• ベストアンサー

この画面までしか立ち上がりません。

qazwsxedc963の回答

回答No.3

データ類がDドライブに保存されているなら、リカバリディスクで起ち上げCドライブのみ再セットアップで済むかと。 メーカー品の場合スタートボタンをクリックしてからメーカーロゴが出たら[F11]キーの連打で再セットアップ画面が出る仕様になっているものが多いですが、お試しなさってみましたか?

tenten2048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後何度もチャレンジしていたら、立ち上がりました。 目的のデータを外付けHDDに移動させることが出来ました。 教えていただいた方法も覚えておきます。 F11ボタンは知りませんでした、捨てる前に試してみます。

関連するQ&A

  • セーフモードでデータを退避させるには?

    友人のノートPC(winXP)が調子が悪くなりました。 立ち上がるのですが、ソフトが立ち上げられず、マイコンピューターなど、フォルダを開けることさえできない状況です。 ですので、セーフモードで立ち上げて、データを退避させたあと、OSを再インストールしたいのですが、HDDをパーテーションに区切っていないため、どのようにして退避させたらいいか分からず、困っています。 外付けのHDDに退避させるにも、SCSIはついてないですし、USBもセーフモードでは使えないし・・・

  • 起動しません!

    パソコンが起動しなくなりました。 電源ボタンを押すと画面には何も表示されず、ひたすらディスクを読み込もうとしています。何かディスクを入れても同じです。 F8キーも受け付けてくれません。 どのように対処すればいいでしょうか? ちなみに外付けHDDで大半のデータは抜いたのですが、デスクトップやマイドキュメントが読み込むことができなかったのでどうにかして起動させたいのです。よろしくおねがいします。

  • デスクトップ画面が真っ暗に…

    はじめましてこんにちわ! 実はWindowsのデスクトップ画面が真っ暗になってしまって困っています。 症状としては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2668191.html の症例と良く似ています。 WindowsXP ProSP2 DoreDuo?(すみません、曖昧です) メモリ2GB HDD80GBと250GBを入れています。 250Gは基本画像などの保存しか使っていません。 自作パソコンです。 昨日まで普通に使えていました。 起動すると、グラフィックボードの起動画面、BIOSの起動画面、Windowsの起動画面の順番で画面表示され その後のデスクトップ画面が真っ暗になってしまいます。 ただ、起動時の音もしますし、見えませんがキーボードを使って終了(Windowsボタン→uボタン→uボタン)することも出来ます。ポインタは出ません。 セーフモードを試したところ、ちゃんとデスクトップまで辿りつけました。(その際に必要なデータを取り出しました) 通常起動だと真っ暗になってしまうのです。 かと言って、HDDが壊れているわけではなさそうなのです。 これは何が原因なのでしょうか? 全くわからなくて困っています。 宜しくお願いします。

  • SW を入れても 画面が出ない

    NEC LaVie ノートPC OS XP です 電源を入れると 1~2秒 HDDが動いてランプが消えます その後は画面には初めから何も出ません。 HDDを はずして チェックしましたが、正常に動き、ドライブ内のデーターも壊れていませんでした。 セーフモード、F12 からの立ち上げも出来ませんでした。外付け モニターも 何も出ませんでした。 どこをチェックしたらよいでしょうか ご指導してください。  

  • コンピュータの起動処理中にF8を押してもセーフモードが起動しません。どうしたらよいですか?

    今回のトラブルの原因は今使っているDELL社のデスクトップ(ディメンション8400・OSはWindows)にサービスパック2をインストールしたら、次回から「起動画面の次の画面」に進まなくなってしまったというトラブルです。(黒画面の左上でカーソルが点滅するだけです) そして、F8ボタンでもセーフモードに進めないので復旧できずに困っています。(コンピュータの起動処理中にF8を押しても駄目です) 外付けのHDDもありますがバックアップはあんまりとってません・・・ スロットルに空きがあるPCにHDDを入れてバックアップを取れば?という意見もありましたがどうするのが一番よいでしょうか?再インストールでしょうか。DELLのオペレーター通りに処理しましたがHDDには以上がなさそうです。セーフモードを起動させる方法、もしくは何か良い方法がありましたらぜひ教えて下さい。お願いいたします。

  • 外付けHDDの不良セクタ

    外付けHDDに不良セクタができてしまいました chkdsk /f/r をしても修復できてないようで残ったままでした データは退避したのですがフォーマットをすれば修復されるのでしょうか?

