベランダに室外機を設置しております。 配管は化粧カバーをしており、水が漏っているだろう部分は、 配管部分で室外機に近く、化粧カバーしていないテーピング部分です。 水漏れ具合は触るとぬれているのがわかる程度ですが、 ウッドデッキの上にあるため、ウッドデッキがしばらくすると筋上にぬれています。 通常のドレンフォースはかさあげしているウッドデッキに穴を開けてそこに 挿しているのでウッドデッキの下を流れています。 エアコンは1ヶ月前に購入、エアコンのサイズは71型で家庭用では一番大きなものです。神奈川在住です。 今まで一度もドレンフォース以外から水が滴ることはありませんでしたが、昨日の夜初めてもれていることに気づきました。 夜だったため漏れの部分が確認できませでしたので、 今日確認しようと思っていたところ、 エアコンは朝からつけ始めてお昼ごろみてみたところ漏れは確認できず、夕方になりまたもれていることに気づきました。 素人考えで、土日でしたので朝からつけており(平日は共働きで夜のみ)、 暑さのためかなぁ・・。と思っておりましたが故障していたり穴があいていたとなれば困ります。 あまりにもひどいようなら購入先の問い合わせしてみようと思いますが、 まずは皆さんのご意見をよろくお願いいたします。 故障ではない水漏れはどのくらいの範囲を言うのでしょうか? 故障でなくても毎日のようにもれる可能性はありますか? なかなか症状をみてみないと答えにくいとは思いますが、 なんでもいいのでアドバイスお願いいたします。