  • 突然画面が真っ暗に。助けてください。

    学校からです。 パソコンはNECのVL350AD(WinXP)2004年1月購入です。 昨日までは正常に動いていたのですが今日電源を入れると、 通常通りWinXPのロゴが出る所までいったんですが、 その後デスクトップにいかず画面が真っ暗になりました。 マウスポインタのみ表示され動かせます。いろいろボタンを押しても だめでした。 121wareに電話で問い合わせると起動画面からのF8キーの連打を 指示されてセーフモードにしようとしたんですが、画面の隅に セーフモードの字が出るだけで操作できずで、 データを全部消す再セットアップしかないと言われました。 何か直す方法はないでしょうか? 再セットアップしかないでしょうか?

  • 外付けハードディスクへのデータ保存について

    超・初心者です。 パソコンの調子が悪く、データ保存の上でリカバリをすることになりました。 外付けハードディスクを購入し、データの移行をしようと思っているのですが操作がよくわかりません。 ・普通にUSBに移すような、Cドライブから適宜データを選択し外付けHDDにコピーというようなカンタン操作でいいのか、 ・「バックアップ」という手段を踏んでいないとならないのか(データ移行・保存が出来ないのか) 初心者かつ外付けHDDの取り扱いも初めてのため全くわかりません。 また、現在パソコンの調子が本当に悪く、セーフモードでしかまともに起動・操作が出来ない状況です。もしかしたら「セーフモードではバックアップという作業はできない?」との不安も出てきました。その辺りも回答いただけたらと思います。 以上、初心者のためご指南・ご回答をよろしくお願い致します。

  • 起動できず画面が真っ暗に

    同じような質問をしたのですが問題が解決できなかったので、もう一度詳しく書きます。 NEC VL350AD(メモリ256→512に増設済、半年前くらい) WindowsXP SP2(OEM) 【状態】2~3年前に展示品を購入。先週まで問題なく動く。先週末、電源を入れる→NECのロゴ表示→WindowsXPのロゴ表示→デスクトップにいくはずが画面が真っ暗に(マウスポインタのみ表示され動かせる) 【対応】その後サポートセンター(121ware)に電話→F8ボタンからのセーフモード起動を指示される→画面上部左隅と右隅に白い文字でセーフモード(マウスポインタあり)、上部真ん中にWindowsXP ServicePack2 と書かれ、それ以外は真っ暗な画面になる→待っても反応なし→Control,Alt,DelleteやControl,Shift,Esc を試すが反応なし→121に初期化を検討してくださいと言われる。 【その後】電源ボタン→NECのロゴ表示→正しく起動できませんでしたの画面(黒い画面で起動方法を選ぶ、前回と同じ方法で起動・セーフモードで起動etc.) セーフモードで起動を選ぶ→上記に書いた画面上部左隅と右隅に白い文字でセーフモード、上部真ん中にWindowsXP ServicePack2と書かれた文字以外は黒い画面→反応なし セーフモード以外を選択→真っ暗な画面でマウスポインタのみ表示(動かせる) →反応なし 【質問】 ・もう中のデータは半分諦めていますが、もしなんとかできそうだと考える人はアドバイスください。 ・前回の回答でXPのディスクがあれば修復可能と聞いたんですが友人から借りたCDではOKですか?(OEM版でCDなしのため) ・このような事態になった要因は何ですか?またどのような故障でしょうか?(システム的なものか物理的なものか)推測の範囲でかまわないです。 ・今後このようなトラブルを防ぐために対策はありますか?自分の考えとしては外付けのHDDやUSBメモリを用意して重要なデータはそっちにいれようと考えています。

  • PCの初期化について!

    初歩的な質問ですいませんm(_ _)m 最近パソコンの調子がおかしくC、Dドライブをすべて初期化しようとしています。 必要最低限のデータは外付けHDDに退避しました。 あとはPCを初期化するだけなんですけど。。。 どうやってやればいいんでしょうか?